2020年06月20日

第103話 リーム王国の落日P5


「!!!!」

「ナハナート?ここにあの大艦隊が全力で向かってくると……」

 1個護衛隊は間に合うが、他の護衛隊群は今からではとても間に合わない。
 BP3ーC爆撃連隊や、F-2戦闘機は間に合うが、現地基地の弾薬が不足する。
 最悪本土からのピストン攻撃となる。
 一定数の自衛隊員が同島の防衛についているが、現場の戦力は少なすぎると言わざるを得ない。
 何よりも敵の数が多すぎる。
 そして、攻撃目標がナハナートでは無かった場合のリスク……。

 場が……凍り付く。
タグ:日本国召喚
posted by くみちゃん at 23:07| Comment(4311) | 小説
この記事へのコメント
マイクラより広いのか
Posted by at 2020年06月28日 17:48
@wikiだと6.3倍らしいが
Posted by at 2020年06月28日 17:50
2.5×2.5=6.25≒6.3
Posted by at 2020年06月28日 17:51
Posted by at 2020年06月28日 17:44
ああぁ〜そうか
書籍の地図などですっかり忘れてたが
あれって
第一〜第三文明圏と文明圏のエリアしか表示されてないんだよな
日本から更に2万km東の大規模山脈や文明のある国とかそういえば・・w
64基じゃたりんわな
そうなると
静止衛星の打ち上げとか
H3の推進力だけじゃ足りないか

可能性として
ひまわりにGPS中継、位置情報機能の強化
末端にGPSをグルグル回せるか
エリアに分けて8の字の衛星みちびき形式にするか、そうすればエリアごとで対応できて負担軽減は可だろうな
だけど、衛星の打ち上げ数更に膨大になるのは確かか、後は衛星の寿命を20年基準にさせるなど必要なこと多そう

やっぱICBMの開発やってる暇ないな
Posted by at 2020年06月28日 17:52
>Posted by at 2020年06月28日 17:44

直径が2.5倍だから表面積はサイズの二乗に比例して大きくなって6.3倍だよ
体積は三乗に比例するんで15.6倍
Posted by at 2020年06月28日 17:53
日本の東側の大洋やグメウス北方とかでは、GPSは精密なものは必要ないので、衛星はかなり間引いて数を減らすことができるはず
Posted by at 2020年06月28日 17:55
作中の世界って
惑星でいうところの海王星ぐらいの大きさか?

あの大きさでよくもまぁ〜人がいっぱい住んで
やっぱ魔法か魔法のおかげか
Posted by at 2020年06月28日 17:55
ほとんどが海洋なんだが
Posted by at 2020年06月28日 17:57
三津木
ナハナートをグ帝に攻撃させるのです。
自衛隊の拡充、新兵器の開発、世論の誘導ためご決断を

こういう台詞が欲しいな
↑銀英伝をみた奴
Posted by at 2020年06月28日 17:57
召喚世界は地球よりも海洋の比率高そうだな
Posted by at 2020年06月28日 17:58
17:57二番目
何?一体。
Posted by at 2020年06月28日 17:59
大海原に拠点となるような小島を探すのならともかく、そんな物無いなら日本近海だけで良いも思うねぇ(現実と同じ様に)

冷戦時代に飛ばしたような古い衛星を、ミリシアルやムーに飛ばしてもらったら良いんじゃないの?国力自体ならあの二国日本より大きいのだし。
Posted by at 2020年06月28日 18:01
書籍の本表紙の地図の範囲は、東西約2.5万キロ
赤道の位置が不明だが、北半球と仮定する
惑星周囲が約10万キロなので、あの地図は、惑星の約八分の一の範囲を示していることになる
地球の地図に例えると、北米大陸周辺の地図くらいの割合か
Posted by at 2020年06月28日 18:02
戦力がこんなもんならGPS打上げるより戦力拡大する方が大事だけどね、矛が少なすぎて目が活かせない
Posted by at 2020年06月28日 18:03
Posted by at 2020年06月28日 17:59
陰謀論の妄想
Posted by at 2020年06月28日 18:03
Posted by at 2020年06月28日 17:59
銀○伝で、惑星への核攻撃を、故意に防がない作戦を進言する場面
Posted by at 2020年06月28日 18:05
18:05
ふーん、それで?結局何なの?
Posted by at 2020年06月28日 18:09
まぁ惑星の二分の一にはグ帝とかが入るのだろうね。
そして文明圏外の細々とした小国とか、諸島とかが点在してるのだろうよ。
Posted by at 2020年06月28日 18:11
わからん
17:57二番目 に聞いて
Posted by at 2020年06月28日 18:11
Posted by at 2020年06月28日 18:09
関わらない方が良いよ、ソレ。大体録な事言ってないだろうし、何も考えてないだろうし。

何でもかんでも日本頼りにするのはちょっとキツすぎるからね。別に1980年代の衛星打ち上げられても、日本にとっては痛くも痒くも無いだろうし。
ムーとミ帝が自力で戦える戦力を持てて、負担も減らせてラッキーじゃん。
Posted by at 2020年06月28日 18:15
>>文明圏外の細々とした小国とか、諸島とかが点在
この辺りが作中で詳しく描写されてないのが残念
例えばフェン軍祭後に、日本と国交締結した国が22ヵ国になったという記述があるが、クワトイネ、クイラ、フェン、ガハラを除くあと18ヵ国(たぶん第三文明圏内)ってどこなのかが不明
Posted by at 2020年06月28日 18:16
Posted by at 2020年06月24日 18:05
ごめん、何を言ってるのか、何を言いたいのか全く解らなかった。
Posted by at 2020年06月28日 18:17
18:05は俺だが、単に元ネタらしき出典を書いただけ
真意は、17:57二番目 に聞いてほしい
たぶん陰謀論を出して欲しいのだろう
Posted by at 2020年06月28日 18:21
すまん、そもそも銀○伝ってなに?
銀栄伝のこと?
悪いけど銀影伝は読んだこと無いから分からない
Posted by at 2020年06月28日 18:21
Posted by at 2020年06月28日 18:15
ぶっちゃけ後々のことを考えたら
最低基準を満たしたうえで企画は統一化してないと
地球のGPSと欧州とロシアと中国のGPS共有化実現できず負担が大きくなるだけかもな
Posted by at 2020年06月28日 18:21
Posted by at 2020年06月28日 18:21
自由民主主義と帝国主義の戦い
最終的に帝国主義が勝利して一部エリアに限定的に自由民主主義設立していいよ〜で終わる
Posted by at 2020年06月28日 18:22
他作品のことはあまり書きたくないが、銀英伝はおもしろいので暇なときに読んでみたら
Posted by at 2020年06月28日 18:23
すまんな、17:57二番と18:05は同一人物だと思ってたわ。
だとすると17:57二番と18:03が同一人物と言う事なのだろうか……………?
Posted by at 2020年06月28日 18:24
Posted by at 2020年06月28日 18:16
ナハナートなどでは?
クワトイネクイラロウリアの大陸と同じ大きさの大陸は
更に南と西にあって周辺には小さい島国っぽいのあるみたいだし
下手したらあのエリアだけでもオーストラリア二個分の大きさはあるからな
Posted by at 2020年06月28日 18:24
日本国主導の世界連合作れば良くないか?規格統一も兵器更新も出来ると言う一大改革となるんじゃね?
Posted by at 2020年06月28日 18:27
フェン軍祭に船で来れる距離にある文明圏外国(内陸国ではない?)という条件だと・・・18ヵ国もあるのかな
Posted by at 2020年06月28日 18:28
国連は
日本、ムー、ミリ帝主導で作る構想はある
ただ、グ帝問題があってそれどころではない状態
日本に留学する異世界住人が多くなればなるほど
人権意識や議会制民主主義の価値観が芽生えていくからあちこちでプラハの春が発生するだろうなw
Posted by at 2020年06月28日 18:29
Posted by at 2020年06月28日 18:24
今、私は、聖女さまの気分を味わっている。

元ネタは「聖女の魔力は万能です」
Posted by at 2020年06月28日 18:30
Posted by at 2020年06月28日 18:28
あの世界、帆船だけど
なんたらの涙のおかげで、ある意味現代的なシステムだから平気なんじゃないの?
Posted by at 2020年06月28日 18:31
エモールはプライドが高いので加入しないだろうな
加入してやるから本部はエモールに設置しろ、とか言い出すのでは
Posted by at 2020年06月28日 18:31
Posted by at 2020年06月28日 18:28
あの世界、帆船だけど
なんたらの涙のおかげで、ある意味現代的なシステムだから平気なんじゃないの?
クワトイネレベルでワイバーンを所有してるんだから
Posted by at 2020年06月28日 18:31
Posted by at 2020年06月28日 18:31
1番目、3番目...
Posted by at 2020年06月28日 18:33
Posted by at 2020年06月28日 18:31
と思うだろ?
中央大陸に日本の自動車や輸送機や起動車など普及すれば、プライドの高い国は経済的に孤立する
確かにエモールは人間を下に見てる傾向あるが
内陸国家だから価値観は変わっていくかもな
そもそも商売人来なければ意味ないんだし
Posted by at 2020年06月28日 18:33
ミリシアルは車とか持ってるらしいな、魔導駆動の奴が。パーパルディアも開発している途中だったみたいだし、あの世界もうすぐ産業革命突入してたんじゃね?
Posted by at 2020年06月28日 18:36
石油と魔石の埋蔵地域しだい
魔石は作中、あちこちに埋蔵されているが
石油はよく分からない
現状、魔石のほうが使い勝手がいい
Posted by at 2020年06月28日 18:37
排煙が出ないので環境にやさしいし
Posted by at 2020年06月28日 18:39
少なくとも国際警察機構にエモールも加盟予定だというのは六巻で出てきてる
Posted by at 2020年06月28日 18:41
まるでシズマドライブのようだ
Posted by at 2020年06月28日 18:41
Posted by at 2020年06月28日 18:37
あの世界の海広すぎるから
石油産油が難しいエリアだったら
日本製の藻類を大量に設置して
そこから産油していけばいい

後は現実と同じように全個体リチウム電池開発進む実用化すれば
航続距離800kmぐらいの乗用車とか普及し
ミリ帝やムーの車を完全に排除できそうだ
Posted by at 2020年06月28日 18:41
>Posted by Tach at 2020年06月28日 13:56

 だから、以前から何度も書いている二つのパターンの何方かと推定できる筈。

・重力子が三次元空間から漏れていて新惑星は「地軸極が凹んだ」梨の実形に歪んでいる。
(地動説規準、万有引力の式は「式の形だけ」現実世界と一致していて
新惑星の中身が詰まっている前提で
F2が海抜高度一万七千メートルを爆装して飛行可能な条件其の一)
 新惑星の平均密度は現実の地球の平均密度の四割を超える。
 読者が作中世界の万有引力の式を知る方法は今の所
F2が海抜高度一万七千メートルを爆装して飛行可能と言う条件からある程度絞り込むしか無い。

・新惑星は人工物、又は神工物で「中身が空な」ピンポン玉構造をしている。
(地動説規準、万有引力の式が現実世界と完全に一致すると言う他の読者達の強硬な主張に基づきかつ
F2が海抜高度一万七千メートルを爆装して飛行可能な条件其のニ)
 新惑星の平均密度は現実の地球の平均密度の四割未満。
 但し、地殻相当の部分の密度は現実の地球のそれよりもかなり高い。

 僕は全ての宇宙で確実に成り立つ物理法則は
「慣性の法則」と「作用反作用の法則」だけだと思ってます。
 作中世界の物理学者が作中世界の万有引力の式を知る方法は
新惑星の衛星の軌道と公転周期の観測に基づいて算定するのが比較的早いと思う。
 尚、新惑星がピンポン玉構造をしていた場合は、地形の影響を極めて強く受けるので
衛星の軌道が極めて不安定で計算式が複雑怪奇な難問になるとも書いておこう。
Posted by 奥野覚治 at 2020年06月28日 18:41
そっか、異世界だから忌まわしき排ガス規制無いのか!ファンネル巨大化させなくて良いゾ〜これ
Posted by at 2020年06月28日 18:42
うんちぶりぶり
Posted by at 2020年06月28日 18:43
国内法「ダメです」
Posted by at 2020年06月28日 18:44
Posted by at 2020年06月28日 18:41
リチウムはどこから?
大変だぞー、採掘場所塩湖とかだから
Posted by at 2020年06月28日 18:45
魔導機関で産業革命した都市の工場には煙突はないことになる
Posted by at 2020年06月28日 18:45
Posted by at 2020年06月28日 18:45
資源の宝庫 日本が完全独占可能な第三文明圏にあるんでね?(ぉぃ
Posted by at 2020年06月28日 18:46
Posted by at 2020年06月28日 18:41 1個目

全てはビックファイアの為に!
Posted by at 2020年06月28日 18:47
Posted by at 2020年06月28日 18:45
クイラの道端にリチウム鉱石が転がってる とか
Posted by at 2020年06月28日 18:47
>Posted by at 2020年06月28日 17:55

海王星の直径は地球の4倍近くあって召喚惑星と比べると1.5倍くらい大きい
ただ岩石惑星と比べて軽い物質でできてるからサイズ4倍の割に質量は地球の17倍しかないけど
Posted by at 2020年06月28日 18:49
米露中や昔の大日本帝国みたいなならないとミ帝に技術がいつか追いつかれたら主導権は取られちゃうだろうね。外交がまず下手すぎるし。
Posted by at 2020年06月28日 18:51
邪神に拉致された日本列島が、邪神の運命操作によって連続して戦争に巻き込まれ、邪神の敵である正義の魔帝と戦う駒として隷属させられる小説はここです
Posted by at 2020年06月28日 18:51
結局科学文明サイドが増えないとバッテリーや内燃機関もムーや日本にしか需要がないからな、電気自動車がバッテリーの充電場所がなければ普及しないのと同じで、まず日本の自動車が運用出来る状況にしないとダメやな
Posted by at 2020年06月28日 18:53
Posted by at 2020年06月28日 18:51
そうだったのか...
Posted by at 2020年06月28日 18:56
読めるF自の更新がない
誰かなんとかして
Posted by at 2020年06月28日 18:57
Posted by at 2020年06月28日 18:57
F自以外、手当たり次第に読めばいいのに
俺は、最近、銀英伝を読んでいるよ
Posted by at 2020年06月28日 18:59
そもそもミ帝、技術追いつく前にグ帝やムーに抜かれるんじゃね?
ミ帝の技術は魔帝の解析であって独自開発のものじゃない。虫食いで解析してるからか、あちこちすっ飛ばしてる理論なんかもある。
そして魔帝の魔導技術は70年代あたりで打ち止めだ。
そこからミ帝がどうするか次第だと思う。
Posted by at 2020年06月28日 18:59
Posted by at 2020年06月28日 18:59

いや、日本は他国より劣っている

寿命が100年以下で実労働は50年程度の日本人と、数千年生きられる異種族の技術者、科学者

生物としての性能が違いすぎる
Posted by at 2020年06月28日 19:03
ミ帝には英国面を体現してもらわなければ

多分、陸軍の装備が英国面に...
Posted by at 2020年06月28日 19:03
Posted by at 2020年06月28日 18:56
そうだよ
一度日本の外交下手を調べるといい
あ、チャーチルが「日本は外交知らない」ってやつは信用するなよ?
Posted by at 2020年06月28日 19:04
そういやムーが混血が進んだ今でもマギカライヒみたいな科学と魔導両用使い(通信機は除く)にはならなかったのは何か理由があるんかな?
Posted by at 2020年06月28日 19:05
まぁミ帝は紅茶存在してますしおすし

やっぱパルカオンとパルキマイラはパンジャンドラムなのだろう、どっちもパなのはそうに違いない
Posted by at 2020年06月28日 19:05
Posted by at 2020年06月28日 19:05
・あまり混血が進まなかった
・混血だと魔法がうまく使えないから(某空気王女も半エルフだが混血で寿命は200年程度、魔法も寿命と同じならそうなる)
・魔法を自分たちの元の力(科学)で見返したかった
・科学で突き進んでたから後戻り出来なかった

他にもいろいろあると思うが、こんなとこ?
Posted by at 2020年06月28日 19:08
スネェェェェクイィタぁぁぁぁぁ
Posted by at 2020年06月28日 19:12
ミ帝がクルセイダーかカヴェナンター位ののスペックを持つストライカーとか作ったら、グ帝のハウンドと同性能で結構良い戦いとかしそう。
Posted by at 2020年06月28日 19:14
ミ帝のヤマタノオロチ舌を読んでみたいが、政治が関わるから、日本国召喚ではないだろうな
Posted by at 2020年06月28日 19:14
日本は歴史的に外交が極めて下手くそと認識しています。
真珠湾攻撃の時に、日本が奇襲の汚名を着せられたのは外務省のせいです。
明らかに敵対的政権の中国に多大なODAをバラマキ、経済成長を加速させ、結果日本の工場を多数閉鎖に追い込んだのも外務省。
間近では、外務省も音頭をとって、JR東日本が新幹線技術を献上して、結局他国への売り込みのライバルを増やしました。
戦後日本は土下座外交以外にまともな事はしていないように見えます。

みのろう

外務省に事実陳列罪で正面から喧嘩を売る小説はここです
Posted by at 2020年06月28日 19:16
話を切る様で、すみません。質問なのですが、ミリタリーと怪獣映画は相性が悪いのでしょうか?

自分の小説に怪獣映画要素を出したら、閲覧者とお気に入り登録が減ったので。
Posted by starship at 2020年06月28日 19:17
Posted by at 2020年06月28日 19:16
この後、グ帝、ア皇、魔帝と外交交渉するんだけど大丈夫なの?
Posted by at 2020年06月28日 19:21
ハルノートに対して対応できず
ルーズベルトの自作自演に乗っかって
パールハーバーだぜ?
外務省様様だぞ
Posted by at 2020年06月28日 19:23
日本は地球科学文明から切り離されちゃったから、今まで並の進化は無理でしょう。そもそも相手も日本より遅れてるから発想も生まれないし。
Posted by at 2020年06月28日 19:26
Posted by at 2020年06月28日 19:23
しかも宣戦通告遅参したし
Posted by at 2020年06月28日 19:27
Posted by starship at 2020年06月28日 19:17
相性悪いというか、そっち目立たせすぎたんじゃないの?
もともとの目的と乖離しすぎたら、どんなジャンルだってきつい
Posted by at 2020年06月28日 19:30
世界会議の事を全く調べなかった外務省だぞ、召喚世界で外務省がまともに働いた事なんてあるのかよ?
Posted by at 2020年06月28日 19:31
フェンも外務省案件だろ、渡航制限かけてる雰囲気じゃなかったし
Posted by at 2020年06月28日 19:32
朝田さんを外務大臣にすれば良くね?
Posted by at 2020年06月28日 19:32
Posted by at 2020年06月28日 19:26
その辺は心配しなくても良いかと
Posted by at 2020年06月28日 19:32
Posted by at 2020年06月28日 19:26
ラノベで魔法は、日々鍛えられていますが.....
Posted by at 2020年06月28日 19:33
グ帝、ア皇、魔帝は外交交渉(物理)だから外務省が多少有能だろうが無能だろうが国賊だろうがあまり影響無いない気がする。
Posted by at 2020年06月28日 19:36
ア皇にケンカ売ったのも外務省だし...
Posted by at 2020年06月28日 19:36
成る程そういうことでしたか、ご意見ありがとうございます。
Posted by starship at 2020年06月28日 19:38
Posted by at 2020年06月28日 19:36 2番

あれは外務省を有能な描写に書いているだろ
Posted by at 2020年06月28日 19:38
いずもクラスで行ったファインプレーだな
Posted by at 2020年06月28日 19:41
朝田「やあ、ダニエル!
ダニエル「なんで、僕の名を?
朝田「人質を解放するんだ!後悔することになるぞ!
Posted by at 2020年06月28日 19:41
外務省は利敵行為がお仕事なんやで?
だから召喚世界でもちゃんと仕事しとるよ?
Posted by at 2020年06月28日 19:41
Posted by at 2020年06月28日 19:38
あのタイミングが本当に良かったのか
後にならないと分からんね
Posted by at 2020年06月28日 19:42
カルトアルパスでもグ帝が攻撃してくる何てわからなかっただろうし。しきしまと飛鳥でも十分他国に力を見せられたと思うのだけど
Posted by at 2020年06月28日 19:47
遠回しなやり方って今のところ通用してないよねあの世界
Posted by at 2020年06月28日 19:47
つ召喚世界脳筋説
Posted by at 2020年06月28日 19:48
Posted by at 2020年06月28日 19:42

やっぱ悪手だったか?ア皇が魔帝の子孫の国だという事を外務省が知っていたなら話は別だが
Posted by at 2020年06月28日 19:50
Posted by at 2020年06月28日 19:50
下手すると、グ帝とア皇の2正面で戦わなければいけなくなる。
結果論だけど、そうなったら悪手だよね
Posted by at 2020年06月28日 19:53
ミ帝さんの魔導エンジン、馬力不足なのよね。
後、ミ帝さんはエルフばっかのせいで寿命長すぎて物事考えるスパンまで長いのよね、1万年近くあってあの戦闘機よ?どれだけの時間を無駄にしてきたことやら
Posted by at 2020年06月28日 19:53
Posted by at 2020年06月28日 19:58
ミ帝のエルフの学者なんて、長生きしてる分、すげー知識がありそうに思えるのだが
Posted by at 2020年06月28日 19:58
というかグ帝はア皇を無視したんだな
Posted by at 2020年06月28日 19:59
エルフの受験生とか100年以上も浪人できるので好きな大学に入れるんだろうな
入試制度が根本的に変わってしまうかもしれんが
Posted by at 2020年06月28日 20:01
Posted by at 2020年06月28日 19:59
設定上しかたないのだよ
だってグ帝南進論はタブーらしいから
Posted by at 2020年06月28日 20:02
七巻ではア皇東進論炸裂かな?
Posted by at 2020年06月28日 20:05
Posted by at 2020年06月28日 19:59
まぁムーが一番危険であると帝王が方針決めたしね
Posted by at 2020年06月28日 20:05
Posted by at 2020年06月28日 19:50
バハーラからは聞いてないのかな
バハーラは洗脳されてたときにダクシルドたちの会話をいろいろ聞いてたはずだけど
Posted by at 2020年06月28日 20:06
Posted by at 2020年06月28日 20:02

南進論とかそういうのじゃなくて知的好奇心で調査しなかったのかと思ってな
Posted by at 2020年06月28日 20:07
Posted by at 2020年06月28日 19:53
主翼の開発もムーの参考に総当たりでようやくだし、開発手法や基本的な航空力学の蓄積もないしな
Posted by at 2020年06月28日 20:07
風洞実験という発想がないのだろうな
Posted by at 2020年06月28日 20:10
Posted by at 2020年06月28日 20:07
グ帝は世界中に喧嘩売ったし、民間がおいそれと外に出れないでしょ
Posted by at 2020年06月28日 20:11
Posted by at 2020年06月28日 20:11

でもア皇がどんな国かは調べているだろうし海魔も敵ではないしお手軽感覚で侵略しそうなんだよねグ帝
Posted by at 2020年06月28日 20:14
それこそグ帝の帝王がムーを先に倒すって言っちゃったから無理じゃね?
Posted by at 2020年06月28日 20:16
ムーから世界の基地と燃料を100年貰えることになったけど、しれっと基地に衛星打ち上げる施設作ったら、燃料代出してくれるんかな。コストダウンになるような気がする。
Posted by at 2020年06月28日 20:17
アデム「ちょっとムーに行ってくる」
Posted by at 2020年06月28日 20:18
日本を侵略するはずが周りの国も侵略して戦線が広がり過ぎて崩壊するなんて事はないかな?
Posted by at 2020年06月28日 20:24
Posted by at 2020年06月28日 20:17
しかし今の日本の燃料代ってどうなってるだろ?グ帝戦が始まった以降はやはり急上昇してるかな
Posted by at 2020年06月28日 20:25
ミリシアルからも世界への呼び掛けとか、資金提供とかしてくれたら良いんだけどねぇ。衛星とか。

マジックジェットとターボジェットって中の構造が違うの?日本の設計でマジックジェットとか作れないのかな?
Posted by at 2020年06月28日 20:26
アルタラスとかロデニウス大陸、フィルアデス大陸と言う天然の障害とか日本の生命線とかあるから。
この三つの島を先に落とそうとするんじゃないかな?

で、此処でグダグダしてる内にムーやミリシアルが到着すると言う。
Posted by at 2020年06月28日 20:28
Posted by at 2020年06月28日 20:25
クイラに対しての投資額によるだろうな
グ帝戦役中はリッター180円ぐらいには上がってそうw
だけど、現実もそうだがハイブリット車と軽自動車が圧倒的に占めるからリッター高くなったと言って影響は大きくはならない
せいぜい運送会社に対して特例処置で高速代無料化などで対応になるであろう

Posted by at 2020年06月28日 20:16
ムー倒す前にグ帝海軍の総戦力8割の損失と
グティーマウン全滅の1000機近くの航空機がつぶされてる現状でどうするんだろうな?

もしくは皇帝に対して隠し通す気かw
Posted by at 2020年06月28日 20:29
石油製品、税金の根拠が無くなって安くできる。
クイラの石油は石油ショック前の値段とみた
Posted by at 2020年06月28日 20:33
考えてみれば
今回の大海戦で1400隻の損失
陸軍航空機はバル基地含めて1000機以上は損失
先のミリ帝連合軍との戦いで
艦の80隻ほどの損失、航空機は300機以上の損失
日ムーの戦いで
艦の7隻の損失
各戦の空母搭載艦載機が仮に合計500機ほどであったら
艦だけで1487隻の損失
航空機は空母艦載機含めて1800機の損失

グ帝側の運命戦争とかの被害と比較したらどれくらいかはわからんが
1年でこれだけの損失は海軍壊滅して再建不可能といっていいかもな
Posted by at 2020年06月28日 20:37
そこまで燃料使ってんのかね?グ帝戦で。
今の状況ではそりゃ結構使ってるかも知れないけど、一回こっきりの決戦だから。これが続く訳でもあるまいし。
Posted by at 2020年06月28日 20:38
Posted by at 2020年06月28日 20:33
中東からじゃなくクイラだと
オーストラリアから日本本土の直線距離のみで輸送と考えたら、戦役始まらなければリッター100円未満だとしてもおかしくはないかもな
Posted by at 2020年06月28日 20:39
20:37
これぐらいの戦力を補填するには、3年か5年位の年月が掛かるんじゃないか?アメリカ並みの国力で総力戦体制敷いても。
パイロットの大量育成も数年掛かるだろうしさぁ。
Posted by at 2020年06月28日 20:43
民需に比べて自衛隊のこの程度の燃料使用量大したことない。産油地が危ないから、って理由なら危険手当分くらいじゃないかな
Posted by at 2020年06月28日 20:45
日本が参戦してから最低でもグ帝は35万は犠牲者出てるよ
運命戦争とやらでも万単位の犠牲者を短期間で出したってことらしいが
多分35万じゃなく3万5千とかだろうが
今回の35万でまず経済活動するための若い世代が大幅に損失とベテランも大幅に損失で
その空白を埋めるためにどうしたらいいかってところだろうな
Posted by at 2020年06月28日 20:47
この損失で成果何かしら言わんと転覆するぞ
まあ、大本営発表して徹底的にやっても滅びますが
Posted by at 2020年06月28日 20:48
ナハナートで今回の戦争の決着がつくのか?
Posted by at 2020年06月28日 20:51
Posted by at 2020年06月28日 20:51
レイフォル奪還までやらないと決着は無理かと
ただ海軍はこれで終わる。
下手したらパーパルディアよりも組織としては悲惨になってるかもしれないが
Posted by at 2020年06月28日 20:53
グレンダイザーとかムーで流行らせよう
Posted by at 2020年06月28日 20:54
決着付かないなら魔帝が一番得するよね。グ帝の反日路線も益々強まる
Posted by at 2020年06月28日 20:54
Posted by at 2020年06月28日 20:54

グ帝の反日プロパガンダってどんな感じなんだろ?
Posted by at 2020年06月28日 20:56
レイフォルを要塞化すれば多少持つはず

名将が現れる悪寒が...
Posted by at 2020年06月28日 20:56
Posted by at 2020年06月28日 20:56
プロパガンダできなくね?
そもそも日本に関しての情報が少なすぎなんだし
東方の蛮族国という表現が限界かと
Posted by at 2020年06月28日 20:57
Posted by at 2020年06月28日 20:54
どこの、おフランスでしょうか?
Posted by at 2020年06月28日 20:57
Posted by at 2020年06月28日 20:51
着かないね。
今回の大惨敗で、グ帝は『日本は我が国よりずっと強い。日本には勝てない』ことは思い知るだろう。
しかし、もう少し悪足掻きはするだろうな。
具体的には、第二文明圏とその周辺からは撤退して、戦略を守勢に転換するだろう。
それでも駄目だと思い知らせない限り、屈伏はしないだろうな。
Posted by at 2020年06月28日 21:00
リッター100円未満とか80年代かな、羨ましい限りだわ
Posted by at 2020年06月28日 21:01
オレ車より自転車の方多用するから、そこまで有り難みが感じないのだが。
Posted by at 2020年06月28日 21:15
Posted by at 2020年06月28日 21:01
実際、中東からの海路って運賃がすげー高い
それが
オーストラリア当たりからの海路なら
海保の警備範囲内で対応できるから安全面も高くコストが大幅に安くなる
結果的にガソリンスタンドで使うころには安くなってると
Posted by at 2020年06月28日 21:16
Posted by at 2020年06月28日 21:15
通販やスーパーやコンビニの物流など自分が日ごろ利用する部分は間接的に影響してる

Posted by at 2020年06月28日 21:00
その前にパルキマイラがグ帝本土蹂躙で終わるだろw
Posted by at 2020年06月28日 21:18
自転車とかの新品も安くなってだろ
Posted by at 2020年06月28日 21:20
ナハナートでまさかのパルカオン登場!!
Posted by at 2020年06月28日 21:21
そう言えば潤滑油にはパラフィン系とナフテン系あるけど異世界だとどうなんだろ
Posted by at 2020年06月28日 21:25
Posted by at 2020年06月28日 21:25
資源大陸である
クワトイネ クイラ ロウリアにあるでしょう
Posted by at 2020年06月28日 21:27
召喚世界での外務省の敗因は、相手の価値観を理解しきれないままこちらの価値観で交渉しようとしたことだよね
なんだ、いつもの外務省じゃないか
Posted by at 2020年06月28日 21:29
Posted by at 2020年06月28日 21:29

異空人じゃやそれが原因で使節団が惨たらしく殺されたしあいつらお勉強しかできない阿保なんだよ
Posted by at 2020年06月28日 21:34
21:27
三国万能やな、資源SSRや
Posted by at 2020年06月28日 21:37
外務省っていうか、どんな層にもそんな奴らはいるよ
話せばわかるっていうのを本気で言うやつら
Posted by at 2020年06月28日 21:42
コイツらも資源国の罠にかかってしまうのかな?
Posted by at 2020年06月28日 21:43
Posted by at 2020年06月28日 21:42
「話せばちゃんとわかってもらえます」(超巨大戦艦を相手国の沖合に浮かべながら)
召喚世界は基本これでおーけー
Posted by at 2020年06月28日 21:48
Posted by at 2020年06月28日 21:48
まやかしだの幻覚魔法だの蛮族がそんなもの作れるはずがないと言いだし戦争突入定期
Posted by at 2020年06月28日 21:51
パルキマイラ全力投入と日本の戦略爆撃ちらつかせて、グ帝と講話に持ってこれないかな?
Posted by at 2020年06月28日 21:51
まぁそれは初期のグ帝にも言える訳で…アイツ等どんな船でパカンダとか行ったんだろ?
Posted by at 2020年06月28日 21:52
イクウビトって全然更新されないねー
おもしろいのに残念
なんでおもろいF自って月単位の更新ばかりなんだろ
Posted by at 2020年06月28日 21:54
グ帝のファーストコンタクトがクワトイネやムー、ミリシリアルだったらどうなってたんだろうね。
Posted by at 2020年06月28日 21:54
クワ・トイネなら即占領
ムーならたぶん商業活動してから戦争
ミリシアルなら時間をおいて戦争
Posted by at 2020年06月28日 21:56
Posted by at 2020年06月28日 21:54 1番

あの作者戦闘描写が苦手だからな、それよりキャッキャウフフな異文化交流の方が好きだから
Posted by at 2020年06月28日 21:56
まぁ、そもそも格下相手に仲良くしましょうって思考が皇帝にないし。

皆弱いから世界征服が出来る世界だって皇帝がいっちゃってるし
Posted by at 2020年06月28日 21:56
そう言えばレイフォルからグ帝までって、どのくらい開きが有るのかな?そう言う記述とかって有った?
Posted by at 2020年06月28日 21:56
首都の半分吹き飛ばせばよろしい
というかはじめからやれば良い
Posted by at 2020年06月28日 21:58
ちらつかせるだけじゃ、ダメなんだよなあ
実際にやらんて
Posted by at 2020年06月28日 22:01
Posted by at 2020年06月28日 21:56
グ帝本国の位置は、ムー大陸の西5000kmほどだと明記されてたけど?
Posted by at 2020年06月28日 22:02
最初はちらつかせるだけでいい。
だけど程度を超えたら容赦なくやらないと
「どうせやらん」
の考えでどんどん過激になってくる アレみたいにな
Posted by at 2020年06月28日 22:02
そういうのはミ帝の古代兵器とやらにやらせればいいんじゃない?
Posted by at 2020年06月28日 22:02
護衛艦が威圧感ないのもな、ハリボテでも一隻特注で戦艦作った方がいいんじゃないか
戦艦のがアピールできる世界だよ
Posted by at 2020年06月28日 22:11
B-52が十機程度居たら、首都を火の海に出来ないかな?余裕で届くっしょ、戦闘半径20t搭載で6445kmだし。
1日200t位の爆撃したら、流石にビビって講話するやろ……………。
Posted by at 2020年06月28日 22:12
アメリカ魔帝国
「 よぉ、また会ったな日本 」

日本政府
「 ひぃ!? 」
Posted by at 2020年06月28日 22:13
Posted by at 2020年06月28日 22:12
高度15000まで届く高射砲をすぐ開発するでしょうね
Posted by at 2020年06月28日 22:14
むしろさ
作中のネットでグ帝戦役について
すげー討論と議論されて
そのあとのグ帝占領どうやる?って流れは出てておかしくはないんだよな

それをグ帝側が知る機会は諜報員通じてありえると思うが
やっぱグ帝側は誰も日本に諜報員送りこめてないんだな
Posted by at 2020年06月28日 22:16
22:14
そこまで届く高射砲作っても、そうそう当たらんだろ。てか射撃管制レーダージャミングされたら、もうどうにもなるまいて。
解決策にはなってないね。
Posted by at 2020年06月28日 22:17
かつて日本は高高度を飛ぶB-29を落とすために武装全てを外した戦闘機で体当たりする戦術を編み出したそうな
Posted by at 2020年06月28日 22:19
Posted by at 2020年06月28日 22:12
それはどうかな? 太平洋戦争のときの日本、ベトナム戦争のときのベトナムを考えれば……
Posted by 無虚無虚 at 2020年06月28日 22:19
ムーやミリシアルにもB-52持ってもらって、100機2000tの爆撃でラグナ焼こうぜ!!
Posted by at 2020年06月28日 22:19
核一発でよくね
Posted by at 2020年06月28日 22:21
22:19
ジェット機とレシプロ戦闘機、対空ミサイルと高射砲の区別も付かないのですか?それとも1944年の日本軍は、1960年代の北ベトナム軍と同じ装備でもしてたのですかね?
Posted by at 2020年06月28日 22:21
Posted by 無虚無虚 at 2020年06月28日 22:19 2つ目

ムキョムキョさん今どのくらい進んでいますか?
Posted by at 2020年06月28日 22:22
Posted by at 2020年06月28日 22:21
何言ってんだこいつ
Posted by at 2020年06月28日 22:25
時速550km(高度10000mではもっと遅くなるだろうが)のアンタレスが、高度10000mで1028kmのスピードを発揮するB-52に体当たり出来るんだ。
ふーん、地対空レーダーをジャミングさせられて待ち伏せも出来ないのに?

てかWW2で日本軍がB-29を撃墜できたのは、B-29が7000mから1500mまで降りなきゃ爆撃で出来なかったからで。
有効射程に捉えた高射砲、充分な戦闘機、レーダー管制によるものだからね?
Posted by at 2020年06月28日 22:26
爆撃専用機とかいう地球でも絶滅危惧種
Posted by at 2020年06月28日 22:26
ムーに戦略爆撃機を持ってもらうなら、空中戦艦富士くらいがちょうどよいんじゃないかな
Posted by 紺碧の艦隊は良いぞー at 2020年06月28日 22:26
どれにコメント返してるか分からないYo!!
Posted by at 2020年06月28日 22:26
22:19無虚無虚
その時その時の対策があるし、場合によっては手痛い反撃を貰うみたいに解釈で良いのかな
Posted by at 2020年06月28日 22:28
B-52に突っ込んでるコメント全てに爆撃してるんでしょうか
Posted by at 2020年06月28日 22:29
日本がFUGAKUを作れば問題ない
Posted by at 2020年06月28日 22:29
この世界で一番精度の良いイージス艦の主砲でも8km以上の航空目標は命中率悪いのに、15km飛ばして何するんだよ

高速連射できる物理限界の40mm砲だと15kmも飛ばんぞ
Posted by at 2020年06月28日 22:29
帝都に核攻撃が最も効果的ですね。
残念ながら
Posted by at 2020年06月28日 22:29
XB−70にしようぜ
b52は見た目ださい
Posted by at 2020年06月28日 22:30
Posted by at 2020年06月28日 22:30
高度15000で、マッハ3の目標を捉える高射砲を、グ帝国がすぐさま作るでしょうね。
Posted by at 2020年06月28日 22:32
五式十五糎高射砲
まさかこれを忘れていると?
Posted by at 2020年06月28日 22:32
核弾道弾一発で同じ目的達成できるからね
Posted by at 2020年06月28日 22:32
えー、オートメラーラのですね、オトマティック……えーオトマティック自走砲的なですね。
はい、浪漫と速射が必要だと思う訳でして、クルクル回るレーダーもね、はい。良いですよね
Posted by at 2020年06月28日 22:36
Posted by at 2020年06月28日 22:12
たかだかその程度の爆撃でビビって泣きついてくるくらいなら、現時点のグ帝の損害で既に士気が激下がりしてなきゃおかしいよね
Posted by at 2020年06月28日 22:38
1日200tで、その程度…………?
Posted by at 2020年06月28日 22:41
200トンじゃびびらないだろうね
そのうち、パターン化するし
空襲の勉強した方がいいよ
Posted by at 2020年06月28日 22:41
本土を軽く砲撃されただけで、ショック死するぐらいビビる国が有るらしいんすよぉ。

で、ブログ民的にはどうやって講話とかに持ち込む訳?ミリシアルやムー、その他文明圏国家に武器払い下げして上陸戦でもする?
Posted by at 2020年06月28日 22:44
おい定期便の時間だぞ
やれやれ奴さんも飽きないねー
Posted by at 2020年06月28日 22:44
核一発10キロトンでいいね
Posted by at 2020年06月28日 22:47
Posted by at 2020年06月28日 22:22
現在は1500字くらい。この調子だと次話は1万字越えるかもしれない。そこまで長くなるとダレルから、二話に分割するかも。
Posted by 無虚無虚 at 2020年06月28日 22:48
Posted by at 2020年06月28日 22:44一番目
終らせる気無いんじゃないかなぁ、ずるずるグ帝戦を長引かせたいのではないかと思う。

まぁ先ず橋頭堡を自衛隊とかに確保してもらって、そこに空港おっ立てて新生ムー空軍や新生ミリシアル空軍を展開させれば良いんじゃない?
T-4にサイドワインダー乗せただけでアンタレス確殺出来るんでしょ?
Posted by at 2020年06月28日 22:49
Posted by at 2020年06月28日 22:28
通常爆弾の空爆では戦意を喪失しなかった例を示しただけです。
Posted by 無虚無虚 at 2020年06月28日 22:50
200トンやばい!日本ならびびって本土決戦できずにこうふくしちゃうかもなぁ
Posted by at 2020年06月28日 22:55
Posted by at 2020年06月28日 22:44
今回の遠征でグ帝海軍がほぼ壊滅した後、第二文明圏からグ帝を追い出してから皇子を使って講和に持ち込むか、
本土に戦力が残ってる限りグ帝は徹底抗戦する気満々なら、イルネティア王国奪還後にそこを拠点としてバルキマイラなどで戦略爆撃およびミ帝戦艦でグ帝本土沿岸部を焼き払いつつ、折を見てミ帝とムーを主力として本土進攻?
Posted by at 2020年06月28日 22:57
本土進行とか地上部隊に被害でまくりそうだけどな
Posted by at 2020年06月28日 22:59
オリンピック作戦ええやん
狂気の沙汰ほど面白い
Posted by at 2020年06月28日 23:00
グ帝が降伏を拒んだら広島と長崎に核爆弾を投下して恐怖を与えればいい
Posted by at 2020年06月28日 23:00
Posted by at 2020年06月28日 23:00
何、その自爆は?
Posted by at 2020年06月28日 23:01
ABC兵器使えば良くね、重金属で土壌汚染したフランスの土地より広島長崎のが回復を早いし。核兵器のが優しいんだよなあ
Posted by at 2020年06月28日 23:01
何で日本に投下するんですかねぇ
Posted by at 2020年06月28日 23:02
グ帝に天然痘でもまくか・・・・・
Posted by at 2020年06月28日 23:03
平均より長生きな被爆者の生産のため?
Posted by at 2020年06月28日 23:03
どうやらコメ欄の内容を見る限り今夜も更新告知は無かったようだな
今日はもう寝るぜ
Posted by at 2020年06月28日 23:04
22:50
なるほどッス。ありがとうございます
Posted by at 2020年06月28日 23:04
Posted by at 2020年06月28日 23:00原爆の方
Posted by at 2020年06月28日 22:55

多分同一人物、頭悪い反日的なこと書いて自分の無知とマヌケ晒してるアホ
Posted by at 2020年06月28日 23:06
とはいえ弾道ミサイルで皇城をピンポイント攻撃は効果あるんじゃないか?
Posted by at 2020年06月28日 23:09
Posted by at 2020年06月28日 23:09

不利な状況じゃない限り政治中枢は爆撃しませんよ
Posted by at 2020年06月28日 23:11
Posted by at 2020年06月28日 23:11
ソレイマニ指揮官&フセイン「・・・」
Posted by at 2020年06月28日 23:13
ヌトウヨとパヨクの戦いかあ?
Posted by at 2020年06月28日 23:14
次いでに北も加えてや
Posted by at 2020年06月28日 23:15
グ帝本土攻撃編を望む読者と、第二文明圏から追い出してグ帝を本土に封じ込めたらあとはア皇正規軍のデビュー戦に入ってほしい読者と、どっちが多いだろうなあ
Posted by at 2020年06月28日 23:21
Posted by at 2020年06月28日 23:21
どっちでもいいから早くしろよって思う。
Posted by at 2020年06月28日 23:24
ロウリアパ皇だってあそこまでやらんと終わらんし、グ帝もそれくらい必要っしょ
でも皇太子がなんとかして終わると思うよ
Posted by at 2020年06月28日 23:25
Posted by at 2020年06月28日 22:57
グ帝編の終わりが2年後になりそうやな
Posted by at 2020年06月28日 23:26
まぁ本土に爆撃をすればグ帝の講和派が増えて講和してくれるかも位だよな、降伏まで含めると地上戦不可避
Posted by at 2020年06月28日 23:28
いい加減グ帝編おわらせろっては思う。


おやすみなさい
Posted by at 2020年06月28日 23:30
わざわざ本編にグ帝のタカ派議員がハト派に寝返った話を入れて来たから、今回の懲罰艦隊で手打ちになるでしょ
Posted by at 2020年06月28日 23:30
日本と講話してほかと戦争した方が得なんだよなあ
Posted by at 2020年06月28日 23:32
というか、グ帝の帝王が途中から一気に空気化したのは、実は帝王は柔軟な人物で講和をするフラグのためだと思ってたわ
Posted by at 2020年06月28日 23:34
Posted by at 2020年06月28日 23:21
どっちでもいいんで血沸き肉踊る地上戦がみたいです
恐慌状態の新兵が既に息絶えた敵兵を何度も何度も刺突してたら完璧
Posted by at 2020年06月28日 23:35
グ帝本土決戦なんてしたら陸自壊滅しちゃあう
Posted by at 2020年06月28日 23:37
グ帝の数々のヘイト稼ぎイベントに帝王をホイホイ出演させるとこんなのがトップなのに講和出来なくなるになるから、空気化は致し方なし
Posted by at 2020年06月28日 23:39
グ帝にとって厄介なのは日本は講和をそこまで望んでるわけでもないという

最終的には賠償やら責任者引き渡しは必要だけど他国と軋轢生んでまでグ帝との単独講和は不要だし
Posted by at 2020年06月28日 23:41
正直グ帝そのものを完膚なきまで叩き潰したい
Posted by at 2020年06月28日 23:45
Posted by at 2020年06月28日 23:37
(本土決戦で陸自は数的に主力になりえないので)壊滅しません
泥沼の地上戦はムー・ミリ連合軍の担当、陸自は火力支援担当?
Posted by at 2020年06月28日 23:48
日本が望んでいるのは、ムーとグ帝の停戦とムーからの撤退
それが実現できるならレイフォルやイルネティアなど放っておくだろうな
Posted by at 2020年06月28日 23:48
Posted by at 2020年06月28日 23:34
グ帝皇帝の病死か暗殺フラグじゃね
カバル活躍させるための
Posted by at 2020年06月28日 23:49
https://tass.ru/armiya-i-opk/8833031
ロシアも実用化間近だな
Posted by at 2020年06月28日 23:50
Posted by at 2020年06月28日 23:41
第二文明圏からグ帝を追い出せてまとまった賠償もらえればムーもミリも手打ちにするんでない?
Posted by at 2020年06月28日 23:51
日本は出来てるのかね〜?
Posted by at 2020年06月28日 23:52
ムーはいいとして、ミ帝は面子潰されてるからなぁ
Posted by at 2020年06月28日 23:53
でもせめてグ帝本土攻撃はしてもらいたい
Posted by at 2020年06月28日 23:56
日本の経済界なんかもグ帝の印象は最悪になってるだろうしリームみたいに手のひらクルーへの警戒もあるからグ帝孤立化させて放置が多数世論かな

一部は過激論調もあるだろうけど

日本にいる間にカバルが孤立放置は本土攻撃並にヤバいと気付けるか
Posted by at 2020年06月28日 23:56
日本はレミール嬢ゲットでパ皇から手引いたから、グ帝も巨乳美人渡さないと日本は納得しない。皇太子じゃ私は納得しない。
Posted by at 2020年06月28日 23:56
Posted by at 2020年06月28日 23:41
ムーは完全に日本におんぶに抱っこ状態だから、日本が講和するとなると一緒にするやろ
Posted by at 2020年06月29日 00:00
>>グ帝も巨乳美人渡さないと
シエリア「無理か…」
ミレケネス「出番かも」
Posted by at 2020年06月29日 00:00
Posted by at 2020年06月28日 23:53
ミ帝は本土防衛に手一杯で反撃どころじゃないぞ
Posted by at 2020年06月29日 00:01
そろそろトビオ氏が登場する頃かな
Posted by at 2020年06月29日 00:02
Posted by at 2020年06月28日 23:51

グ帝も日本以外に賠償や謝罪は国内情勢的に出来ないと思われ

てか対日懲罰のプロパガンダとかで国内は徹底抗戦一色かな

Posted by at 2020年06月29日 00:03
トビオは5chでやれ定期。

こっち来んな(非韓三原則並感)
Posted by at 2020年06月29日 00:04
「鬼畜日本」とか言ってるのかね
Posted by at 2020年06月29日 00:04
Posted by at 2020年06月29日 00:03
その為のグ帝では崇拝されてる空気王じゃない?帝王が講和するとなれば従うでしょ
Posted by at 2020年06月29日 00:07
今度の敗戦がグ帝国民にバレるとしたら、どのようなルートになるのだろうか
日本が気球でビラまくとか
Posted by at 2020年06月29日 00:09
グ帝のハト派議員がマスコミにリークするとか?
Posted by at 2020年06月29日 00:09
Posted by at 2020年06月29日 00:09

カバル皇太子が伝えるんじゃない?
Posted by at 2020年06月29日 00:10
Posted by at 2020年06月29日 00:11
日本が講和するからって他の国も講和しますは都合よすぎな気もするけどなー

Posted by at 2020年06月29日 00:11
現状、日本抜きでもグ帝と戦える国は講和しないんじゃない?そんな自信がある国がいるか分からんけど
Posted by at 2020年06月29日 00:14
グ帝と講和は難しいと思うが両陣営が攻勢かけられなくなったら戦力回復の期間に合わせた停戦は可能性あると思う

航空戦力の回復に2〜3年
戦艦だと4年ぐらい
Posted by at 2020年06月29日 00:15
講和派 カバル皇太子、ギーニ議員、カイザル
抗戦派 カーツ、陸軍幹部
中間派 皇帝、海軍幹部
日和見派 オルダイカ、エルチルゴ、ゲスタ
って感じかな
Posted by at 2020年06月29日 00:16
お前らが望んでいるのは素早い更新であって、素早い戦闘終了ではない
Posted by at 2020年06月29日 00:17
本編で海軍とズブズブの議員が講和派に転じてる話を入れてきたんだから、講和が出来ないはないだろ
Posted by at 2020年06月29日 00:17
グ帝に今後一切の植民地や覇権志向をやめろ、とか注文つけたら継続徹底抗戦だろう。日本とその同盟国と賠償付き講話くらいが落とし所じゃないかね。
Posted by at 2020年06月29日 00:17
ゲスタやらオルダイカなんかが戦犯な感じでグ帝内部が動くんじゃない

皇帝は多くの犠牲を出す結果を作り出した責任を取って自主的に隠居とかかな(カバルの日本経験で成長を実感して)
Posted by at 2020年06月29日 00:18
カバル後継は、あのやらかしのせいで凄まじい戦死者が出たから無理じゃね?
Posted by at 2020年06月29日 00:24
戦後グ帝の実権を握るのは一体誰になるのか
皇族は権力縛られるとして政府上層部の連中はあらかた一掃されそうだし、ワンチャン資産家が裏でグ帝を動かしそう
Posted by at 2020年06月29日 00:26
シエリアは外交官辞めるどころかグ帝から居なくなりそうな感じだし

数会わせ昇進のダラスが色々な小国相手に頭下げながら資源を融通してもらうとか
Posted by at 2020年06月29日 00:31
とにかく弓士の姿を探し回った…この混乱の中1人の男を探すのは骨が折れるがなんとしてでも探さなければならない…もうすぐ村長宅だ…この近くにいるかもしれない…あれは…?い、いた…!なんでことだ…弓士が敵に囲まれている…!
Posted by トビオ at 2020年06月29日 00:32
Posted by at 2020年06月29日 00:24

いやオルダイカが情報を弄くって行かせてるからカバルの責任より帝王府の方がやばいと思う

そしてその状態を作ってしまった挙げ句に見抜けず懲罰艦隊派遣させた皇帝の責任みたいな感じで隠居へ

オルダイカは生涯に渡って皇帝シンパに狙われ続けると
Posted by at 2020年06月29日 00:39
話数、経ちすぎてシリエアが何したかオボロだわ
Posted by at 2020年06月29日 00:39
https://mobile.twitter.com/kyouhanannda/status/1231594609228177413
これに宣戦布告と爆笑を足して、歴史的イベントとして一生歴史の教科書で習われる
Posted by at 2020年06月29日 00:58
とにかく弓士の姿を探し回った…この混乱の中1人の男を探すのは骨が折れるがなんとしてでも探さなければならない…もうすぐ村長宅だ…この近くにいるかもしれない…あれは…?い、いた…!なんでことだ…弓士は手首に縄をかけられ、捕虜になっていた!
「あの弓士も、こうなると形無しだな…弱い…」
弓士は敵を睨みつける
「ふん、煮るなり焼くなり好きにしろ」
Posted by at 2020年06月29日 01:10
Posted by at 2020年06月29日 00:58

それに映像の世紀みたいな番組の度に公開処刑のシンボルとして流される
Posted by at 2020年06月29日 01:13
最近のエンタメ作品は炎上しないと掲示板が伸びなくてツマラン。


漫画さえ読むの面倒くさい人間が全体的に増えているらしいから、これも時代の流れか…
Posted by at 2020年06月29日 01:23
とりあえず現状のグ帝戦力だけど、今回の戦闘で海空の主戦力は壊滅、レイフォル駐留軍さえ潰せばグ帝は他国への侵攻能力をほぼ失うってことで良いのだよね?
Posted by at 2020年06月29日 01:33
そもそもレイフォル駐留軍って現状どのくらいいるんだろうな
レイフォル占領だけじゃなくムー侵攻も兼ねてるだろうから結構いそうではあるが。10万人くらい?
Posted by at 2020年06月29日 01:49
ん?栄えあるグ帝の軍人は竹1本あれば世界の果てまで進軍できるぞ
Posted by at 2020年06月29日 01:49
懲罰艦隊が全滅したという情報はどうなるかな?
イシュタム程度の小艦隊ならともかく、海軍のほぼ全力である艦隊が全滅したとかヤバすぎて情報隠せないのでは?
流石に国民向けには大本栄はするだろうけど、議会とかは誤魔化せなさそう。

あと、地味にミ帝の第零式艦隊の件はどうなったのだろう?(壊滅の件)
Posted by at 2020年06月29日 02:08
Posted by at 2020年06月29日 01:33
陸軍の航空隊は爆撃機と戦闘機が数百機やられただけ、海軍も揚陸艦は無事だろうし、アメリカ以上の国力なら数ヶ月で空母や駆逐艦も揃えてくるから、本国が無事な以上極一時的やな
Posted by at 2020年06月29日 02:47
カサブランカ級空母なら年50隻の就役だからな、グ帝本体の工業力をしばき倒さないとポンポン出てくる
Posted by at 2020年06月29日 02:56
皇族をTウイルスに感染させてから帰国させれば良い
Posted by at 2020年06月29日 03:05
カバルがコロナに罹患して帰国
Posted by at 2020年06月29日 06:20
真面目な話、中国でさえ押さえ切れていないからな.....
Posted by at 2020年06月29日 06:53
カサブランカ級自体は起工から竣工まで一年半掛かってるよ。駆逐艦も起工から竣工まで一年掛かってる。
今回1000隻も失われているから、一度にばっと殺られたので700隻体制に戻るまでスパン空いてるだろうよ。
Posted by at 2020年06月29日 07:00
Posted by at 2020年06月29日 07:00
約1500隻になる予定
もっと状況が悪い

ーーーーコロナねたから
膠着したムーとグ帝の前線では、ニュータイプの風邪が流行りだしていた。
ーーーースペイン風邪怖いですね
Posted by at 2020年06月29日 07:06
艦隊派遣中でも軍艦製造は続けていると考えられるので、駆逐艦は早めに揃うだろうな
Posted by at 2020年06月29日 07:08
Posted by at 2020年06月29日 07:06
それだと医学水準の低いレイフォル人が先に多数死ぬ
Posted by at 2020年06月29日 07:10
Posted by at 2020年06月29日 06:53
そらアイツら貴重な初期対応を隠蔽に費やしてたし
Posted by at 2020年06月29日 07:12
フレッチャー級でも一年間で竣工したのは50隻そこらやで()。
一年で作れると言っても、同時に竣工できる数は限られてるから………………。
カサブランカ級も1943年次に竣工したのは19、1944年で竣工したのは31隻や。
Posted by at 2020年06月29日 07:17
それにしてもグ帝の駆逐艦保有数は異常なので書籍版で理由が補足されるだろう
Posted by at 2020年06月29日 07:23
編集氏の毛根が…
Posted by at 2020年06月29日 07:34
アメリカの感染数がやばすぎる
旅行や出張から帰国したら、感染してましたがデフォになりそう

みのろう氏が生物兵器でこの手のものを出さないのが本当に分かりますね
Posted by at 2020年06月29日 07:37
編集氏の尽力あってこそだしなぁ
Posted by at 2020年06月29日 07:37
グ帝造船所「ほらできたぞ!(1500隻どーん)」
グ帝海軍「うむ。海軍再建の為にどんどん造るのだ!」
自衛隊「また来たの?懲りないねぇ(殲滅)」
グ帝造船所「ほらよ!(1500隻おかわり)」
グ帝海軍「うむ。これでまた日本国を攻めれるな!……ところで最近は人を見ないがどこ行ったんだ?」
自衛隊「みんな海水浴やで?」
Posted by at 2020年06月29日 07:42
1500隻
一隻に必要な人員は200-300くらい
300万人くらい若い世代が消えたら、文明として衰退せんか?
Posted by at 2020年06月29日 07:46
Posted by at 2020年06月29日 07:42
海魔が踊り喰いしているからな....
Posted by at 2020年06月29日 07:47
Posted by at 2020年06月29日 07:42
グ「ではさらに100万人を捕虜として送り込め。中身は未亡人でもストリートチルドレンでも構わん」
Posted by at 2020年06月29日 07:48
護衛駆逐艦でも入ってるんじゃないの?駆逐艦800隻って。

正規の駆逐艦は300-100=200で200+100〜200=300〜400で、この戦に赴いて居るのは旧・護衛は合わせて500〜400なのでは?
Posted by at 2020年06月29日 08:05
海防艦レベルを見栄はって駆逐艦と呼んでんじゃないの
Posted by at 2020年06月29日 08:09
東京差別(1日あたり60人感染)
Posted by at 2020年06月29日 08:15
まぁ海防艦の役割は護衛駆逐艦だし、別に護衛駆逐艦と呼んでも差しつかえは無いな。
まぁ日本独自の艦種だから何とも言えるだけだけど。
Posted by at 2020年06月29日 08:17

ごめんごめん
まえの書き込みだけど
GPS衛星15倍は衛星高度が物理法則通り半分の時の計算だった
自分で書いておきながら間違えた
Posted by at 2020年06月29日 08:30
グ帝の人口何億いるんだよ…二次書くために2億くらいか?とあたりつけてたけど話聞くにもっと居そうなんだが。5億くらいか?
Posted by at 2020年06月29日 08:41
太平洋戦争に駆逐艦として参加した若竹型(820t)、秋月型(2700t)はこれだけ差があるし多少はね?

VLS搭載スプルーアンス級なんて艦種は駆逐艦だけど9100t(基準排水量が分からなかったから満載排水量だけど)だし
Posted by at 2020年06月29日 08:44
ところで、艦を短期間で大量に作れても、乗組員の育成はそんな短期間に大量にできるものなのか?
Posted by at 2020年06月29日 09:16
優れた養成システムがあれば、平均レベルまでは比較的短期間に可能だと思う
WW2でのアメリカのパイロット大量養成のような感じ
Posted by at 2020年06月29日 09:21
艦の乗員育成って四、五年かかるんじゃなかった?アメは短期乗員はダメコン能力高めて簡単かつ新人に出来るような作戦組んでるからグ帝と比較してもなぁ・・・・
Posted by at 2020年06月29日 09:23
旧日本海軍みたいに選抜とシゴキで最高レベルを目指す方法では無理
Posted by at 2020年06月29日 09:24
グ帝海軍の予備役がどれくらいいるかにもよる
今回の海戦で現役のベテランがほとんど戦死するわけだから
Posted by at 2020年06月29日 09:27
ロウリア「街道で通行人を捕まえてくればいい」
パ皇国「飲み屋で酔わせて連れてくればいい」
Posted by at 2020年06月29日 09:52
そいや冒険者相手にガンガンぶっぱしてたけど
グ帝艦の砲身やら弾薬大丈夫だったんか?
Posted by at 2020年06月29日 10:38
Posted by at 2020年06月29日 09:23
元々、日本の予想を超えるスピードで艦艇数を揃えてきたし、ちゃんと前からアメリカと同じように体制を整えていたでしょ
Posted by at 2020年06月29日 10:45
日本って週刊海防艦はやれてたんだっけ?
Posted by at 2020年06月29日 10:53
Posted by at 2020年06月29日 08:05
護衛駆逐艦だと輸送船団について行くスピードがあれば良いで、遅い場合が多いから、機動部隊について行けなくて足手まといになるからどうだろ?
Posted by at 2020年06月29日 10:53
ソ連「一般市民の同士諸君が『自発的に』協力してくれるから何も問題はない」
中国「300万人程度ならまだまだ余裕」
Posted by at 2020年06月29日 10:53
Posted by at 2020年06月29日 08:05
グ帝海軍は日本海軍艦艇がベースだから、松型駆逐艦をフレッチャー級駆逐艦ばりに大量建造して連れてきてるんじゃない?
Posted by at 2020年06月29日 10:59
アメリカはww2当時1.384億人だけどね。
正規駆逐艦=陽炎型、夕雲型、秋月型
護衛駆逐艦=松型
クレムソン級=睦月型
と言う風になってると言うことでOKかな?WW2の時アメリカ海軍は護衛駆逐艦を400とかそこら辺り持ってたし、旧式駆逐艦も100~200程度は持ってたろうし。
Posted by at 2020年06月29日 11:22
日本の軽空母や戦艦の速力は27 ノット位だし、大鷹型なんて21ノットだからヨユーヨユー(白目)
大丈夫や、12.7cm高角砲や61cm魚雷あるしムー位ならダイジョーブダイジョーブ(日本に通用するとは言っていない。)
Posted by at 2020年06月29日 11:28
グ帝の海軍及び航空戦力がほぼ壊滅状態なら、ミ帝海軍でもグ帝の沿岸拠点を破壊してまわるくらいできるよね?
Posted by at 2020年06月29日 11:41
グ帝陸軍の航空隊や海軍の基地航空隊はまだ健在だろうし、潜水艦もいるから無理だな
Posted by at 2020年06月29日 11:44
グ帝の人口は戦前中国かインドなみか?
Posted by at 2020年06月29日 12:04
グ帝の地図がマジで知りたい
グ帝編がクッソ長い上にダレるから今日グ両軍の動きがどうなってるから分からんから戦況地図くらい作ってくれ
島戦争には戦況地図があってどの場所で戦いどこに進軍してるか分かりやすかったぞ
Posted by at 2020年06月29日 12:17
the island war 久々に更新されてるか見にいってみたけど完全に地蔵と化していた
こりゃf自のハンターハンター域で更新はこないとみた
反撃の章で実質終わったも同然
Posted by at 2020年06月29日 12:22
アンタレス程度なら、日本がちょこっとテコ入れしてムーとミ帝の対空能力を底上げしてやれば問題ないよね
潜水艦も、対潜戦術を学んでもらえば静粛性何それなグ帝潜水艦ならムーやミ帝でもなんとかなるよね
Posted by at 2020年06月29日 12:22
https://twitter.com/hoshusokuhou/status/1275739897979002880?s=19
レミールが世界会議仕切るようなもんか…
Posted by at 2020年06月29日 12:23
対潜魚雷や迫撃砲、ソナーを付けてやれば潜水艦なんて怖くないだろうね。もう立場がww2末期のドイツ海軍みたいな事になってきてんなグ帝は。
Posted by at 2020年06月29日 12:32
ドイツ海軍は哨戒レーダーに引っかからないタルンマッテとかそうびしてたじゃない
Posted by at 2020年06月29日 13:41
グ帝は軍の様式からして地球とは違う国だと思う
「相手の実力を見たい」という理由で部下に兵器限定して威力偵察してこい、戦艦沈んだけどまあいいか、なんて発想するくらいなんだから
戦局まずくなったら平然と特攻兵器作るだろうし躊躇せず使うだろと思わせてくれる
Posted by at 2020年06月29日 13:42
Posted by at 2020年06月29日 00:11(下)

日本の出している講和条件の一つが、グ帝の第二文明圏からの完全撤収だから、先ずこれが大前提。
これに中央世界でグ帝の作った基地やら何やら全ての破棄も入る(書籍4巻当時はそんなのプロットに無かった可能性極めて大だけどな。懲罰艦隊千何百隻の為にどこからともなく無理矢理生えてきたわけだしな、これ)だろうし、後は賠償問題さえ何とかすれば普通に矛治めるんじゃね?
ミ帝にしろムーにしろ、日本抜きでやれと言われれば甚大な被害を覚悟しないといけないし。
Posted by at 2020年06月29日 13:46
Posted by at 2020年06月29日 00:17(一番上)

まあそれは正しいわな。
どんどん矢継ぎ早に更新されて行くなら、一回の更新が短かったり、戦闘展開が長くても読み手は満足するんだわ。
逆に、更新自体は多少時間を置かれても、一回の更新容量が大きく、内容的にも大きく動きが有るのなら、これも読む方としては次回への期待と言う形で満足する。
最悪なのは、更新の間隔が長いのに殆ど状況が動かずウダウダやってる展開。
「あんだけ待たせてまだここで足踏みしてるのかよ」となるとどうなるかってのは、まあお察しで。
Posted by at 2020年06月29日 14:07
日本国送還
Posted by at 2020年06月29日 14:42
Posted by at 2020年06月29日 12:32
ムーですら武器給与の規制緩和に時間がかかってるのに、大して友好関係もないミ帝への輸出規制緩和とかグ帝戦に間に合わんだろ
Posted by at 2020年06月29日 14:50
むしろミ帝海軍は大艦巨砲主義のままだから、新型戦艦が就役しだい戦艦がいないグ帝なら恐るるに足りないとか考えて突っ込みそうではある
Posted by at 2020年06月29日 15:05
ミ帝海軍を囮にしてムーと日本で賢くやればええやん。
Posted by at 2020年06月29日 15:57
近所の中学生が何十本ものロケット花火を分解して、中の推進剤を一つにして飛ばすとはしゃいでたぜ
Posted by at 2020年06月29日 16:21
なんか新しいf自作品ない?
召喚も日出るもイクウビトも更新が遅くって
Posted by at 2020年06月29日 16:48
Posted by at 2020年06月29日 16:48

言うてそれらを原作にした二次もそんなに数無いしなぁ…ゲートの二次も面白いのがめっきり減ったし。
Posted by 瀬名誠庵 at 2020年06月29日 17:18
みのろう氏、ワイアード氏、蟹アンテナ氏
いずれも俺たちニートとは違って暇じゃないからなぁ…
Posted by at 2020年06月29日 17:19
蟹アンテナさんはそもそもSSだけじゃなくて手書きアニメとか個人制作ゲームとかが最終目標らしいから彼方此方手を伸ばしてセルフで雁字搦めになっていると思われ
Posted by at 2020年06月29日 17:28
更新ペースがはやくて面白いF自なんてないしなぁ

スカイキッドはまだかかるし、揚げ物は駄作だし
Posted by at 2020年06月29日 17:33
<殿下、これが日本の駆逐艦が描かれた薄い本でございます

「す、素晴らしい、言い値で買おう」

<では、第二文明圏からの撤退と、あとなんかいろいろお願いします

「良かろう、皇太子権限を使う」
Posted by at 2020年06月29日 17:33
F自作品の更新来ないと嘆く前に感想欄にコメント残したりレビュー書いたり色々やる事あるんじゃないの?
作品そのものは作者さんが書かないとどうにもならないけど読者でも出来る事はある筈だよ。
Posted by at 2020年06月29日 17:36
なろうテンプレハイファンタジーのノルマよりはマシ。

毎日更新とか頭おかしい(褒め言葉)
Posted by at 2020年06月29日 17:45
今は現地追放物の更新早い作品が評価される。
Posted by at 2020年06月29日 17:46
蟹アンテナさん体調悪いとこぼしていたし、そもそも別の作品も同時に連載しているし時間かかるのも当たり前だと思うよ。
ワイアードさんは1話1話が結構長めだし世界のスケールも大きめだし動かすキャラが多くて続きを書くのも結構大変そう。
しかしF自の敵キャラで丁度良い塩梅の相手は難しいな、適度に無双できて適度にダメージ食らう敵はいないものか、ゾンビとか?
Posted by at 2020年06月29日 17:48
そういうけど、ハーメルンだってあまり感想かかんし評価もしないじゃん。
ここであれこれもくそもないやん?
Posted by at 2020年06月29日 17:52
方向性は違うけど異世界の国々が驚いた異界国家日本は面白いと思う。いろいろと笑えるし。
Posted by at 2020年06月29日 17:56
Posted by at 2020年06月29日 17:48
BETAとかどうですかねぇ、ア皇の生物兵器のモデルに丁度良いですよぉ……
Posted by at 2020年06月29日 18:07
瀬名はいつ島戦争二次を投稿するの?あれの二次創作あまりないし気になるぞ〜
Posted by at 2020年06月29日 18:21
17:48
アークナイツ的な世界観みたいなとこに日本を出すのはどう?石油は使用してないし色々軍事含めた技術は現代に似てるが所々差異があったり、魔法みたいのを使ってくる
旭日の世界も近代化が進めばこうなるかもな
Posted by at 2020年06月29日 18:23
悪役令嬢レミールに転生します
Posted by at 2020年06月29日 18:28
Posted by at 2020年06月29日 18:28
それもう書いている人いるし
Posted by at 2020年06月29日 18:35
ちゃんと更新されてる面白いのが読みたいなら戦闘国家日本だの日本時空異聞録だの陸上の渚だの第一次「異」世界大戦だのレッドサン ブラックムーンだのいろいろあるじゃないか
アメリカ軍大活躍とか日本だけど自衛隊じゃないのが混じってるのは気にスルナ
Posted by at 2020年06月29日 18:46
第一次「異」世界大戦面白いよね
世界全体が転移した作品では一番面白い
Posted by at 2020年06月29日 18:49
他の系統の作品を読めばいいと思う
戦記物や色々ある
Posted by at 2020年06月29日 18:53
日本国召喚の二番煎じで本家より更新が早い作品って結構あるよ、本家(書籍版)ほど面白くないけどノリは一緒なんでそういうのが読みたい人は探してね!
Posted by at 2020年06月29日 18:57
F自に限定しなけりゃ読むものなんて沢山あるやん。
境界迷宮と異界の魔術師なんて毎日更新だから分量ヤバイぞ?
小野崎えいじ氏は頭オカシイ(誉め言葉)
Posted by at 2020年06月29日 19:00
F自ばかり読むと、現実が悲しくなるから
Posted by at 2020年06月29日 19:01
マギクラフトマイスターの圧倒的な物量は今から読み始めればしばらく読むものに困らないぞー
Posted by at 2020年06月29日 19:03
量がほしいならなろう系かSAKATAに限る
Posted by at 2020年06月29日 19:04
そう言えば昔は理想郷をよく見てたけど、最近は見に行ってないな。まだ面白いのあるのかな?
Posted by at 2020年06月29日 19:09
えー、マギクラは更新と量こそあるけど、ないようはくそだぞ
Posted by at 2020年06月29日 19:09
質も求めたいならハヤカワ文庫を読んで(布教)読め(豹変)
Posted by at 2020年06月29日 19:11
彩光の艦隊も良いぞ
Posted by at 2020年06月29日 19:14
Posted by at 2020年06月29日 18:57

ミリヲタアピールした小説が武装のwikiコピペの長文解説張ってる小説つらい

必要の無い説明まで長々と講釈垂れるのが、いかにも素人の「ごっこ」臭いんだよね

液体魔法金属で銃作る奴とかな
Posted by at 2020年06月29日 19:33
Posted by at 2020年06月29日 19:33
アニメ版のトールハンマーを思い出すぜ
Posted by at 2020年06月29日 19:53
そこまでF自に拘る理由は何なのぞ?
Posted by at 2020年06月29日 19:54
俺はFでなくても良いから自衛隊が活躍する作品はチェックしてるな。
今季のアニメは何かあるかな?
Posted by at 2020年06月29日 20:06
お金払うのに躊躇い無いのであれば「ゼロの迎撃」と「土漠の花」はおすすめだぞ。
Posted by at 2020年06月29日 20:12
Posted by at 2020年06月29日 19:54
自衛隊が異世界で活躍する話を見たいから?
Posted by at 2020年06月29日 20:30
読むものがないなら、戦争と平和とかそういう名作を読んで文章素養をつければいい
Posted by at 2020年06月29日 20:58
今日は実に真っ当なコメントばかり
関西方面で地震が起きるかもしれない.....
Posted by at 2020年06月29日 21:10
地震ではなく異聞録であったか
Posted by at 2020年06月29日 21:14
地震なら昨日千葉で起きてたろw
Posted by at 2020年06月29日 21:14
また千葉?最近多いな
Posted by at 2020年06月29日 21:23
千葉VS埼玉
Posted by at 2020年06月29日 21:30
埼玉県民にはそこらへんの草でも食わせておけ!
Posted by at 2020年06月29日 21:36
作品世界でも地震はあるみたい
ロウリアでは、伝説の盾の説明で、蔵が倒壊するような地震があったらしい
エスペラントでも過去に大地震があったらしいが、あれは封印された魔獣が暴れたためなので、地殻変動ではない
Posted by at 2020年06月29日 21:47
某門の帝国領では、火山性地震を除き、ほとんど地震はないという設定だった
Posted by at 2020年06月29日 21:49
メ〜
Posted by 埼玉県民 at 2020年06月29日 21:49
グ帝に地震とかあるのだろうか
日本では太平洋戦争末期の東南海地震のために終戦が早まった
グ帝も同様に、最後は大地震で生産設備破壊されて詰みになる。というストーリーかも
Posted by at 2020年06月29日 21:53
Posted by at 2020年06月29日 21:36
Posted by 埼玉県民 at 2020年06月29日 21:49
埼玉県民は羊だった・・・?
Posted by at 2020年06月29日 21:54
>>メ〜
羊は地震を予知できないぞ
某門では鳥系亜人が予知していたが
Posted by at 2020年06月29日 21:54
Posted by at 2020年06月29日 21:54
キリスト教の黙示録にひつじの描写が頻繁にあってだな……
Posted by at 2020年06月29日 22:17
異聞録読んだ。一進一退で面白えなあ!
ミ帝が魔導兵の盾で地雷原封じるみたいなアイデア勝負、痺れるわ
あとやっぱ「グラ公」「グラ助」みたいな呼び方するよねw
ライミー、クラフト、ヤポーニチみたいに
Posted by at 2020年06月29日 22:18
Posted by at 2020年06月29日 22:17
それは迷える方やろw
Posted by at 2020年06月29日 22:22
顔面右ストレート入れたから左ストレートもやらせろ宗教(偏見)
Posted by at 2020年06月29日 22:32
Posted by at 2020年06月29日 22:32
相手をクロスカウンターでヤルわけですか
Posted by at 2020年06月29日 22:36
左の頬をぶったら右の頬もぶちなさい
Posted by at 2020年06月29日 22:42
Posted by at 2020年06月29日 18:21

何気に期待されてたので、一応報告。

日本国召喚も混ぜた非公認二次、プロットはもう完成してたりします。
Posted by 瀬名誠庵 at 2020年06月29日 22:45
銀英伝が録画されていない!
終わったorz
Posted by at 2020年06月29日 23:27
期待してまつ
Posted by at 2020年06月29日 23:28
弓士を囲っている敵は3人…幸い全て弓士の方に夢中になっていてこちらに気付いていない…
隙をついて奇襲攻撃をかければ十分に切り抜けられる筈だ…まずは高いところから大きめの石をぶつけて確実に1人を殺るぞ…
Posted by トビオ at 2020年06月29日 23:49
弓士を囲っている敵は3人…幸い全て弓士の方に夢中になっていてこちらに気付いていない…
隙をついて奇襲攻撃をかければ十分に切り抜けられる筈だ…まずは高いところから大きめの石をぶつけて確実に全員を殺るぞ…
俺は獲物を見て、どす黒い感情が体中に駆け巡る
「さてと…狩るか…おい!あの敵どもを皆殺しにするぞ!! 突撃!!」
「「「ひゃっはぁぁーーッ!!!」」」
Posted by at 2020年06月30日 00:08
「中国にはね、『匹夫の勇、一人に敵するものなり』っていうコトワザがあるの。」
Posted by ?? at 2020年06月30日 00:16
Posted by at 2020年06月30日 00:08
トビオ改変兄貴はそろそろコテハン漬けて…
ドッピオなんてどうだ?
Posted by at 2020年06月30日 00:24
ジョジョに出てきそう
と、思ったらいてて草
Posted by at 2020年06月30日 01:16
トビオいい加減他所でやれ
Posted by at 2020年06月30日 02:07
22:45
プロットまで出来てるなら完走頼むわ肝心の本編がエタったからな
ローリダの状況見るとコロナウイルスに感染したらブラジルレベルかそれ以上にエライ事になると予想、何しろ貴族と庶民or農奴で圧倒的な格差と福利や軍事以外の技術が低い、農村なんかは車を見た事がないというレベル
Posted by at 2020年06月30日 02:15
又勢いネーナおまえらネタ尽きたか?
Posted by at 2020年06月30日 02:46
ネタ自分で出しなさいな
Posted by at 2020年06月30日 03:41
また火曜日だ
今日も大量のコメントがあるだろう
では、また、明日
Posted by at 2020年06月30日 04:30
もう明日は水曜日だぞ
Posted by at 2020年06月30日 05:54
レミールのパンツ見てきたけど白だったよ
Posted by at 2020年06月30日 06:20
それは漫画版的な意味で?
Posted by at 2020年06月30日 07:13
7月も終わりか
Posted by at 2020年06月30日 07:15
Posted by at 2020年06月30日 02:15
農村が車を見たこともないほど隔離されているなら、コロナに感染することも免れそうだな
Posted by at 2020年06月30日 07:21
次の更新は、7月連休かねぇ
Posted by at 2020年06月30日 07:46
Posted by at 2020年06月30日 06:20
風俗店行ったのか.....
Posted by at 2020年06月30日 07:49
今日更新だよ!(門)
Posted by at 2020年06月30日 07:49
中世ってあんまり下着文化一般的じゃなかったような?
Posted by at 2020年06月30日 07:55
門は面白くない
最近とんでも独自科学理論だし
Posted by at 2020年06月30日 07:59
レミールの挿し絵から服飾文化はおそらく中世中期から後期、コルセットも胸を覆わない載せタイプで下着もあるけど高級品か?
Posted by at 2020年06月30日 08:04
レミールがAVに出演したんやろ(適当)
Posted by at 2020年06月30日 08:05
7.62mmの分隊支援火器は時代遅れで、今のトレンドは5.56mmと聞いたけど本当?
Posted by at 2020年06月30日 08:26
Posted by at 2020年06月30日 07:15
気が早いな
Posted by at 2020年06月30日 08:59
Posted by at 2020年06月29日 23:27

お労しや…

Posted by at 2020年06月30日 07:59

まぁ技術的・文化的に圧倒的な差がある上に、自律的な科学技術の発見・研究をすっ飛ばして帝国がミ帝化するのもエタりそうだから…でも確かに面白みは薄くなったかな…
Posted by 瀬名誠庵 at 2020年06月30日 09:07
海自の奴はちょと……。あの口の利き方は無いんじゃ無いかとは思った。ヒロインの足もあんなことになったし。
Posted by at 2020年06月30日 09:18
何で召喚日本で新たに編成するのが3個護衛群なんですか?八個護衛隊群ではダメなのでしょうか?
Posted by at 2020年06月30日 09:51
すみません、なんで八個護衛隊群ではなく七個護衛隊群編成にするのかと言う疑問です。
Posted by at 2020年06月30日 09:53
Posted by at 2020年06月30日 10:02
作者に聞け
Posted by at 2020年06月30日 10:49
空母いぶき最終巻と新シーズン発売やて
Posted by at 2020年06月30日 11:14
いつの日にか
「日本国召喚最終巻と新シーズン発売やて」
ってコメントが出てくるのかな
Posted by at 2020年06月30日 11:41
召喚の新シーズンってなんだよ
地球帰還後か?
Posted by at 2020年06月30日 11:52
日本国再召喚
Posted by at 2020年06月30日 11:58
Posted by at 2020年06月30日 12:08
ミリシアルとハリーポッターの死喰い人ってどちらが強いのだろうかね?
Posted by at 2020年06月30日 12:13
https://mobile.twitter.com/kerutya/status/1277595467212181506
対魔帝戦を想定した、陸自と第三文明圏国陸軍による共同演習の実写真
Posted by at 2020年06月30日 12:28
戦車がリントヴルムみたいに見える
Posted by at 2020年06月30日 12:36
召喚日本の周辺国の軍事改革が進まないとマジでこんな感じで戦うことになるという恐怖
Posted by at 2020年06月30日 12:37
いやでも確かに「日本国送還」は見てみたいかも
魔導技術を解析して魔術でも魔帝を超えた日本が、今度は2015年の地球に戻ってきて無双する
ちゃんと原作通り弱い順に倒していく
北朝鮮、中国まで倒したら別な異世界国家が転移してきてアメリカをボコりだしクソ長くなる
ちゃんと金将軍のシャワーシーンがある
Posted by at 2020年06月30日 12:38
Posted by at 2020年06月30日 12:38
旭日の西漸があるじゃん!
Posted by at 2020年06月30日 12:40
Posted by at 2020年06月30日 12:28
そういやクワトイネとクイラの陸軍は今どれくらい強くなってるんだろ?せめて銃兵は創設されてるよな
Posted by at 2020年06月30日 12:41
ポーランドみたいに、騎兵は自動車化歩兵の代わりとして運用されるかもよ?
ベテランの騎士を解雇する必要もないし、てっ取り早く機動部隊ができる。
Posted by at 2020年06月30日 12:47
というか中世、近世の騎兵は特権や上流階級の人間が大多数を占めるから、解体には骨が折れる
Posted by at 2020年06月30日 12:51
現実でも召喚でも、敵基地攻撃能力の無さが問題となる自衛隊…
Posted by at 2020年06月30日 12:51
Posted by at 2020年06月30日 12:41
日本との接触から四年でどれくらい規制の解禁を受けられてるか気になるよな
Posted by at 2020年06月30日 12:52
ww2時代の兵器をライセンスする許可程度かもね、まぁそれはそれで難しいけど。
Posted by at 2020年06月30日 12:54
Posted by at 2020年06月30日 12:47
下馬戦闘を受け入れてくれるかどうかかな?国によって馬から降りるのは兎に角嫌がってた騎兵をいるからね
Posted by at 2020年06月30日 12:55
装甲車とか小型艦艇位は保有してたら良いね。
てか魔帝に対抗しないといけないから、1980年代で作れる戦闘機位は保有しとかないと詰む。
Posted by at 2020年06月30日 12:56
下馬戦闘やってるの日本かプロイセンかロシアかイギリスかポーランド位だからな。
馬の上から軽機関銃やライフル撃ってくれるだけでも有りがたいのだがね。
Posted by at 2020年06月30日 12:58
今後の騎兵の役割は機動運用による、戦場の火消しになるのかな?
てか一番騎兵に強化が入りそうなのロウリア王国よな、あの国騎兵とワイバーンに力入れてるし。
Posted by at 2020年06月30日 13:02
騎兵運用国にタチャンヵとかあげたら大喜びしそう。
Posted by at 2020年06月30日 13:04
Posted by at 2020年06月30日 12:08
なんだ、この前のアリコーンもどきとイーグルプラスもどきってこのシーンか
てっきり新作でも描くのかと
Posted by at 2020年06月30日 13:22
旭日の新世紀、無双どころか国内問題でてんやわんやじゃねえかw
28世紀の技術のクセして爆弾テロ食らうし
あれはあれで好きだけどさw
Posted by at 2020年06月30日 13:24
Posted by at 2020年06月30日 13:24

どうせなら戻ってきた日本をロシアと中国が侵略してきてそれを返り討ちにする日本の物語とかならよかったな
Posted by at 2020年06月30日 13:27
旭日はスーパー宇宙戦艦出しちゃったから、ピンチにさせようがなくてテロだの吸血鬼だのって展開になってるんじゃ・・・
最後は国連軍(米中露)全部と戦いそうな気はするが
技術格差がある設定でピンチにさせたきゃゲリラ戦か物量と相場が決まっている
Posted by at 2020年06月30日 13:45
ぶっちゃけ中国も未だに騎兵居るし、案外差しつかえ無かったり?
Posted by at 2020年06月30日 13:46
アフリカの民兵みたいに、ピックアップトラックに機関銃をつけたヤツもありかもしれない。
Posted by starship at 2020年06月30日 13:50
Posted by at 2020年06月30日 13:45

いや流石に米中露の核攻撃には耐えられんだろう、そうなったら魔帝みたいにどこかに転移しないと無理だろ
Posted by at 2020年06月30日 13:56
簡易的な兵器なら、トラックにロケット弾や機関銃、対空機銃を据えた奴と候補が沢山有るな。
Posted by at 2020年06月30日 13:59
牽引式の155mm砲とか105mm砲とかなら良いでしょ。自走砲じゃないし。
Posted by at 2020年06月30日 14:06
なんか今日、えらくコメント少なくねぇか?
何時も火曜日に書き込んでくる人が居ないのかな?
Posted by at 2020年06月30日 14:24
クイラとクワもムーと同じように緩和してるんでしょ?
対パ皇、対グ帝、対ア皇との戦いに注力したいだろうから、周辺国の技術緩和はしてるんじゃない?
Posted by at 2020年06月30日 14:29
ムーはもともと科学立国だからまだいいけど、クワトイネとかクイラ、アルタラスは科学の素地がないから、技術だけ渡しても使いこなせない可能性が高いよなぁ。
とりあえず頭の柔らかい10代後半から20代前半を急速教育しつつ、小学校レベルから教育内容と体制を整える、くらいしか方法ないよなぁ。
Posted by at 2020年06月30日 14:51
Posted by at 2020年06月30日 14:51
戦術の拙さは別にして、簡易的な兵器を運用するだけなら今の中東然り少年兵や何処から徴兵されたおじさんでも運用出来るからそこら辺からかな?
Posted by at 2020年06月30日 15:04
というかクイラやクワトイネですら緩和が進んでなかったらムー以降に接触した国の緩和は更に先になる可能性もある
Posted by at 2020年06月30日 15:06
迫撃砲や対戦車擲弾にアサルトライフル……。
なんだこれ、紛争地帯か何かかね?

当分はワイバーンアーマー使わざるを得ないのでは?と思う。コイツにサイドワインダー4発搭載してしまえ。
Posted by at 2020年06月30日 15:08
ただ長いことミ帝やムーの具体的な強さや兵器体系を理解してなかった第三文明圏国がすんなり軍事改革を進めてくれるかだよな
Posted by at 2020年06月30日 15:10
もう四年はたってるし、色々と変化はあると思うんだ。
日本から教育受けた軍人や学生が、故郷に帰って認識や文化の違いを意識して困惑しそう。
Posted by at 2020年06月30日 15:10
まぁ改革進めなきゃ死が待ってるけどな。
日本の強さを間近で見たのだし、必要に迫られてするでしょ。
Posted by at 2020年06月30日 15:15
召喚世界の日本周辺国ってミ帝みたいなもんで、日本の道具は原理いまいちわかってないけど使えるし簡単な整備くらいはできる、ものによったら工場で組み立てもできる……みたいな状態じゃない?
日本もモノ売らないと経済回らないから、結構ガンガン売ってると思う。電子部品全部外したスバル360みたいな周辺国用の低価格帯乗用車とか造りそう
で、周辺国がそこにマシンガンのっける。
Posted by at 2020年06月30日 15:17
V-100コマンドウみたいな装甲車に、RPGやスティンガーみたいなのを束ねた奴くっつけて。
60式自走無反動砲や自走対空車両とか作りそう、簡単だろうから。
Posted by at 2020年06月30日 15:29
15:29
それって9K31ストレラ2みたいな奴?東側みたいな事になってんな。
Posted by at 2020年06月30日 15:32
いまのところムーとグと日本しか生産できない機械式自動車は魔導文明では未知の燃料を使う
まずガソリン供給体制が整わないと武器に転用が難しい

対日戦後のグ帝は武器を売りまくって不安定化要素をバラまきそうだな
WW2当時の装備、特にハンドアームズなら途上国では十分だ
Posted by at 2020年06月30日 15:39
グ帝はレイフォル人を戦力化しないのだろうか
ゲリラ育成されると、進攻する日本&ムー軍にとってやっかいなことになるのだが
Posted by at 2020年06月30日 15:43
魔法文化が根強い所=魔導機関
それ以外&文明圏外=機械
になるか、魔導機関が淘汰されるかだな。

グ帝には占領下の志願兵で組織したシャルルマーニュ師団やネーデルラント師団の様なのが居そう。第8帝国だし。
Posted by at 2020年06月30日 15:47
ユグトの半分以上を支配していたのだから、多民族の混成軍のような感じかな
たとえば書籍版のカラー絵みると、カバルとダラスは明らかに人種が異なる風貌に描かれている
Posted by at 2020年06月30日 15:55
もしかするとそこまで人種にとやかく言う国じゃ無いっぽいね。多数の外地や植民地を持っていたから、混血や他国の文化を取り入れて来たのかも(悪く言えば同化政策だが。)
Posted by at 2020年06月30日 16:00
レイフォル警察予備隊とか作ってたりして、まぁマイナーすぎて違和感有るかもだろうけど。
Posted by at 2020年06月30日 16:12
首都丸焼けにされただけで、全域が飢餓作戦された訳じゃ無いんしょ?
多分就職先としてグ帝側の志願兵とかになってたり、グ帝主導のレイフォル共和国軍とか作られてるとか。
技術と文化は近世並だったろうから、教育もやりやすいだろうし。
Posted by at 2020年06月30日 16:32
レイフォル警察予備隊は実際あり得るよな
グ帝側もそろそろ兵器更新時期だし、今後の展開で第二文明圏から撤退したとしても王族死に絶えたレイフォルにはなんだかんだパイプ残るんじゃないか?
レイフォルをムーやミ帝がどう扱うかにもよるか
Posted by at 2020年06月30日 16:34
グ帝の払い下げ武器だけでもムーとは互角、ヒノマワリや二グラートは圧倒できるし。戦争犯罪もレイフォルのせいに出来るから戦列に加わってもおかしく無いと思うんだよね。
Posted by at 2020年06月30日 16:39
リーム相手にすら艦艇の供与を考えてた位だし、近場のレイフォルに軽空母や巡洋艦、駆逐艦で構成される護衛艦隊を編成してそう。名前は勿論、護衛隊群。
Posted by at 2020年06月30日 16:44
アルタラスとかに近代兵器とか科学技術を教えること自体は困難ではないだろ
地球でもパプアニューギニアとか独立まで多くの人々が科学なんて知らなかったけど、いまや普通に車や飛行機使えたり銃を扱えるんだから問題無い、むしろ科学的知識がない人を馬鹿にしてないか?
Posted by at 2020年06月30日 16:56
そう言えばレイフォルは皇族が死んでるから共和国になっているのかな?それとも直轄の植民地なのかな?
他にもファーストコンタクトが穏便だったパルス王国は今どうなってるのだろ?
Posted by at 2020年06月30日 16:58
あとパプアニューギニアはブーゲンビル紛争以外際立った政治危機が無い安定した国でもある
召喚だとロデ二ウス諸国やアルタラスは問題無く運用できると予想。クーズとかは難しそうだが
Posted by at 2020年06月30日 16:58
レイフォル出身の兵士が、今まで鞭を打たれて訓練してたのに、グ帝が来てからそんなことが無くなって驚いたとかって手記とかに書きそう。
Posted by at 2020年06月30日 17:00
第2文明圏が鉄火場になるな・・・
実際ニグラートはともかくマギカライヒなんかはムーに対する離反工作とかしやすそうではある
ムーより高い技術あげるよと釣って中立を維持させるだけでもグ帝としちゃおいしい
ただグ帝って前世界でひたすら力押ししてきたから、硬軟織り交ぜた政治戦略苦手そうなんだよなw
Posted by at 2020年06月30日 17:00
ニグラートもニグラートで、ムーに危機感抱いてたのだよな。
ムーが大陸制覇を夢見ているぞ、対抗できるだけの質の良い武器やるから中立してくれって言ったら。グ帝の恐怖を身に染みてるのと合わさってハイって言いそうな。
Posted by at 2020年06月30日 17:03
レイフォルはグ帝の直轄植民地
異世界に転移してやっと本格的な植民地なんだからな、政治家が砲弾で消し飛んだのも相まって、統治は直接統治だろう、グ帝人も人口が多いから問題ないしね
レイフォルの国境や辺境には他国に拠点を構えるレイフォル人ゲリラが散発的な抵抗をしていて手を焼いてるとか
尚、ムー大陸戦線と艦隊壊滅後はグ帝の傀儡政権という名の独立国になると思われ
Posted by at 2020年06月30日 17:04
ムーの南北戦争ってなんだ?
東西戦争の方が有り得そうに見えるが
Posted by at 2020年06月30日 17:06
グ帝って至る所に諜報員配置してるから、離間計とかやりそうなんだよな。
他にも中立さえ守ってくれたら手出ししないって、圧力外交掛けて来るかもだし。

ブーゲンビル紛争では普通に地元民がアサルトライフルや迫撃砲、25mm機銃とか使ってるからな。
訓練さえどうにかなれば、兵器なんて直ぐ使えるからねぇ。しかも四年経ってるのだし。
Posted by at 2020年06月30日 17:06
ところで艦艇を追跡するには海洋監視衛星が必要だけどあるの?
Posted by at 2020年06月30日 17:10
人間の頭はみんな良いから一万年前の社会でも知識が与えられたら、兵器が作れたり、巨大建築物の設計、IT、人工衛星と作れるようになれる
異世界人も可能だろう、科学を覚えるのが無理ってなると日本人は魔法が覚えられなくなる
Posted by at 2020年06月30日 17:10
アメリカ海軍のNOSSやソ連のレゲンダシステムみたいなの作るのかな
Posted by at 2020年06月30日 17:18
第三文明圏のときも思ったけど、ムー大陸もまた絶妙にいい国家配置なんだよなあ。色々想像が膨らむっていうか
レイフォルがちょうどムーとそれ以外の国を分断するための楔になっちゃってる
でも南北を分断するような位置にあるソナル王国が案外したたかで、各国列強の情報とか集めてるから、諜報の最前線化しそう
Posted by at 2020年06月30日 17:21
Posted by at 2020年06月30日 17:06
ムー対南部の国家だったんでね?
五巻のどっかにムー大陸大戦とかいうの描いてあったし
Posted by at 2020年06月30日 17:23
ソナルはさながら冷戦期のオーストリアと
ヒノマワリ王国が気になる、古代日本人の末裔らしいしな
Posted by at 2020年06月30日 17:24
まず第二文明圏全体がムー一国だけで構成されてたが転移によってムーの領土が縮小、レイフォルなどが出来て南北戦争という内戦?があって現在へなのか
ムーは重要な国の割に情報が少なすぎるんだよな
Posted by at 2020年06月30日 17:28
レイフォル人がその後どういう扱いで、今どんな気持ちなのかまったく出てこないからな
もともとパ皇みたいな覇権主義の軍事国家だったわけだし、ムーには敵わないから大人しくしてただけだとしたら、自分から進んでグ帝側につくかもしれないよな
Posted by at 2020年06月30日 17:36
ローリダにも南北戦争という内戦があってだな…
作者たちには内戦といったら南北戦争という認知になってるのか…?
Posted by at 2020年06月30日 17:36
東西だと冷戦イメージになるからじゃね
Posted by at 2020年06月30日 17:40
内戦はないせんでたのむ
Posted by at 2020年06月30日 17:41
中世程度の文明に介入して、内戦させ傀儡政権の樹立をだな?
Posted by at 2020年06月30日 17:45
グ帝の植民地政策はレイフォル見る限り直接統治っぽいよな
ユグドほぼ全部手中に収めかけてたんだから、間接統治もノウハウありそうだが
Posted by at 2020年06月30日 17:59
湯具土広さもわからんしなぁ
Posted by at 2020年06月30日 18:01
レイフォルあまり近代化の進んでいない所だから近代化させるのは苦労してそう
道路や橋だって車や戦車がなんとか行ける程度かもしれんし鉄道は建設に時間がかかる
空洞山脈あたりによく大量の戦車もってこれたなと感心する
Posted by at 2020年06月30日 18:03
あれ揚陸させてからそのまま目的地までぞろぞろ長駆進軍させたんじゃないか?
グ帝装軌車両は足回り技術が驚異のテクノロジー
Posted by at 2020年06月30日 18:09
あずきバーは寧ろパワーアップしたし、富嶽も何事も無く出て来るでしょう(ハナホジー)
Posted by at 2020年06月30日 18:15
Posted by at 2020年06月30日 18:09
旧日本陸軍はまともに鉄道がないゴミインフラの内地や中国大陸での運用を考えて、戦車による長距離行軍を要求仕様に入れてるから、あまり不思議な事ではない
Posted by at 2020年06月30日 18:22
Posted by at 2020年06月30日 18:22
その割には履帯剛性悪いとかなんの冗談だろうな
Posted by at 2020年06月30日 18:24
今突然思いついたから無視していいけど弾頭があずきバーのミサイルは作れないだろうか?
Posted by at 2020年06月30日 18:25
そらどこぞの国みたいに新品の履帯を潤沢に使えないからな、使い回しの騙し騙しよ
Posted by at 2020年06月30日 18:27
Posted by at 2020年06月30日 18:03
言うて4年近くは経過してるし、ある程度の交通インフラ整備は出来てるんじゃない?
Posted by at 2020年06月30日 18:30
聖剣アズキカリバーで歯砕けるからな
Posted by at 2020年06月30日 18:32
Posted by at 2020年06月30日 18:09
アメリカ以上の国力なら戦車運搬車も潤沢に持ってるでしょ
Posted by at 2020年06月30日 18:37
Posted by at 2020年06月30日 17:23
そこまで大きな戦いをしておいて、ムーの技術流出がマギカライヒくらいで済むか?
Posted by at 2020年06月30日 18:41
現状、最速で恒久的な兵器の輸出規制解除がされてるのって、クイラとクワトイネくらいかな?ムーもレーダーの輸出許可は下りてるくさいけど
Posted by at 2020年06月30日 18:46
Posted by at 2020年06月30日 18:41
じゃ南北戦争はやっぱりただの内戦?
だとするとムー大陸大戦って何やったんだろ
Posted by at 2020年06月30日 18:51
スカイキッド氏の次の二次創作は淫夢要素出るってさ!大ニュースやぞ!

https://syosetu.org/?mode=kappo_view&kid=241493&uid=270668
Posted by at 2020年06月30日 18:55
https://mobile.twitter.com/YASL1011/status/1277663626086608896
召喚日本の国産旅客機しばらくダメかも分からんね
Posted by at 2020年06月30日 19:00
Posted by at 2020年06月30日 18:55

出 ま せ ん か ら

Posted by スカイキッド21 at 2020年06月30日 19:02
18:22
日本戦車がインフラ悪いとこに充てようしたコンセプトの割には史実の日中戦争では山西省より西に行っていないのは何故?西安や武漢とか行けるだろ?
あとソ連戦車も日本と同じ条件の割にはソ連の方が強いのは何故?
Posted by at 2020年06月30日 19:04
四年も経ってるから、普通に道路作れたんじゃないの?コンクリート製の奴とか。
他にも馬車使う必要有るから、簡単に舗装した奴とか石敷きの奴とか。
Posted by at 2020年06月30日 19:05
19:04
鉄道がほとんど敷かれてなくて、補給路確保が難しかったから。
Posted by at 2020年06月30日 19:06
ソ連は満州鉄道使ってたし、途中に中間補給地点とかを作って物資集積してたからね。
Posted by at 2020年06月30日 19:07
独ソ戦のソ連も同じ感じだと思うけど広い国土で長大な路線があるが鉄道網は充実していない、そもそもソ連軍の満州侵攻も条件厳しいだろ(末期日本軍と考えないものとする)
Posted by at 2020年06月30日 19:08
Posted by at 2020年06月30日 19:00
開発に時間が掛かるし、量産できても価格が凄いことになりそうやな
Posted by at 2020年06月30日 19:09
Posted by at 2020年06月30日 19:04
補給を鉄道に依存して、鉄道周辺のごく僅かな領域を確保しながらの進撃だったから、線路から離れられない
Posted by at 2020年06月30日 19:11
中国戦線はアメリカの開戦で戦線維持にしかなってない
まあそれでも陝西省や湖北湖南省、広東広西、貴州省くらいは占領出来てた気がする
やっぱり仏印進駐とか起こさなければ中国には勝ってたと思うよ
Posted by at 2020年06月30日 19:13
補給路重視しまくったら、線路から離れなくなったと言う。なんとも本末転倒な話しになってると言うね。

独ソ戦でも普通に道路や鉄道使ってるし。中間に補給路作って、補給がたまったら進軍を繰り返した。
なおソ連のトラックはほぼほぼアメリカ製である。
Posted by at 2020年06月30日 19:15
19:11
シベリア出兵みたいだ
ただし砲艦というマイナー兵器が活躍した戦争である
召喚だとリームの首都砲撃にしか使えないかレイフォル領内でグ帝軍が使ってきそうだな
Posted by at 2020年06月30日 19:15
グ帝軍も無茶に攻撃しっぱなしだがムー国のインフラが悪いと志那の泥沼と化すんじゃ
Posted by at 2020年06月30日 19:18
Posted by at 2020年06月30日 19:15
https://mobile.twitter.com/kuz_kaz/status/1026107924077113345
いや開戦前のソ連陸軍は戦車と車両の保有数でぶっちぎりで世界一だから殆どアメリカ製は言い過ぎ
Posted by at 2020年06月30日 19:26
グ帝は地球基準じゃ考えられないような戦線拡大をやって占領統治をやってのけるから、オーパーツ的な地球基準以上の何か兵站とか輸送とか移動の隠し玉をもってるんじゃないか。すべてが劣化だとすると糞ほども面白くないし。
Posted by at 2020年06月30日 19:28
Posted by at 2020年06月30日 19:26
開戦前と後で、アメリカのキチガイ具合がわかるよな(白目)
Posted by at 2020年06月30日 19:31
日本陸軍は北進論考えていてノモンハンで衝撃を受けた訳だけど、なんで戦車戦を想定しなかったのかコレガワカラナイ
そもそもww2開戦前の各国戦車の性能はそんなに差があった訳じゃないがそれでも対戦車戦を念頭に入れてた、となると陸軍の仮想的はソ連で対戦車戦になる事は想定出来るだろうに開発出来なかったのか、また対戦車火器(バズーカや対物ライフルね)の導入も遅すぎて全く意味がなかったのは何故だろう?
Posted by at 2020年06月30日 19:32
Posted by at 2020年06月30日 19:28
グ帝が大規模な遠征を出したのは懲罰艦隊が始めてじゃないか?ムー戦線は大戦基準だと小規模もいいところだし
Posted by at 2020年06月30日 19:35
そりゃグ帝は変なとこで先進的だったりするし東京を破壊するためだけに大艦隊の編成を行うあたり人海戦術で何とかやってんだろ
グ帝本土の人口が何人か分からないけど、億越えしてんじゃないかな
兵力が尋常じゃないあたりローリダも真っ青ですわ
Posted by at 2020年06月30日 19:36
Posted by at 2020年06月30日 19:36

名古屋や東京を破壊するだけならGMだけでいいのにあんな大艦隊を派遣する意味が分からん、パ皇みたいに日本殲滅を掲げて大軍を差し向けるなら分かるが
Posted by at 2020年06月30日 19:47
https://twitter.com/gigazine/status/1277844372726312961?s=19
中国の次はロシアがお漏らしかよ!
Posted by at 2020年06月30日 19:58
Posted by at 2020年06月30日 19:47
グ帝内部じゃあの数の艦隊見せて威圧恫喝出来れば戦わずして皇太子取り返せるし敵の戦意を挫ける、手早く降伏とか考えあったんでしょうけど相手が悪かったとしか言えないな。
Posted by at 2020年06月30日 20:04
Posted by at 2020年06月30日 19:47
帝国の皇太子殿下、グラ・カバルが日本国によって身柄を拘束されるという前代未聞の事態。
 当初は連合艦隊派遣前に、超重爆撃連隊で1つ都市を灰にしてしまおうという案が出た

 しかし、リーム王国やその他の国での空港燃料整備状況が見えなかった事と、整備された後は陸軍航空隊の爆撃のみでも十分に効果が発揮出来そうな事、そして戦艦による威圧効果を考慮し、無理に虎の子の部隊が参加することは無いと立ち消えになっていた。

いや本編で理由は補足されてたでしょ
Posted by at 2020年06月30日 20:05
なぜ予定を先送りにしなかったし
Posted by at 2020年06月30日 20:09
20:05
なんか作戦計画が色々とガバガバだな、見切り発車感がすごくてその艦隊と人員をムーに回した方がよっぽど日本に圧力を与えられる気がするが野暮ってもんかな
Posted by at 2020年06月30日 20:11
Posted by at 2020年06月30日 19:47
グ帝が第三文明圏国まで懲罰艦隊を派遣して日本に殲滅されるのと、日本が第二文明圏まで自衛隊を展開して今回の懲罰艦隊並みの戦力を倒すの、どっちが短期間尚且つ現実的という話やな
Posted by at 2020年06月30日 20:12
Posted by at 2020年06月30日 20:11
そうすると今度は日本が懲罰艦隊の地獄の行軍をやるハメになって編集さんの失踪フラグが立ちからNG
Posted by at 2020年06月30日 20:15
Posted by at 2020年06月30日 20:11
グ「全然分からない、俺たちは雰囲気で戦争をやっている」
Posted by at 2020年06月30日 20:16
しかしグ帝の無計画振りはみのろうさんの心を表しているようだ
Posted by at 2020年06月30日 20:17
まぁこれも全部カバルって奴が悪いんだけどな
Posted by at 2020年06月30日 20:18
ロシア帝国海軍「流石にムシャクシャしたから艦隊を派遣するのはないわー船員の負担考えろよ、日本海ついた時にはバテてたぜ」
Posted by at 2020年06月30日 20:22
日本の海外展開能力がクソ雑魚ナメクジの以上、グ帝を走らせるしかないだろ
Posted by at 2020年06月30日 20:22
20:15
敢えてムーを放棄して第一文明圏を挟んで日本とグ帝の勢力切り取りで第三文明圏と共に国力を増強、増強したらグ帝と開戦するがグ帝方面に魔帝が復活、魔帝がグ帝をコテンパンにするが日本と連合軍は魔帝と戦いムーを奪還するというシナリオはどうだ
Posted by at 2020年06月30日 20:25
Posted by at 2020年06月30日 20:22 二番

それはそうだが、、、グ帝でもあの広大な距離の遠征を成功させるのはとても厳しいぞ
Posted by at 2020年06月30日 20:26
アメリカ以上の国力と補正予算があれば不可能な事はあまり無い
Posted by at 2020年06月30日 20:28
ノモハン時代にバズーカがあるかw

まだ騎兵が現役時代だし
ソ連の戦車はドイツと共同開発したやつだし

あの当時の対戦車兵器はせいぜい、対物ライフルくらいしかない
Posted by at 2020年06月30日 20:29
日本にボドボドにされてるけど、それ以外は脱落艦も目立ってないし、基地建設も陸軍航空隊展開も寸略爆撃機展開も上手いし、負けてるのは本当日本のミサイルだけだわ
Posted by at 2020年06月30日 20:29
Posted by at 2020年06月30日 20:29 二番

やっぱミサイルさえあればどんな状況も解決できるんだ(ミサイル万能論)
Posted by at 2020年06月30日 20:33
にしても旧陸軍の戦車はもう少しソ連戦車に対抗できるほどの戦車を作らなかったのはなあ…
南方戦線は戦車はそこまで必要ないからいいけどさ
Posted by at 2020年06月30日 20:33
日本海軍に予算取られてるし
ドイツがソ連撃退近し(
日ソ中立条約あるし(
ノモンハンでは航空爆撃と献身的肉弾で互角だし
Posted by at 2020年06月30日 20:35
対アメリカじゃなくて、対ソ連がはじまってたら戦車はもっと発展してたろうけど
極東方面軍は最初大したことないし、展開に時間かかるから余裕もある
太平洋戦争じゃ航空機大事すぎたから、日本の貧者な産業体制だと取捨選択するしかない
ソ連も戦車火砲に全振りだったし
Posted by at 2020年06月30日 20:40
それでも戦車を開発するって言うなら!
Posted by at 2020年06月30日 20:40
日露の時ってイギリスに港封鎖されたんやっけか
Posted by at 2020年06月30日 20:41
フィリピンやビルマに来たときM3軽戦車居たけど、もうすぐで強力な47mm砲が手に入るし、てか爆撃機呼べば良いじゃんな展開がガダルカナル終っても有ったからね。

ビルマ戦線にM3中戦車が居れば………、どちみち47mm砲で1000mの距離から処せるから変わらんか。
Posted by at 2020年06月30日 20:48
イギリスがめっちゃ応援してた。踊らされたとも言えるが。
日本の植民地獲得とシベリア出兵で完全にマークされて逆にハメられたな。
Posted by at 2020年06月30日 20:48
歩兵、砲兵、戦車、航空機で諸兵科連合組んだ方が、別に必死こいて戦車開発しても良くね?って思ってた位だからね。
Posted by at 2020年06月30日 20:49
太平洋地方に戦力取られなければ防御戦ならかなりやれてたんではないかな!
バケモンみたいな日本歩兵もいたし
Posted by at 2020年06月30日 20:59
グ帝も日本の侵略に頓挫したら腹いせにア皇攻めたりするかもな?
Posted by at 2020年06月30日 21:05
むしろ中国戦線から兵員を引き抜けたら、インドで大陸打通作戦出来たし。
ガダルカナルも人海戦術でどうにかなったね、中国一応活躍しとるやん()
Posted by at 2020年06月30日 21:05
仏印進駐しなくても南部普通に進められてたのに、態々イギリスを威嚇する理由がワカラナイ。そこまで信用してないのか?自国の兵士に………………。
Posted by at 2020年06月30日 21:09
あれ、昔の日本って召喚世界国家並みに破滅への道突っ走ってね?
Posted by at 2020年06月30日 21:13
対戦車戦闘を考えてない!!は正しいかも知れないけど。
97式中戦車の同年代のIV号とかIII号って、垂直15mmの装甲しか無いんだぜ。短57mmや37mmでも余裕で抜ける程度なんだよなぁ。
ロシアなんてハ号と同じレベルのT-26だし、中戦車もT-28でコイツの装甲30~11mmやぞ。
Posted by at 2020年06月30日 21:14
21:13
大丈夫や、米中露独英仏伊その他諸々も同じ様に破滅コース走っとるで()
アメリカですら希少金属やゴムが少なくなり、ソ連は人的資源が枯渇し、英仏は植民地がパー。
誰も得してねぇ!!
Posted by at 2020年06月30日 21:16
まぁあの最終鬼畜世界大戦を引き起こしたのは、根本的にはドイツのせいなんだよね。何なんだこのグズ国家は。
Posted by at 2020年06月30日 21:17
ドイツ暴走の要因にもなった100年かかる賠償金つけたおフランスもヤバイ
Posted by at 2020年06月30日 21:19
世界全部が不幸になる戦争って、グ帝でも想像付かんだろうなぁ。
これもうガンダムSEEDの再構築戦争かなんかじゃねぇの?
Posted by at 2020年06月30日 21:20
極論:ビスマルクが引退してから世界の破滅が始まった。
Posted by at 2020年06月30日 21:21
なお反省せずにモーゲンソープランを遂行した模様
大惨事世界大戦を起こすつもりか?
Posted by at 2020年06月30日 21:22
一カ国暴走するだけで大変な事になるな
今も同じか
Posted by at 2020年06月30日 21:23
第三次も誰も得しないよなぁ
Posted by at 2020年06月30日 21:26
あったりめぇよ()
多分石油コンビナートや産油国は徹底的に狙われて、世界から石油が消えるかもしれん。うわぁディストピアだぁ。
Posted by at 2020年06月30日 21:28
危ない橋を渡ってたんだな、この世界
Posted by at 2020年06月30日 21:31
ビスマルク首にした後、一方的に同盟切りまくってフランスと植民地争いなんてしだしたから。

フランスがロシアと手を結んでみたり、見せしめか何かみたいにドイツがロシアと領土問題抱えてるオーストリアとオスマン帝国と手を結んでみたりとカオスになったゾ。

何でビスマルクが一人で必死に支えてた平和を、こんなに殺伐と出来るのですかねぇドイツは。
Posted by at 2020年06月30日 21:34
次の戦争は三つ巴四つ巴となるでしょう。
西側陣営、ロシア、中国、中東、北アフリカ、南アフリカの陣営でバトル・ロワイアルやぁ!!

こんなに陣営が解れてるから、変な均衡が保たれているとも言える。
Posted by at 2020年06月30日 21:37
皇帝がアホだったからだろ
Posted by at 2020年06月30日 21:38
21:37
何だコレ地獄かね?ハァこれだから汎人類史は(クリプター並感)
Posted by at 2020年06月30日 21:45
Posted by at 2020年06月30日 21:37
勝つと得をするから戦争するわけ
何を巡ってバトル・ロワイアルになるのだろうか
Posted by at 2020年06月30日 21:50
ドイツは平和より戦乱の方が好きなのかも……?
ほら、今だって欧州の中じゃ攻めてくださいって位には軍備が死んで穴になってるし……
Posted by at 2020年06月30日 21:56
ドラゴンボール
Posted by at 2020年06月30日 21:57
どうせみんな、芋づる式になって一心不乱の大戦争になる。
Posted by at 2020年06月30日 22:00
ドイツの軍備ガバガバなのホント可哀想。
Posted by at 2020年06月30日 22:02
ドラゴンボールで身長伸ばして貰うんだ私
Posted by at 2020年06月30日 22:03
可哀想って言うか、自分からやってんだけどなアレ。
ポーランドとイタリア君が守ってくれるから良いやwって思ってるからアイツら。
Posted by at 2020年06月30日 22:07
軍備は短期間で整えられるだろぉ(第二次大戦脳
勝ち馬に乗りてえから乗っかるけど、勝てるとは限らねえよなあ(第二次世界大戦感
Posted by at 2020年06月30日 22:08
軍備犠牲にして、世界で四番目の経済大国ゥってイキってるから。彼等にとっては大満足なんじゃないの?
連邦軍人は思いっきり割り食って暴発しそうになってるが。
Posted by at 2020年06月30日 22:08
ぶっちゃけると、北と戦争控えて兵隊と軍艦揃えてる韓国の方が何倍もマシと言うね。
落ちぶれた物よのぅ?大帝国がよぉ。
Posted by at 2020年06月30日 22:10
ドラゴンボールよ!

俺にピチピチギャルを作って俺に下さい!!
Posted by at 2020年06月30日 22:11
Posted by at 2020年06月30日 22:11
賠償金代わりに抱え込んだ不良債権で演出した通貨安で儲けてるだけなのにねぇ
芋は何故だか自衛隊が機能してないって前提で話すんだけど
稼働艦艇がほぼゼロな連中に海自が時代遅れとか言われたくないw

自分の願望を理論武装する術に卓越しているから「国際条約違反の常習犯」と罵られるんだよ
Posted by at 2020年06月30日 22:13
まーた、欧州と米国人が大量に病死してしまうのか
Posted by at 2020年06月30日 22:13
22:11
お主がピチピチギャルになるのじゃ
Posted by at 2020年06月30日 22:14
コロナビームの次はインフルバスターか
Posted by at 2020年06月30日 22:17
未だにドイツの潜水艦が世界一ィって言ってる奴居るからなぁ。
実際はポンコツです、韓国は掴まされました。
Posted by at 2020年06月30日 22:18
借金で稼ぐドイツと、借金を戦争しながら返す日本。
そら日本の方が何倍も信頼出来らぁなぁ、トランプもドイツより日本選ぶわこんなん。
Posted by at 2020年06月30日 22:20
飛ばねぇ豚(ユーロファイター)はただの豚だ
Posted by at 2020年06月30日 22:20
いや、ドイツが潜水艦では世界一なのは間違いないだろ?
潜水艦と聞いたら二度の大戦のお陰でドイツってイメージは強かろ?(なお性能の話はしていない)
Posted by at 2020年06月30日 22:21
今回の海戦の結果だけど、イシュタム相手の時と違って、終わったらすぐ公表するんじゃないかな?

なぜかって? グラ・バルカス帝国に、『日本と戦っても勝ち目が無い』 と早く悟らせた方が、効果的だからさ。

海軍力の大半を失ったグラ・バルカス帝国が、第二文明圏から早期に手を引いてくれたら、日本としては大いに助かる。
Posted by at 2020年06月30日 22:22
ドイツ潜は日本潜よりも静寂性高いって聞いたんだけど、どうなんだろう?
Posted by at 2020年06月30日 22:23
なんかスクリューの加工不良で騒音が酷いらしい?
Posted by at 2020年06月30日 22:25
騒音マシマシで、シャフトがデフォルトでネジ曲がってる潜水艦に要はねぇよ!!
戦車用のバッテリーも来ねぇし、どうなってんだよぉ!!(韓国渾身の叫び)
Posted by at 2020年06月30日 22:25
スクリューはエロージョンとかで侵食される部分だけど亀裂150箇所あるのはヤバすぎる214型
Posted by at 2020年06月30日 22:30
潜水艦用の防音タイルはドイツ製より日本製の方が高性能だから。魚雷の性能もね!!
ただし輸出専用じゃ無いからお金が掛かる!!
Posted by at 2020年06月30日 22:31
韓国は普段の行いのせいでは……?
Posted by at 2020年06月30日 22:32
つまり港から動けない、と。
静粛性は抜群だな!
Posted by at 2020年06月30日 22:33
韓国は無断分解するし北に情報を売るしで、世界中で信頼を失って

カレーライス食べたい
Posted by at 2020年06月30日 22:33
ドイツ「分解されてもいいようなあえてやりました」
Posted by at 2020年06月30日 22:34
ドイツの戦後潜水艦が輝いてたのは209型(1980年代)だからね、仕方無いね。
Posted by at 2020年06月30日 22:34
とんこつラーメン食べたいです
Posted by at 2020年06月30日 22:37
まさか韓国潜水艦が酷いことになってるのって、ドイツのせいなのでは…………?
Posted by at 2020年06月30日 22:38
ビールとから揚げ!!
Posted by at 2020年06月30日 22:39
戦争しながら借金を返すと言う、訳の解らない事をする日本。
これがドイツがジオンなら借金踏み倒そうとしてるだろうな。
Posted by at 2020年06月30日 22:39
ドイツ君経済力に振りすぎて技術力落ちてません?
Posted by at 2020年06月30日 22:40
何でドイツこんなボロボロなん?明らかに連合国のせいじゃなくて自分でやったろ?コレ。
Posted by at 2020年06月30日 22:41
技術力が落ちているのは、難民様のせいだぞ
Posted by at 2020年06月30日 22:41
サッポロビールとジンギスカン食べたいです
Posted by at 2020年06月30日 22:42
けどほら、ドイツ君栄光の機甲師団があるじゃん?最近持ち直したとか聞いたけど…
Posted by at 2020年06月30日 22:42
ドイツ君3%稼働率脱却したんだ
Posted by at 2020年06月30日 22:45
40両未満のレオパルト2で何が出来るって言うんだよぉ?!オマケにレオパルト古くなりすぎてゴミになり始めとんのやぞ?!
Posted by at 2020年06月30日 22:45
ドイツ軍、ヘタレ過ぎない…もうイタリアのこと馬鹿に出来ないぞ…

それはともかく、島戦争の非公式二次書いてて疑問に思ったけど、ローリダ軍の陸海空兵器って、詳しいデータないんだっけ?笛のメッセージからでもいいから誰か教えてくれません?
Posted by 瀬名誠庵 at 2020年06月30日 22:46
言うて90式もそろそろやん。もう30年やぞ
Posted by at 2020年06月30日 22:47
トーネードのディスプレイが明るすぎて夜間飛行出来なくなった不具合は笑ったな。あれ修正出来たのかしら?
Posted by at 2020年06月30日 22:48
Posted by at 2020年06月30日 22:48
それって、外の明るさに合わせてディスプレイの輝度を調節する機能が無かったってことだよな?
今では、安物のカーナビですら付いている機能だが。
Posted by at 2020年06月30日 22:51
ハッキリ言うとイタリアの方がなんぼも強い、今の所地中海最強は伊達じゃない。
それと90式の後に10式をちゃんと作った日本と、レオパルト2で胡座かいてるドイツを同一視してはいけない

ローリダの兵器紹介は厳密には有った、しかしHPが消えたから。作者が作り直すと今年の2月に言って黙りよ。
一応は、双発ジェット攻撃機はYak-28、四発爆撃機はtu-95とpe-8。RPGと、主力のライフルはSKSカービンか63式半自動歩槍だと思われる。
迫撃砲はスロリア紛争後に軽迫撃砲と重迫撃砲を開発して製造している。
Posted by at 2020年06月30日 22:53
Posted by at 2020年06月30日 22:51
軍需は民需より世代交代が遅いから。
Posted by 無虚無虚 at 2020年06月30日 22:54
ドイツを馬鹿にしてるけど、最近までトイレットペーパー自腹の自衛隊も人の事全く笑えないからな
Posted by at 2020年06月30日 22:54
Posted by 瀬名誠庵 at 2020年06月30日 22:46
おめぇ、過去も現在も実は凄い実力があるのはイタリアなんだぞ?
Posted by at 2020年06月30日 22:54
10式北海道にも配備してハート
Posted by at 2020年06月30日 22:55
欧州も露中もボロで大したことないし、真面目に日本はアメリカ相手してもワンチャンあるくらい実力ある
Posted by at 2020年06月30日 22:55
兵器の整備費用が出せないドイツ軍vsトイレットペーパーが買えない自衛隊
Posted by at 2020年06月30日 23:00
キヨカスにボロクソに言われている10君、頑張って干す岩。
イタリアがヘタリアイメージなのは日和見した上派兵能力つける前にあっちこっち移動するはめになったからでね?
Posted by at 2020年06月30日 23:02
Posted by at 2020年06月30日 22:53

一応はあったのか…知りたいのは名前辺りなんだけどね…
Posted by 瀬名誠庵 at 2020年06月30日 23:05
https://mobile.twitter.com/Italia_Luciano/status/1272186779664150528
イタリア海軍もここまで熾烈な海戦を潜り抜けてたのに未だにヘタリア呼ばわりなのはおかしい
Posted by at 2020年06月30日 23:07
艦これとアズレンの影響でドイツ海軍が過大評価されてると思います(小並感)
Posted by at 2020年06月30日 23:09
言うてその前から評価高いやんか、ドイツ海軍。
Posted by at 2020年06月30日 23:11
イタリアはパルチザン結成して政府転覆して連合国入りして戦勝国になるって、召喚世界顔負けのウルトラC勝利、達成してるんだぜ
正直、敗戦国の負け惜しみにしか感じないなヘタリア呼ばわりは
イタリア国民のが賢いよ
Posted by at 2020年06月30日 23:12
ヘタリア呼ばわりはむしろその前の連戦連敗が原因では……?

まぁフランスよりは戦勝国と言われても理解できるけど。
Posted by at 2020年06月30日 23:15
どうせゲルマンスキーは立ち直れない
長年のユーロなんたら計画の後遺症で国内軍需も死んだ
陸海空全部での開発力自体がなくなりかけてるしな
戦車もロシアから買えばいいよ
Posted by at 2020年06月30日 23:24
Posted by at 2020年06月30日 23:00
とっくにトイレットペーパーの問題が解決した自衛隊の勝ち

というかいつまでトイレットペーパー言い続けるんだ?それしかいうことないの?
Posted by at 2020年06月30日 23:25
Posted by at 2020年06月30日 23:24
排ガス不正やってるのがばれたら見破れる機材を開発した日本を逆恨みするお国柄ですし
Posted by at 2020年06月30日 23:27
当初の目論見通り高所からの奇襲攻撃は成功した…そのまま石を残りの2人の内の片方に投げつけて隙を作り弓士の反撃に繋げ、残りの1人も難なく倒した…どうなるかと思ったがうまくいくもんだな…ともかくこれで弓士が助かった…彼なしではこの戦いを勝利で終わらせることはできない…
Posted by トビオ at 2020年06月30日 23:30
Posted by at 2020年06月30日 23:25
演習時の残業代、手袋、靴下、リュック、ジップロックとかも自腹なんですが何時解決するんですか?
Posted by at 2020年06月30日 23:33
Posted by at 2020年06月30日 23:25
トイレットペーパーを買うだけに20年間掛かったのに何を勝ち誇ってるの?
Posted by at 2020年06月30日 23:35
トイレットペーパー買うだけに20年間というパワーワード
Posted by at 2020年06月30日 23:38
23:05
名前とか送っときました、参考になれば良いのですが。
Posted by 22:53 at 2020年06月30日 23:43
ドイツ厨の必死のマウント取りがもうねw
しょうもない事でしか他国を扱き下ろせ無いのかね?
Posted by at 2020年06月30日 23:45
当初の目論見通り高所からの奇襲攻撃は成功した…そのまま石を残りの2人の内の片方に投げつけて隙を作り弓士の反撃に繋げ、残りの1人も難なく倒した…どうなるかと思ったがうまくいくもんだな…ともかくこれで弓士が助かった…
弓士のもとへと降りてきた俺は、彼の頭を撫でて優しく微笑んだ
「大丈夫か、坊主…家族が捜していたぞ…おいちゃんが王都まで、特別に空の旅をさせてやる」
Posted by at 2020年06月30日 23:49
Posted by at 2020年06月30日 23:25
Posted by at 2020年06月30日 23:35
Posted by at 2020年06月30日 23:38
なんて程度の低い争いなんだ…
Posted by at 2020年06月30日 23:49
結論:日本もドイツもクズ
Posted by at 2020年06月30日 23:52
23:52
自演乙
Posted by at 2020年06月30日 23:54
今まともに見れる作品と言ったら何だろう?
イクウビト、日出ずる、第一次異世界大戦、日本時空異聞録、交錯世界の日章旗、幽世の竜 現世の剣 、こんなものかな?
Posted by at 2020年06月30日 23:56
トイレットペーパーがなくなったら継戦力三十%くらい下がるだろうな
Posted by at 2020年06月30日 23:57
日本国召喚が無い…
Posted by at 2020年06月30日 23:59
二次の召喚も読み尽くしてしもうた。
評価はあまりないけど読み応えのある召喚二次を教えてたもれ。
Posted by at 2020年07月01日 00:10
5000コメもいってないのに召喚以外のネタで盛り上がるとか……常識ねぇのかよ(ギリガン風)
Posted by at 2020年07月01日 00:11
Posted by at 2020年06月30日 23:33
Posted by at 2020年06月30日 23:35
ドイツ厨クリティカルヒットで草
下着はおろか主要装備すら稼働率一桁を維持する悲惨なドイツ軍にどう負けろとw
自衛隊はこの先解決する見込みあるのにドイツはお先真っ暗なの認めたくないんだねぇwww
Posted by at 2020年07月01日 00:14
Posted by at 2020年07月01日 00:11
臭い自治厨はしまっちゃおうねー
Posted by at 2020年07月01日 00:15
トビオはどんなときも平常運転で逆に安心するぜ
Posted by at 2020年07月01日 00:17
ドイツは、統一により旧東ドイツ軍のめんどうまで見なくてはならなくなったから、かえって弱体化してしまった
半島も、もし統一したら同じようなことになると予想
Posted by at 2020年07月01日 00:18
Posted by at 2020年06月30日 23:56
完結分も加えるなら、島戦争、旭日の西漸
Posted by at 2020年07月01日 00:22
Posted by at 2020年07月01日 00:14
対戦車ヘリ部隊「僕らは自衛隊じゃないんですか?(´;ω;`)」
Posted by at 2020年07月01日 00:28
ドローンに更新されて消えて無くなりそうだよね。戦闘ヘリ部隊
Posted by at 2020年07月01日 00:31
ぬヴ〜ヴ〜ヴ〜
Posted by at 2020年07月01日 00:33
Posted by at 2020年06月30日 23:56
転移日本が少々覇権主義になってしまう作品、
灰色の旭日旗、日本異世界始末記、日本異世界召喚
Posted by at 2020年07月01日 00:41
Posted by at 2020年06月30日 23:56
陸上の渚とか日本異世界始末記とか戦闘国家日本とか、
旧軍だけど彩光の艦隊とかレッドサン ブラックムーンとか
最近更新来てないのとか完結してるのも含めてよいならもっとあげられるけど

Posted by at 2020年07月01日 00:43
ドイツのヘリ部隊って、稼働率0と言うおぞましい事になってたよね?
Posted by at 2020年07月01日 00:45
Posted by at 2020年06月30日 23:56
日本兵器を使うオリ国家でも良いなら、ファンタジー世界の現代国家 
Posted by at 2020年07月01日 00:47
ドイツのヘリ部隊って国内テロ対応くらいしか用途がない
ヘリはNATOの他国が持っているので、いざという時は他国に運用を任せればいい
Posted by at 2020年07月01日 00:50
Posted by at 2020年07月01日 00:41
覇権主義どころか他国の独立戦争の戦力として自衛隊を利用されてる作品が混じってるよ?
Posted by at 2020年07月01日 00:51
見つかんないけど日本がボロ負けし続ける転移系の小説あったの分かる人いるかな?
Posted by at 2020年07月01日 00:54
近未来日本でイケイケだけど今一番面白い場面になってる絶賛連載中のー日出づる国、異世界に転移すーもあるゾイ。
Posted by at 2020年07月01日 00:55
ダンジョン運営ものじゃなくてイクウビトの方を更新してくれ、飢え死にしそうだ
Posted by at 2020年07月01日 02:10
霊晶石物語も面白いじゃないか、そっちも読めば良いのに
Posted by at 2020年07月01日 02:20
22:53
ローリダの主力小銃はガーランドぽいセミオートだが
あと移動式sam(固定式はない)や中短弾道ミサイルと長距離弾道ミサイルの開発に成功、戦車はガルダーンがt54/55ぽい
あとスウェーデンぽい国からケースレス弾を使用したチタン製の銃を扱ってる(g11か?)
Posted by at 2020年07月01日 02:30
22:46
詳細が知りたいなら作者にメールしてみたら?
元々hpに投稿される前はロリ兵器のスペックをメールで紹介してた
Posted by at 2020年07月01日 02:33
第一次異世界大戦もオススメ
君も人民革命委員会へ入らないか
Posted by at 2020年07月01日 02:49
イクウビト中々更新しないという話題出ているところで、イクウビトそっちのけで別の作品更新したから微妙にがっかり

いや、作者の自由なんだけどF自作品の熱意が冷めちゃったのかと不安になるんだ
Posted by at 2020年07月01日 03:15
理解は出来るが字にするとメンヘラ臭が出るな
Posted by at 2020年07月01日 05:24
言うほどイクウビトや日出る、旭日って面白いか?
俺から言わせればクオリティが低過ぎて読んでて萎える。日出るなんて近未来とか無双過ぎて話にならん。
Posted by at 2020年07月01日 06:28
人それぞれじゃね、結構な人が面白いって言ってる中、萎えるって堂々と言えるんだから、君の感性は少数派だよ。おめでとう。これからも君だけのストーリーを紡ごう。
Posted by at 2020年07月01日 06:32
どーでもええけどそれここで言わなあかん事か?
Posted by at 2020年07月01日 06:35
だったらお前が納得のいく作品作れや。
どんなに頑張っても召喚は勿論、イクウビトや日出るの作品には遠く及ばないだろうけどな。
Posted by at 2020年07月01日 06:37
おいおい、何事だ?
Posted by at 2020年07月01日 06:46
正直エンタメ的には召喚より日の出が面白く
戦闘描写的には島の方が濃い
召喚は二次付きで初めて真価を発揮すると思う
Posted by at 2020年07月01日 06:48
自分で作れないから妬みの意味でここに書き込んでるんじゃない?この手の連中はみんなそうだよ。
Posted by at 2020年07月01日 06:52
戦闘描写は何だかんだ言っても島戦争が突出してレベルが高いんだよね。日出るも悪くないけどもちっと頑張ればもっと読み応え出てくると思うんよ。
Posted by at 2020年07月01日 07:10
島戦争は高レベルすぎて、一般のラノベ読者がついていけない(≒売れない)くらいの内容
Posted by at 2020年07月01日 07:16
Posted by at 2020年07月01日 00:54
ボロ負けではないが大苦戦系のものとしては、

人類滅亡前夜に、日本国(われわれ)を喚ぶな!
(書籍版タイトルは、異世界総力戦に日本国現る)

ただし俺的にはあまりおすすめできない
Posted by at 2020年07月01日 07:23
総力戦っていうか
裏切り戦っていうか....
Posted by at 2020年07月01日 07:37
自分でも作ってますー(涙)
Posted by at 2020年07月01日 07:41
今更だけどCHO事WHO君がコロナ起源の調査始めるらしいけど、韓国君起源主張しなくて良いの?
Posted by at 2020年07月01日 07:43
ドイツボロっくそに言われてて草
みんなそこまでドイツ嫌いなん?
Posted by at 2020年07月01日 08:14
コロナも自分が初と言い出したら、もう正気を疑うわ。
Posted by at 2020年07月01日 08:15
やっぱすげえよゲートは
Posted by at 2020年07月01日 08:16
https://twitter.com/kuro_no_adabana/status/1277979207780327425?s=19
日本国召喚読んだら発狂しそうだw
Posted by at 2020年07月01日 08:17
なんてこったい
EDFが更新してやがるぞ
Posted by at 2020年07月01日 08:18
○○食べたいですとドラゴンボールがスルーされてて面白いな。同一人物がやってるでしょ?コレ。
Posted by at 2020年07月01日 08:19
Posted by at 2020年07月01日 08:19
ドルフロのhk416とか、艦これのビスマルクやアズレンのプリンツオイゲンはとっても好き。
好きなのにドイツ厨がうるさくってホントに呆れる。
Posted by at 2020年07月01日 08:21
Posted by at 2020年07月01日 08:14
嫌いではない
むしろ幼稚園児時代から好きだ
けど最近自分でもよく分からんくなってきてる
Posted by at 2020年07月01日 08:24
Posted by at 2020年07月01日 07:23
総力戦はGMが出た時そんな兵器が有るなら最初から(ry とちょっとでも思った人はダメだな、憤死する
Posted by at 2020年07月01日 08:49
Posted by at 2020年07月01日 09:34
そういや、以前みのろう先生も総火演に各国首脳を招くのも良いねとかコメントしてたけど、何時になるんだろう?
Posted by at 2020年07月01日 09:41
Posted by at 2020年07月01日 09:41

グ帝戦が終わってからじゃないか?
Posted by at 2020年07月01日 09:45
実験機や先行配備の戦闘機って、総火演に出てきたりするっけ?
Posted by at 2020年07月01日 09:55
07:16
ラノベ読者ってそんなに頭ゆるゆるなのか?
sfや純文学あるいは学術書なんて読まないのか…
となると新聞を読んだこと無いしさっぱり分からんでお手軽ネットde真実に触れちまうんだろうな
Posted by at 2020年07月01日 09:55
19式自走砲、召喚日本でも出てくるのかなぁ。
Posted by at 2020年07月01日 09:56
Posted by at 2020年07月01日 09:55
アニメがテンプレ萌え作品ばっかりの時点で察しろよ…
Posted by at 2020年07月01日 10:05
全部が全部脳死アニメじゃないだろ?
考察要素が深かったり、お話の構成が上手い作品もある
f自がなかなか表に出れないのはラノベがどうたらというより、最後まで書ききれてない、話の構成や人物などの描写が下手、更新が遅い、スペックの羅列と小説としてのありようが酷いからだろ、全部ラノベ読者のせいにするのはよくない
Posted by at 2020年07月01日 10:10
読者や視聴者にもピンキリあるから一概には言えぬ
アニメは商品なので、視聴者が一番多くなるようなレベルに原作改変して製作されている
Posted by at 2020年07月01日 10:22
Posted by at 2020年07月01日 07:23
苦戦ってどの程度?
ここのコメント欄だと、相手を完封できてあたり前、わずかでも相手に点を稼がせたら苦戦だーって騒ぐ人いるけど
いや、もっとひどいな、ぼろ負けしてるけどひょっとしたらひょっとして一矢報いることくらいはできるかもって希望を相手に持たせる展開(希望はかなわない)さえも苦戦描写は許しませんって叩く人がいるからな

Posted by at 2020年07月01日 10:24
Posted by at 2020年07月01日 10:24
上陸戦もなしに現代兵器で苦戦はありえないから
自衛隊を視界に入れることすら無いまま死ぬのが普通
愚弟のレーダーは周波数変えると自衛隊が写ったりするがそれもありえない。現実ではミリ秒単位で追随して電波妨害する。
Posted by at 2020年07月01日 10:29
10:24
せいぜいがミサイル代が高額すぎて経済的苦戦に陥るとかそんなもん
予算とミサイルキャリアの不足を理由にL-JDAMで船を攻撃とかすればある意味苦戦
Posted by at 2020年07月01日 10:32
人滅は後出しに次ぐ後出しだから叩かれてる真っ当な小説だったら歯ごたえのある敵だろう
f自には敵が全く歯ごたえがなくて乳幼児用食品なみだからな自衛隊に匹敵するには少なくともww2後半及び冷戦期の兵器を扱う国を出すしかない
Posted by at 2020年07月01日 10:33
または自衛隊に対抗できるくらい強い魔法を使える相手、か
自衛隊を圧倒する魔法だと話にならん
Posted by at 2020年07月01日 10:34
ただしナメクジが口から出る魔法とかは勘弁で
Posted by at 2020年07月01日 10:36
Posted by at 2020年07月01日 09:55
SFなら小松左京のやつを何作か読んでる
Posted by at 2020年07月01日 10:38
Posted by at 2020年07月01日 10:24
ここの内容紹介に出てる程度の「苦戦」
https://bookclub.kodansha.co.jp/product?item=0000315480
Posted by at 2020年07月01日 10:39
毎度思う事だけれど、Wiki読んだだけみたいなミリタリー知識で作者にマウント取る読者は害悪だと思うな、あと更新クレクレ房
イクウビトの作者さんだってマウント取る阿呆のせいで休止状態に追い込まれているんだし作者のモチベーションを削る奴はコメント欄に書き込まないでほしい

っというかそれだけの知識があるなら自分で自分の作品を書いてくれ
Posted by at 2020年07月01日 10:40
おいそんなこと言ったらまた荒れるで……
Posted by at 2020年07月01日 10:41
方舟世界みたいなとこに日本でも飛ばしたほうが楽かな
銃も普及してないし、石油とかで成り立つ社会じゃない
Posted by at 2020年07月01日 10:42
苦戦が日本国召喚のコンセプトじゃない以上苦戦する意味が無い
苦戦を見たいなら別作品を読めばいい
Posted by at 2020年07月01日 10:42
残念!召喚でも苦戦するのはア皇と魔帝で確定なんだよなあ
あとここはもう召喚とその他のf自も語る場所になった
5chのスレはもう機能してない
Posted by at 2020年07月01日 10:45
最後の魔帝戦で大苦戦必至なので、それまでは楽勝路線を楽しもうぜ
Posted by at 2020年07月01日 10:46
Posted by at 2020年07月01日 09:56
少なくとも車体は変わるんじゃないの?
特大型運搬車ベースとかに
Posted by at 2020年07月01日 10:47
ア皇国編は楽勝じゃないの
その後の裏側大陸編で苦戦開始か
Posted by at 2020年07月01日 10:48
10:40
島戦争が連載してた頃の感想はもう毎日が戦争みたいなものだったな
作者がピリピリしてるのもあって雰囲気が張り詰めていた、時折爆発するしね
Posted by at 2020年07月01日 10:49
Posted by at 2020年07月01日 10:45
上陸しなければまあ、、
上陸直前に魔帝が復活して二正面作戦強要とか?
Posted by at 2020年07月01日 10:53
Posted by at 2020年07月01日 10:48
ア皇で死者なしで行くには上陸をムーかミ帝、グ帝、パ皇などに任せる必要がある。
それでもいいけど日本がもう少し主体的に成らないと戦後利権で揉めそう
Posted by at 2020年07月01日 10:55
ここのコメントみてると「苦戦」の定義が人によって幅ありすぎなのにみんな自分の考える意味が標準のつもりでしゃべってるから混沌としてる……
Posted by at 2020年07月01日 11:00
ア皇国編がどうなるか分らんが日本とミ帝国軍が主戦力と予想
ムーはグ帝を追い出した後のムー大陸の秩序構築や戦災復興、グ帝の監視で来れないだろうし、パ皇圏は後方支援、グ帝は動かない
Posted by at 2020年07月01日 11:02
苦戦の公式定義でも作った方がいいな
苦戦の話題が出るたびまとまらず、同じこと何回も繰り返してる
Posted by at 2020年07月01日 11:05
今はそれなりに苦戦だなぁって言う程度で、良い塩梅だなとは思うね。最終的には何らかの形で完勝するだろうし。
Posted by at 2020年07月01日 11:05
戦力自体は同盟国がとても多いが、キルレシオや特殊戦では日本が活躍したり、お膳立てすれば発言力が高くなるかも?
Posted by at 2020年07月01日 11:07
11:02
ミ帝国軍が自衛隊と共同作戦か
絶対もめる奴だこれ、ヘマして自衛隊が被害くらうかも
Posted by at 2020年07月01日 11:07
完勝はすると思うが、グ帝を降伏させられるかどうかがわからない
領土の占領無しに降伏した国なんて有史以来無いんじゃないか?
クーデターを利用するパ皇方式だとワンパターンだし
Posted by at 2020年07月01日 11:10
航空自衛隊で要所爆撃やワイルドウィーゼル、陸上自衛隊が特科連隊でピンポイント砲撃や地対空戦闘、海上自衛隊で制海権確保をやればミ帝は何もいわんでしょ。
殆ど日本じゃん………。
Posted by at 2020年07月01日 11:11
味方の知能が下がって敵の知能が上がる苦戦は絶対にダメ
Posted by at 2020年07月01日 11:12
降伏では無く停戦や講話で何とか、その間にムーとミ帝、その他国家の技術力強化でア皇とも戦える様にしなければ。
Posted by at 2020年07月01日 11:13
Posted by at 2020年07月01日 10:45
荒れてるこちらよりもまったり進行で、あっちは落ち着いて良いじゃないか
こっちの進行が速すぎるんだよ
Posted by at 2020年07月01日 11:14
11:10
ドイツ帝国ってのがあってだな
Posted by at 2020年07月01日 11:15
Posted by at 2020年07月01日 11:13
日本としてはその路線がいいと思うけど、ミ帝とムーがグ帝との講和をすんなり許すかなぁ?
最終的に許すとしてもかなり揉めそう
Posted by at 2020年07月01日 11:16
ムーやミ帝に与える技術よりワンランク下の技術やるから戦争止めろと言えないかな?
若しくは技術で互角にして、世界VSグ帝と冷戦構造を作るとか。
Posted by at 2020年07月01日 11:16
此所で1000隻潰したらムーとミ帝何も言えんでしょ。
恥かいてるし、日本が必死になって挽回したし、日本が技術のレンドリースしてくれてるし。
もうあの二カ国に発言力は無いよ。
Posted by at 2020年07月01日 11:19
11:14
過去ログが除けるのはいいが、あそこは話題降っても無視か貶すしか能がない連中しかいないせいで死んだよ一日にわずか数レスて掲示板の中でも相当な過疎地だぞ
Posted by at 2020年07月01日 11:20
グ帝の遠征艦隊壊滅のタイミングで停戦交渉するならうまくいくんじゃない?
で、グ帝が占領地から撤退後皇子帰国って条件で講和を結ぶならうまくいくんじゃない?
Posted by at 2020年07月01日 11:25
グ帝の抗戦派はどうする?
Posted by at 2020年07月01日 11:26
レイフォルはこの際あげてしまっても良いんじゃない?
お互いに非武装地帯を構成したり、各国主導の停戦監視軍(無論グ帝も含む)でも編成したら?
ムーだって日和見った中立を止めて、軍備増強や法改正もやるだろうし。
Posted by at 2020年07月01日 11:29
かなり無理して絞り出したっぽい遠征戦力全損で抗戦派が幅を利かすにはさらなる隠し玉がグ帝にないとね
それこそ核開発が佳境に入ってるとか
Posted by at 2020年07月01日 11:30
11:29
そんな理知的な対応がムーやグ帝に出来るとは思えない
またこの方式は覇権主義を求める国に対しては有効な策ではない
島戦争でも日本がこれと同じことをしたが結局はローリダの挽回チャンスを与えてさらに泥沼になっただけで終わった
Posted by at 2020年07月01日 11:34
11:19
そうだとしても戦費の回収くらいは必要だろう日本も他の二カ国も
レイフォルを分割する程度じゃ回収できない金額ではないかな?
Posted by at 2020年07月01日 11:35
そもそもこの世界は貿易が不活発みたいだから金で賠償されても意味があるかどうか分からないけども
Posted by at 2020年07月01日 11:37
レイフォル人が全く出てこず独立を求める人物や組織が出てこないのがねクーズという小国でも出たのに、戦後を見据えた政策がし辛いな、政治に携わる人材がおらず烏合の衆になる予感も
Posted by at 2020年07月01日 11:39
原爆作るのに戦艦20隻正規空母40隻の金と資材が必要らしいが、グ帝海戦序盤で100隻沈められてるから艦艇とGMに資材とか投入してるんじゃね?
それで核開発進んでないとか。
Posted by at 2020年07月01日 11:41
理知的な対応しなきゃ戦争終わらんでしょ、地獄のグ帝上陸戦でもする?
それにムーとミ帝の技術上がって、その他国家も技術上がったら今度は日本抜きでグ帝に勝てるだろ。
Posted by at 2020年07月01日 11:43
Posted by at 2020年07月01日 11:37
金って魔法金属らしいしミ帝が戦艦の材料にしてるから金本位制は怪しい
Posted by at 2020年07月01日 11:44
所で瀬名も島戦争二次創作どんな内容になると思う
Posted by at 2020年07月01日 11:45
苦戦レベルガイドライン(案)
 苦戦レベル1
自衛隊の兵站に多大な負担を与える(ミサイル・弾薬・燃料の消費が激しすぎて困るよ―)

 苦戦レベル2
損害は出てないけどヒヤリハット多発

 苦戦レベル3
全損こそないが小破・中破する兵器がそれなりに出てきて、大破が出てもおかしくない状況 負傷者も多数

苦戦レベル4
大破する兵器とか戦死者もぽつぽつ出てきてるよーこれから増えるよー

苦戦レベル5
前線に出した兵器や兵士が戻ってこないのが平常運転




叩き台にしてくれ 
Posted by at 2020年07月01日 11:46
11:44
変動相場制なんか?
Posted by at 2020年07月01日 11:47
11:43
技術供与すると軍事利用がーで揉めて
74式や10式を送ればというと輸送や鹵獲の危険がとまともに話が進まなかったんですけど
またミ帝が一からオリジナル兵器を作れるか怪しいが
Posted by at 2020年07月01日 11:48
Posted by at 2020年07月01日 11:47
あのなろう中世で変動相場はちょっと・・・・
ミスリル銀とノーマル銀が別物扱いならもしかしたら銀本位制かもしれんな
Posted by at 2020年07月01日 11:50
苦戦レベル3
は上陸戦だとすれば随伴歩兵に死者が出るんじゃないかな
歩兵戦闘車に乗ってても必ず降りることもあるしね
Posted by at 2020年07月01日 11:50
11:46
f自の作品だと
苦戦レベル1:2 旭日や日ノ本など多数

苦戦レベル3 島戦争

苦戦レベル4 人滅

苦戦レベル 5 ゴジラ
Posted by at 2020年07月01日 11:54
日本の技術供与って、対潜戦術教えて民生レベルのソナー渡して、ミ帝のマジックジェットの改良アドバイスして、ムーに初歩的なレーダー射撃や近接信管の技術渡して、くらいなら日本の脅威にならない程度で大幅な戦力の底上げになって良いのでない?
Posted by at 2020年07月01日 11:54
11:50
ミスリル銀は元素じゃなくて魔力で合金化した何らかの合金じゃないの?
新元素ってことは科学的にありえないし
Posted by at 2020年07月01日 11:55
Posted by at 2020年07月01日 11:55
あっ、そぉっかぁ……召喚経済は謎だなぁ……
Posted by at 2020年07月01日 12:01
11:55
元素て今ある周期表に載ってるものと予想以外この世界には存在しないん?どっかの星とか星の形成で周期表にない未知の物質があると思うんだが、ダークマターではないよ

11:54
グ帝に対抗出来る程度の日本の製品及び製品はあまり思いつかんが倉庫の肥やしになってるm1ガーランドやm1カービン、m3グリースガン、61式戦車の設計書くらいか

Posted by at 2020年07月01日 12:05
周期表に載ってるもの以外は絶対に存在しない、
あるとすれば人工的に作る超ウラン元素だけだが、一瞬で消える

あとは反物質の可能性はある。微妙に物性や寿命が違うらしいが、反物質単体で存在できるのかどうかは知らん。対消滅しそう
Posted by at 2020年07月01日 12:13
あ、やっぱりそうなの
凄いなあメンデレーエフ先生は…後続の科学者もだけど
Posted by at 2020年07月01日 12:15
ハーメルンで見た小説の中に、魔素を含んだ同位体であると考察した人がいたから、既存の原子の同位体でもおかしくないですね。
Posted by starship at 2020年07月01日 12:18
金属結晶炭素とかの地球上にはない元素の結合状態を示す語句かもね
https://imidas.jp/genre/detail/K-113-0107.html

ミスリル銀
Posted by at 2020年07月01日 12:19
同位体ならおかしくはないね
Posted by at 2020年07月01日 12:20
みんなもF自書こうぜ!
Posted by at 2020年07月01日 12:34
まず世界史、政治学、経済学、衛生学、民俗学、化学、軍事学、農業、鉱床学、地質学、気象学、天文学を修めます。
あと、あらゆる事でマウントを取るために日夜取締りに来る警察に耐える鋼のメンタルも身につけます。
Posted by at 2020年07月01日 12:45
魔帝大陸はどれくらい広くてどんな土地なんだろうか?
起伏の激しい山岳や熱帯雨林、砂漠、荒れ地とかだったら地上侵攻が厳しいだろうな
要塞もあるともっとツラい
Posted by at 2020年07月01日 12:50
苦戦まったくなしで育つ読者は苦戦要素出ると発狂する 
戦車や戦闘機壊れたら暴動して、その作品に介入してなかったことにしようとする。
まさに神のごとき所業!
Posted by at 2020年07月01日 12:52
その前に大陸二つのア皇戦があるから、そこを突破出来る自衛隊ならば余裕よ
Posted by at 2020年07月01日 12:52
>Posted by at 2020年07月01日 12:45

 それよりも先に、数学(特に集合、論理、推移律)、物理、生物を修めてください。
Posted by 奥野覚治 at 2020年07月01日 12:58
数学Xが出てくるからNG(てかさっさと自分で描けよ。)
Posted by at 2020年07月01日 13:01
Posted by 奥野覚治 at 2020年07月01日 12:58
お前は国語と道徳を勉強しろ、高卒ニート
Posted by at 2020年07月01日 13:02
Posted by 奥野覚治 at 2020年07月01日 12:58
すうがくしかじまんできることがないひきにーとのおくのははやくしんで
Posted by at 2020年07月01日 13:02
奥野は大口叩いたのだから、さっさとF自描いてどうぞ。
Posted by at 2020年07月01日 13:03
Posted by at 2020年07月01日 13:02
国語と道徳学んだところで奥野のこれが治るかと言われれば正直無理なんだよなぁ…
基本的に彼は自分の喋りたいことだけを長文で書き込むだけで議論するつもりなんかないし、理屈こねて相手を見下しているため、人の気持ちを考慮することができない

つまり奥野は発達障害を患っている可能性が高いって、はっきりわかんだね
Posted by at 2020年07月01日 13:08
みのろう先生と編集者さんの事も愚民って見下してるお前なら書けるよなぁ?ハリーハリーハリー。
Posted by at 2020年07月01日 13:09
数学自慢するなら論文かいて同レベルの博識な教授方に発表するもるもんだぞ
自分より下だと思う人にマウント取る学問じゃないんだよなぁ
数学語るならここじゃなくて数学版へどうぞ
Posted by at 2020年07月01日 13:09
12:50
地形の話が出てきたが陸自は日本の様な温帯の山岳での戦いのノウハウは学んでるが砂漠や雪原、湿地での戦いは不慣れに思える
魔帝側も二足歩行ロボットでは山岳や不整地での移動は大変では?小回りが良い分陸自より移動しやすいかもしれんが
Posted by at 2020年07月01日 13:12
>Posted by at 2020年07月01日 12:13

>Posted by at 2020年07月01日 12:05
>……元素て今ある周期表に載ってるものと予想以外この世界には存在しない……

 「現実世界では」と言う条件付きで正しい。
 作中世界では「現実世界とは物理法則が異なる」と考えた方が良い。

 一例として「現実世界と物理法則が完全に一致していたら
少なくとも新惑星はピンポン玉構造になっていないと作中世界の環境が成立しない」
Posted by 奥野覚治 at 2020年07月01日 13:19
あれ?陸自北海道の雪原や湿地帯で戦えるし、この前74式と90式つれてアメリカと演習してなかったけ?
まぁ二足歩行兵器は色々と障害に弱そうなのは納得だけど。
Posted by at 2020年07月01日 13:21
奥野はさっさとF自描いてどうぞ。
痴呆症が酷くなって文章読めなくなったか?
Posted by at 2020年07月01日 13:22
おい、誰かコイツが発狂した時の長文を載せてくれよ。
コピペと一緒にな。
Posted by at 2020年07月01日 13:25
元素に質問したもんですがいきなりピンポン玉構造だと言われても困りますし召喚惑星は地球型ですよ
また地球と同一の宇宙にある星かもしれませんので奥野氏は二次創作でそうした考察を発表した方が良いのでは?(こういうコテは何言われても書こうとはしないんですけどね)
でも自衛隊が訓練してても基本戦う場所が日本本土なだけだとやはり砂漠での戦いのノウハウはなさそうにみえます
Posted by at 2020年07月01日 13:28
奥野設定って、作中の描写から存在を導き出せるものを積み上げてるんじゃなくて、
作中の描写から存在を否定できない範囲で想像の翼をはばたかせようとしているので、二次創作でやれとしか
Posted by at 2020年07月01日 13:30
Posted by 奥野覚治 at 2020年07月01日 13:19
こいつの文本当に上から目線で教えてやってる感すごいな。一回物理学名誉教授が書いてる書籍読んでみろよ、わかりやすい読みやすい面白い揃ってるの殆どだから
Posted by at 2020年07月01日 13:30
二足は現段階じゃ環境対応が不十分なだけでモリモリデータ集めて改良してるし将来的には歩兵がいるところ全てが対象

兵器って改良で初期型とまったく性能上がるから
サイドワインダー初期型とかまじポンコツ
Posted by at 2020年07月01日 13:31
 「愚民にならない権利」を放棄するのは当人の自由。
 しかし、「愚民にならない権利」を行使するには学習と思考と練習が不可避です。
 他人の「愚民にならない権利」を侵害しないでくれ、と書いたつもりなんだ。

 何度でも書く。
 「奥野覚治取り扱いマニュアル」は思考できないか思考したく無い連中と
勉強・学習をしたく無い連中向けのマニュアルだよ。
 原文の後に少し書き変えてもう一回。

奥野覚治取り扱いマニュアル(原文)
・こいつの文には中身がないことを覚えておけ
・自分で言ったことを自分で否定するやつだから関わるな
・設定と妄想を混同して話をするやつだから関わるな
・それを指摘して分けるように言っても無駄だから関わるな
・こいつの反論には意味を求めるな、大したことは言ってない
・こいつは痴呆症だと思って信用の類はするな
・頭痛の種だから関わるな
・心身の安定のためにも関わらず無視をしよう

>・こいつの文には中身がないことを覚えておけ
>・こいつの反論には意味を求めるな、大したことは言ってない

 まともに考えれば誰でも考え付く事しか書いてないから、中身が無いのは当たり前。
 精々「コロンブスの卵」以下でしか無い。

>・自分で言ったことを自分で否定するやつだから関わるな

 否定はして無いし、粗方は憶えているが? 前提条件が違えば思考の結果も違って当然。
 例えば重力関係だな。(()内は前提条件)

・新惑星の大気圏の厚さが薄いから地球製航空機は高空を飛べない。
(地動説規準、万有引力の式が現実世界と完全に一致すると言う他の読者達の強硬な主張に基づく)
 新惑星の平均密度は現実の地球の四割程度。
 バルクルス基地を爆撃している場面の記述に矛盾するので間違いで確定。

・重力子が三次元空間から漏れていて新惑星は「地軸極が凹んだ」梨の実形に歪んでいる。
(地動説規準、万有引力の式は「式の形だけ」現実世界と一致していて新惑星の中身が詰まっている前提で
F2が海抜高度一万七千メートルを爆装して飛行可能な条件其の一)
 新惑星の平均密度は現実の地球の四割を超える。
 読者が作中世界の万有引力の式を知る方法は今の所
F2が海抜高度一万七千メートルを爆装して飛行可能と言う条件からある程度絞り込むしか無い。

・新惑星は人工物、又は神工物で「中身が空な」ピンポン玉構造をしている。
(地動説規準、万有引力の式が現実世界と完全に一致すると言う他の読者達の強硬な主張に基づきかつ
F2が海抜高度一万七千メートルを爆装して飛行可能な条件其のニ)
 新惑星の平均密度は現実の地球の四割未満。
 但し、地殻相当の部分の密度は現実の地球よりもかなり高い。

と言う具合だ。

 尚、新惑星がピンポン玉構造をしていた場合は、地形の影響を極めて強く受けるので
衛星の軌道が極めて不安定で計算式が複雑怪奇な難問になるとも書いておこう。

>・設定と妄想を混同して話をするやつだから関わるな
>・それを指摘して分けるように言っても無駄だから関わるな

 他の毒者共が常々やっている事だ。作品を破綻させたい輩も同様。

>・こいつは痴呆症だと思って信用の類はするな

 記憶力は元から低いけど思考能力も落ちて来ているから、もう大して長く無い。
 目醒めていられる時間も少しずつ短くなって来てるしな。

>・頭痛の種だから関わるな
>・心身の安定のためにも関わらず無視をしよう

 思考できないか思考したく無い連中と、勉強・学習をしたく無いかできない連中に加えて
作品を破綻させたい輩が嫌がりそうな事を一杯書いているからな。

 もう一回。
 思考できないか思考したく無い連中と、勉強・学習をしたく無いかできない連中に加えて
作品を破綻させたい輩が嫌がりそうな事を一杯書いているからな。

 余計な思考をさせない事は愚民化政策の肝とも言える。
 自らを愚民化するのは程々にな、そして他人を愚民化させるのは止めてくれ。
Posted by 奥野覚治 at 2020年07月01日 13:34
他人に伝える、他人に理解してもらう、他人から評価される 高名な人はそこら辺意識してる。 それが苦手な博士はすごい理論をパッっと思いついても他人に伝えるのにすごい苦労した、それでも一生懸命やったわけ。

こいつは大した理論言ってない上に他人にわかりやすく伝えようともしない。
Posted by at 2020年07月01日 13:36
最終的には第7世代型KMFぽくなるんかねえ
ブリタニア帝国も強いのか弱いのかよう分からんし兵器のスペックが分からん、魔帝と名勝負が出来そうだけど
Posted by at 2020年07月01日 13:37
完全ファンタジーなら何でもいいが
科学と共存してるファンタジーの場合つねに科学が優先されないとダメだ
ダンジョンが出てくるファンタジーならダンジョン内限定で未知の元素は有り
Posted by at 2020年07月01日 13:38
他人分かりやすく伝える前に妄想を最新の学説だと言い張ってる人だよ
歴史学で史料に書いてない事を書いてると勝手に妄想したり暗号となってると考えるパターン
その愚民化もおおかたネットde真実のGHQの3S政策で知ったから言ってみたくなっただけでしょ
というか荒らさないでほしんですけど、空気が読めないのかな
Posted by at 2020年07月01日 13:42
奥野君長文載せるの別のとこでやってくれませんかねぇ、単純に遡ってく時に邪魔くさいんすよ。Twitterのタイムラインで糞長空白で一番下にAAか顔文字ある奴並にウザったいんで死ね
Posted by at 2020年07月01日 13:42
初期型のサイドワインダーでもアンタレス程度は殺れるし、重量70kgしかないからどんどん輸出してくれ。
ワイバーンアーマーだと3発乗せれるし、旧式のジグランド2でも6発乗せれるしからなコレ。
ワイバーン一体で三機を確殺、ジグランド2で六機を確殺出きると言うね。
Posted by at 2020年07月01日 13:43
世界観狭める事しか言ってないから単純につまんない
Posted by at 2020年07月01日 13:45
アンタレス程度の発熱量じゃサイドワインダーは追尾しないと思うぞ
Posted by at 2020年07月01日 13:46
Posted by at 2020年07月01日 13:43
もうレーザー目潰しでいいんじゃないですかね?
一番安いし
Posted by at 2020年07月01日 13:48
ワイバーンは垂直か短距離離陸できるタイプ
Posted by at 2020年07月01日 13:48
Posted by at 2020年07月01日 13:25
これかな?すっげぇかっこ悪いこと書いてたんだな奥野

うるせぇんだよ愚民ども。俺の言うことにいちいち口出しするな1mmも理解できない馬鹿のくせに。大体奥野覚治取り扱いマニュアルとかまさに幼稚園児のやることだわ。こんなもの態々書くなんてよっぽど暇なんだろうな。それに何かにつけて俺とにしなさとるや瀬名清庵みたいな無能どもと並べるのやめてくれ。あんな奴らと一緒にされるとか虫唾が走る。
前にも言った通り俺は数学の成績は5だったんだよ。お前らよりは建設的な議論ができると思ってる。いつも別のところでやれとかいうけどここで態々やってるのはバカなお前らの為に賢い俺が教養付けてやってんだよ。どうせお前ら働きもしないニートなんだから暇なんだろ?だったら俺の建設的な考察を聞けば為になる。
みのろうの奴も分からずやだよ。この俺が態々なろうの感想欄にまでいって助言とか補足とか書いてやっているのに無視する。これだったら俺が書いた方が面白い作品できるわ。なんせ俺はお前らと違って数学も物理も得意だからな。馬鹿ばかりでほんとに困る。
Posted by 奥野覚治 at 2020年06月25日 15:13
Posted by at 2020年07月01日 13:50
今のサイドワインダーより一昔前のAIM-9Lだと普通にロックオン出きるぞ。
てか赤外線誘導弾がレシプロ機を捉えられないとか有るのか?
Posted by at 2020年07月01日 13:51
第四世代のサイドワインダーならエンジン排気をホーミング出来そうなんだけどなぁ、分からん
Posted by at 2020年07月01日 13:53
話の通らなさぷりがリアルローリダ人だわ
瀬名は何だかんだ言ってもまともだよ、奥野はハインフェッツと同類のマウント猿だよ
Posted by at 2020年07月01日 13:54
Posted by at 2020年07月01日 13:51

すまん説明が足りんかった。
ジグランドに搭載すると書いてあるので冷却の必要がない第一世代と仮定した。
Posted by at 2020年07月01日 13:55
>Posted by at 2020年07月01日 13:30

>奥野設定って、作中の描写から存在を導き出せるものを積み上げてるんじゃなくて、
作中の描写から存在を否定できない範囲で想像の翼をはばたかせようとしている……

 その通りだけど、他のコメント投稿者の一部が
「作中の描写を否定しないと成立しない」存在や現象を書いてきているんだよ。


>Posted by at 2020年07月01日 13:28

 存在できる元素はある程度「量子力学(物理学)」で規定されているけれど
物理法則が異なっている世界では周期表に無い元素も存在する可能性があるし
物によっては物性も変わる可能性もある、とこれで良い?
 
Posted by 奥野覚治 at 2020年07月01日 13:56
一世代サイドワインダー君太陽目指しそうだなぁ
Posted by at 2020年07月01日 13:59
デモとか抗議運動してるニュース見ての母の一言『バカみたい』、うんそうですね。
Posted by at 2020年07月01日 14:00
アクティブ・ホーミングのスパローでも大体170kgだから、ジグランド2に3発。
ジグランド3のペイロードが1tなら、6発程度は搭載できるからなぁ。

それとAIM-9Lは第三世代で、90式空対空ミサイルと同年代だぜ。
Posted by at 2020年07月01日 14:01
>Posted by at 2020年07月01日 13:50

 僕はそのコメントは書いていないし、作文自体マトモなのは書けないのは
僕の過去のコメントを見ればわかる筈だが?
Posted by 奥野覚治 at 2020年07月01日 14:01
04式空対空誘導弾(改)でいいんじゃないの?
Posted by at 2020年07月01日 14:03
議論したいハズなのに学生レポートみたいに字数ありゃいいと思ってるかのように文が長い

議論したいなら要点纏める

長い文書きたいならf自作品書きゃ長い方が喜ばれるだろうよ
Posted by at 2020年07月01日 14:10
日出るのレムリアを参考にした敵対国家を作ろうと思う。
Posted by at 2020年07月01日 14:11
>Posted by at 2020年07月01日 13:36
わからないのは貴方が愚民だから

>Posted by at 2020年07月01日 13:42
僕の言っていることは最新のものではなく、基礎中の基礎のことでしかない
思考できないか思考したく無い連中と勉強・学習をしたく無い連中のように前頭葉に異常がある奴には理解できない。

>Posted by at 2020年07月01日 13:42
「愚民にならない権利」を行使することの何がわるい。

相変わらず思考できないか思考したく無い連中と勉強・学習をしたく無い連中ばかりだなブログ民。
宇宙で確実に成り立つ物理法則やピンポン玉構造の何なのかすら知ろうともしない、いつまでたっても愚民であろうとする。
作者のみのろうは勿論のこと編集でさえ僕の言っていることが理解できていないようで全く嘆かわしく思う。僕の考えを取り入れれば間違いなくこの作品はより良くなることは間違いないのにもかかわらずだ。
せっかく愚民にならないように何度も何度もそのきっかけを与えてやったのに、それを邪魔することが一番の愚行だとわからないのはブログ民らしいな。議論をしないのはむしろお前たちの方だからな。僕の書き込みから議論発展させればいいのにそれをしない。いや、できないの方が正しいのか。思考を司る前頭葉に障害があるようだから、病院に行くことをお勧めする。
Posted by 奥野覚治 at 2020年07月01日 14:12
細かな物理学云々を話したいなら知識人(笑)の多い場所へどうぞ。
Posted by at 2020年07月01日 14:13
搭載量よりも電装品載せる場所と配線の拡張しやすさはどうだろうね
ワイバーンには電気配線甲冑みたいなの着込んでもらうかも
Posted by at 2020年07月01日 14:13
Posted by 奥野覚治 at 2020年07月01日 14:12

うわぁ…(ドン引き)
Posted by at 2020年07月01日 14:15
奥野覚治
知らねーよそんなの、手前が今の今まで発情期の犬みてぇにそこら中に長文の怪文書ばら撒いてきたんだからお前だと思われてんだろ
お前じゃねぇって証明出来ない以上「奥野覚治」で書き込まれた文章はお前のなんだよ
それが嫌なら長文で意味不な設定書き込むのやめるなり、一々他人を見下すような文章書くのやめるなりしろよ。
別にどんな考え持つのは構わないけど、少なくとも自分のやってる事が荒らしだって認識しろよ、いい年こいてはんかくせぇ
Posted by at 2020年07月01日 14:15
もうこの国語0点高卒ニート奥野君のことは編集氏に言って弾いてもらったほういいんじゃない?短時間でここまで書き込んで他者を馬鹿にするやつ住まわせておいても良くないだろ、なろうでも他の毒者無視して俺の意見採用しろって長文粘着脅迫してたし新参に変なやついるからやめよってなって売上下がったりしたらヤバいんじゃないの?
Posted by at 2020年07月01日 14:15
いなくなるまで待避しまーす
ばいばーい
Posted by at 2020年07月01日 14:19
Posted by at 2020年07月01日 14:15
ここ管理してるのは編集氏じゃないと思うぞ
Posted by at 2020年07月01日 14:20
理系だなんだ言ってるやつにまともな奴いない説
Posted by at 2020年07月01日 14:23
偽奥野まで湧いてきてるしもう滅茶苦茶だな
Posted by at 2020年07月01日 14:26
寧ろここまで知識を自慢する奥野の作るf自がどんなものか気になる。

人気が出れば文句は言われんぞ。
Posted by at 2020年07月01日 14:27
日出るのレムリアはあの世界観だからマッチするから、マルパクリはないだろうけどされなりにオリジナルも組み込む必要はある。
Posted by at 2020年07月01日 14:28
Posted by at 2020年07月01日 13:55
ミ帝の第1世代の誘導方式は魔力探知じゃない?それこそ中世、近世の頃から使ってる技術だし
Posted by at 2020年07月01日 14:30
あーそうか、一応グ帝人も魔力持ってるのだから。魔力探知レーダー装備させたサイドワインダーで良いか。

てかバルチスタで搭載している航空機がみんなサイドワインダー持ってたら、グ帝の航空機全滅してたのだろうなぁ。
Posted by at 2020年07月01日 14:35
誘導光魔弾の存在知っているのになんで完成させてねーんだ
Posted by at 2020年07月01日 14:44
レムリアの国力は敵対国家の中でトップクラスだからそれを上手く纏めれるかがカギだな。
Posted by at 2020年07月01日 14:51
ミサイルのSAMって大まかにどんな種類がある?
分かりやすく解説も入れてくれると助かる。

出来れば奥野が来ないうちに。
Posted by at 2020年07月01日 14:52
Posted by at 2020年07月01日 14:44
ジェット技術は持っててもロケット技術はないんじゃない?小型化した魔法ジェット使ったら吸気出来ない、識別装置と炸薬積んだら推力足りなくて飛ばないとか問題モリモリと予想した
Posted by at 2020年07月01日 14:58
Posted by at 2020年07月01日 15:10
Posted by at 2020年07月01日 15:10

海外は基本なんでも自由→あとから制限かける
日本は基本なんでもダメ→あとから可能な事を制定する

だから不測の事態への対応はつらいものがある
Posted by at 2020年07月01日 15:15
あの謎気球かぁ、個人か団体かが無届けでやったのかなぁ?
Posted by at 2020年07月01日 15:37
Posted by at 2020年07月01日 14:35
魔力探知は魔導機関の魔力を探知するだけで、人間の間力を探知するわけじゃないと思うぞ
光翼人なら分からんけど
Posted by at 2020年07月01日 15:37
Posted by at 2020年07月01日 15:37
あれにウイルス入ってたら惨事やで
魔帝も赤穂もグ帝も地球産ウイルスと病原菌ばら撒けば一発やで
この世界NBC禁止条約無いし
Posted by at 2020年07月01日 15:45
いや、アンタレスのパイロットの魔力を普通に探知しているのですがそれは…………。
四巻辺りの解説で、駆逐艦には200人も人数いるから遠距離での探知が可能と言うのが有ったような。
Posted by at 2020年07月01日 15:48
Posted by at 2020年07月01日 14:52
対弾道用 SM-3スタンダード
艦隊防空 SM-2スタンダード  射程166.7 km
 SM-6 マッハ5.0   射程300km (開発中)
個艦防空 ESSM マッハ2.5〜3 射程30〜50 km
近接防空 RAM マッハ2.5    射程400 m〜15 km

上にいくほど長射程・高価、システムも高価なので高性能艦化必要
RAMはCIWS同様に艦の誘導がいらないのでポン付け可能

Posted by 奥野 at 2020年07月01日 15:51
どうせアンタレスじゃ成層圏に上がれないからミサイルは無駄じゃないかな
護衛戦闘機なしで成層圏から船にL-JDAM落とせばいい
Posted by at 2020年07月01日 15:55
15:48
失念してた
Posted by at 2020年07月01日 15:55
15:55
いやまぁコレ、同盟国にどんな空対空ミサイルあげるかって言う話ですから…………。
Posted by at 2020年07月01日 15:58
ミサイルなんかあげたら後々紛争の種になる
Posted by at 2020年07月01日 16:04
提供するなら日本は完封できるけど魔帝にとって嫌な武器に留めるべきじゃないかなぁ
Posted by at 2020年07月01日 16:05
それ結局ミサイルじゃんって話になる、魔帝以上日本以下のミサイルが手っ取り早し。
てか否定から入るの止めようよ…………。
Posted by at 2020年07月01日 16:24
エルペシオの敗因の50%ぐらいは、いつも先制攻撃されることなのでミサイルの効果は限定的になるはず

でもエルペシオがグ帝の急降下爆撃機に誘導弾を撃つ機会はあったな
Posted by at 2020年07月01日 16:24
別に否定から入ってもいいじゃないか
Posted by at 2020年07月01日 16:26
否定から入ったら八方塞がりだし、話進まないよ。
と言うより魔帝との戦いで、ミサイル持ちに機銃戦仕掛ける気か?
そりゃECM装置があれば可能かもだが、そんな面倒な事よりミサイル使おうぜ。ミリシアルも最終的にミサイル作るのだし。
Posted by at 2020年07月01日 16:29
亜音速ミサイルか?
魔帝はどのレベルなんや、ベトナム時のアメリカくらいか?
じゃあ通常兵器より2万5先発ある核兵器への対処が最優先事項になる
Posted by at 2020年07月01日 16:35
魔力ジャミング、1970年代あたりのミサイル、高度1万mを飛ぶ航空機

そもそも魔帝大陸がどこに表れ軍をすぐに編成出来るかの検討もしとらん、日本の出来る事は第三文明圏とムーに力を入れねばならん訳だが時間と人材が足らん
Posted by at 2020年07月01日 16:40
核と宇宙技術さえ独占できれば魔帝戦後も世界を支配できる
Posted by at 2020年07月01日 16:40
Posted by at 2020年07月01日 16:40

その後神々に元の世界に戻される予感
Posted by at 2020年07月01日 16:43
Posted by at 2020年07月01日 16:35
いくらイージスがあっても、コア魔法がそれだけあったら、さすがの日本もお手上げ。
魔帝が下級種族と慢心しているあいだに発射基地を全部先制攻撃で破壊する以外に勝ち目がない。
Posted by at 2020年07月01日 16:45
そもそも魔帝はコア魔法を量産できたのか?多くて十数発位だと思うけど
Posted by at 2020年07月01日 16:47
じゃあWW2レベル?
Posted by at 2020年07月01日 16:53
倫理も規制する条約もない魔帝の厄介な武器
多弾頭核ミサイル2万5千発
細菌兵器
化学兵器
目潰しなどの非人道的光学兵器
ダムダム弾
対人地雷
気象兵器(ヨウ化銀空中散布で世界中を干ばつにするなど)
Posted by at 2020年07月01日 17:03
っ生物兵器(敵性植物や飛蝗)
Posted by at 2020年07月01日 17:30
Posted by at 2020年07月01日 17:03

心配いらない、それらをこっちも使えばいいだけだ
Posted by at 2020年07月01日 17:32
奥野をこれ以上放って おくの は問題だと思うの
Posted by at 2020年07月01日 17:32
魔帝は電波ステルス技術も持ってる可能性は高いと思う 異世界にも風竜のような電波レーダーを使う生物がいるからね 属性竜以上の竜ならみんな使える可能性がある
Posted by at 2020年07月01日 17:40
17:40

ステルス技術だけでなく電波ジャミングも出来るんじゃない? 電波使う生物に対抗する為に
Posted by at 2020年07月01日 17:47
Posted by at 2020年07月01日 17:32
奥野にいちいち触っちゃいけません、放って おくの が正解よ1
Posted by at 2020年07月01日 18:02
https://chrome.google.com/webstore/detail/customblocker/elnfhbjabfcepfnaeoehffgmifcfjlha?hl=ja

これとか使ったらどうかね。
特定の文字を含んだ投稿消えるぞ。
ここのようなブログ系も含めて。

特定の人は態々名乗ってくれてるんだから指定して消せるぞ。
Posted by at 2020年07月01日 18:05
奥野ちゃん
院卒相手にボケたこと抜かしちゃあかんよ
Posted by at 2020年07月01日 18:14
日本って戦略兵器殆んどないんだねー
Posted by at 2020年07月01日 18:15
まぁイージス・アショアを生贄に戦略兵器を召喚できそうだよね
Posted by at 2020年07月01日 18:24
機雷に地雷に長射程のミサイルやロケット兵器は日本のような国には必須だと思うんだけど
まあ、平和ボケしてるからね・・・
Posted by at 2020年07月01日 18:24
Posted by at 2020年07月01日 18:15
萌え文化(クールジャパン)も戦略兵器の一種
Posted by at 2020年07月01日 18:33
Posted by at 2020年07月01日 16:47
コア魔法の民生利用があったかどうかじゃない?民生利用もあるなら、それだけコストダウンと技術開発も進んで量産も容易になる
Posted by at 2020年07月01日 18:39
Posted by at 2020年07月01日 16:04
ミ帝を支援しないで、日本とムーだけで戦線を支えろとか鬼か
Posted by at 2020年07月01日 18:42
前からあるグライダー兵器と極超音速誘導弾がそれだよ
block1で500km、2で1000kmの射程くらいじゃないの
Posted by at 2020年07月01日 18:42
Posted by at 2020年07月01日 16:29
というかミ帝も既に艦載レベルの誘導弾は実用化してるくさいしね、早晩空対空ミサイルも実用化する
Posted by at 2020年07月01日 18:48
Posted by at 2020年07月01日 15:10
例の気球。今から何だこれミステリーで調べるみたいだな。
Posted by at 2020年07月01日 19:11
Posted by at 2020年07月01日 19:11
成層圏プラットフォームだってさ…
Posted by at 2020年07月01日 19:13
ミ帝のミサイル開発は「反撃の前夜」の時点でこんな感じ
>誘導魔光弾は、対艦用がまだ開発中であり、対空用にあっては、夢の兵器。

> 人が持ち運び出来るまで小型化するというのは、夢のまた夢である。

> もしもこの報告が本当なら、日本国は神聖ミリシアル帝国の技術を上回ることになる。
Posted by at 2020年07月01日 19:14
Posted by at 2020年07月01日 16:53
みのろう先生曰くローリダ軍は圧倒可能なレベルらしいので、つまり最低でもT-55とF-86D以上の兵器を有してる
Posted by at 2020年07月01日 19:15
Posted by at 2020年07月01日 19:13
他国の電波観測気球とかヤバくね?
Posted by at 2020年07月01日 19:15
日本は専守防衛だから、他国を破壊する
投射戦力は憲法で禁止されている

投射戦力=戦略兵器だと思ってもらって構わない

限定攻撃用の敵基地攻撃能力とか、戦術核による反撃くらいまでは、今の憲法でも解釈しだいでなんとかなる
Posted by at 2020年07月01日 19:32
一発で横須賀基地ぐらいの軍事施設を破壊できる巡航ミサイルとか、どれぐらいの開発費用がかかるかだね。
Posted by at 2020年07月01日 19:36
核トマホーク再開発じゃ駄目なん?
Posted by at 2020年07月01日 19:40
Posted by at 2020年07月01日 19:32

でも召喚日本はその戦略兵器を保有しようとしているんだよね
Posted by at 2020年07月01日 19:40
本来段数を減らした方がいいけど衛星用のロケットがそのまま使える
コスト無視すればまあ問題はない
核兵器も実験場と世論以外に大きな問題はないかと
Posted by at 2020年07月01日 19:48
核の傘がないんだから自分で作るしかないわな
Posted by at 2020年07月01日 20:02
Posted by at 2020年07月01日 18:33
間違ってないが、ごく一部でフールジャパン扱いされてることをお忘れなきように…
Posted by at 2020年07月01日 20:04
日本は敵地攻撃能力を得るべきじゃない。
第二次大戦を忘れたか?
Posted by at 2020年07月01日 20:06
現実の話は自分の顔に書けバーカ
Posted by at 2020年07月01日 20:08
召喚日本は憲法を改正するだろうか。
可能か不可能かなら出来そうだが、物語の館展開的にしなそう。
Posted by at 2020年07月01日 20:11
大戦がなんだ?
それが今起きている危機に対応する事に何の関係がある?
Posted by at 2020年07月01日 20:11
リアリティは程々でいい。
何でもかんでもリアルに捕われたら書きたいモノも書けなくなる。
Posted by at 2020年07月01日 20:12
https://w.atwiki.jp/jp-summons/sp/pages/113.html
そういや誘導魔光弾の記事で思い出したけど、エネルギー弾なら日本じゃほとんど手助け無理じゃね?
Posted by at 2020年07月01日 20:14
そこはファンタジー補正で何とか対応するしかないやろ?
Posted by at 2020年07月01日 20:16
グ帝は魔帝の前座なんだからさっさと潰して欲しいといえばギャーギャー言われそうなので言わないと思わせといて敢えていう。

グ帝戦長ぇ……
Posted by at 2020年07月01日 20:18
エネルギー弾なら、弾体を搭載という概念がないから、魔力がある限り何発でも撃てたり、出来る可能性もあるんだよな
Posted by at 2020年07月01日 20:18
エネルギー弾って事は荷電子砲みたいな?
Posted by at 2020年07月01日 20:19
前座は大事よ
Posted by at 2020年07月01日 20:20
Posted by at 2020年07月01日 20:14
誘導じゃない魔光砲の砲弾は実体弾だよ(アトラタテス砲は除く)。
Posted by 無虚無虚 at 2020年07月01日 20:21
無限弾とかヤバすぎるけど、そのエネルギー弾を生み出す為の装置を何とかすればチャンスは十分ある?
Posted by at 2020年07月01日 20:21
荷電粒子砲?よし、凱龍輝を開発しよう!
Posted by at 2020年07月01日 20:21
魔帝は星間航行可能なのだろうか?
Posted by at 2020年07月01日 20:23
陽電子砲となるといよいよsfだな。
日出る超えるじゃね?
Posted by at 2020年07月01日 20:24
レールガンはともかく、コイルガンならつくれるんじゃ?
Posted by at 2020年07月01日 20:25
コイルガンってレールガンの劣化版?それとも小型版?
Posted by at 2020年07月01日 20:27
星間航行は出来なくはない…じゃないか?
今の地球みたいに月まで行けるけど費用がハンパないから無人機だけとか。
Posted by at 2020年07月01日 20:29
召喚世界って太陽系の惑星?
Posted by at 2020年07月01日 20:30
他星系に何万年かかけてビーコンを送り込み、その信号を元に空間転移すればいい
Posted by at 2020年07月01日 20:31
うわぁ、なんかB級SF映画にありそうな設定だ
Posted by at 2020年07月01日 20:35
作品中で同一宇宙かどうか明言されていないので不明
天体観測して、既存の観測データと一致する星雲や銀河が見つかれば、同一宇宙の別の場所ということになる
Posted by at 2020年07月01日 20:36
魔素がある以上同一宇宙はありえないと思う
Posted by at 2020年07月01日 20:37
Posted by at 2020年07月01日 20:27
全然原理が違う
レールガンはローレンツ力
コイルガンは単に磁力で引っ張るだけ
Posted by at 2020年07月01日 20:38
詳細な天体観測は無理
スバル望遠鏡を始めとする海外の巨大望遠鏡が使用できないため
転移時の国内最大級でレンズ直径2m程度
Posted by at 2020年07月01日 20:39
ローリダ空軍の戦闘機って、最大でmig-23程度、主力がmig-19クラスだよね?
まぁF-4かF-15初期型に匹敵する戦闘機は持ってるのだろうけと。
Posted by at 2020年07月01日 20:42
Posted by at 2020年07月01日 20:14
レーザーや粒子砲だとこの惑星でも地球の1.58倍の水平線距離(ルート2.5)しか無いので恐ろしく射程が短い事になる
やはり攻撃用にミサイルは必要じゃないかな?
Posted by at 2020年07月01日 20:43
Posted by 無虚無虚 at 2020年07月01日 20:2
ミ帝はエネルギー弾を再現出来てないだけかもしれんから、何とも言えない
Posted by at 2020年07月01日 20:47
召喚日本では、ハッブルみたいな宇宙望遠鏡を打ち上げる計画はないのだろうか
国外に巨大望遠鏡を設置するより効率的な気もするが
Posted by at 2020年07月01日 20:48
ハッブルもどきは魔帝終わってからでしょうね
Posted by at 2020年07月01日 20:49
Posted by at 2020年07月01日 20:42
たしか亜音速機しかなかったような
Posted by at 2020年07月01日 20:50
もうすぐ僕の星回収用衛星を打ち上げるらしいので、それだけの技術があれば、小型ハップルは可能だろう
Posted by at 2020年07月01日 20:52
実際、エネルギー弾なら誘導弾の生成機?が小型化できなくて、艦載型が精一杯なのも分かる、それじゃあ黎明期の自由落下式の誘導爆弾も開発出来ない
Posted by at 2020年07月01日 20:53
軍事と共用なら多少早くできなくはない
Posted by at 2020年07月01日 21:06
異聞録更新されたぞ
Posted by at 2020年07月01日 21:13
もうあっちが本編に見えてきた
Posted by at 2020年07月01日 21:17
先進11カ国会談で日本が巡視船しか出さなかった点が未だに許せない。ロウリアとパーパルディアの教訓や多国と交易する中でそう言った情報を何故汲み取らないのか……だから俺は異聞録が本編だと思ってる。
Posted by at 2020年07月01日 21:26
世界会議に仮に護衛艦が1隻付いてっても結果は大差無いんでないかなぁ
IFF無い友軍だらけでまともに攻撃できないと思うんだけど?
結果は護衛艦が撃沈されて日本も嘗められるってのは変わらなさそう
Posted by at 2020年07月01日 21:31
潰されるのが護衛艦か巡視船の違いでしかない。
だったら後者の方がマシというもの。プロパガンダ的に考えても素晴らしい犠牲だったの思う。
Posted by at 2020年07月01日 21:35
Posted by at 2020年07月01日 21:35
犠牲の良し悪しはともかくとして

現状しきしまの認識が各国で変わったように思えないんだが……多分まだだいたいが戦艦とか重巡扱いのママな気がするぞ。
マイラスの直接の説明を受けたムーの一部ぐらいしか変わってないんじゃないのか?
Posted by at 2020年07月01日 21:38
リメンバーカルトアルパスか・・・・・
Posted by at 2020年07月01日 21:39
Posted by at 2020年07月01日 21:38
軍事情報や発展方法秘匿のために
制限しすぎたツケだわ

観艦式や開会式など積極的に他国の要人を招待すれば海保の船は軍人じゃなく非軍人の警察機構の一部という認識は得られた
それを全部除外して
なぜか、しきしまのみの派遣というありえない展開にした政府側の怠慢だわ
ムーとパーとエモールとミリ帝から
11か国会議はどういう集まりで
船はどういう船で来るとか事前調査や打ち合わせでわかるもんなのにな
Posted by at 2020年07月01日 21:44
この世界の慣習を重箱レベルで調べなかった外務省の職員が悪いとしか。
なお、外務省職員の職務労力はもはや限界を遥かに突破している模様。
Posted by at 2020年07月01日 21:45
とあるレースゲーで旭日旗がナチと同じって理由でban対象となったそうで
Posted by at 2020年07月01日 21:50
「11ヵ国会議だヲ。護衛の船見せるヲ」

召喚日本「他国を威圧させない為にも巡視船あたりが妥当だろう。艦群派遣はオーバー過ぎるな。」

島戦争「武装すると他国が警戒してしまう。放水ポンプと携帯火器以外の武装を無くせばいいんだ!」

日出る「山鯨あたりをだすか。念のため時間差で空母護衛隊群も派遣させたろ。」

門日本「フラグクラッシャーのハーレム自衛官を同行さそる。」
Posted by at 2020年07月01日 21:57
諜報員「グラバルカス帝国に沈められた日本国の戦艦しきしまを描いた絵を入手しました(戦艦敷島を描いた絵を手渡す)」
軍部高官「こ、これは……ムーの戦艦ではないか?」
諜報員「その様ですね。日本国の戦艦はムーからの輸入ではないでしょうか?」
軍部高官「日本国はムー以下の技術力ということか……恐れるに足らぬな……」


とか魔帝君が勘違いしてくれたら楽しい
Posted by at 2020年07月01日 21:58
だから、陰謀だよ
日本は11カ国会議に参加する国と戦争がしたくてしきしま一隻を派遣した
ニシノミヤコも危険と知りながら観光客を送り込んだ
今頃ブシュパカ・ラタンへのGO・TOキャンペーンに勤しんでるよ
Posted by at 2020年07月01日 21:59
幼女戦記めいたすれ違い
Posted by at 2020年07月01日 21:59
日出ずるスタイルになりたいが、我が国に空母は無いんだよなぁ……
Posted by at 2020年07月01日 22:02
朝田の交渉での無礼発言連発とキレップリを見れば日本の好戦的態度が分かる
Posted by at 2020年07月01日 22:03
日本は空母の保有はできないからね。
あの艦?あれは護衛艦さ。
あっちの艦?あれも護衛艦だよ。
空母なんて我が国は持ってない。いいね?
Posted by at 2020年07月01日 22:09
ロシア理論やな重航空巡洋艦
Posted by at 2020年07月01日 22:11
キーロフ級的な
Posted by at 2020年07月01日 22:12
最近僕の中でのお気に入りの
ミーア姫様の登場で
へなちょこキックで解決だな
Posted by at 2020年07月01日 22:14
いずも今空母化してるよ。
Posted by at 2020年07月01日 22:16
夏はやっぱりスイカバーやなー
Posted by at 2020年07月01日 22:17
普通に海防艦といえば通じるのに戦艦ではないとか言いはるから、わけのわからない問答になるw
Posted by at 2020年07月01日 22:23
いずもとひゅうがは試験艦みたいなもんや
10プラス露天8しか積めないし
Posted by at 2020年07月01日 22:24
Posted by at 2020年07月01日 21:44
>観艦式や開会式など積極的に他国の要人を招待すれば
ロ戦終了時点でその手の招待をしても応じるのは近隣の文明圏外国ばかりってのは本編描写で見てとれるし、パ皇を下して名が売れた後も、第三文明圏のはずれなんて言う遠方国家にわざわざ使節を送る気になれる第一・第二文明圏の国家は限られるからなあ

Posted by at 2020年07月01日 22:24
GMでは護衛艦の撃沈は無理だな砲弾は当たらないし迎撃される 艦橋をミサイルで破壊されて戦闘不能だ。
Posted by at 2020年07月01日 22:32
海防艦だと軍属と思われるからなんだろうけどなぁ、捕虜を処刑するのは戦争の火種としちゃ十分すぎるし
Posted by at 2020年07月01日 22:38
Posted by at 2020年07月01日 22:24
外務省「まずウチさぁ…観艦式ぃ…すんだけど…焼いてかない?(現像)経費も出すよ」

ミリムーパーメディア「あぁ^〜いいっすね〜」

マスゴミを有効利用しろ
Posted by at 2020年07月01日 22:38
よし、レミール拉致って航空祭を見せよう。その後は熱海の温泉街でリラックスだ
Posted by at 2020年07月01日 22:42
水上艦がダメなら潜水艦でもつけておけば良かったのに GMでも魚雷で瞬殺できるぞ
Posted by at 2020年07月01日 22:43
未来兵器、レンズマンで出尽くしているな....恐るべしSF

日本人には頭部がレンズマンになっているものが多いから、魔帝戦なんとかなるか
Posted by at 2020年07月01日 22:43
先輩先ほどからGMと書いてますが、多分GAと間違えてます
Posted by at 2020年07月01日 22:44
爆撃機を魚雷で倒す気満々な人がいる……
Posted by at 2020年07月01日 22:44
召喚日本「貴様が…魔帝か…!」
魔帝「クククク…蛮族が。」
召喚日本「くっ…強い!」

島日本「は、話し合いを…」
魔帝「脆弱な…奴隷の価値すら無い」
島日本「ひぇ〜〜!」

日出る日本「お?ヤるか?お?」
魔帝「生意気な…身の程をしれ…!」
日出る日本「やりやがったな?よし◯す」
Posted by at 2020年07月01日 22:45
Posted by at 2020年07月01日 22:32
Posted by at 2020年07月01日 22:43
GMってGA(グレードアトラスター)の間違い?
Posted by 無虚無虚 at 2020年07月01日 22:45
あ、ほんとだ すいませんでした
Posted by at 2020年07月01日 22:45
戦艦GMはGA型戦艦二番艦かもしれぬ
Posted by at 2020年07月01日 22:47
日出日本のやり方がもはや米帝で草
Posted by at 2020年07月01日 22:47
じゃあ、あらためて・・・。 水上艦がダメなら潜水艦をつけておけば良かったのに GAでも瞬殺できるぞ
Posted by at 2020年07月01日 22:48
>>22:44
魚雷でもちゃんと当てれば落とせるだるぉ!?(シューティングゲーム脳
Posted by at 2020年07月01日 22:49
Posted by at 2020年07月01日 22:38
ミリ・ムーのマスコミは多分発展途上で、パーに至っては全然育ってないと思うぞ
Posted by at 2020年07月01日 22:49
そもそも初見の場所で潜水艦が潜水できるのか教えてエロい人!浮上したままだと只の的でね?
Posted by at 2020年07月01日 22:52
Posted by at 2020年07月01日 22:49
TASさんかな?
Posted by at 2020年07月01日 22:53
22:52

海図が無くてもついてくるなら可能スクリュー音を追えば良いし あれだけの艦隊を展開できるなら広さも深さも問題無いとおもう
Posted by at 2020年07月01日 22:59
他にもアクティブソナーで回りを探ることも可能
Posted by at 2020年07月01日 23:01
Posted by at 2020年07月01日 22:49
マスコミは19世紀から急速に発達したんだよなぁ
よって(ミリムーが発展途上ということはありえ)ないです
さらに(新聞は18世紀に一般化したのでパーパルディアにないというのはありえ)ないです
Posted by at 2020年07月01日 23:01
Posted by at 2020年07月01日 23:01
攻撃されるのはありえないけど潜水艦の利点を帳消しにするのか・・・(困惑)
Posted by at 2020年07月01日 23:03
あいつら魔信と魔写持ってるから報道技術はこっちの歴史とは比べ物にならないほど早く進んでるかもな
Posted by at 2020年07月01日 23:07
バッテリーが持たないだろうから近くまで浮上航行して近くにきたら潜行して待機と言うのもできるか。
Posted by at 2020年07月01日 23:08
Posted by at 2020年07月01日 22:52
アクティブソナー使っていいなら普通に潜れる
Posted by at 2020年07月01日 23:08
良く考えたら近くに護衛艦隊を待機させてたら良かったんじゃね? ある程度離せば見つからないだろうし
Posted by at 2020年07月01日 23:11
Posted by at 2020年07月01日 23:03
いまのとこ愚弟以外に潜水艦がある国は無いから無問題かと
Posted by at 2020年07月01日 23:13
魔信のおかげでクワトイネですら新聞ありそう
Posted by at 2020年07月01日 23:15
さすがに大和でも魚雷6発くらったらヤバいんじゃない?
Posted by at 2020年07月01日 23:19
地球でも強い軍隊見せつけた方が抑止力になってるよな
弱い力しか見せなくても話し合いで解決します、これじゃどっかの人たちよ
Posted by at 2020年07月01日 23:19
そもそも何があるかわからない異世界の海なのに軍(自衛隊)の護衛なしってどういう事?
Posted by at 2020年07月01日 23:27
大和でも現代の魚雷なら一発でもやばい
Posted by at 2020年07月01日 23:28
Posted by at 2020年07月01日 23:19
片舷に6本は流石に死ぬがランダムで六本だったら耐えるかも、武蔵は10本くらっても浮いてたし
Posted by at 2020年07月01日 23:29
まぁ地球でもある程度の実績と実力があるから抑止力が働いてる訳で、カレドルフ連邦みたく突然強くなった新興国が喧嘩を売る事もないし。
Posted by at 2020年07月01日 23:30
23:29

磁気信管による船底での爆発でも?
Posted by at 2020年07月01日 23:33
カイザルきてんじゃん
Posted by at 2020年07月01日 23:35
Posted by at 2020年07月01日 23:19
みのろう先生の中で日本の外務省は無能オブ無能なので、その通りの認識で外務省は動いてるだけやぞ
Posted by at 2020年07月01日 23:35
移動するぞ!お前たち!
Posted by at 2020年07月01日 23:36
他の国がミ帝やムーの兵器体系や技術を具体的に理解すらしてないのに日本の軍事力をアピールしてもな。
というかミ帝とムーは他国に軍事力のアピールや公開を特にしてないといことか?
Posted by at 2020年07月01日 23:37
更新きたぞい
Posted by at 2020年07月01日 23:38
(短)魚雷6本なんてよゆーよゆー
ぇ?魚雷には変わらないし(震え声)
Posted by at 2020年07月01日 23:39
何の更新だよと思ったら此処かよ!引っ越しだ!!
Posted by at 2020年07月01日 23:41
誘爆魔光弾の伝説が伝わってるから目の前でミサイルをぶっぱなす
Posted by at 2020年07月01日 23:41
>Posted by 奥野覚治 at 2020年07月01日 14:12

 貴様は誰だ! 別人を名告りながら勝手な事を吹くな!

 ついでに書く。
 僕が貶しているのは「思考できないか思考したく無い連中」と
「勉強・学習をしたく無いかできない連中」と
「作品を破綻させたい輩(ファンタジーを含んでいる作中世界の物理法則が
現実世界の物理法則と完全に一致している前提で考える輩を含む)」だ!
 「作中世界に存在する物や作中世界で起きる現象に矛盾がない物語」を
書いている作者は含んでない!
Posted by 奥野覚治 at 2020年07月02日 05:59
トビオ氏がいないと思ってよく見たら更新来てたのか
Posted by at 2020年07月02日 06:12
まじかよ
Posted by at 2020年07月02日 07:10
Кто ты?
Posted by at 2020年07月16日 15:07
Кто ты? Я настоящий Какудзи Окуно. Молчи подделка! Я математик5!
Posted by at 2020年07月16日 15:10
Posted by at 2020年07月16日 15:22
🤔🤔🤔🤔🤔
Posted by 文字化けしないか実験 at 2020年09月23日 17:53
😅💢🐵😇🤮🤣🇨🇿
Posted by 文字化けしないか実験 at 2020年09月23日 17:55
ダメみたいですね(諦め)
Posted by 文字化けしないか実験 at 2020年09月23日 17:55



Posted by at 2020年09月26日 15:26
──
――
ーー
Posted by at 2020年09月26日 15:26
Posted by at 2020年09月28日 12:30
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]