◆◆◆
広島県呉市
「これは……すごいな……」
白い髭を生やした老人の男がつぶやいた。
徹底的に破壊された大戦艦が、港に停泊している。
護衛艦よりも1周り、いや、3周り以上も大きい艦が痛々しい傷を晒す。
「これが、大和型に酷似していると言われる敵の主力艦です」
防衛省の制服を着た者が、初老の男に戦いの概要を説明した。
「この世界は覇権に満ちあふれておる。今まで日本国が戦争に巻き込まれたのも前世界の常識に捕らわれ、軍事力を全く示してこなかった。
そう思わないか?」
「防衛省の職員としては、お答えしずらい話です」
「まあ良い。私の父はね、戦艦大和の乗組員だったんだ。
当時の私に艦名は明かされなかったが、最強の戦艦に乗っていると、いつも誇らしげに語っていたよ。
戦後に父の戦死の報が届き、大和に乗っていたと知った。
日本には戦艦が必要だ。私は戦艦を復活させたい」
「なんと!!」
「この敵戦艦、グレード・アトラスターがエンジンや射撃管制システムを除き、細部にわたって大和に似ているのも天啓かもしれん。
まあ、まだ調査中だろうけどね。
日本版イージスシステムを積み、最新鋭の兵装を施し、装甲も強化する。
若いもんの言葉を使うなら、魔改造というらしいね」
「しかし、日本国の代表的な艦の名に、敵国の装備を使用するのはいかがなものでしょうか?
グレードアトラスター事態には政治的な利用方法はあるでしょうが……」
「言い方が悪かったかな。君の早とちりでもあるな。
ふむ、確かに祖国を愛する者達にとって、代表的な大和の名を敵の艦に付ける事は反発も大きく、おかしいと儂も思っておるよ。
グレードアトラスターも改造する。
別に現代技術を駆使し、ヤマト型戦艦を作りたい。
日本国にヤマトあり、大きな象徴は他国への良い牽制となるだろう。
私はこれを実現したい。政界を動かすとしようか」
日本国の政治に多大な影響力を及ぼす男は、グレード・アトラスターを修理すると共に、国産戦艦の復活を夢見るのだった。
タグ:日本国召喚
全部ドイツなんですがそれは……………
中世の時点で食料の大規模輸出と大規模輸入と言う概念が有るからなぁ、他国から飯買えるしって言う安心感が有るのかも
それで召喚世界は技術の割には文化が進んでるとか?
ウクライナ「はえ〜大変だねぇ」←近年まで肥料を知らなかった
てかクワトイネって食料売って技術買ってを繰り返してたら、潜在的に第三文明圏を牛耳る強国になってたんじゃね?
(まぁそれでパ皇がロウリアをけしかけて、クワトイネの確保を狙ったのだろうが)
ロシア帝国、ソ連、ロシア連邦「そうやなぁ、大変やなぁ!!」←ウクライナ絶対攻撃する勢
化学肥料でなくても、イワシよろしく大量にいそうな海魔を駆除しては肥料に加工にしてしまえば、食料を確保しつつ海路が安全になり、更に現地で雇用も生まれて一石三鳥!
今度は海魔を保護しようとする動きが出てきそうやな。
まるで鯨だな
鯨の油とか虫除けに使われてたらしいし、食用とかコルセットの紐とかさ
まぁ教育進んでてそんな野心が産まれてないと言うね、それでロウリアに攻められると言う
軍事力が殆どない生産国は、真っ先にカモられるんだよなぁ
10年位前にオーストラリアで大規模な干ばつが起きた時、現地の農家が対策として生まれて初めて堆肥をまいたって話していたから、土地の肥えたところはどこもそんな感覚なんだろうね。
戦争せずに兵器の技術がぐんぐん上がりそうなのがまた………
http://oukateitoku.web.fc2.com/03haibikanntei.htm
https://www.pixiv.net/artworks/9505154
大隊とか小隊って言う単位とか有るしね
電気を官民合わせてめっちゃ使う時代だから、そう言う方向は結構進んで行くのよな
リチウムイオンバッテリー、LED、半導体とかさ
何これ?マブラヴの日本帝国軍の親戚かなにか?
国民皆兵やちゃんとした教育が無いと、散兵戦術は無理と言われているからな
召喚はワイバーンでロッテ戦術やったりするし、技術さえ有ればなぁと思う事が多々ある
http://oukateitoku.web.fc2.com/03koukuuheiki.htm
米軍は中隊からヘビーガンナーついたりマシンガンナー増えたりと火力押しが凄くなる
※第二次世界大戦の時
なんか主翼がもげそう、それにステルス性能皆無そう
Posted by at 2020年09月14日 21:03
99式軽機と擲弾筒で何とか食いつけないかなぁ、他にも一個小隊の援護に付く92式重機とかで………
神聖ローマ帝国「せやせや」
お前は……、まぁトルコとバトってて食糧宗教関係無しにヨーロッパを守ってたな
Su-57「表出ろ」
以前、リリなのに関する話題やったけど、もしリリなの時空の日本が召喚世界に転移してきた時、どんな事になるのだろうか?
もしくは何らかの形で『魔法』が存在する日本が転移してきた時、どんな感じで召喚世界と絡み、問題を生じさせるのだろう?
桜花さんが出てたので大和級をば
https://www.pixiv.net/artworks/11289178
ドイツが面白い対空砲を開発してるけど,タングステン散弾とか砲弾の値段高すぎひん?
リリカルなのはの日本はちょっと身体能力が凄い人間とか吸血鬼が居るたけで、普通の日本だから余り変わらないと思うぞ。それだったら時空管理局が召喚の星に現れて、ロストロギア関係でミリ帝と戦争したり魔力を持つ人間を徴用とか仕出かしそうで面白いと思う
アンタSu-57がカナード翼と前進翼の機体に見えるんか?
Posted by at 2020年09月14日 21:33
あー、それドローン対策用にどうかな?って提案した事有るわ、スイスの奴かと思ってたけどドイツ製だったか
ミサイル落とす訳じゃないのだから、ダングステンじゃなくても良い気がするね
まあスホーイは一応ステルス性はあると言ってるが、無いだろうね
最近開発中の対空戦車、スイスもトルコも日本もイギリスも皆こんな見た目してるからな、間違えるのもおかしく無いね
Posted by at 2020年09月14日 21:33
言うて最近の対空機銃弾、殆どダングステン弾だから今更なのかもしれない
書いてる途中に違和感感じたと思ったら47やった…orz
なんで57と47を間違えたんだよ
連中勝手に嫌われてやがるw
…………ここでそれは違うよと反論して介入しないのが日本外交がヘタクソと言われる所以なんだろうなぁ
エスコンやって戦闘機の勉強しようか?
仮にSu-47だったとして、さっき上げられてた戦闘機の主翼見てみ?
薄いし変な風に尖ってるし何かカクッと下に曲がってるしで大分Su-47と見た目ちゃうぞ
ミサイルは数十発装備できるとか超兵器とか間違った知識覚えてしまうからさせない方がいい
見た目の勉強になるじゃんか…………、見た目の話してるのだからさぁ
Posted by at 2020年09月14日 21:56
基本的に日本は外交になるとチキンになるからね、ここ最近よ外務省が韓国に強気に出てきたの
EDF召喚の作者みたいにか?
そして中国と友好関係にあればあるほど安定して安価に手に入ると言う…
そうそう。上手く言えないけど、クローサー(偽)の作風にとてもマッチしてる気が……
費用対効果的に中国に勝てないだけで
新疆こと、東トルキスタン?雲南省?
https://www.youtube.com/watch?v=NeVTVHbAYsQ
じゃあFalcon BMSは?
やっぱ外人ニキからは10式軽戦車扱いで草
割と高評価だけどそれでも総評は軽い割には高性能て
そして安定の最強戦車はレオパルド2A7+次いでエイブラムスと言うね
アジア最強は大抵K-2なのもな、、、
なんかすげぇなこのゲーム。教育教材かなのか?そしてBGMぇぇ……
五ヶ月前に貼られましたけど?てか何回言い続ける気なんだか
こう言うランキング無数にあるから…
日本の戦車は大抵8位から6位が定番だよね
トップ定番はレオパルドかエイブラでアジア1はだいたい黒豹って感じで
10式は信仰心に支えられてる部分が大き過ぎて異教徒からは評価されない事がままある
https://www.youtube.com/watch?v=O97dfXwClxw
日本で出来るコンバットシム最高峰の一つだよ,ここまで作りこんで陸海空全軍のAIユニットが動くウォーシミュレーションモードまで実装してる。
エスコンだと1ボタンで終わるミサイル発射もこの手順だから頭が痛くなってくる。
ボコボコにしてやるよ
レオパルド2「第3世代以降の戦車が対戦車ミサイル如き負けるわけがないとそう考えていた時期が私にもありました」
レオパルト2のガッチリ固めるアレって、装甲厚変えられないし発展性悪そうな気がするのだが
陸自の一番苦手とする戦場じゃないですかヤダー
軽くて強く作れりゃそれで良いとは思うのだが、重量命なのか?
日本での戦闘を意識して、密集させたのが不味かったと聞いたが、実際はどんな問題点が浮き彫りになったんだ?
それでだが、10式のモジュール装甲について、ここではどんな反応なの?
そんなお前、キングタイガー作ってるんじゃ有るまいし…………
新技術をいち早く取り入れ、状況に対して柔軟な対応が出来るのがコイツのウリなんじゃないかな?
故障のしにくさは相変わらず有るし
今の所空箱になってる空間装甲に、コンクリートやレンガでも流し込むのかなぁ?
アクティブ防護システム付けるのと、薬莢くくりつけるのってどっちが良いのだろうか?
https://twitter.com/PJ_shoui/status/1302643659251228674
なお最終進化形態としてはこうなる模様
重量比的には90式より装甲が占める割合が大きいのだとか、イラクでの戦訓とかを活かして
ドローンの情報を入手しつつ建物を一つ一つぶっ飛ばす10式戦車とか見てみたいよな、データリンクによる相互援護を目的とした戦車だし
なんじゃそりゃ
なにそのモノノケ風味
なんだソレ、ミサンガか何かを垂らしているのか?
Posted by at 2020年09月15日 00:13
具体的にはどんな?情報が得られなくなって孤立とか?
それで、モジュール装甲とか今後の10式の装備についてどう思われるか?
レオパルド2とエイブラムスと連携して潰していくヒトマルか
具体的に、どんな所が問題点となったんだ?
兵站の負担と何より原住民の反発がヤバくて米軍でも余程の廃墟しか撃たないってのに
ここ10年のトレンドは外科的射撃な
ここの無人機に対する評価は高いから、そう言う芸当が出来る物と思ったが
NTCで指摘されたのは戦地における長期間の組織的体調管理やメンタルケア等のノウハウの無さだな
こればっかりは戦争しまくってる国には敵わんよな
戦術云々ではなく、メンタルケアかぁ
アイツらベトナムやシリアで散々な思いしてるから、そう言う方面は気を使ってるのかねぇ
アメリカから貰ったレポートには、そう言う関係の奴は無かったのだろうか?
偽装された兵器の発見は難しく、難民や原住民に紛れた偽装難民ゲリラの発見選別局所的攻撃は更に難しい
NTCの訓練が難易度インフェルノと呼ばれる所以だな、陸自は郊外で歩兵や装甲車両と真っ向から撃ち合う難易度イージーモードしかやらなかったけど
GATEでは時間が空いてる時にアニメ見てて、敵が繰れば機銃に付く隊員とか居たけど
ドローン「ビル1階に敵を発見!」
戦車「撃ったれwww(ドカーン)」
ビル倒壊で原住民死
こうなる
ドローンって万能じゃないのだな、赤外線装置とか付けてりゃ大丈夫だと思ったが
郊外の戦車戦では何をやったんだろ、充分に散会しきれて無かったのかな?
自分の会社や学校に当て嵌めて見たら良く分かる
FTCと教導団VS特殊作戦群の演習でもやってみたら、そう言う関連の戦訓とか得られないかな?
体調管理って突き詰めるとそうなる感じ
ローテーションを細かく区切って休める時間を増やすのか、家族と電話できるようにするのか
でも家族と電話したら未練がどうたらで不味いと聞いた事が有るもんなぁ
弱肉強食はいいけどかけらも自分たちが食われる側とは思ってないらしいし、彼に食われても弱者だから仕方がないと割り切るとか、流石キョーシャの親玉
それ以上は1日の中で訓練以外の時間があったり訓練期間中に休日挟んだりする
常時戦場状態が3日以上続くと装備云々を超えたレベルで極端に弱軍になるのが陸自の弱点だと判明したね
いや、それ自体はずっと前から分かってた事なんだけど改善してない事が判明したね…
海自とかでは私物とか持ってきてストレスの低減図ってるらしいけど、陸自にはそんな事無いのだろうか?風紀が乱れるだの何だのって堅苦しいイメージが有る
昔読んだある漫画によればそんなに堅苦しいようなことはなかったようだよ
最近だとつべで見た自衛隊向けの広告ではプレステ持ち込んでたような映像があった
あと、何年か前に聞いた話だと候補生の中には宿舎にアニメ絵の抱き枕を持ち込んだ猛者がいたそうな
亡国のイージスとかで、イージス艦内にPS持ってくると言う描写が有るから、海自は私物OKと言うのは知ってたけど、どの自衛隊でも同じなのな
無くしたら嫌だから、NTCに持ってこなかったのかなぁ私物とかをさ
https://www.youtube.com/watch?v=GeDLOMlTqTI
アットホームな職場ですよ(レンジャーだからこんな訓練をしてるわけじゃないぞ)
抱き枕のことは聞いたことあるな
たまたま駐屯地が実家に近かったから通販の届け先をそこに指定して、休暇の時に抱き枕を持ち込むってやつだったか
流石に抱き枕の持ち込みはアウトで、結局教官にもバレてたけど敢えてスルーされてたんだっけか
マジでしんどい状態だと厳しい態度で接して貰えないと気力が持たないという話を聞いたことがあるゾ
https://www.youtube.com/watch?v=FtKkNy4PPH8
だいぶ防衛省の広報動画との開きが…
もしかしてレンジャー以外は先輩達からの”しごき”とかがないとか思ってる?
多分、女性自衛官は一括でまとめられてるかもしれんな。
でもそう考えると、女性自衛官同士のしごきもあるだろうな。
お前が知ってる一番頭悪いFラン大学の男子寮、これでほぼあってる
帝国海軍の時代からそうだけど海も艦によっては相当あるからな,特に護衛隊群とか主力は厳しい故に先輩からのいじめがパナイ,補給艦とかは緩くてアットホーム(ガチ)とのこと
やっぱり現実にあったのかその遊び
さっき俺が言ってた昔読んだ漫画の中にもその描写があったよ。多分陸海空関係なくやってるある意味伝統の遊びなんだろうな
自衛隊お断りの店があるのはこれが要因なんだとか
確か
空母、戦艦 鬼がいていじめがヤバい死ぬ
駆逐艦 居住性が最悪
巡洋艦 居住性が良くてそこまで厳しくない
で配属希望としては巡洋艦が一番人気だったんだっけ?
自衛隊は戦場で背中は撃たれないけど旧軍のそういう特徴は受け継いでる
でも階級にもよる大卒で初めから士官の場合イジメやくだらん飲み会はほぼ無い
一応これでも医の付く学科出身、まぁ人医者では無いけれども
10式は背面以外全方向に付加装甲がつく
具体的な試験車の姿はM8AGS Lv.3みたいな見た目だったとか
16式のあのデカイ弁当箱を貼り付けたような姿と同じだろう。
https://4.bp.blogspot.com/-rgy_X5wk5YE/WVLQJCkJf0I/AAAAAAABbzA/d-fH4rBOxnQfsZIZW1GrQ-N0eeudAA8qQCLcBGAs/s640/mmu_get_jpeg.jpg
外の大学出た人は防大出とは違うから当然配慮もあるだろう
同じノリでパワハラセクハラするわけない
ぼかさなくてもわかるやんけw
きしょい…(直球)
https://i.imgur.com/xesHH0m.jpg
中の人によれば仕様書と違ってこの写真の装甲はERAではないんだと
軍隊のいじめ問題って、ロシアやアメリカでも有るが日常茶飯事なのだろうか?
集団行動出来ない奴は大体狙われるのだろう、てか自衛隊のストレス低減の話が何故こうなるのかな?ぺるぺる言って喜んでる奴も居るし
Posted by at 2020年09月15日 01:47
出回ってる16式の写真と見比べて見ても、そこまで変わってない印象が有るなぁ
大体こんな感じなのかもねぇ、てか何時もなら5時とかそこら辺りでもコメが有るのに今日は無いのな
コメント数制限でも掛かったのだろうか?
とかで片付けてりゃ無くならんわ
無能でうまく立ち回れるやつばかり上にいって組織が機能不全になる
代わりにはいった人が次々やめて常に人手不足とか笑えない
それに特化しすぎて他はなんもできん人だが
中間管理職ツラい、、、
F自は異世界の魔法が弱いから無双出来るだけ定期。
仕事投げてた有能な人がどんどんやめて化けの皮がはがれつつあるが
面白いなぁこの国、極端に走るところ
これで増加装甲全部つけたかどうかも分からないし、これが採用されたかどうかもわからない
擲弾で十分。
最初に内容を濃くして詰め込まないと、人気が出ないで連載もできなくなるからね
あの銀○伝でも、1巻は詰め込みすぎに、5巻以降は冗長に感じられる
ハラスメントするような奴は逆ハラされるべき
当然の報いじゃ
く◯ばれ全国のアカハラ糞教師ども
古代メソポタミアや古代エジプト、古代中国がモチーフの敵って出てこないのはなんでだろ?エジプトと中国モチーフはハードルが低そうだけども。
古代中国・・・小国が分裂抗争してたのでモデルになる国家がない
モンゴルの伝騎の矢ですら結末は変わらん
劣等感を抱かせる自分たちより上の存在が、その世界では劣った技術・文明で存在して、それを蹂躙できる。ここらへんはなろうの基本でもあるけれど。
黒人、中国人(アジア系・韓国系)はもう自分より下の存在だからマウント取ってもおもしろくないのですよ
魔法に換わりに仙術でもだすかな
細菌兵器に大規模呪殺、音もなく地中を進み人を拐い当たり前のように空を飛びそれを迎撃するために全自動追尾して爆発する剣
これで戦闘は余技だって言う意味不明な世界が相手か
アイヤーって言うと、爆発したりする仙術とか太極図ぶん投げて自衛隊吹っ飛ばす仙術を行使する世界?
例外は転移国家のムー、日本、グ帝
仙術は不老長寿などの健康面のイメージ
グ帝も日本兵器使うけど見た目は白人だから気兼ねなく殺害できる
普通火薬兵器の音聞いたら竦みあがるだろ…
もし本作とかGATEとかを読んだとしても何が面白いのが理解できないだろうな
何?その反日ドラマの日本兵みたいなのは?
本当に短距離瞬間移動する縮地とか戦車の装甲を侵食して乗員を殺傷する発勁とか
最初のころはゲリラ戦や夜戦で優勢だったらしい
後半になると、幹部や指揮官級が呪術や魔術で戦おうとして(もちろん効果なし)、片っ端から射殺されて敗退
紅灯照という魔法少女部隊までいた
ここまでくるとファンタジーの世界
まわりは蛮族国家なんでしょ
義和団が多連装ロケット砲のような兵器を使ってた
何で初めの方はマトモだったのに、衰退していったのかわかんねぇなぁ
Posted by at 2020年09月15日 11:19
君みたいなのが居るから、イジメとか無くならんのやなって
この事件で得られた賠償金を使って、各国が中国の援助してるところがホントにね
有る意味で中国の発展を促した事件だったのだろうね
Posted by at 2020年09月15日 10:02
ガンタンクの後継車輌出るのかな?40mmテレスコープ装備の奴との繋ぎとしてでも、輸出としてでも
ガンタンクにスティンガー8発かサイドワインダー8発付けたみたいになりそう
アメリカの元住民族やインカ帝国でも出したら面白いかね?
サウジかそこら辺りの王国と戦争している気分、何か中東戦争じみた事になりそうだね
キリスト教のヤバさを国民に知らせた江戸幕府と関白様が有能やったんやなって
本作でも、日本がロウリアへの関与を一歩間違えると、ロウリア版義和団のようなものが発生する恐れがある
黒幕の西太后の位置づけにレミールがいたりして
それはあり得るかも…で、シルガイア辺りが孫文ポジでパ皇版辛亥革命起こして、アルデが袁世凱ポジになりそう…
おや米海軍の大型無人戦闘艦兼ドローン母艦のLUSVが近日公開だって、遂に大型の無人戦闘艦の建造と開発が本格化してきたね、召喚日本もこういった無人艦を駆使して戦域の広さをカバーするのかな?
マイナーな国や時代がモチーフだと読者に負担になるから仕方ない
この物語は転移に巻き込まれた人以外は全部ヒューマノイド型の宇宙人なので哺乳類じゃない可能性すらある
いや読者のリアクション欲しさに小説を書くもんじゃないというのは分かってるんだけども、最近感想が寂しいのよ…つってもここのコメント欄みたいなカオスになるのもアレだが。
と愚痴はここまでにして、『日本とムー以外の人=人類じゃないヒューマノイド』というのはあり得そう…いわゆるイクウビトみたいな感じで、身体の構造的に魔法が使えるのと使えない人がいる事の説明になるし。
でも旭日の西漸みたいにそういった種族間の混血や交流は可能で、なおかつ一部の人は魔法が使える様になってきているというのは召喚独特だとは思うな。
元地球人であるムー人は、地元の人間と混血しているから、地球人と転移世界人は遺伝的には同じと言っていいのでは?
混血でムー人はある程度の魔力を獲得しているみたいだし、極少数ながら日本人にも魔力を持つ人もいるから、人体の構造に差がある訳でもなさそうだし。
一方安定した生活を望む男性と理解ある女性は少ないかもね?
アイヴァー・ヒュイトフェルト級みたいに兵装をモジュール化した艦艇とかは出来そう(FFMにこう言う要素は無いのだろうか?)
Posted by at 2020年09月15日 17:15
結婚する人物好き位かぁ、アニメのキャラと結婚するという感覚で増えそうだと思ったけど
今日デリヘル利用したら薄い本みたいな展開が現実に存在することを知ったゾ
5chやTwitterでさえ日本国召喚の話題殆どされてないもん!
一応、ニコ漫のコメントは1000超える事もあるけど、例えば
ライドンキングとかの人気作品は2000超えとか頭おかしい数されているからなぁ…
瀬名っちー、F自の感想コメントを望むなら自分も書かんと!
ミリシアルとかなら巨乳エルフがいそうな気がするっすね。
てことは、翼の生えたエルフがいる可能性?
ミ帝って光翼人の植民地だったぽいから、光翼人の血を引いてる人種が居ても不思議では無さそう
Posted by at 2020年09月15日 17:22
この海戦のかがと、ラカサミの戦訓を鑑みて、そう言うのは行われそうな気はするね
召喚日本だとGPSが復活するまでマトモにテストも出来ないし無理じゃね?
ミリタリー界隈は碌な事がないな…
こと高学歴高収入な都市部民で比べれば中国人の方が民度高いまである
大型の無人戦闘艦となると開発にも時間がかかるしな、それに魔帝が対衛星兵器をもってるか分からないと迂闊に頼れないしな
現実世界の国際結婚でも、文化の違いを克服出来ずに離婚に至るケースが結構ある事に加えて、科学文明と魔法文明の違いもある事を考えると、よほど相手の文化、文明に理解がないと厳しそう。
逆に言えば、同じ科学文明国であるムー人との国際結婚は、現実世界の国際結婚とハードルは大きく変わらないと言えるのかも。
今のペースでは信じられないだろうけど日本国召喚も昔はそうだったんだぜ?
実際、地球世界は宇宙兵器は条約で禁止されてるから基本ない前提で兵器体系に組まれてるけど、魔帝相手だとそこら辺の縛りは一切なしだな
ASM-135相当の対僕の星誘導魔光弾か、アークライトミサイル相当の誘導魔光弾とかアバンガルド相当の対蹠地極超音速誘導魔光滑空体とか?
冷戦期だけでも2個くらいあるね。
岡とサフィーネ、無事に仲良くできるかなぁ…
それなりの損害ねぇ、死傷百数十人位かな?
召喚日本も弾道弾持つっぽいし、対衛星ミサイルとかも整備するのかな?相手の衛星潰したら結構有利になるし
ラカサミが更に強化されてやられ役になるとか空中戦艦がやられ役の可能性もありそうだけど
海上要塞は活躍シーンが無くてキャラが立っていないからやられ役としては使いづらい
大丈夫だと思う。
エスペラントは科学に理解があるし、サフィーネが岡の嫁となるべく育てられたところがある。
岡もサフィーネに命を助けられているし、入婿だから遠慮しがちになるだろう。
エスペラント事変当時から現地の文化を尊重しているから、周囲との衝突も少なさそうだし、前国王親子や姑との関係も良好。
結婚まで様々な障害を、3年かけて乗り越えたという実績もあるしね。
ア皇陸軍20万人殺るのに陸自4千人5千人戦死
逆に空戦や海戦や対地攻撃はワンサイドゲームだろうな
日本国民は大量に死ぬかもしれないが
空戦や海戦だけでア皇が全面降伏は…ないか
自衛隊ではなくあくまで義勇軍である(すっとぼけ)
現実の自衛隊もFCS-3にBDM能力付与すればいい
迎撃試験ではほぼ確実にアメリカは弾道弾の提供を断るので、
それを理由に事実上の長距離弾道ミサイルの弾道標的弾を独自に開発する
・長距離トラック魔法
・長距離通勤魔法
・ソフトウェア開発者魔法
・ブラック企業魔法
・自衛隊魔法
列記したら日本人に精神干渉系魔法効かないような気がしてきた・・・
いや、別に物語がスムーズに進むから悪い事だとまではいわないけど、何か勿体ない
FCS-3にPAC-3のシステムつうか、中SAM改のシステム噛ましたらどうなるかねぇ…………
Posted by at 2020年09月15日 20:34
湾岸みたいに、被害が500名の死傷者になるかもしれんよ
空自と海自が米軍並みの爆撃が出来るようになったらワンチャン
やっぱりある程度テンポよく投稿した方が盛り上がるのかもしれない
F自ジャンル自体ハードルが高くて昔に比べて少なくなってしまったけど、だからこそ今盛り上げてくれている作者さん達に感謝しないといけないと思う。
どう作用するか分からんから
将来のバーションアップで統合しよう
パトリオットはたぶんFCS-3と大差ないから小規模の改良で可能だろう、たぶん艦隊防空は難しいが僚艦防衛ぐらいは出来そう
逆に問答無用で通用しちゃう科学的な説明が出来ない得体のしれない力と言うのも未知の恐怖があっていいね
こういう時日本人の宇宙人設定は面白いよね
元々地球人だったムー人に精神干渉魔法が通用するのか分からないけど魔力無しと魔力持ちに魔法のかかり方の違いが出るのか興味深い
しかも複数の兵器マニアが相反することを言ってきては自分の言うことが正しいと信じて譲らなかったりすることもあるから、そうなると荒れるし
書き手が減るわけだわ
大抵の場合間違ってるから文句が出る
演出が理由で描写が少ないだけなら文句は出ない
スレ建て人 元1だおー氏
どうでもいい話なんだが、このスレ、建てたのはこの軍事板だけじゃない。
最初は自衛隊板に建てた。
二日で移転させられていた。
次はファンタジー板に建ててみた。
荒らされまくって落ちていった。
絶望的な気持ちで軍事板へやってきた。
初めて、楽しみと言ってくれる人がいた。
漏れはこの板の存在を一生忘れない。
なおF自を最初に受け入れていたのは軍板の住人という皮肉
島嶼防衛用中距離弾道弾は船からも撃てるようにしてほしいね
民主党の議員の娘的なキャラとあまりにも無知な日本人の若者の描写が若干鼻についたけど
弾道弾を艦艇に載せる事って有るのかね?
個人的に島嶼防衛用新対艦誘導弾を艦載巡航ミサイルとして使い出しそうな気がしたが
コイツ艦艇・車輌航空機
コイツ車輌・艦艇・航空機で使うらしいし、LRASMやAGM-158っぽいし
てか弾道ミサイルって陸自で運用するとしたら、どういう分類になったりするのだろ?ミサイル連隊と呼称されたりするのかな?
対艦用弾道ミサイルは、対艦ミサイル連隊扱いになるの?
弾道弾載せると普段使いできなくて不便だしバレて優先目標になるから戦略原潜やバンカー、移動発車主流になった
自衛隊ならPAC3と同じ扱いが妥当かと
ルーントルーパーズの作者さんの短編ね
例によって異世界の帝国が自衛隊と戦って、自領を放棄した領主の残した館を占領した自衛隊の話
メインヒロインのメイドは実は、帝国の術に縛られた天使の一人だったパターンと錬金術で作られた自己再生能力を高めたホムンクルスで領主の趣味で拷問を受けていた。
他のメイドは領主に寵愛を受けていたと思い込んでいたから一方的に恨みを買われていた。
っというか帝国の価値観が野蛮過ぎて領民はむしろ自衛隊の占領を喜んでいたりする。
領民の娘の処女は領主が貰う権利があるとか、収穫の8割は領主の物とかね。
でも、短くてもしっかり完結させることが出来るからあの人やっぱ凄いと思う。
色々批評はあるかもしれないけど
船に載せる弾道弾で盛り上がっていたのでこんなのを
調べていない人には召喚と関係無い話だと思われるだろうな
編集氏への死体蹴りじゃねぇか…
李氏朝鮮ですらもうちょっとマシじゃなかろうか
https://mobile.twitter.com/odan013unaga/status/879606944285073408
有名どころだとイタリアの巡洋艦
核の相互破壊確証の為には核攻撃されても核で反撃できる確実な能力が無ければならなかったから、SLBMが実用化されるまでアメリカは24時間核搭載の爆撃機を飛ばしてたけど、イタリアにはそんな力技は無理だから艦艇に核ミサイルを積んで巡航させてた
ロシアのアバンガルドに代表される極超音速滑空体はある意味核ミサイルの後継やで。
イージス艦のBMDを突破するのが前提やし
日本国は不沈空母です異論は認めない
魔法はトラックベースが基本です。
まずは量、量がすべてを決めます
※1000円札で給料を下ろすと、しあわせになれます、電子決済はいけません
あれは精霊魔法の一種
大精霊(役所)が力(発注)を貸さないと針のむしろになるという恐ろしい魔法だ
10万円で100枚だぞー
編集氏見てないよね?
もしかしてだが、これ日本が手っ取り早く弾道ミサイルによる周回が出来るやり方なのでは?
水上艦の周回はキツいで
2018年のパ皇戦終結時辺りに自衛隊40万体制とか色々有ったけど、愚弟戦での戦訓とか盛り込むかもね
展開力の増強とか、編成見直しとか有るかも?
あれなろう版の何ページ辺りだったかなぁ?思い出せんし見つからんのよな
Posted by at 2020年09月16日 08:56
中期防の見直しというか、召喚日本独自の計画は確実に出るだろうな、戦車300砲300体制で師団から特科連隊取り上げは止めた方が良い
もし取り上げるにしても、砲の数上げて方面隊直属の特科団や特科旅団でも作ってくれと言う
wikiに転載されているので、内容確認だけならそっちを。
https://w.atwiki.jp/jp-summons/sp/pages/27.html
http://ncode.syosetu.com/n6408bv/50/
いやまぁね?原典の方を確認しといた方が良いかなぁ?と考えてたんだよ、まぁ一応ありがとう
自衛隊を普通に24.7万から40万に増強したら、陸自24万になるけど
韓国陸軍46.4万で戦車2400輛砲
ロシア陸軍27万で戦車2700輛砲1760門
トルコ陸軍26.5万で戦車2380輛砲1890門
なのよね
陸自も戦車を2000以上火砲を1500以上配備するのかな?
陸自隊員1200人に戦車1両がある事になるけど…
機動戦闘車もある事を考えたら、装甲車両だらけになるなぁ。
Posted by at 2020年09月16日 09:53
資料としてはこんなのも有るぞ
http://www.clearing.mod.go.jp/hakusho_data/2015/html/ns034000.html
http://www.clearing.mod.go.jp/hakusho_data/2016/html/ns008000.html
http://www.clearing.mod.go.jp/hakusho_data/2017/html/ns008000.html
http://www.clearing.mod.go.jp/hakusho_data/2018/html/ns008000.html
http://www.clearing.mod.go.jp/hakusho_data/2019/html/ns008000.html
https://www.mod.go.jp/j/publication/wp/wp2020/html/ns004000.html
これとは違った方向性に進むのは確かだな、これの次のページには航空機や艦船も載ってある
最低でもそのぐらいの量の火砲・戦車が配備されていそうだから、本格的な機甲師団が3〜4個ほど編成されていそうですね。
まぁ韓国軍にはK1A1が484、K1が1027、M48が860、ロシア軍はT-90が現役350予備200、T-80が現役450予備3000、T-72が現役2000予備7000、トルコ陸軍はアルタイが10、レオパルト2が342、レオパルト1が397、M60が1532、M48が758だけどな
例えばロシア地上軍は戦車大隊(定数31両)を90個近く編制してるけど,半数は10年間で新設したものだからやろうと思えば10年でそこまで増やせる
何なら自衛隊の人数が志願で60万に増えるかもしれんしな
たとえば原子力潜水艦は「開催!世界会議!!」しか使われていない見たいに
ロシア、韓国、トルコと違ってうちの国地繋ぎじゃないしさ、民間のフェリーや車両貨物船で戦車とか運べるけど戦車2000持ってても持て余すし
足りないのは輸送艦
増やすと明言されてる二個群は全部輸送艦でもいいくらい
それに加えて従来の戦闘群からも輸送艦を引き抜いて統合支援艦隊を作れば効率化される
あと愚弟レベルの敵にミサイルはもったいないので誘導砲弾とトマホークや滑空弾などを主武器にした対地支援&対蛮族専門船があってもいいかも
それなのに作中ではおおすみ型の後継とかそれの改良型についての話が一切出てこないよね。後方支援体制に関してみのろう先生は何か言及してたっけ?
強襲揚陸艦でもJMU社の500名輸送か、タラワ級の1900名輸送になるのか
運ぶだけなら有事に10000t級フェリーを徴用したり出来るけどさ
陸自の装甲化された歩兵輸送率って欧州小国とかそんなレベルではなくて軍事費ランキング3桁台前半から中盤のガチ途上国軍レベルだぞ
召喚の呪文「フレットレスアップライトミラクルマジックフラッシュスカッシュ銀河〜〜〜!」
DDHやDDVが合計8隻だからと言って、八個護衛隊群になるとは限らないかも知れないし、DDHと3900t級の護衛隊群で船団護衛は有るかも
まぁ島国で本土決戦となると敵が大規模な砲兵隊を展開して輸送経路を砲撃するとかそうそう無いからね、優先度はどうしても低くなる
まぁ召喚日本は金があるし、現実日本は89式と73式の後継車輌開発したし
それは作中でも16式ファミリーの共通戦術装輪車で作るでしょ
DDV+DDG+DDの護衛隊群が四、DDH+FFMの護衛隊群が四となるのかは解らんね
現実の自衛隊ならそのとおりだけど、赤穂と魔帝は日本が攻勢に出る必要があるでしょ?
第2文明圏防衛もその場しのぎで進めてるはず
レイフォル解放で戦争が終わらなかったら、グ帝への本土攻撃が必要になってから準備不足に気がつくかも
新設される3個護衛隊群は、5個ある地方配備の2桁護衛隊の艦艇をFFMや新型DDで更新しつつ、増強、再編するんじゃないかな。
7個護衛隊群にDDVとDDHをどう配分するか分からないし、DDGも更新と増強が必要だし。
上陸した瞬間砲弾が降ってくるもんなぁ
Posted by at 2020年09月16日 11:53
まぁ作るでしょ、金はあるし
89式後継、73式後継、99式後継、87式後継とバリエーションを重視した新型共通戦術装甲軌道車や
同じくバリエーションを重視した将来装輪戦闘車両とかさ
グ帝戦だとミ帝は海上輸送にかなり不安がある状態だから大規模な軍の展開はしてくれないんじゃない?ミ帝軍の海上護衛まで海自が面倒を見るわけにもいかんしな
・天然痘
・遺伝子操作インフルエンザ
・遺伝子操作コロナ
・遺伝子操作麻疹
ワクチンを作ってからばらまけば・・・
というかGMが出てきたから、本土爆撃に備えて軍を迂闊に動かせない状態でしょ
撒き散らした結果赤穂の生物研究センターに存在している魔獣とウイルスと混ざり合い凶悪なゾンビウイルスが生み出されるのであった…
戦車以外の装甲車輌の車体として使えるんやな
Posted by at 2020年09月16日 11:58かPosted by at 2020年09月16日 11:47の案がベターとなりそうやな
最悪義烈空挺隊よろしく片道特攻でGMの飛行場を強襲して破壊しないといけないしな
潜水艦狩りと敵有力艦隊の相手はもちろん自衛隊がやるに決まってるよね
ムー・ミ帝海軍が相手しなきゃいけないグ帝軍はこまいのくらいでしょ
Posted by at 2020年09月16日 12:13
GMはほぼ壊滅で、補充も容易じゃなかったような
まあ、出てきても、ムーに駐留する空自部隊か、ムーの新型迎撃戦闘機が相手するだろうけど
グ帝戦もグ帝戦で、色々と日本の成長を促す相手だな
それにムーもミ帝も航空機の性能上がってるから、キ91辺りなら余裕で迎撃できるかも
敵陸軍の上陸作戦はグ帝艦隊が全滅したから警戒しなくても良いし
ミ帝側はグ帝のそんな事情は知るわけないし、本土まで大挙して来襲してくる爆撃機がある前提で動くでしょ
アメリカのスピーカーになってそう
マリン・エルペシオ3「えっ?」
日本のだけでも海上護衛は広すぎて無理だとされてるからミ帝陸軍の護衛までやるのは無理よ
てだよ(セルフツッコミ)
あとグ帝兵器が旧軍とそっくりって話からの派生でもある
ミ帝やムーの通常戦力の手に余るような有力艦隊とか潜水艦隊を日本に軒並み殲滅された後なら、ムー・ミ帝海軍でも海上護衛は務まるだろうって話であって、海自が輸送艦隊の護衛をするって話じゃないぞ
通商破壊作戦をしている潜水艦は殆ど一隻で行動してるから殲滅は無理じゃない?潜水艦は生産が軌道に載ると大量生産が効くしね
既に世界各地にグ帝の基地が設置されてる状態で基地航空隊による攻撃もあるから結局自衛隊が護衛しないと無理ぞ
殲滅する必要は無いし、殲滅するなら潜水艦基地を叩けば良いかと
てか広すぎて無理と言うより、安全を確保しないと護送船団方式でも財政界が納得しないとかって言う話だった気が
英国・米国「それが出来たら苦労しない」
遺伝子操作による生物兵器の最大の欠陥は、自然環境に放ったあとに遺伝子が変異して、ワクチンとかが効かないより凶悪なものに変わってしまう可能性がある事だからなぁ。
この流れを見るとやっぱ護衛隊群の増強も必要なのだろうな、勿論輸送隊群とかを二個付くって、数個師団を運べるような輸送力も必要だろうけど
イギリスのPQ船団も潜水艦より航空隊による攻撃でエグイ被害だしてるしな
コロナが中国が作ったウイルスと言う前提で話すけど、やっぱ自国内であんな大惨事になる位だから、細菌兵器は制御がヤバいのかもね
つい先日ワクチン作ってる会社から細菌が漏れ出して、3000人掛かったかもヤバい!!ってなったし
実は遺伝子を変異させない研究があったりする
と言うかムー大陸・ミ帝間は潜水艦しか出てこなさそう
日本船主協会「アレこっちの第二文明圏から日本までの護衛は?」
グ帝は中立国に航空基地を作ってるんじゃなかった?
あっという間にワクチンを作り上げた挙句、病気が兵器になるって概念を与えかねない。
船団の中に日本の船舶入れるんだろ
それとも船団護衛に護衛隊群を入れ込むか?
あの機数って海軍の航空機を入れてたか分からんよな、それでだいぶ変わるけど
スペイン空軍並
一応開戦から一年以上が経過してるけどミ帝にとってエルペシオ3の生産性がかなり低いということなのかな?
それどこからの情報?
そんな概念だれでもいつの時代でも持ってる
春秋戦国時代、日本の戦国時代でも鏃を肥溜めに漬けることは良くあった
病気ではないが毒矢はローマ神話や古事記にも出てくるので先史時代から糞尿矢や、毒矢はあったと思われる
「500以上か。
日本国がいかに高性能な航空機を持っているとはいえ、彼らの国家所有主力戦闘機の2倍以上の数、しかも我が国のエルペシオ3型制空戦闘機を相手に有利に戦う敵となると、相当に被害が出たのではないか?」
本編104話の話
対グ帝でミ帝はかなり戦闘機を喪失してるので、それでも主力戦闘機だけで250はいると考えると、少なくもないのかな?
これ500機はF-15Jの2倍以上という意味だと思う
リアル古の魔法帝国
エルペシオ2やジグランド2の数が多いのかな?
一応マルチロール機で各文明圏の航空戦力と渡り合える、ジグランド3を優先して作ってそうではあるけど
おい一個マジで持っちゃいけない兵器があるぞ
それ日本側が250でグ帝側が500で戦って、被害でなかったのか?って言う事でエルペシオ3が500と言う訳じゃないような気がする
冒険者ギルドでしょ。
「(中略)」
https://news.yahoo.co.jp/articles/5ec29bb30cc25c1498653c9e9adda1ae6f458507
念願の国産エンジンだ!
輸送機全般や戦闘機の一部を民間委託にしているとか?
誰か新鮮なのを補充してくれ
ハーメルンとこに二次モノで二作品程毎日投降してる奴があるけどそれでも不満?
最近の評判はイマイチだけれども…
あと島二次の方の地名とかはパクってるのではなくリスペクトです。ネタに困っているというよりもリスペクトしようとした時丁度いいモデルとなる奴が書籍版6巻でのレイフォル戦のシーン辺りだったので…
自炊ってなに描いたんだよ、てかアンタ毎日同じコメントしてないか?
逆にトップはメルケル
コロナ対策もメルケルが一番評価高かったしやっぱメルケルなんだよなぁ…
二週間にいっぺんくらいだ
さすド
レミールの水着絵
どー言う基準なのだろうか……?
他国の首脳から見て、だから扱いやすいかどうかじゃない?
渋でのイラストか
こっちも自分の愛する者議論で喧嘩するレミールと虞美人パイセンのイラスト描いてみんかなぁ…
日本ってどうなんだろうか?
安倍総理の時だと財政再建と自衛隊整備してたけど、菅義偉総理だと懐古主義に走るのかなあ?
世界中が貧困になって引きずられていただけで、安部ちゃんじゃなかったらもっとひどくなってたとおもうわ。
これに関しては何かしたせいと言うかは何もしなかったせいだけど
兵站重要だからね
安部政権の実績を評価する:71%
自民党支持:40%(前回30%)
立憲民主党支持:3%(同5%)
安部政権下で政治に対する信頼度は:高くなった+変わらない77%
日本国民が安部政権下でネトウヨ化してるにちがいない
あれと比べたら誰だって評価するわw
震えて眠れ
人口少ない欧州の国がGDP低いけど平均年収は高めなのはそのせい
最低時給は上がったけど、それくらいか?
言った言わないで、まぁ悪いのは部長だったんだが結局謝らなかったなぁ
ムーのマリンとか何機あるんだろう
1900〜1920年代くらいの技術で船や航空機を何機くらい保有してるか、人口に対する兵士の数なんかが分かれば、同年代国家と比較してだいたいの生産力とか掴めるもんな
今はもう人生再設計第一世代ゾ
年収600から2000万円程度の層は物凄く損したよ
確かにね、七巻と八巻が行き詰まってるならコレで寄り道してくれても良いと思うの
特に不景気になったとか景気が良くなったとも思えないのは、俺が地方で働いてるからなのだろうか?
ただ求人は多かったが
歴代でも一番仕事しとるぞ?
安部のセイダーズはともかくとして、
じゃぁ他に何か方法はあったのか?ってことよね。
それもださずにセイダーズばかりじゃ意味もない。
水道民営化とかネトウヨも嫌いそうな政策もそうだけど、外国人の受け入れを拡大してAI化から逃げてるのは安倍政権に限らず本当時代に逆行してると思うからこれだけは最低なんとかして欲しい…
それでも遅いけど
あと不発だった構造改革
それに意味不明な増税
こんぐらいじゃない?経済政策としては
団塊ジュニアって今40台後半から50ちょっとだから、その人は違うじゃん。
てか年収600万も行く人ってそんなに居るのですか?(新人並みの感想)
うちのお父さん俺より倍の額稼いでるのだろうなぁとは思った事がある、ま、当たり前だけど
それが国益に沿わなければ拒否るのが政治家の仕事だぞ
じゃなきゃ経団連のトップが政治家すればいい
AI化を進めて雇用が減るかGAFAの奴隷になるかどっちがいい?
産業革命以前、18世紀初頭とされるパ皇が7千万だからな……
当時のフランスですら2200万くらいだぞ
リームクラスの国家ですら一千万足らずいるかもしれん
機械化で雇用が減らなかった事実があるし
道路とか作ってる会社とかは、AI化が進んでも雇用とかは減らないかもしれん
ハイパーオーツでも植わってるのかねぇ?
管理職じゃなくて無能食だと
雇用が減る以上に就労可能人口減るから体感しないかも知れんけどな
ウイグルとかと同じように、外国人の低賃金労働はそのうち大きな問題として扱われるかもしれないしそうなると教育も大変、価値観は乖離、結果的に諸費用も給料も日本人雇うより大変な外国人労働者なんてメリットよりデメリットの方が大きいでしょ
中世ヨーロッパ「水車も風車も軌道に乗れば省力化が可能だぞ!量産だ!」
日本はローマなんだよ
安いパナマ船籍、安い外国人船員、日本人が行きたがらないし安いから外国人士官みたいな最近の外航船事情
Aじゃ本社から出すわ
Q本社が人手不足です
Aじゃ現場から引っこ抜くわ
Q現場が人手不足です!!
Aじゃ他社から引っこ抜くわ
Q待遇の約束が違うと次々とやめていきます!
A協力会社から一時出向してもらうわ
結果いつまでも人手不足で現場はぶちぎれ
あと3人で履帯直すよか4人のが楽やし
機械化、自動化、AI化?
初期投資がかかるじゃないか!
(ブラック企業感)
まあ、支持率に響くから本音は言えないんだろうが
概略図をAIで即書けるようにできるけれど、1200万くらいかかります
といったら、×くらったわ。
その概略図を毎月30枚くらい手で書かせる方がコストだとおもうんだけどなぁ
漫画や小説じゃ描かれないけどそう言う戦闘時以外の作業の方が遥かに多いのが軍隊だし
車輌間データリンクや自動FCSとか進むと、2人乗りになるのかな?
借金だらけっていうけど、赤字国債をいくら発行しても引き受け手が日本国民なら何も問題ないんだよ
借金だらけヤバイー国が潰れる―って叫んでよいのは、外資に牛耳られてからよ
保有戦車分の人員が余るからまあ仕方ないかもしれんが、それって日本と同じって事だがな
時給は950円 電車賃は正社員になったら半年定期代出ます
別にたいした求人要項じゃないのに
なんで、人集まらないんだ?
を忘れてるぞ
一般国民は資産家の配当のために働くだけの奴隷よ
だからこそマルクスが『間もなく資本主義終わるぞ』と言って共産主義を主張したんだが…結果はソ連を見りゃ分かる通りで…
ところで召喚世界でソ連型共産主義広がる恐れはあるかな?パ皇は隠れナチズムが流行りそうな感じがありそうだけども
なお、日本国召喚では、戦艦が護衛艦になるという大魔法があるらしい
賞与あり(半年に3000円)
なんて優良企業なんだ!
みんな、きてくれよな
プルルルル ガチャ、ハイ
え?68歳?あー・・・すみません、募集終わっちゃいました、またの機会にお願いしあーす
ではでは!
ちっ、ジジイはいらねーんだよ!わけーのよこせ!できれば、かわいい若いネーチャンがいいな!ガハハ
編集氏が鬱るからやめいwww
大きい政府で行くなら社会福祉を充実させるのは前提条件な
中国人と同じかそれ以上に東南アジア系労働者の急増は社会に混乱をもたらすよ。
好景気でマトモな仕事やれてるならゲームになんか逃げないし、金があるなら趣味も多様になる
WEB小説サイトが流行るのと同じ
簡単にできる暇つぶしって奴な
スポーツやアクティビティはトレーニングが必要だがソシャゲは金さえあれば明日にはもうマウント取り放題だよ
なんなら、仕事中も抜け出して定刻イベやってます
課金は毎月16万ほど 食事は昼抜き夜パスタ
タスケテ
24歳 社会人3年目 男性より
俺に効く
こう書くと麻薬だな、規制しなきゃ
私達スタッフ一同はその謎を探るたも霞ヶ関のジャングルを訪れた
そこで目にしたものとは?!
最も時間を持て余してそうな人の作品がこうも停滞していると、逆にその人達の健康が気になる…(ウチ?こっちは全く別の理由だけども…
異世界鎮守府な
どこ情報?
頑張って行きます!
日本国召喚は仮に書籍が打ち切られても魔帝編完結まで書こうと思っています
これからも日本国召喚をよろしくお願いします!
ありがと〜♪
∧∧ 。
゜ (^▽^)っ゜
(っノ
`J
みのろう
2020年 09月12日 07時35分
出版社通しは儲からんしすぐに切り捨ててくる
ブログ民は早とちりが過ぎていけない
出すなら金出せって話
久々に首を長ーくして待っている気分なんだが・・・
一ミリも全く関係ないコメントが
多数有。よそで書いたら?
コメント=自由に書いていい場所なの?
ケツの青い自治厨はお黙り
今きたばかりなのか糞みたいな正義感で書き込んでるのか知らんがこんなことは予定調和みたいなもんだっての
嫌ならお前が召喚の話題を提供し続けろ
出来なきゃでしゃばるな
作品と関係のあるエルフの正しい扱い方を書くと発狂するじゃん
換金できる品でええやん
図書カードとか握手券とか
編集者さんを心配し、コメントを出せと言ってる人は当然送るよな?
なんでここって他者を下に見ることでいい子ちゃんぶろうとする偽善者が居るのですかね?
お前みたいなな
なんだよ、俺の貯金そんなにないってのに
15万は取り上えず出せるぞ
お前みたいななな
じゃあ偽善者じゃない貴方は何をやったのです?コメントの強要位では?
強要してるってのは所詮あんたらの勝手な空想よぉ〜
寧ろ"何もしてない"人がいっぱいいっぱいいるよぉ〜
・中国
・北朝鮮
・韓国
・ロシア
・少子化
・外国人労働者
・氷河期
・老害
荒れてきたからまた癒し動画でも置いておくか
癒しなら動物ってそれ一番言われてるから
滅茶苦茶それっぽくても99%確信してても鬱とは断定できない
じゃあファンタジーみたいな映像でも置いておくか、しかしリアル海列車みたいなのがあるんだな
作中いつまで立っても出てこない・・・
※妄想
でも瞬間毛生え薬あります!
(・ー・)それなら買う
魔法キノコのリアル版でラリってるのはいそうだわな
ありえるわ
魔石ってワイバーンとかの魔獣の化石らしいし
という理屈が有ってもいいな
ドイツがWW2でやった石炭液化みたいな感じか?
転移して数年経った後とかに多分有ったかもしれんぞ?
魔法とかって言う非科学的で何でもアリアリな物有れば仕方が無い
転移して数年経った後とかに多分有ったかもしれんぞ?
魔法とかって言う非科学的で何でもアリな物有れば仕方が無い
このネタが可であれば紺碧化が完成するな
Posted by at 2020年09月17日 08:45
それ普通の核融合炉では?
・魔石発電
・魔信通信
・魔薬美容液
投資を煽って、トンズラー
詐欺?全部実用化されてるじゃん、召喚読んで無いの?
え?
保有戦車が約2000両になったら戦車連隊が27〜28個になるのよな、1500両だと20〜21だし
この戦車連隊を何処に配備するのかなぁ
戦車師団を数個作って、後は戦車大隊か連隊にして一般師団に配備でしょ
もしくは召喚各国も多足歩行車を実用化させたりとか
俺的には師団直属の特科連隊や戦車連隊を復活させてもいい気がするが
以前、日本でもあっただろう
IP電話投資詐欺
実用化云々じゃなくて、詐欺のお題目になるのさ
これからは魔信電話!通信革命!投資すれば年率5%の利率という具合
日本以上の通信能力とか偽りそうだな
Posted by at 2020年09月17日 09:44
てか戦車2000ってさ、10式が1660両近く作られるような計算になると思う、1500両だと1160両
10式の単価が最終的に5億とかそこらになりそうだね
それを記念し、投資者の皆様を海外旅行にご招待いたします。
ここまではよくあるでしょう?
しかし、旅行先がフェンだと・・・
某社長「はっ、」
某爺「これで大義名分が・・・日本が飛躍する」
トヨタに無反動砲、獣人の傭兵を大量配備で十分
Posted by at 2020年09月17日 10:51
多分同盟国に連隊戦闘団を送るだけになるかもしれんね、在アルタラス自衛隊になるのだろうか
歩行車両って、装輪車両や装軌車両より接地圧が高そう
だから道路が頑丈だったりして、それでインフラ破壊とかがしにくかったり
ファンが許さないw
機動力が違うだろうに(大嘘)
ソンナバカナ厨大歓喜だろうな
核戦争後の瓦礫に覆われた街で、ホバー戦車か多脚戦車とパワードスーツ以外は乗り入れ不可能という設定なら。
35mm機関砲か40mmテレスコープ弾でとか、まぁゲテモノ兵器という事で出すかもしれんけどね
階段がある道路
てか皆の考える歩行戦車って四脚?二脚なの?
装輪戦車じゃない?
そんな事したら腕の関節部やアームとか破損しそうなんですが
黒光りした低い車体
進行方向には2本のアンテナ線
高機動力を誇る多脚戦闘車、奴に勝てる戦車はない。
バ○サン製MLRSが必要だ
※何時も部屋ごと水煙で爆破してます・・・
あれやっぱ戦車なのだろうかなぁ
砲の射程外まで物投げるって、その機構で別の事した方が良いと思うのだが
これだけだとレイバーみたいな建設現場での運用が有るから……、で理解は出来るのだが
アシダカ軍曹を派遣しなきゃ(使命感)
俺はリングオブレッドがまず出てくるけど、多分少数派だな
攻殻のタチコマとかMMのゲヘナウォーカーとかかな?
ミリ界隈でも有名な作品の筈なのだが、如何せんプレイ動画が少なくてなぁ
それ日本が南北に別れてロボットで戦うゲームって何だったかなぁまでしか思い出せなかったよ
印象には残るのだけど……………
勿論無人機な
甲殻類の海魔に居そうなんだが・・・
メタルギア月光やんけ
どうか無事でありますように....
弥栄堂の装脚戦車の憂鬱とか初めて見たときは感動したわ
よし!スネークを呼んでくるわ!!
明日更新予定です
これからの戦車は戦闘ドローンを先行させて展開してるから、そんな戦略は通用しないよ
ドローンの情報を頼りに戦車に装備したVLSから攻撃されるだけ
https://www.militaryaerospace.com/unmanned/article/14040644/combat-vehicles-unmanned-autonomous
あの編集さんはご無事でしょうか?
楽しみに待っております
楽しみにしております。
シエリアが責任押し付けられるか濡れ衣着せられるのはほぼ確定だけど
→「スパイがいるに違いない」
→「そういえば、あいつが怪しい」
植民地の統治方法まで決められるからかなり権限は大きいんじゃない?
普通に議会政治で、軍部と親しい議員は居たけど
大日本帝国とパ皇国の中間のようなイメージ
軍部に無差別砲撃するなとか指示を出せるから特に軍部への権限行使を制限されてる様には見えなくね?
流石世界のBAEシステムズ
あと何気にオーストラリアは凄いよなぁ
というかミ帝よりムーと日本を先に倒すという、軍の戦略を決定してるしね
よくそんな博打やるよ
仮に日本が弱くてもミ帝が艦艇残してたら日本と挟撃されるかもしれんのに
得に日本の戦艦開発を警戒していた
ミ帝はパクリしか出来ない国だけど、ムーと日本の技術力と開発能力的に時間を与えるとマズイという判断
オーストラリアってすごいん?
最近は中国と仲悪くなってる印象が強くてわからへんねん
てか1500隻の艦隊尚且つ世界最強国家の兵器を上回る兵器持ってるから、鎧袖一触と思われたんじゃね?
本土防衛に必要な戦力を残してあるから、ミ帝残存艦隊に対抗出来る海軍戦力は残してるはず
別にすごくはないが、随伴無人機のロイヤルウイングマンはオーストラリアのボーイングで作ってる
英語圏なので色々優遇されてる
空中戦艦対策をするとたぶん破綻するから出てこない前提で作戦作った方がましだな
本土だと沿岸砲や対空砲の援護があるし、ただし諸島戦は死ねる
ナグアノレポートにあった各種誘導弾の性能とか先遣艦隊全滅を陸軍に知らせていなかった事を、情報隠蔽していたと指摘されると弱いだろうけどね。
カイザル以下の派遣艦隊首脳陣が壊滅しているから、生死不明のミレケネスが生還しない限り、上手く反論できる将官がいないんじゃないだろうか。
あれ?グ帝海軍の保有総戦力って何処かで明記されてたっけ?
この状況下で攻勢かけるなら持てる最大戦力を投入しないとダメだろう
あと艦隊と海上護衛が別組織なら海上護衛は残ってる
なんとかなると思っていたのかな
対策としてGMがあったからそれを使う予定だったんじゃないの?
少なくともGAの姉妹艦は残ってる筈
ア皇の主要都市を制圧するためには急峻な山岳地帯を抜けなければいけない、とかだと、山岳特化のア皇守備隊相手に軽装の陸自・ミ帝・ムー連合軍が苦戦、とかなるかもね
更に、空洞山脈みたいなギミックで航空支援も封じられると楽しい陸戦になるかも♪
そもそもパルキマイラが接敵を避けようと思えば海上戦力じゃどうあがいても迎撃出来ないから、懲罰艦隊が残っててもパルキマイラ対策的には意味があまり無い
一応、空中戦艦対策戦術を編み出しているみたいだし、バルチスタ以降戦場に出てこないから、数が少ない、もしくは運用に多大な資材を必要とするので、おいそれと投入出来ないと読んでいるのかもしれない。
対日本を想定して対空火力を強化した上、練度も高い第八艦隊?ですら、エアカバーが無いと空中戦艦相手に敗北したし。
なんだかんだ空中戦艦は強いな
確かにその通りだ。
重要拠点に戦艦の主砲を転用した対空中戦艦砲台を設置して、魔光砲の射程外から水平爆撃する双発爆撃機を陸軍に配備してもらうのがいいか。
沈没艦はないような表現だったが
鉄道網を利用してパルキマイラの予想進路に配置するのが精一杯
超水平線レーダーか1500mくらいまでは上昇できる能力のどちらかを持っている。
パルキマイラ本体じゃなくて根拠地を爆撃するんじゃない?それなら爆撃機の本分だし
時速530kmの急降下爆撃機にとってはツラい標的かもしれないけどね
b-29、V-1、V-2しかり迎撃が難しいなら、出元を潰せになるもんな
グ帝は偵察衛星持っている訳でも無いし、あそこまで存在そのものを隠し仰せていたパルキマイラの基地を簡単には見つけられないんじゃないかな。
パルキマイラにも必ず航続距離と所持弾薬はあるから、グ帝本土まで来るならグ帝本土に近い前進基地を拠点にする筈と踏んでたんじゃない?
ミ帝が日本とムーに概要を伝えたんじゃない?
ミ帝の防諜がそこまでガバガバなら、グ帝本土の位置を三国が把握している事を知っていても可笑しくないし。
バルチスタ沖海戦後にパルキマイラの事を調べろと指示されてるし、パルキマイラの事だけ重点的に調べたんじゃない?
ムーは情報部からパルキマイラの詳細スペックを入手したとしてるから、それはない
でもミ帝も諜報能力の高さがGM戦で解ってるしなぁ
いくら何でもでもミ帝情けなすぎない?
ミ帝的にはちゃんとしてたつもりなんじゃないあくまでミ帝的には
戦争は変わった…だが
俺達は、変われていない
流石にGMは自分で調べてたと思うぞ
そこから性能を逆算することは可能では
別にGMだけミ帝が特別視する伏線とか特に無くね?
ムーってパルキマイラを解析する程高い魔導技術ってあったっけ?ミ帝すら解析には苦労してるんじゃなかった?
ムー情報部が得たパルキマイラのデータは戦場記録が主で、補足として個別兵器のスペックを持っているみたい。
ミ帝海軍にでもスパイがいるんだろうね。
ミ帝軍部「おっそうだな」
今の陸自と米中露軍比べたら自衛隊とグ帝軍の差くらい遅れてそう
バルチスタまではその存在すら隠し仰せていたんだから、そんなに酷くはないだろう。
ア皇は魔帝のデータか実物を保有している可能性が高いし、日本とムーはバルチスタ後の集中的な調査の結果だろうし。
そう考えると高い方なのかも知れないな
最近この二見って人軍事評論家として売り出してんねー
ア皇には古代兵器の解析度まですっぱ抜かれてるよ
日本の場合衛星でパルキマイラ補足できるし、それを元にスピードとか把握できるしね
それとも周りの国の技術レベルからすればGPSに付属してる普通のデジタル通信使えば防諜は完璧か?
日本はパルキマイラの限界高度が技術的な問題という深い所まで入手してるんだよな、どうやってそこまでの情報を手に入れたのか分からんけど
自衛隊データリンクとか重視してるから、性能の陳腐化を防ぐために打ち上げてるんじゃないのかなぁ?
Posted by at 2020年09月17日 17:16
色々とそう言う黒い事をやってるのだろうね、ア皇も標的に入ったからスパイとか潜入してそう
転移後は民間の海外通信需要が激減しているだろうけど、転移で通信衛星を全機喪失した割にエスペラントとかムーまで自衛隊を派遣しているから、防衛省専用の通信衛星は必須なんじゃないかな。
物は打ち上げる前だから有るだろうね、打ち上げない理由も無いし日本の危機でもあったし
空中戦艦の情報に関しては日ムーで緊密に交換したから精度が高いんじゃないか
現代版中野学校か、ほっといたら陸軍大臣や海軍大臣を爆殺しそうだな
戦略爆撃知ってる国だと恐いはず
>日本はパルキマイラの限界高度が技術的な問題という深い所まで入手してるんだよな、どうやってそこまでの情報を手に入れたのか分からんけど
ある程度は考察だけで到達できる答だと思う。
大気圏内を効率よく飛行するには航空力学に従う必要がある。
しかしパルキマイラの形状、及び頑丈さ(多分質量も)から航空力学によっては飛行できない。
ならば、大気が無くても飛行が可能な筈。
であるならば気密性がしっかりしていれば大気圏外でも航行は可能である。
無重量状態は力の釣り合いがとれているから
そうなっているだけで重力子は普通に飛び交っています。
(だから惑星が恒星のまわりを公転する等の天体運動が実現する)
あと、護衛艦を1隻でいいから連れて行って、ムーやミ帝、グ帝に会議前に合同訓練やろうって連れ出して、50km先の海魔にSSM-1Bを叩きこめばいいんじゃない?
弾頭は通常弾頭でもペイント弾でもよし
ついでに飛行経路(ミ帝とムーの上空通過)も明らかにすればよいPRになる
マジックジェット解析の経験やパルキマイラを目撃した魔導師の証言等から魔導機関の出力を推測し、アガルタとかマガライヒの協力を得て、魔法の原理原則から浮遊方法を推定したとか。
また、書籍挿絵では下部が光って噴射孔のような感じ
つまりパルキマイラは、魔素を下方に噴出してホバークラフトのように飛行しているということ
そのため飛行高度が低いという弱点がある
日本からグ帝にICBMを撃ち込んだ場合、ミ帝上空は通過しません
なぜかは書籍の地図を見てよく考えましょう
今月の更新はもう無さそうだな
弾道弾ってどんなの作れば良いのだろ?
スカッド相当?東風21相当?
戦闘機にハヤブサとかファルコンとか名前つける感覚でパルキマイラと言う魔物から名前を取って名付けられるとか
滑空弾の原型っぽいやつをどぞ
ハーキュリーズやらヘルクレスやらで、人名とかを使うと結構被るのだろう
https://www.pinterest.jp/pin/835136324630933064/
魔帝にアイテムボックスが有った場合、確実に日本は負けます
>>日本からグ帝にICBMを撃ち込んだ場合、ミ帝上空は通過しません
では答え合わせを
書籍版の地図で日本とグ帝との直線で結ぶと、経路上にミ帝領土があります
でもこの地図ってメルカトル図法なわけよ
つまり、ICBMの飛行経路は大圏コースになるので、実際の飛行経路は、ミ帝領土のもっと北側になるのです
なろう主人公「ほーん(隕石落とし&スリップ&太陽光放射)」
https://www.suruga-ya.jp/product/detail/602165665
つまり、イメージ的にはこれか
カルトアルパス上空でデモフライトするだけで、
グ帝技術士官「GMよりも高高度飛んでて速いーヤバイヤバイヤバイヤバイヤバイ」
って発狂してくれそう
すでにムーと結ぶ国際線は出来てるけれど、今の主力旅客機の後継ないし航続距離が数万キロ超える新型のジャンボジェット機を作らないと経済的に損が積み重なりそう…少なくともグ帝戦後にはグ帝との国際線も開発して経済的侵略に貢献しなければならないし。
日本が誇るYS-11があるじゃないか(ニッコリ)
または国際線の旅客機が国内にたくさんあるのでしばらくはその使い回しでやりくりできるだろう
召喚世界は地球ほどは重要拠点も無いし交易も活発ではないので。
三菱航空機「ガタッ!!」
ドラえもんの画像かと思ったら違ってた
主翼生産している787と777を何とか国内生産出来る様にするのが一番現実的じゃないかな。
実機もたくさんあるし。
エンジンもコピーしないとだし。
輸送機の開発進まないと次も出てこないと思うが
今ある機体が古くなってきてからでは遅い。
R1がサーキットに特化しすぎてなければ編集さんはまだバイクを売ってなかったんだろうか
それがいるのはごく初期の段階だけ
世界会議に出たり、衛生飛ばした時点で不必要じゃないか?
結局は空港を陸上に作ることになるんだから旅客機輸送機などは普通に開発した方がいい
補強とかは必要だろうけど、積極的に使わないと損だよな。
趣味物で中古なんて半額以下にしかならんからよっぽど困ってなきゃ手放さないし思い出すたびに嫌な気持ちになるだろうに
緊急着陸できる飛行場から離れた航路だと旅客機としても使うし
>ダウンバースト監視のドップラーレーダー
ミ帝にはそういう設備全然なさそうだな
そうか、世界会議にUS-2で乗り着ければいいんだ!
一応フネだから、港に入ることになるし。
大型飛行艇かあ、裏側に遠征するなら、あると便利かもね
食事も現地各国は美味しくないみたいだし美容品やエステもない、レイプ強盗殺人ワイバーン魔獣当たり前の世界だし、歴史も美術も価値を感じない
ビジネスか売春ツアー主体だけじゃないかね需要なんて
フェン、世界会議、リーム、魔族など急に仕掛けてくるからな
マスケット射撃体験あるなら行きたい
穏やかじゃないわね
ま、召喚日本もバカ皇子(カバル君)が観光しているんですけどね!
シエリア宛に世傑のPS-1の号を送ればOKだね。
>Posted by at 2020年09月17日 18:50
その方法だとパルキマイラの総重量(どれだけあるかわからないが)の
六分の一を超える推力を持つ魔導ジェットエンジン(噴射方向は真下向き)
六基だけで飛行していることに……
※ホバークラフトではなく垂直離着陸用のジェットエンジン
他国の文化や歴史に興味の無い人間は、そもそも観光での海外旅行に向いてないよ。
それこそビジネスか買春位しか海外旅行に行く目的が無い。
というわけで、超長距離遠征用超大型飛行艇をミ帝とムーと日本の3国共同で開発したりしてくれないかなあ
日本が魔法技術を取り入れたものをつくったりはしないとは言われてたけど、ムーかミ帝が現代科学技術と魔法技術を融合させたものをつくる可能性は否定されてなかったし!
安倍総理の弟の防衛大臣を某国は警戒しているとか見たんだよなぁ……
艦隊シリーズの白鳳相当か、CL-1201相当の飛行艇を開発に限るか……なぁ?
間違いない
もしかして召喚世界にはコイツが必要なのか?可変MS作らないと……
C-2ベースなら普通にB-777とか作ると思うけどなぁ
CF6エンジンを使ったC-5相当機と平行して、B-747クラスのコピーはするでしょ
ゲートは新型コロナウイルスネタ扱いそうで更にほんへ遅れそうという噂(これだから政治厨は…)
https://twitter.com/Ikkeby_V/status/1299734084285939712
なるほど川西のこれが復活するのか
欧米じゃほーん程度で済みそう
?24時間後になんかあるんか?
次話出来てます
明日更新予定です
Posted by みのろう at 2020年09月17日 12:33
発狂コメントで埋もれなきゃ良いなー
単行本の行く末に直結するからなぁ…
ファッ!?いつの間に!?
くっそーなんでこんな時に限って明日バイトなんだよ…
来るぞ!
ハーレム帝国?
奥野とかにしなとかを侍らせるのがチャーリーとやらの目的だったのか!!
レイフォルの戦いで特殊作戦とかやらないかな………
残念ながら自衛隊は支援担当だ!
先生の仕事の都合とかも有って、23時半位なんじゃないかな?
Posted by at 2020年09月18日 00:42
需要はあるからね特殊作戦、先生やってくれると良いね、HK416は人気が高い銃だから確かに登場して欲しいね
H×Hとかガラスの仮面になっちゃうやないか。
戦艦否定派を粉砕してやれ!!www
まだ撤退中の艦隊も、陸軍基地を奪った後のグ帝陸軍もいるんだぞ
そもそもムーの外交官が1日でも早く参戦して一人でも多く救って欲しいと言っていたのに、基地を空挺降下で奪った連合軍が、いつまで国境内のアルーを放置しているんだ?
グ帝の外交官が皇太子の引渡しを求めに来て、大艦隊が出動して、GM、GAともども壊滅するまでの間ずっと放置なのかな・・・?
24:00で護衛艦ヤマトが建造されます
主砲「ンゴゴゴゴゴゴwww」
ト マ ホ ー ク 発 射
現実的には安価な誘導砲弾だね!(ズムウォルトェ・・・)
バリアフリーじゃない階段かな?
しょうがないね…
ところでAmazonギフト券って換金できるんだったか?
心配なら純金インゴットでいいんじゃね
低翼配置地上でエンジンが異物吸い込む可能性が上がるのと、荷室のペイロードが下がる。ハッチの地上工が高くなり運用に支障が出るので旅客系、輸送系の機種では採用されない。
高性能レーダーがあるのに敵艦隊を発見するのが目視で、木造艦の100門砲と同じ射程で、ミサイル打ち合ってるんだぜ
発狂しそうになったわ
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/6/68/Boeing_747-100_3-view.png/800px-Boeing_747-100_3-view.png
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/7/78/B787-800v1.0.png/1280px-B787-800v1.0.png
宇宙戦艦ヤマトですね、分かります・・・
こちらは浪漫OKですから問題ないです
各話の最終パートに全体のコメントを書き込んでるから多くなってる
前回更新から約一ヵ月弱なのでそんなに多大ではない
それ部類的には中翼だと思ったが…………?
大型の単発エンジンだめなんかね?
音信がないから確認できなくて困る
いっそのことみんなで編集氏の垢に凸っちゃう?
20式の7.62mmは試作はしたらしい、現時点で採用する気は無いらしいが(本当に7.62mmが必要なのか判別できないため)
つまり、最新ボディアーマーに対しても5.56mmで十分だと判断された訳か…
他にも7.62mmは外国からとの噂も有るけど(HK417かMasadaか?特殊作戦群用にHK417を買いそうだが)
7.62mmに回帰するのが世界の主流になってる
HK417やマサダといった7.62mm小銃は研究目的で買ってるのだけどな
アメリカのタロスですら2014年に実用か?と大盛りあがりだったのに、複雑だとかコストだとかで止めたのにね
それで自衛隊が作ってるような重量物運搬目的の奴作ってるもん、韓国が作る必要性も技術も無いと思う
てか召喚の漫画でHK416とM4A1出てくれんかったん何でなん?出して欲しかったなぁ
みのろう先生特殊作戦群の装備でHK416とM4A1出してくださいお願いします
レイフォル、グ帝本土、ア皇大陸もしくは紛争地帯で海自シールズや特殊作戦群が、MP7と共に活躍してくれるかもしれんから・・・(確証は無い)
Posted by at 2020年09月18日 09:28
高野先生が知らなかったのか、はたまたSATと共用したのか……
その時に外国製兵器が出るかも………
第一空挺団ってM4とかを主力に使ってるなんて情報あったっけ?
どこの国でもしてるだろ
兵器を自前で作ってる国でしていない国を探すほうが難しいかと
輸出は米露中と他にめぼしい国あるかね
決定はしてないよ
https://w.atwiki.jp/jp-summons/sp/pages/576.html
ジンハークの戦いで派遣されたのは特殊作戦群じゃないぞ
第1空挺とSATは89式しか使ってなかったな、特殊作戦群は未だ活躍無しだね
ゴメン、特殊作戦と聞くと特殊作戦群が先に思い浮かんじゃって、特殊作戦群も突入したと思い込んじゃった
工兵向けだとか輸送部隊向けとかって言って売るんじゃないかな?レーダーは売ったし、コイツ戦闘目的だけじゃ無いし
パワードスーツって民間でも使うかも知れないから、特に国内で騒がれたりとかはしないかも
まぁ日本国内で有る程度配備して、実績作ってから輸出になるだろうけど
日本も隣国も山だらけだぞ
まぁそれ言ったらSATもカウンターテロなのだが
と言うか特殊作戦群普通に敵地侵入するし、何なら全てを第一空挺に任せるのキツいしね
何か日本以外で展開する訓練してたっけ?あまり認識がないけど
日本版グリーンベレーたる特殊作戦群も、敵に占領された島々に潜入する任務が有るわけで・・・
水陸機動団「え?」
グリーンベレーやシールズも元々敵国内の作戦が主任務にあるけど特殊作戦群はなくね?
てか諸島戦だとコイツらが侵入してくれんとどうにもならんし
まぁ特殊作戦出来るのコイツらだけだからなぁ、第一空挺は片手間でやるだけだし
それはむしろフォースリコンなのでは………?
てか召喚日本だと専門の特殊部隊作らんといけないから、特殊作戦群の強化とか任務拡大はするんじゃね?
水陸機動団だけで潜入フェーズから奪還まで完結できるはずだけど?でないと水陸機動団を作った意味がない
それ侵入作戦(国内限定)の話じゃね?
まぁ潜入やるんだろうね、結局は
敵地侵入と敵国侵入って似たような物だと思うけど?
補給が無い所で戦うのは変わり無いし
特殊作戦群、海自特別警備隊(もしくは海自シールズ?)、空挺団、水陸機動団が連携すればイルネティア奪還とかレイフォル奪還とかスムーズに行くだろうし
敵地は専守防衛状態で後方撹乱とか
敵国は明らかにこちらが攻勢に出てることになる。
その完全な特殊部隊なんですがね……………
てか基地内のラーメン屋に潜入して爆弾仕掛けるって、どう言う状況なのだろうか………?
https://www.youtube.com/watch?v=wiP4mBOA0io
海兵隊の上陸作戦の流れが説明されてるけど,海兵隊だけど偵察→空爆による敵弱体化→本隊上陸まで自分たちだけでこなす,海兵隊をモデルにしてる水陸機動団も同じ
作戦地域が国内か国外かはかなり違うでしょ
同じ様に補給を受けられないし、潜水艦で運ばれるのも同じだし、やってる事は変わらない
それに空挺団や水陸機動団の偵察部隊がHK416やMP7を使ってくれるかもね
Posted by at 2020年09月18日 10:44
そこはホラ、召喚だと在日米軍の教育とか有るし?
誰もロケット弾を作らなかった事にびっくり
まあ上でもう出たけど敵国での活動となると天気すら良くわかないから米軍は特殊部隊が敵国でも活動できるよう各種支援ユニットが用意されてるけど,特戦は本土での活動が本分だからそういうのはないしな
典型的な時代遅れミッションすな
米海兵隊が国内軍内から大批判受けてる主要案件
それ言っちまったら空挺団や水機団も国外の天気わかんねになっちまうよ
Posted by at 2020年09月18日 10:45
召喚日本では火砲やら戦車やら16式やらを増強して、師団規模に拡大してくれるかも知れないだろ!!
そら日本での活動なら問題ないしな
この世界の特戦群はそう言う部隊とか編成して、特殊作戦団とかに拡大するのだろうか?それとも連隊規模?
じゃあ今時の特殊作戦ってどんなのなんすかね………?
水陸機動団や空挺団も国外作戦の為の強化を行うから、特戦群も強化を受けるのだろう
てかムーでの空挺作戦って、ムーの気象予報士に支援を受けたのだろうか?
と言う事はレイフォルやイルネティアでは、普通に特殊作戦もやるのかな?
気象レーダーとかもないだろうし,分かるのは天候の蓄積があるムー国内だけじゃね?
それはこれからの戦力整備
いまのAAV7での訓練はまだ実験部隊、将来の教導隊の訓練的な意味合いが大きい
空自の基地をムーで展開するついでにさ
http://rybachii.blog84.fc2.com/blog-entry-5087.html
ロシア「えっそうなの?」
戦闘上陸大隊ってあれ教導目的も有ったんだな………
今後の自衛隊の強化として、教導団、空挺団、水機団、特戦群、海自特別警備隊の強化が行われるかもね
てか気象レーダーやムーの気象予報士の支援受けれるなら、レイフォルまでは特殊作戦が出来るのでは?今の所だけど
この後方部隊の隠れた苦悩や活躍とかを描いたら、結構面白いんじゃね?
ムーの気象予報士が気象レーダーを見て落ち込むけど、彼等の知識の蓄積が役に立った的なさ
いや気象レーダーはあくまで雲の存在が分かるだけでういった風,雨が降るか予想する気象モデル作成にはムーの国内での気象情報の蓄積が無ければ不可能,だから日本でも気象庁含め全国で細かい分布で気象情報の蓄積が日夜行われてる
では航空気象群や航空支援集団が来たのかな?
航空気象群って気象予報士の資格持ってたし、航空支援集団は空自の足元だしさ
まぁそれでもムー大陸で何十年も蓄積された知識を持つ、ムーの気象予報士が居ないといけないけどね
今後も彼等のサポートの元、上陸作戦、空挺作戦、特殊作戦が展開されるのだろうね
てか近世でも気象データの採取とか有ったのかな?まぁワイバーンと言う航空兵器が早期に出てるから、気象予報の概念は地球と比べて速そうだけど
てかクワトイネやアルタラスにも、気象予報士とか居るのかな?
マイラスの様な変態が居るから、そう言う人材はゴロゴロ居そうだな
Posted by at 2020年09月18日 11:33
そう言えば情報部とか、バルクルス基地とか有ったんだったな、これらの情報が今後の作戦に活かされるのだろう
日本だと有名なのは14世紀からある諏訪湖の御神渡りの記録かな?近代的な気象データの蓄積は1870年代からスタートになるけど
14世紀の気象予報って、なんかオーパーツみたいで不気味だなぁ
1870年って大体普仏戦争位だな、産業革命が無いと気象予報とか無いのな、てっきり俺ガリレオ辺りがそんな事やってそうだと思ったが
特殊作戦群、最近漫画とか多いから外地で活躍して欲しいって言うのも解らなくもないな
特殊作戦と言う奴自体、人気があるし
http://weather-ignorance.jp/03-tenkiyohou.html
GATEでも出てきたし空母いぶきでも出てきたしなぁ
特殊作戦と言われると真っ先に特殊作戦群が想像されるから、特殊作戦群を強化してとかやっても良いと思う
てか敵戦線後方からの上陸って、朝鮮戦争の仁川上陸戦からやってるし
ノルマンディーでは敵の目を逸らすために、カレー方面に上陸すると偽情報流したり
イタリア上陸作戦でも、別の所から上陸するよと偽情報流してるのよな
20機どころか、50機位導入してもおかしくないのでは?
ただ、空港に行けば遊んでいる767がゴロゴロしているだろうけど、KCに改修するノウハウがなぁ。
貴重なKC-767をサンプルのためにバラす訳にはいかないだろうから、沖縄にいるKC-135をメンテナンス名目で借りてバラすか?
KC130をバラしたりとかは出来ないかなぁ、てか整備目的でKC-767の設計図とか持ってないのだろうか?
てかやっぱ50機位居るのかね?外征作戦が多くなったろうし
それは水機団関係なく大規模陽動作戦はアメリカの十八番だよ
湾岸戦争もクウェートから上陸すると見せかけてのサウジからの侵攻だし
兵力が豊富なアメリカにしか出来ない
魔法で気象予報できるのかもしれないけど、クワトイネは農業立国だし、いくら女神の加護があるとは言っても、気象災害までは避けられないだろうから、日本から気象予報技術を導入しているんじゃないかなぁ。
アルタラスも海峡の船の行き来が多そうだから、台風とか低気圧の通過が分かるだけでも海難事故が減りそうだし。
ムーには既に航空路線があるから、気象観測はやっているだろうから、アメダスや気象レーダーを欲しがりそう。
コミック版1巻の冒頭で何か天気予報みたいなアナウンスが流されてたから圏外国でも普通に天気予報は行われてると思われる。
というかもし自分が竜騎士だったら、ワイバーンで哨戒飛行中にゲリラ豪雨に突っ込むなんて勘弁被る。
整備に必要な図面と生産に必要な図面は違うんじゃないかな、整備するだけなら部材の材質とか関係ないし。
緊急事態に備えて待機しているAWACSは保有機の1/4らしいから、給油機も同じと仮定すると、少なくとも30から40機位無いと航空団単位の戦力を遠距離に投入出来ないと思う。
特に今回のグ帝戦で緊急にムー位の距離まで戦力を移動させる様な事態がある、って分かったし。
魔信による通信網があるから、各基地に現在の天気を定時報告させるだけでも大分違うだろうね。
ただ、天気予報まで進んでいるのかなぁ?
そ言えばこの作戦全て米軍がやってたな
Posted by at 2020年09月18日 13:13
なる程、そう言う裏事情が有るわけね、と言う事は在日米軍のKC-135をバラすしかないか
緊急時だから、在日米軍側も了承してくれるだろうし
まぁ古代の船乗りみたいに、勘でやってるかもしれないけどな
官民合わせて広く使われてるエンジンだから、当然真っ先にコピーされるだろうし
日本版C-5はC-2の拡大発展した四発機になるだろうしね、日本版C-5の技術は民間と共用できるし
しかもB-777とかは実績が有る名機だからな
C-2のCF6は63500lbfだし、B-767やB-747-300、C-5までが限界みたいか
将来的なコピーでGE90に相当するエンジンをコピーすべきかな?当分はCF6をコピーして
( ´∀`)<ぬるぽ
告白します。男の娘好き。むしろ好き。やったぜ。
陸軍基地とアルーがこの状態で停滞してた説明ってあるんだろうか
オラ!隠れてないで出てこいよこの変態野郎!!
[壁]д°`>⊂(・ω・`)
やめて!顔が伸びる…
ET砲、水や液体(通電物質であればいいので海水でいける)を電気で蒸発させて打ち出す大砲、レールガンより電力食わなくて装薬入らないし原料は周囲にいっぱいある、初速は2000m/s以上いくらしいから破壊力は一桁上がるし射程距離も数倍になる、おすすめ、装薬保管が必要ないから火に対してとても安全。
カートリッジ式が26年前に特許出てた。
ETC砲はさらに電力減らせるから戦車砲向けらしいただ専用の液体が必要であるが化学装薬より安全。
液体装薬、初速2000m/s〜3000m/s出るらしい、火気厳禁。
団塊ジュニア世代って1971年から1974年だから49歳から46歳だよ。団塊世代だと947年から1949年だから73歳から71歳でこれにも該当しない。60歳は団塊と団塊
ジュニアの狭間の特に名付けられてない無名な世代だ。