2022年05月22日

第130話世界の防衛線P4


◆◆◆

 クルセイリース大聖王国 聖都セイダー テンジー城

 聖王ジュウジの急死により、一時的に実権を握る事となった聖王子ヤリスラを中心として、国の行く末を決める重要な会議が行われる。

「これより、北西新世界開拓に関する会議を開催します」

 歴史は進む


ーーーーー

 今月中にあと2回更新、頑張ります。
 日本国召喚コミック6巻が発売されます。
 皆様、是非よろしくお願いします。(購入大歓迎)
タグ:日本国召喚
posted by くみちゃん at 22:37| Comment(1728) | 小説

第130話世界の防衛戦P3


 海上自衛隊第4護衛隊群 海将補 平田 はゆっくりと話し始める。

「失礼ですが、パーパルディア皇国の艦は我が艦隊の動きに付いてくる事が出来ません。 また、敵味方識別装置を持たない者が空を飛ぶと、見方を誤射してしまう可能性があります。
 これは軍事的常識の違いがあるのでご説明しますが、我々の艦隊の対空戦闘において、目視出来る距離というのはすでに2重の防衛網を突破された後の、超至近距離という扱いになります。
 防衛区域を区切った方がお互いの為になるかと」

「ぐっ!!」

 パーパルディア皇国のバイアは沈黙し、シルカーク王国の面々は驚愕する。
 日本国の将の発言、これはシルカーク王国海軍の強さを遙かに凌ぐ、パーパルディア皇国海軍に対し、

(お前たちは弱すぎて、足手まといになるから付いてくるな)

 と言っているに等しい。

 パーパルディア皇国としても、日本国艦隊は研究対象であり、情報収集を行っているため強いことは理解している。

 しかし、どうしても自国の軍事基準をもって考えているため、いまいち強さがどの程度なのかが掴めない。
 未だ、日本国の艦隊をリンクするシステム等は理解の範疇を超えており、意味が解らず、説明してくれる人も当然いない。

 基本的技術力が圧倒的に異なり、瞬間的に多くの情報伝達システムの無い世界では、どうしても相手の強さが的確に読めない部分が多かった。


 先の大戦において、日本国海上自衛隊に対して手も足も出ずに敗退している。
 そしてあの異界の超帝国、グラ・バルカス帝国の圧倒的航空戦力と艦隊でさえ、日本国艦を前に壊滅している。
 この会議の場において、日本国の言はどの国家よりも発言力、そして説得力があった。
 議論が重ねられた結果
1 シルカーク王国王都タカクの防衛は、空はパーパルディア皇国ワイバーンオーバーロ ード竜騎士団部隊を基本とし、陸はシルカーク王国騎士団を主体として陸上自衛隊が支 援を行う。
2 日本国海上自衛隊はタカク南東方向約150km付近のシルカーク王国ヒシー島付近 海域に展開、パーパルディア皇国竜母艦隊は同島東側さらに150km海域に展開する。  パーパルディア皇国は指定された周辺海域のみとし、機動力の勝る日本国艦隊は流動 的運用を行う。
3 ジェット機が運用可能な飛行場が建設された場合は、同担当区における再協議を行う

 概ねこのような内容となった。
 
 準備は進む。


タグ:日本国召喚
posted by くみちゃん at 22:35| Comment(16) | 小説

第130話世界の防衛線P2

◆◆◆

 シルカーク王国 王都タカク 王軍本部

 間もなくクルセイリースから突きつけられた期限、2ヶ月が過ぎようとしていた。

 大きな楕円形のテーブルに各軍を指揮する者達が座る。
○ シルカーク王国 竜騎士団     ヒーシル
○         王都防衛騎士団長 ビセキ
○ パーパルディア皇国ワイバーンオーバーロード竜騎士団長 ハムート
○          対圏外文明国防衛艦隊司令長官    バイア
○          120門級戦列艦ジャスティス艦長    ガーラス
○ 日本国 陸上自衛隊シルカーク派遣混成団長  大内田
○     海上自衛隊第4護衛隊群 海将補   平田
○                 主席幕僚  新原

 今後の東方世界を守護する者達の会合に、シルカーク王国も気合いが入る。

「ヒーシル殿、あれが日本の方々か」

 自国やパーパルディア皇国の将達と比べると、日本国の将が着る服は酷く貧相に見えた。
「はっ!!ビセキ様、あれが噂に聞く凄まじい強さを持つとされる日本軍の将にございます。
 私も見るのは初めてではございますが。
 ビセキ様、見た目はあんなに貧相な格好をしておりますが、伝え聞く力は本物です。
 決して失礼の無いよう、お願い致します」

「わ……解っている!」

 会議が始まる。

 パーパルディア皇国のハムートが自衛隊員に向かって話し始める。

「日本国の方々、シルカーク王国は現在急ピッチで飛行場整備を開始しているが、貴国の戦闘機運用レベルまでの整備をするには時間がかかると聞いている。
 それまでは、我がパーパルディア皇国ワイバーンオーバーロード竜騎士団及びワイバーンロード竜騎士団が、シルカーク王国の空を守ることになる。
 日本国、シルカーク王国共に異論はありませんな?」

 シルカーク王国は、今まで国策として飛行場の整備を禁止してきたが、国家存亡の危機となり、急遽飛行場設置に舵を切ったという経緯がある。

 しかし、急にジェット機の離発着可能な空港が整備される訳も無く、当面空の戦力は、陸上自衛隊の攻撃ヘリと、各国のワイバーンに頼らざるを得ない状況であった。

「当面シルカークの竜舎は使わせてもらう。
 シルカーク王国軍に異論はありませんな?」

 ヒーシルの顔が曇る。
 しかし、自国のワイバーンに比べると、パーパルディア皇国のワイバーンロードは圧倒的な力を持ち、ワイバーンオーバーロードにあっては異次元の強さを持つ。

 言い方は癇に障るが、合理的意見のため、腹立たしさを感じながらも彼は納得するのであった。

 日本国にあっても、敵味方識別装置を持たない者が戦場を飛び回る事は非常に困るが、空自のエアカバーが現時点空中給油機による暫定的なものしか得られない以上納得せざるを得ない。

 陸自の派遣部隊では、広大な面積をカバーできる能力は確かに無かったため、陸自も納得する。

「次に海軍の配置だが……我がパーパルディア皇国対圏外文明国防衛艦隊は、日本国艦隊と共に行動し、竜母によるエアカバーを提供しよう。
 貴国には未だ艦隊から航空戦力を出す方法をお持ちでは無いようだからな」

 艦隊司令バイアは海上自衛隊を少し挑発した。

タグ:日本国召喚
posted by くみちゃん at 22:33| Comment(17) | 小説

第130話 世界の防衛線P1

シルカーク王国 日本大使館

 文明圏外国家であるシルカーク王国、日本国としては特に重要視している国では無かったため、大使館の人員は少ない。
 人員が少ない場合、ひとたび大事が起これば地獄の忙しさとなる定めだった。

 本国から応援は来ていたが、元々の収容人数が少ないために多くは望めない。
 また、応援をもらっておいて当該職員が悠々と休む訳にもいかないため、朝田もまた、望まぬ忙しさに追い込まれていた。

 シルカーク王国から発せられた、「圏外文明国侵攻の可能性」という報告は世界中を駆け回る。
 中央世界や第二文明圏から日本国へ圧力は高く、日本国にあってもシルカーク王国における邦人の命を守るという名目で自衛隊の派遣を決定した。
 この世界に転移した後、流れるように次々と戦いに巻き込まれていた日本国の意思決定は早く、異例の速度で派遣が決まる事となる。

 しかし、事は日本国のみでは収まらなかった。
 同情報は国際問題となり、各国が防衛力を強化する中、海上遠征能力を持つ国、パーパルディア皇国も海軍及び竜騎士団を派遣する事を決定。
 20隻もの大型竜母を含む魔導戦列艦隊と、シルカーク駐留を含めて200騎にも及ぶ竜騎士団を派遣してくる事となった。

 外務省事務員が朝田に話しかける。

「しかし、圏外文明国侵攻の可能性とはそれほどまでの事なのですか?」

「そうらしい……。
 パーパルディア皇国も国際社会の信用を取り戻そうと必死だな。
 カイオス首相の方針転換は大きい」

 パーパルディア皇国は日本国との戦争の後、多くの国へと分裂した。
 しかし、永らく国家としての運用実績が無い1地方が国際社会の枠組みが無いこの世界で国家としてやっていける訳では無く、様々な弊害が生じる事となる。

 カイオスは各国平等の元、権利を残しつつ各国を一つの州とし、州の集まりとして国を成す合衆国制度を提案した。
 江戸時代における日本国のような国の集合体、いや、アメリカ合衆国のような共同体が近いかもしれない。
 多くの国の賛同の元でパーパルディア皇国再建にかかっている。

 よって、一部反対する国は取り入れず、賛同する国のみで構成されていた。

 悪名が高かったパーパルディア皇国の名を残したのは、かつての列強国時の影響力を考慮しての事であり、影響力を残しつつ、他国の信頼を勝ち取りたいと、一見矛盾する二つの果実を得るために舵取りを行っている。

 国際社会では、パーパルディア皇国は生まれ変わったと見る者が多く、一定の効果が出ており、カイオスの国家運営は見事であるとの意見も多い。
 そんな国際社会の信用回復という意味においても、彼等は第3文明圏と周辺国家のため、皇国軍を派遣してくるのだった。

「自衛隊はパーパルディアとの共同作戦に難色を示しています。
 なんでも、敵味方識別装置が無いと撃墜してしまう可能性が高いため、足手まといになって逆に戦いにくいと」

「国際的に協力するよう求められているからな。
 なるべく担当区域を分けて運用するしか無いらしいぞ。
 現場は本当に大変みたいだ。さあ、仕事仕事!!」

 朝田は窓の外を見る。
 上空には陸自のヘリと、パーパルディア皇国竜騎士団が空を舞うのだった。

タグ:日本国召喚
posted by くみちゃん at 22:32| Comment(15) | 小説