日本国 首都 東京
「ぬぅ……なんということだっ!!すまん、すぐに日本の外交担当者に取り次いでくれ!!」
帝国海軍主力艦隊の敗退は皇太子グラ・カバルの耳に入ることとなる。
彼は日本での生活の中で、軍事技術においても彼らには勝てない事を肌で感じていた。
「このままでは……私の愛する帝国臣民に不幸が訪れてしまうっ!!
ここにいるのは天啓だ!!神がグラ・バルカス帝国を救えと我をここに残したのだっ!!!」
すこし思い込みの激しい皇太子グラ・カバルは彼なりに帝国を救うために動き始めるのだった。
タグ:日本国召喚
やっぱり時速780qで飛ぶレシプロ大型爆撃機って無茶だろ……
パルスジェット機なら梅花がある
ほこたての不正は酷かった…(ラジコンVSスナイパー)
トルコ今度はUSV分野に進出するのか、ここは流石に日本も負けて欲しくないけど無理か…
ジェット機にも出来るうんぬんのあたりどこが発信源だったのか?
震源地は多分こいつ
とはいえUSVが何処までも役に立つか未知数だしな
ミ帝の設定にその2つ合わさったらインパクト強すぎる…
そろそろ今までの登場国とは違った文化を持つ国に出てきてほしいなあ
みのろう先生のグ帝愛が悪い定期
https://twitter.com/balga_driver/status/1322371399378325505?s=19
賛否両論の新参者達
電子書籍を初動にカウントしない理由が分かったよ…
7倍差は酷過ぎる…
ほんとにグ帝愛が強いなら、あんな即落ち2コマなやられ方するわけないじゃないか
グ帝のやられパターンってほんとこれ
文句だけはいっちょまえだよな
友好国に兵器を輸出とか開発したい→駄目だ
友好国に兵器は渡さないけど独自開発した新型兵器で戦うよ!→駄目です
どうしろと?
さらにグ帝を倒したい→兵站が確保できないで無理です
難癖ばっか自分で作品作ったら?あのにしなですら作っていたぞ
それも愛の形なんだ…
とコメントには書いておこう
いや違う、あの馬鹿なカバるが登場してからだ!
あれがいなければ20年はグ帝篇だった
言い出しっぺの法則としてその二次を書いてもらおう
ぬっく、、、仕方ないな
ここのソンナバカナ派は大喜びしそう
毎回思うけど色んな人がいるんだから人によって良い悪いの意見は色々あるんだから、それをすべてのブログ民の意思のように言うのはどうかと思う
「ミ帝の川には、ウナギがいるのか…」
「これで、存亡の危機にあった鰻屋が救われる」
発端は鰻だった
Posted by at 2020年10月31日 17:13
さんが 禿げますように ー人ー
俺はf-35の代わりがどうなるか気になるけどな、現実だともう22機が完成して試験飛行してるみたいだけど、召喚世界なら焦らなくても平気か?
あと、いずも型の艦橋を囲ってた足場が撤去されたみたいだな
まあそうやな
だとしたら単純なローは更新せんのかな??
あとF-3はハイローどっちだ!?
さんが二次を書きますように ー人ー
ハイローミックスを運用コストで見るか性能で見るかで変わりそう。俺は前者だと思うけど、f-22がハイでF-35がロー何だろうけど、F-22があんな状態だからどうなんだろう?F-15EXがどんな立場になるのか…
俺手が空いてないし無理なんで、君が作ってね?
頭があれば書けますがんばってください
ー人ー
日本ではハイローミックスは採用してない
3機種体制のみが採用されてるだけ
ハイローミックスはもともとアメリカの予算節約のために導入したんだかが
ローであるF-16が値上がり過ぎて意味をなさなくなった
ただ、究極のハイである1回飛ぶだけで維持費1億かかるF-22のことを考えたら
F-15EXなどF-15シリーズは後30年以上は現役だろうな
https://twitter.com/zero82542619/status/1322464157854130176?s=21
やれやれ・・・
来年末までは
ワクチン開発遅れてるみたいだし
パ皇の飛空戦列艦ってこんな感じの見た目なのか、木造船がそのまま浮かんでるかと思っていたから意外。
あ、ごめんそれはZERO氏の小説の話。
ZERO氏の小説に出てきたパ皇の飛空戦列艦ってやつはこんな見た目なんだなぁ、って
アルメニアが森林地帯でゲリラ戦を展開してるから、アゼルバイジャンが焼夷弾で焼き尽くそうとしてる…
その内枯葉剤使いそうw
いくらでも時間がとれそうじゃないですか、よかった。では二次の執筆を ー人ー お祈りします。
そして、最初に戻る
なお大佐クラスの人間が敵兵を踏みつけながら笑顔の記念撮影してそれをネットにアップしてる模様
飛行戦艦がある世界で装甲艦の時代を考えるのって想像つかないな……船の進化過程とか地球とはまるで違うはず、どうなるんだ?
迎撃用の高射砲を早くから積むんじゃない?
さすがに原子力を壊すのは国際社会の顰蹙を買う
いうなれば原爆を使用した事と同義だしトルコも援助しなくなるおそれがある
テロリストは実行可能性はありそうだが、あのアルメニアの原発は老朽化していて何年も前からその危険性が指摘されてきた
バビロン作戦はイラクの原発が建設途中だったのでセーフ
20:57
ゴリアテには対地向けの砲があるけど
https://twitter.com/atkg1/status/1308454914805264384
ラピュタはもう後装式砲の設定やぞ
14万人という陸自過半数を動員した
台湾奪還訓練を開始するのか胸熱だな
やるなら劣勢側の自爆の方が確率高い
土地は憎くないし全て手に入れるつもりだからね
汚染していい相手はどうでもいい土地だけよ
まぁスキャンダルっていうか、ぶっちゃけ犯罪行為なんだが
いや、アメリカ大統領選の候補って政党毎に候補を立てるので二人だけじゃないので延期は無いですよ
現実的に当選があり得る候補が二大政党の二人なだけです
時間稼ぎが関の山だろ。一回なら追い返せるかもしれないが、複数回来られたら無理だな
ぶっちゃけ日本は成形炸薬弾の概要くらいはムーに教えておくべきだったと思うよ
もうこれ右と左の総力戦だな
トランプの疑惑は大統領になる前
バイデンは現役副大統領時代とほんの一年前
核を持てないのはメリケンのせいなのです!
無能な敵はなんとやら
http://i.imgur.com/IcMizLY.png
親中政治家が大統領になるより、無能が大統領になるほうが嬉しいって、トランプ相当見くびられてるな
成形炸薬って求められる工作精度の難易度が高いから概要教えても製造は無理やぞ
バイデンなら楽になり、
トランプだと国内が乱れると今判明しているから、トランプの方がいいわってなってる。
まぁ、バイデンでも国内は乱れるつつ親中だから、どっちが勝っても乱れるのは確定だが。
戦車抜きにしても歩兵と砲兵の戦力差が絶望的だからどうしようもない
そうなる前に日本と講和するでしょ
戦艦ヤマトにブーメランになるんですがそれは…
俺はもやしをシチューに入れるぞっ!!
そうか では バターをくれてやろう これもいれるがいい
ヤマト護衛艦が短期間で出来上がるって話はなかったはずだが?
今月どころか、今年は無い可能性が高いから覚悟しとけよ!
ついでにじゃがいもと里芋とサツマイモも
+石油業界にも中指を立てて尚、有利とかメリケンさんマゾやん…
召喚アニメ化はもっと無理だから…
トランプは確かに税金納めてないけど、それは納税額が全額控除されるくらい福祉団体に寄付してるだけだぞ。
(アメリカは福祉団体に寄付した分税金を控除される
これはヌタヌタでズボズボでグチャグチャでびんびんくるわ
ゼロ魔とかルントルとか…
ひょっとして一度敗北してからの特訓回をはさんでの再決戦の流れ?
その機体が対処できないほど投射されるだけよ
長射程は短射程より高くても
ミサイルなんかより機体の方が遥かに高いからね
もしくは撃破できなくても、その機体が回避機動や弾消費投棄で任務を達成できなくなればいいし
俺は結構気に入ってるんだけど
それ、昔なろうで見たことあるなあって思ってググって見たら、アルファポリス? あれ???
作者が魔法は技術に勝てないって明言してるから、やっぱりバルツェルが敵なのかねえ
日本アルメリア連合がフソウに、バルツェルがルナソールかガルガンティルに干渉して代理戦争展開とか?
やっと別展開になってくれて嬉しい
ミサイルが高性能になりすぎると、機体は安価に大量のミサイルを運搬することに特化した移動砲台でしかなくなる可能性もあるかもね
いや、もうミサイルは高性能だし、だからステルスだのしながらも高級機作ってるんでしょ
全部が安価な兵器だけって、なんかの縛りプレーかよ
こうして見ると真逆とまでは行かないが、コンセプトはかなり違うな異空人と召喚は
更新が遅いのは共通さ(泣)
中身がチーズでもイカでもたこ焼きだし、F自なんだよ
わかるか
自衛隊ならOK?
召喚が実写化されるなら、ぜひシャークン役をしてほしかった
ミサイル万能論者が夢見る、ミサイルさえあれば(他の兵装は)もう何も要らない! って世界を実現するにはさらなる進歩が必要なんだが……
ありそうだが、結局府と市のままだろう。
構想は構想のままって事だーな
(中身がお惣菜のたい焼きっておいしいよね?)
機器の低価格化とか小型化が進まないと無理だろうしねぇ・・・
弓道警察とかは有名だけど、鉄鋼警察はレアなのか
100年以上前の装甲艦を修理したりしてるし,何とかなるやろ
というか大戦時の艦を魔改造する事例が実際にあるんだから,溶接材は詰み案件でもなんでもない
いやこういうのだろ
先進国同士なら更にデータが取れるのだが、その時は確実に日本も焼け野原になりそうなんだよなぁ…
トルクレンチの1600NMあたりからもはや分解するのが嫌になってくるぞ
油圧トルクで2000nmとかになるともはやボルト死んでるので大抵へし折れるし
結局溶断するしかなくなって作り直しとか
簡単じゃないんだよ(涙)
その割には本体は生きていてパーツだけ死んでるから、直せば動くので直せと言うし
ボルトやナット何本へし折って溶断したか
あれ?前頼んだのないやん。
おっ?丁度いいのが、ここにあるじゃねえか。
それ使えそれ!
こういう事?
フリーズドライの味の差とかヒートパックで加熱するとかは珍しいと思うが、自衛隊の戦闘食に粉末ジュースないから水の悪いとこだと味をごまかせなくていまいちかもしれない
Kレーションとかアサルトランチとか
粉末飲料クソまずくて兵に不評とか
また来ます。
馬鹿をしてすまん
Posted by at 2020年11月01日 11:58一番目
作者と編集で似たような会話ありそう
予言者に迎撃されるとは…
いんや 設計図面段階では大丈夫だけど、工作精度の問題のずれとかを、現場の組み立てで修正したせい
工作のやり直しじゃなくて現場の手直しでずれを合わせてしまう感じ
なので合わなかったり無理やり押し込んだりとか、M28ボルトのはずが穴位置ずれで穴を大きくしてM34が入っているとかそんな感じ
しかも後加工のおかげでメッキやら塗装があまくてさっびさびの固着しちゃってるとかね
あれ?部品ないやん、どうしてくれるのこれ?
す、すみません
会社に連絡させてもらうね?
昭和
(合うものが)ないです
なんでないんですか?
しょうがねぇな〜
あいますねぇ!イイゾ〜コレ、よしじゃあぶちこんでやるぜ!!
こんな感じかぁ…
こんなんだから、あかんのや!!
この気質は昭和どころか、奈良時代から始まってる可能性?
どちらかというと魔法が合っている…
聖徳太子の地球儀を事実として考えると、本当に本邦って魔法のある世界から意図的なのか必然的なのか転移して来たのでは?
まあ、ただの想像だけど。
頼むから折れるなよ、、、なめるなよ、、、たのむぞ、、、くそ、回らねえ、、、このままじゃなめる、ソケットじゃだめだ、、、、、レンチつかって手動で慎重に、、、、
あああああああああ!!!!1!ブリブリブリブリュリュリュリュリュリュ
ところでこんな話を思い出した
日本軍の整備員が敗戦を実感したのは、戦後アメリカの兵器を整備してるときに他の同じ兵器と部品を共有できることに驚いた時だって
おうりゅうの第一先遣隊への攻撃準備って
かなーり時間かかるんだな
アメリカの原潜のハープーンを発射管に入れるまでの時間を考えたら大変だわ
https://www.youtube.com/watch?v=tYj913i_VdA
ハープーンの奇跡の一発
以外と難しいんだな
ガンプラとガンプラ以外のプラモの精度の違いと似てるかも
でもZERO氏はあれから更新がない、本当に復活した?また失踪したりしてない?
兵士「整備しづれぇ…」
アメリカ「各社で設計を共有や!スペックは妥協してもいいからとにかく沢山つくるんや!」
兵士「整備は楽だけど、シャーマンじゃタイガーに勝てないよぉ…ふええぇ」
ドイツ「細かく改良や!徹底的に品質で上回るんや!改良、改良や!」
兵士「同じ兵器でバージョン多すぎぃ!?」
アメリカも、シャーマン戦車が工場ごとにレベルが違うから、その度にタイプが変わっていた
※鋳造タイプからリベットでつけるやつとか
で、自作して見たけどギア数少なくなって若干使いやすくなった程度の従来の工作機械しか作れなかった気が…
グ帝編でこれの完成品が見れるのか
https://twitter.com/zero82542619/status/1322712518788177920?s=21
九九式と三八式で部品が継ぎ接ぎ狂ってたらしいな
それもよく言われるけど、三八式や九九式も個別部品の製造番号が違う個体が海外では出回ってる(古式小銃ではよくある事)精度が下がる程度で問題なく動いてるぞ
資源の備蓄を減らしながら生産していたから工作機械が駄目になるより先に資源が無くなって工場が止まると思ったいたのかも
当時の在庫管理は精度が悪かったので当初の予想より生産を続けることは出来たので工作機械の劣化が問題になった部分もある
生産量を確保するため航空機の部品を作ったことの無い工場を転用したから精度が低くなった部分もあるけど
イギリス「紅茶うめぇ。」
兵士「紅茶うめぇ……誰だこの頓珍漢な兵器を造ったの……小説家?シュートって言うのか。」
99式小銃で改善されたらしいから38式の交換性がアメリカより劣るというのは間違っていない
「水まだー、パスタ茹でられないよ」
ただし、九九式は後期生産分以降は製造簡易化を段階的に行ってるから製造ロットごとに互換性がない部品があると思う。
タイヤを左右に曲げる必要が一切なく
左や右に曲がることが可能って
タイヤ部分に装甲スカート装着すれば
戦車やん
共通規格をクリアしないと各工場で生産なんて不可能だしな
これはレ皇天帝どっちの船だ?グ帝編のどういう場面なのかも気になる。
アメリカみたいにアホでも出来るようにマニュアル化と分業制を取り入れないと教育どころじゃない
レーダーと射撃指揮装置らしきもの?がアメリカ式っぽいからレ皇じゃね?
ローカルルールがボトルネックになってることが多いからな
ローカルルール=アホなハンコとか無駄な作業にこだわる老害とかいろいろあるが
標準化していないからその無駄な作業が無駄かどうか判定できないw
全てがバターより1段階劣る
マジで国の生命線だから、個人の窯の使用禁止とかあるしな、江戸時代の日本みたいに米食の国じゃないと国外のパン屋参入は無理
周辺国に大量に送り込もう
というか駆逐される前に国が輸入禁止をかけるだろ
神戸横浜軍団の老舗パン製造会社の大攻勢だった
草
ふわふわ食感で胃袋掴まれちゃうねぇ
団子汁こそ至高
パンじゃなくてナンが主食かもしれない
投資は慎重に…
パーパルディアでパン屋を駆逐してもらいたい
健闘を祈る
なお、このテープは自動的に消滅する
ポン!
なお日本のパンは柔らかすぎると欧米では不評な模様
日本だと菓子パン中心で感覚が無いけど、基本的にはパンを使って何かを食べるという文化なので変に味がついてたり小さすぎるのは受け入れられない
炒飯と白米を入れ替えるような感覚ってこと?
でも蟹アンテナさんダウンしているから望み薄か
それよりもここの更新はまだか
鈍器じみたフランスパンとかもあっちの人たちは汁物とかに付けて食べるんだもんなぁ
アジアというか東亜の俺たちは箸が中心やしなぁ
同じ小麦が主食でもローマ帝国みたいに麦粥かもしれんし、国によってはヤムイモとかキャッサバ、コーリャンとか喰ってるかも。
ただ三大陸ほぼ横並びだし、ミ帝、ムー、パ皇が全部小麦食でもおかしくはないよな
魔帝とか古龍国の主食がなんだったのかが鬼門だな。
カニバリズムなんてのはあり得ないから、米や麦に芋類の混合とかはあり得るな。
古龍国は肉中心だったのだろうか?継承国家のエモールの主食が気になるな
補助として穀物やタンパク質食うとか
でもインフィドラグーンは大型竜なんかもいただろうし、家畜や農業もやってたと思う
インフィドラグーンは竜族だけの国だったのかな?
労働種としてヒトや獣人もいたとかなら話は早いんだけど
「負」
『愚』
でしょ
米主食の地域は普通に炊いたご飯を主食にしたいやろ
一部地域はお粥メインだったりする地域もあるけど
西洋人にとってはしっかり噛み応えのあるパンを主にしたい柔らかいのは時々でいいっていう
食べ慣れた味や食感から逸脱すると、いくらおいしいとススメても受け入れられない
だから海外進出は失敗することも多い
なろう作品はすぐに受け入れられるから下地があるはずなんだがなぁ
ここら辺は技術や学問にも通ずるし語学や意思疎通、種族も関連する
とすると亜人は黄色白人黒人より更にちかい嗜好性を持つありがたい存在
あれはなんでだろ??
具で梅干しや昆布は全く持って受けなかったよ
中国では刺身は生サーモンが人気強いらしい
北米とか他の海外もどこも生サーモン強いなうまいけども
ツナマヨ
ニクマヨ
なんでもマヨ付ければうれるんでね??
https://twitter.com/mutsuLayLa/status/1322570630848417793
一般女性認定していいのか!?
強い魔法をストーリーに取り入れるには、作者の技量が必要だからね…
親中バイデンが天下取ると、人民の不満がが中共に向くという高度なギャグ
(ほぼ変わら)ないやん。
何だろうなこのトランプとバイデンのジレンマ。
正直者が馬鹿を見る
あとイクウビトは最近空軍がど派手に暴れたね
海自ェ…
瀬名ちゃんも更新しとるし
あの世界では海が荒れていて現地人は長距離航海できないという設定
海自の活躍は海生種族の保護と海魔討伐くらいかな
甲獣くらいがやっと使うような相手だが軍艦から発射するミサイルを使う相手と言ったら、うーん
イクウビトの魔物って正直現実世界の野生動物の延長線上みたいな奴しか居ないからな理不尽さもないし
この辺りをもう少し詳しくというかリアルに描いていただけると、より面白くなるのだが
ならアホよりマトモなほうがいいよね、っと
小説だと、デューン(砂の惑星)シリーズ
映画だと、アバター
アニメだと、ナウシカ
などかな
本作でも、今のグ帝国内で親日なんてしたら殺されるだろうな
つまりグ帝の国家政略は当分変わらない
あとはカバル殿下に期待か
イクウビトは青銅器時代らしいから魔物に遭遇=タヒやで、何だったら魔物の外殻剥がして鎧にした方がよっぽど防御力ありそう
危険な魔獣や鎧虫の棲息する森林地帯はほとんど開発が進んでおらず、森林周辺も魔獣や鎧虫が出没するので危険地帯となっている、というきびしい環境の世界
あとは、神様とかある程度力のある種族が後ろ盾だったり(竜族とか)そんなかんなでバランスを取ってる
空も、召喚のワイバーンはオーバーロードでも弱いからもうちょっと強いのが大量にいることにしても良いのよ?
海の魔獣、あんまり出てこないけど、船の天敵みたいなのがもっとたくさん出てきても良いと思うの
言動が愛嬌あるんだけど裏では鎧虫にばったばった倒されてご飯にされちゃっているんだろうな
基本ほのぼのなイクウビトはほんの一瞬だけ残酷な一面を覗かせる、特に最初から殺す予定で作った女の子とかね
リヴァイアサン「…」
君たち一匹しかいないじゃん
しかもアジちゃん、ほんの十数ページで倒されて、伝説は所詮伝説だったのねって馬鹿にされてそう
攻撃力は図体に見合っただけのものがあったけど、再生能力が凄いだけの紙防御だったしね
召喚世界での「蛮族」レベルがふつうだからね
パ皇が滅ぼした国に対して見せしめのためにやっているようなことが、イクウビトの世界では当たり前
その爪は宇宙船のハイパーセラミックも切り裂きます
IQは200ほどあり、電気回線からハッキングが出来ます
光学迷彩で視認を避ける事が出来ます
またレーザプラズマ光線を屈折させて防御出来ます
おそらくレーダー波も屈折できそうです
その皮膚は光熱もものともしません、おそらく銃弾も弾くでしょう
という生物です
君達一点物でしょ
リヴァイアサンならSubnauticaに出てくるアイツや旭日の西漸みたいな普通に繁殖するヤツが好み
あぁ、人間は神が食うために創った家畜だからね
特別な手入れをしなくても勝手に育つんだよ
ダーティペア時代は最後の一匹で
実質宇宙船操縦してたが(ダーティペアがクアールに飼われていたとまで揶揄されていた)
そもそも生殖器があるのかどうかすら不明
コミック版ではフル○ンで登場したけど、股間は詳しく描かれていなかった
『宇宙船ビーグル号の冒険』(The Voyage of the Space Beagle)に登場する宇宙生命体クァールが元ネタ
オーガやマラストラスを愛人にしていたのかもしれないが
ちなみにクアールはD&Dで形だけ似た劣化版が登場している
ディスプレイサー・ビーストという
さらにD&Dのモンスターを丸コピしたFFにも登場済み
無惨様みたいに遺伝子に忠誠を刻み込んでも遺伝子のバグで魔王の子供が光翼人に従わない可能性があるし
地球神:へいっ、毎度!!
コミックでゴブスレみたいな場面を期待していた人は残念でした
油(石油)は無いのに脂は乗ってるとはこれいかに
精力のみなぎったメスオークの大群がみえるぞ
別に油は完全にないわけじゃないぞ、採ろうとすると色々つごうが悪いだけなのだ…
そしたら、妹にいろんなものを奪われ続けたおねえちゃんとか、国から追放された聖女とか、婚約破棄された悪役令嬢とかのざまぁ話の大洪水に溺れそうになったんだが、妹は姉のものを何でも欲しがるものであり、そこに理由などいらない、聖女は国に必要不可欠であろうとも、バカ王子が理不尽な理由であっさり追放できる程度には扱いがぞんざいでなければならない、婚約破棄する側は高位貴族の子息で有りながら、廃嫡されてないのが不思議なほどの馬鹿でなければならない、どれもお約束なので理由など要らないのだ! みたいな作品ばかりで、そんなんが高ポイントとれるっておかしいよ!
その手の作品は女性が主に読んでるから我々男性には分からない世界だな
聖女の奴といえば、殺されて貞子以上の怪物になって国家を崩壊させたのがあったなぁ
殺した奴等が散々な目にあうやつ
有能同僚に去られて没落する勇者…
リアルテンプレにならないことを祈る
いきなり話題が飛んだな
どうした?
そのグ帝編はいつになるんですか?
これでも驚異的な侵攻スピードだけど,グ帝,ア皇,魔帝の大規模な地上戦とかどれも5年くらいかかりそうだな
どうしても諦められなくて…
召喚日本も来る本土上陸戦に備えて火力支援艦を建造するんかな?
そして瀬名は再投稿したか
安西先生「いい加減諦めなさい」
すごく…どうでもいいです…
マヴラヴの対馬でも造るか
まあグ帝やア皇が沿岸地域に要塞線を引いていたら欲しいな
糞して寝な
???「瀬名誠庵が再起動したようです」
???「その意気や良し、どこまでやれるかみてみるとしようぞ!」
これって九江じゃないよね?053H1G型の北海?
1〜2枚目の写真は国防動員艦の世昌で
3〜4枚目の写真は九江ではないでしょうか?
糞どうでもいい事で未来少年コナン延期だよ(;´д`)トホホ
自衛隊にこんな感じの火力支援艦艇っているのかな?
周辺国はだいたい持ってるけど……
数日前に感想で
書き始めたことが明記されてたんで
早くても今月中旬ごろ
遅くても12月頃でしょう
恐らく来年春は無理だろうな…
きみはなろうの世渡り舟を書くんだゾイ。
クロスオーバーにしたってもっと煮詰めて書け
大事なのはその設定を考えることによって作品がおもしろくなるか、それとも余計な冗長で読者を退屈させるか
そしてもう書かないものは未完設定にするとかね。
いままで日本国召喚とか他の作品の人気や設定に乗っかって評価してもらってたわけであって瀬名氏自身が評価されていたわけじゃない
そこに気づいた方がいい
それは九割の召喚二次創作屋に刺さるからやめとけ
二次創作ってのは、ファンをやってるうちに湧いてくる、こんな展開も見たいのになあ(でも本編ではやらないの(泣))という気持ちを解消するために書くものじゃないの?
自分のオナニーのために書いてるやつならそこそこいるやん
例
・にしな作品
・パラレル
・R-18異世界鎮守府
・多数のごった煮作品
等等
編集氏が抜けたから、一から練り直しで時間が掛かっていると推測している
てかこの作品の制作体制ってどうなってるの?
誰が書いてて誰が編集(?)してるの?
ただの推測をさも決定事項と誤認させるような書き方はするなと何度言えば
人気に肖ってる過ぎないと言うが二次作品はどれもそんなものじゃないか
瀬名のアレは弁明のしようがないけど…
pixiv百科事典でレミール閣下の記事立て自演工作やってそれの使用を推奨するわ、あのレベルの創作に純文学はじめとするその他意味のないタグ付けてpixivに投稿するわ、軍事知識ないと言ってるのに調べず大真面目に適当な事本文に書くわ、指摘されて模全無視するわ、穿ってみると俺様ルールの人物と分かる
む、それはすまなかった
ついつい皆が作品を嫌っているものばかり…
悲しいが、これが現実なんだよ。
無関係な人を巻き込むのが楽しい人も世の中には居るって事さ
道にゴブリンやオークが沸けばいいのに
日出るは海の艦隊と空の艦隊って言う戦闘があると思われるからそこを期待したい陸戦も見てみたいが難しいしからどうなるか分からない
召喚もパーパルディア編までは読み応えあった
侵略主義の新西蘭と台湾と海南島を合わせた程の面積の島国が地球に転移して来たら良いのかもな
係争地の南シナ海海上に……
作者が日本以外にも見せ場作らなきゃと思ったら途端に面白くなくなるよな
「竜の伝説」本文だけでは短すぎるので、いろいろ追加するのだろうな
暇人な俺たちと違うのだよ
もし俺なら文明国家が存在する設定はなくしてあるのは廃墟と化した研究施設と軍事基地、野生化した生物兵器達そして弾道ミサイルの発射施設が存在する設定にする
村を襲撃する悪いゴブリンを討伐するのだ
浪人ギルドに登録してSランク浪人を目指そうっ!
やれやれ・・・時代劇に無限の可能性が出てしまったな
異世界の様々な事情を書くのは言わば前菜で自衛隊が異世界の悪逆非道な敵を近代兵器で叩き潰すのがメインディッシュなのに最近はその逆を書いている奴が多くてなゲートシーズン2はまさにそれだな
そのチーレムを色々濁して行ったら日本国召喚になるんだから同族嫌悪じゃない?
嫌悪じゃねぇ!とか言うなら理由をどうぞ
嫌なら関わるなは衰退の前兆なんだよねー
F自をなろうとは違う高等小説だと思い込んでる只の同族嫌悪やぞ
小説だろうと架空戦記だろうとラノベだろうと同人誌だろうと書いてあるだけなら同じと思うんだよな
まあ、色々と一般人にはわからないけど
更新が速くてサクサク進むなら日本以外でも良いけど、現状の召喚だと日本だけで良いや
なおゲートや人滅の臭さは取れなかった模様
書籍化にあたって書き直された弱毒版は、臭みを減らそうとして味が薄くなり、それでいて臭みはしっかり残る仕上がりになったし、書籍版以降はそれを何とかするために甘味料(萌え)ドバーで何とも言えない味になってしまった
召喚日本がすぐにワンパンしちゃうからミ帝やムーを出して時間稼ぎをするのをわかるけど、そもそも更新がゆっくりなら召喚日本のみで丁度良いよな
パ皇戦終了後からの展開は、世界が大きく広がったワクワク感があって良かったけど、4巻からがつまらないって人は、日本がひたすら異世界蛮族と戦ってるだけの話が良いのか?
うん
そんなに異世界蛮族と戦う自衛隊がみたいなら自給自足して?(ホラホラホラホラ〜)
いや俺は敵を肉塊にする作品なら何でもいいんだ洋物ゲームでも大丈夫だよ
そういう事は現実でやって肉塊で作品を作ってどうぞ
ひたすらグ帝、ア皇、魔帝と戦う日本でいいかな、更新来なくて日本がでないとなると話が全く進まないし
その例えより肉を食べたい時にコース料理か単品で頼みたいの方が適切やろ
集団で焼き肉に行くと、鉄板に肉以外載せたくない人と、いろんな具材を焼きたい人で喧嘩になることあるでしょ?
日本の戦いしか見たくない人と、他国同士の戦いも見たい人で揉めてるのってそういうことじゃないの?
特に書籍がお勧め、完成度が段違いだし
書籍とは少し違う視点で物語を味わえる
今の更新速度を鑑みるという話なのに何批判方向に持ってこうしてるんだ荒しか?
魔王様でさえ人肉を食べ飽きて「あっさりしたものがいい」と言って野菜料理を作らせていたし
ロウリア大王様は風呂好き&全裸ということでインパクトがあったし
毎日来るのはカキフライくらいやぞ
アゼルバイジャン空軍がドローンで追跡してカラバフの大統領を爆殺したらしいぞ
死亡確認されれば今夜のNY市場は下げるはず
唐揚げ(自衛隊無双)に掛けるレモン(ヒューマンドラマ)と言えば分かりやすいかな?
これをやっちゃったのがルーントルーパーズとゲートなのです!
某国共産党じゃないんだぞ
魔王「エルフの肉は臭みが無く食べやすい反面、たんぱくで脂身が少ない。筋トレのお供に食べるのが良い。 人間の肉は比較的脂身が多く美味。しかし食べすぎると太るので、野菜と一緒に喰うのが良い。 獣人族の肉は独特の臭みがあるが、赤みがおおく歯ごたえもあって食べ応え抜群。料理人の腕が試される。」
うっわぁ……
貴公はデリバリーが好きな人種か?
ワッフルチキンなら食ってみたいかも
陸軍特殊作戦群は、リームにいて吹っ飛んだんだと思うけど、潜水艦隊はどの辺うろついてたんだろうな
先遣艦隊にいやがらせした後、そうりゅう型には次の任務に移行してもらうっつってたから、そいつらとやり合ったのかなと思うけど
デュロ戦みたいに、書籍の方で加筆してくれると思うけど何気に少し気になる。
政府が始めての試みだから、都度修正が入ると何度も事前にアナウンスしてるのに今更過ぎる
輸送潜水艇に乗ってた特殊部隊が対潜攻撃で一網打尽という線もある
今時ライブ映像でも出せばいいのに何故にわざわざ疑惑を深める写真を…
まるゆかな?
日本本土攻撃の際に日本海うろついてたら日本の潜水艦隊に狩られた説
2.グルート、チエイズで潜水艦隊も補給してて、先遣艦隊とは別のルートで日本に向かってたけど、普通に対潜哨戒機or日本の潜水艦に狩られた説
3.日本の生命線である日本―ロデニウス大陸の通商破壊のために、南方うろついてたら狩られた説
4.実は南方を迂回していこうとしてア皇に狩られた説
グ帝潜水艦隊の消息ではどれが一番説得力があるか
まだグ帝本土が逼迫してる状況じゃないから潜輸大型じゃね?
ここは陸軍だからまるゆの出番かと思った
分からないなら分からないって言えばいいのに
出来ないのに出来るって言うヤツが一番始末に負えない
その内第3潜水隊は先遣艦隊を攻撃したから、12隻の潜水艦がフリーだね
日本の潜水艦隊からすると魚雷の数ぎりぎりみたいな感じになるかな?
グ帝潜水艦隊がバカスカ沈められていく中、ようやく日本の潜水艦の位置をおおよそ特定するけど
信じられないほど遠距離だったとか、またはめっちゃ深海にいてどうしようもなく絶望する描写とか欲しい
位置を特定するのにどれだけ味方を犠牲にするんだろう
改定が入る前には出来るとしか答えようないぞ、何処が変わるなんて決定されてからしか分からんし
何処に修正が入るか分からないので何も答えないじゃお話にならんやろ
なお89式は深度900mから50km(50000m)先の目標を攻撃できると言うね、桁が違うわ
グ帝指揮官「奴らめどこにいる!?…死んでいった仲間たちの仇、取ってやる!!」
グ帝兵士「敵(日本潜水艦隊)の位置、特定できました!!…真下…深度600mです…(絶望)」
指揮官「そんな…ばかな」
みたいな演出とかないかな?
Posted by at 2020年11月02日 16:24
寿司ネタが諭吉さんになってる図が浮かんだわ
本編でも思ったが周りが爆発と沈んでいく騒音でよくグ帝のソナーマンは聞き取れるよな
パッシブは…うん
まぁ相当な好条件だし、原子力空母の真横で浮上する位静かな海自の潜水艦が、自分から音を発すると言うヘマはやらかさないとは思う
ウルフパックの囮役でも無い限りはね
何処の下の話?
さすがにばれないかな?
検知をある程度自動化できるのがアクティブソナーのメリットだけど細かい音の解析は人間の耳
しかも指向性自体も初めは左右5°角だし、ww2後半でも左右30°角だしね
しかも600mの潜水艦を見つけたところで、当時の爆雷の攻撃範囲は深度200mまでたからどうしようも無いと言う
陸自のドローン部隊も世界と比べてもかなりの拡充を見せてるな
この機数なら世界有数のドローン配備数じゃね?
そうだよ、リアル沈黙の艦隊だもん
ソナーマンがアクティブソナーの反射を聞き取るのってイギリスのアズディックの初期型じゃなかったっけ?
93式ソナーはAスコープ、3式ソナーはBスコープ、アメリカはPPIスコープで画面に表示だった気がするけど
海では、自分らの手が届かない遥か深海から襲われる
グ帝に逃げ場はもう無いんか…
また転移してユグドに逃げようぜ
アタッチメントで縦に特化した奴と、横に特化した奴を組み合わせて出来る限り正確にしようとしてるけど
でもww2のソナーじゃたかが知れてる、ww2時の英米の対潜水部隊が潜水艦を取り逃がす事なんてしょっちゅうだし
http://jproc.ca/sari/asdic_patterns_b.jpg
低価格ドローンなんて百均アイテムみたいなもんだし
「ゴメ〜ン💓以前呼んだ人達と何か雰囲気似てるしまたこの世界を救って友達になれると思っていたけどなんか思っていたのと違うしこっちの手違いだったみたいテヘ、お詫びに元の世界の元の時間に返してあげるからこれで許してね」
ケイン「グ帝君帰ってきたけど、なんか心折れてない?」
ソナー、ソナーマン、指揮官、戦術、艦艇数、基地航空隊、空母航空隊の組み合わせで潜水艦を殺らないとなぁ(なおそれでもしょっちゅうだ取り逃がす)
技術大国たる日本の底力を今こそ発揮する時!!
ここ中国製好評価じゃないか、日本製貶しまくる程度には
素人が予想する事は大体やってるのだな
偉い人
「爆弾をその身に抱いて攻撃するのだ」
「敵ドローンは精神力で撃ち落すのだ」
10式はどこまで積めるんだろ?
竹槍「…出番か?」
特に現状みたいに、GMもGAも無くなり、艦隊もほぼ壊滅して、優秀な将校も大量に損失した状態では海から攻め込まれてボコボコにされそう
チノ!コロナウイルス!(スペイン並感)
原潜じゃあるまいし、遭遇することが稀だろうし
戦闘にすらならない
P3Cに見つけられてバカスカ沈められるのがオチだろうし
グテイ潜水艦が海自潜水艦を見つけることは不可能だろう
何時のも事だと思うよ
Posted by at 2020年11月02日 18:52
そりゃ相手よりも深く潜ってりゃねぇ、ww2の潜水艦って潜水艦vs潜水艦とか考えてないし
車体が車体だからなあ、130mmまでは行けそうだと思うけどねぇ
載せたとして、装弾数が減ると言う事も有るだろうしな
てかレオパルやルクレールは大丈夫なのか?そこん所
140mmはどうだろ?レオパルド3とかになるんじゃ?
○(#゚Д゚)=( #)≡○)Д`)・∴'.
伊 サラダでもなんでも、食堂が食べ放題なんです。自衛隊なんて「コロッケ×3」と書いてあって、キャベツに隠して4つ取ろうもんなら大変なことになる。なにしろ、最後の人のところでコロッケが2つしかないと「誰か余分に1個取ったな」と犯人捜しです。そういうけちくさい習慣があるわけです。米軍の空母なんて取りたい放題で、「すごいな。カッコいいな」と思ったんです。
でも、それがそうでもありませんでした。毎日、船の後部から残飯を捨てていて、その量ときたら……。「この人たちはやっぱり間違っている」と。5千人が食べたいだけ食べられる分量を必ずつくるから、残飯の量はたぶん、日本の護衛艦の食料1日分です。自衛隊はコロッケ3つでいまだにやっていると思います。アメリカはなんでも贅沢にやっていますよね。
自衛隊ダッッッッサ!!!
隊員に惨めな思いさせんなや沢山食わしてやれる予算付けてくれや
グ帝召喚の経緯はここに書かれたので、ほぼ正しいんじゃないかな?
じゃあ、君がだそうか
論より証拠を見せ付けるんやぞ
知れば知るほどダサくなる自衛隊シリーズ
ミ帝やムーが韓国化したら面白いかもw
昔は残さないと駄目そう
満足するかどうかじゃなくて栄養バランスが大切なんじゃないの?
話が逸れるけど自衛隊って勿論有事に備えて活動しているわけだから、ご飯をゆっくり食べる時間もなくて味噌汁でかきこんだりするんだよね。本当に大変なお仕事
自衛隊とか、隊内で多少メシマズでも基地から出たら食い放題だからな
侵略併合した土地のうまい食い物がある可能性に大博打をかけたんじゃね?
よほどの車体でも無い限り、やっぱK1A1になっちまうよな
まぁK1A1は車体はある程度大きかったんだけど、砲搭大型化せずにそのまま120mmぶち込んだのもアレなんだけどね
いや捨てるほど大量の兵糧を用意できるのが凄いって事じゃない?もちろんお残しは許されないが
残飯多いのが良いって、そりゃ無いだろうに………
てか残飯が多いのってちゃんと計量図れてないって事でしょ………?
え?でも残飯少ないのダッサって言ってるじゃない
てか5000人も詰め掛ける8万tの空母だからこそ残飯が多い気がするのだが
https://www.mod.go.jp/msdf/oz-atg/ozkondate/ozkondate.html
そしてこれこんごうのメニューな
http://www.hirokawahiroto.com/archives/3003
普通な量だし、無理して残飯増やす必要性と無理して食べさせる必要性とは………?
えぇ?(困惑)
5000人の空母と300名のイージス艦を比べてやるなよ、てか絶対残飯多かったらその金を兵器や研究に使えとか言うでしょ
それよりもイルネティア王国の今後の立ち位置について話し合わないか?
自分は日本がグ帝をけん制するための前線基地になると予想している
残飯とかは船の規模による
それがケチって言うなら、もう何も言えないけどさ。
あの性格はアレだけど残飯を問題提起する人間は必要よ
>タコ焼き買って、中に海魔の肉がはいっているのはまずいとおもいます!(道義的&味覚的)
(11月01日 10:28)
海魔A「海魔Dがやられたそうだな……」
海魔B「ククク……奴は四天王の中でも最弱……」
海魔C「日本のタコごときに負けるとは海魔の面汚しよ……」
その後、彼らはタコ魔法『瀬戸内海級潮流』で何処かに流されました。
……とさ。
バイキングでも自分が完食出来るまでって中学高校で習わなかったのか?
虫食いチーズとかが出そうだな
てか普通お残しはダメですって常識だと思うが違うのか?
虫が湧いた肉、硬くて砕けないビスケット、塩辛すぎて原形を留めてないキャベツの酢漬けだと思う
召喚世界って、魔獣とか海魔などってどの程度食材利用されてるのかな?
ワイバーンやリンドヴルムはおいしいのか?
で、余ると
北朝鮮かよ
Posted by at 2020年11月02日 21:46
まぁ性格正反対のキャゼルヌはどう考えてたのか気になる所、ドーソンが残飯ダメならキャゼルヌは残飯出せなのだろうか?
そらワンパンマンでサイタマが出たら即話が終わるしな
まぁバイキングでもハンバーグは一人3個までとかって言われてた気がするけど
流石に残飯を問題視するところは性格関係なく問題視すると思う。特に帝国領侵攻作戦時にそんな余裕を許す筈もないと思うし…(まぁ金髪が大々的な焦土戦術を仕掛けてくると想定してなかった様子も見れるし、そもそも惑星規模で食料の自給が出来なくなるなんて事態がそう簡単に…いやあるか?
近世の飯なんてこんな物だぞ、てか輸送や戦闘で必要なリントヴルムを食うかね?食うとは思えんが
護衛艦の乗組員は課外で走らされるとか、スポーツジム無くてザコォwって言われるかも知れんけど(まぁ腹筋する為の機械やダンベルとか普通に載せてるのだが、多分誰も知らないだろうな)
グ帝編が長引いてるっていうけど、
4巻は世界各国の紹介回で、5巻は世界各国の力(というより残念さ?)を見せつける回で実質ミ帝回、グ帝編は6巻からが本番じゃないの?
馬が輸送や戦闘で重要だった時代でも、老いた馬とか怪我して使えなくなった馬などは食ってたらしいから、リントヴルムも同じじゃないの?
まぁ日露戦争みたく艦隊全滅&レイフォル失陥で講話してくれたら八巻位で終わりそうだけど
日本で牛は補給や農業に使うから、わざと宗教と絡めて食べさせない様にしてたとかって言う話を聞いた事有るもんでね
さらにグ帝本土での戦闘やその後の戦後処理も入れれば12巻くらいかかりそう
例えば、人の普通に住める惑星だけでなく
基地(人口1000人くらい)惑星とかもあるから
そういう惑星が2、30あれば同盟の補給を簡単に圧迫出来るな
人口が多く、自給できる惑星は防衛戦でゲリラ化するから
※惑星防衛艦とかが小惑星帯とかに隠れてゲリラ化する
補給は簡単にはいかなくなる
俺的には長引くのもアレだし、さっさと戦犯引き渡して講和してくれたらそれで良いと思うけど
ここの人達が反対しそうで怖いのよな………
銀英の一個艦隊って平均16000隻で平均150万とか200万とか居るから、そんな人数を圧迫する人口って数千万とか行きそうだな
パンや肉の他にパスタとかカレーとか、パフェみたいなデザートまで食い放題とか、すげえ艦だ
なお材料は
グ帝の抗戦派も反対するだろうそれは
でも長引いたらイカンって言うじゃないですか
パルキマイラを3機くらいグ帝本土に送り込んで暴れまわるとか
それと陸軍もなんか、講和した方が良くね………?って言う雰囲気持ってるしさ
改めてまとめ読みしてみるとよくコメで言われてるような引き延ばし感とがはべつに感じないのだけど
牟田口待望のインパール作戦ができそう
グ帝がどの程度追い詰められているか解りにくいから残りの戦闘回数の予想が難しい、どの程度戦闘が残っているかで長さの評価は変わるだろう
本土戦やってるの地繋ぎのヨーロッパ位でしょ
そんな二次作品があったような
今後の展開は、イルネティア陥落→レイフォル陥落→グ帝沿岸部の基地空襲
この辺でカバル君と捕虜になったと思われる女帝将軍やシエリアあたりが頑張って講和に持ってくんじゃないかと
花春君って作者が物語を都合よく進めるためのおバカキャラ過ぎて好きになれない
鬼姫奪還あたりでちょっとひと悶着あって、その後睨み合いが続く感じになるとかで
さすがにここまで連戦だと、違う意味で日本が死にそう
なんか国民ほとんど死に絶えてそうなんだけど
原住民死に絶えて、焦土と化してそのままなのか
その後島ごと全部グ帝の基地となってるのか
イルネティア奪還の辺りで出てくるのだろうかね
どうなるかな?いずもで乗り込んで警戒されたのが吉と出るか凶と出るか。日本が疲弊したとか思い込んで東征伐とかしないと良いけど
ああいう時こそ戦艦で乗り込むべきだった
核攻撃
ア皇戦は今までと趣向を変えて
ガハラやクイラでのビーコンの関係で、最初はテロやゲリラ的な活動してくるとかもあり得るか?
Posted by at 2020年11月02日 23:13
正攻法で行くなら、レイフォル〜グ帝本土の間にもいくつか島があるはずだし、一つずつ潰していって徐々に近づいていくしかないんじゃ?
ア皇はミ帝以上の高性能魔導戦艦とか古代兵器持ってるらしいから、大規模な砲雷撃戦が描かれたりもしないかね?
つまり自衛隊よりも外務省が活躍するかもしれん。
彼の力をもってすれば、如何な巧妙な相手でも直接の殴り合いに持っていける!!
それ日本が喧嘩買う相手にしか使わないんじゃね?
米軍が出てこない理由とか、衛星が仕事しなかった件とかも、割とどうにでもなったと思うけどな
まずア皇の戦艦が対艦ミサイルのつるべ打ちに耐えるという大前提が必要やぞ
今回の終わり方的にミ帝の古代兵器の頼った雑魚国家として思われるだけじゃね?
ア皇軍壊滅後
ア皇「そんなばかな…魔法も使えない蛮族が、科学だけであんなことできるはずが!!!」
うん、いつもの流れやな
ヤマトに取り敢えずレーザーは載せてもOKだな!
レールガンはまだ分からん(因みに書籍で戦艦が登場するのは九巻の予定だったとか…)
それか功を焦ったメテオス君が横やり入れてきたせいで、日本が苦戦するとかは?
足引っ張る(一応)味方キャラとか、ヘイト半端ないことになりそうだけど
Posted by at 2020年11月02日 23:54
この調子だと、2030年代にはマジでレールガン実用化もあり得るな
ナハナート焼失不可避w
メテオス君は一応知性派キャラだぞ、白痴結界に頭をやられたような行動を取らせるのはちょっとなあ
地図を見てるとまだ本編未登場の土地がア皇の周りにたくさん広がってるから、そっちを舞台に新しい国家が登場してくれると面白いかもって思うのだけど
前に出た話題がまた蒸し返すばかりで見ていて滑稽だね
Posted by at 2020年11月03日 00:17 が何か斬新で面白い話題提供してくれるって?
なになに?どんな話?
こらこら、他人をけなすことしかできないだめな子にそんなことができるわけないじゃないか
やっぱGAはこの動画のサバラーンみたいにスタンダードぶち当てて炎上させてから艦砲射撃した方が良かったのでは?陸自のミサイル連隊は別に考えるとして
まず環状山脈の外側にたどり着くだけでも、太平洋よりも遥かに広大かつ海の難所が行く手を阻むことが予想される大洋を渡らねばならず、そこからさらに大山脈を越えて内海と言っても地球世界に匹敵する広大な海に乗り出さねばならないわけだが、ここはやはり航続距離に特化した飛行艇もしくは不整地離着陸能力をもたせた大型機を新規開発か?
途中に拠点をいくつか設けての飛び石作戦をするにしてもどこでも離着陸できて航続距離が長大な大型機ってやっぱり必要でしょ
分解して運べる小型機が便利かもしれない
空中基地って浪漫だよね
普通にオスプレイで良くね?
作中日本の立場からすると、いつどこにまたパ皇やグ帝みたいな武闘派国家がいるかわからんからな
結局は誰も住んでない無人島とか、大陸沿岸に補給基地作りつつちまちま進むしかないだろうな
タンカーとか工作艦みたいな感じの補給艦隊と、それに随伴する原子力護衛艦(空母やヤマト型)が完成するまでは、大陸裏側まで行くのは無理っぽいな
ただ、ジブリとかに出て来るみたいな大型飛行艇は確かに見てみたいかも
グ帝をぶっ叩いた後、奴らに作らせてみるとか?
>衛星通信
都合よく相手が互換性のある通信手段を持っていなければ、まず現地に行って接触しないと始まらないじゃないか
Posted by at 2020年11月03日 01:28
ちまちまと勢力範囲を広げていく方針だと、裏側到達まで気の遠くなるような年月がかかりそう
たぶん途中から海ばっかりで死ぬほど暇になるだろうけど
>裏側到達まで気の遠くなるような年月がかかりそう
となると、やっぱヤマト型や原潜、原子力空母が完成するまでは無理やろな
それか、ミ帝やムーやに一部技術供与して協力して一気に開拓していくって感じかな
パ皇やグ帝の人員、工業力を利用する手もある
グ帝並みの発展をしてる国が一国でもいるなら実際にやって見せてるし行ける行ける
もしくは、スチームパンクみたいにまったく想定外の技術で発展してる国家もあるかもしれないし
まあ、同系統の科学技術国家ならワンチャンあるけど
しかし、みんな楽しく盛り上がっているのを見てると、色んな意見や感想があって、こっちのコメント欄も楽しい。
現在判明してる世界の外側にもミ帝みたいに、魔帝の技術を解析してる国とかあるだろうし(実際カルアミークがそうだったし)、グ帝ほどではないにしろそれなりに国力の大きな国家とかもありそうだから、一応調査はした方がよさそうだけどな
GA改やヤマト型が完成した後、新世界開拓編始まらんかな?
ヤマト型が外洋航海にでて、衛星で見つけたいろんな島や新大陸訪れるとか。外伝でも可
魔帝編後となると最早現実の自衛隊とはかけ離れた何かになるからみのろう先生も書かないんじゃない?
現実でもその頃の自衛隊とかもう、想像をはるかに超えた形になってそうだけどな
最近の流れ見てると、レーザー、レールガン、ドローン戦闘機・戦車とかSF盛り盛りの軍すら実現してそうよ
どのレベルまでが許されるか、難しいところだな
新しい発想とかがないとなかなか発展しずらいだろうけど、作中でも現実に即した事件何かがあれば似たように発展する可能性というか、理由付けにはなるかも?
例えばア皇戦とかでドローン兵器みたいな感じで、ドローン兵器の有用性を見出す展開があればワンチャン
ア皇が予想よりも魔帝技術の解析が上手くいってて、日本にとっても油断できない敵ってなると
それに対応して日本の技術力が上がってもおかしくないし
魔帝由来の古代兵器の中に、現代地球兵器とかに似た物があれば、それを真似して日本が発展していくというのもありかと思ったり
北朝鮮「仮想敵国と心意気だけで技術が追いつけるわけないから(イランに頼りながら)」
大日本帝国「おっそうだな」
次話タイトルはたぶん「第108話世界に満ちし希望2」で、列強以外の各国の反応とカバル殿下の講和工作が中心になると予想
次々話はおそらくレイフォル奪還作戦のことになると思っている
そんなに不思議かねぇ。
2019年に予算計上した2機は試作機相当で、試験には少なくとも1年はかかる。
2023年7月に改修初号機が引き渡されるなら、改修予算の計上は早くて改修を始めるであろう2022年、遅くて試験が終了する2024年と推測される。
本場のアメリカでもADCPUや大型タッチパネルを備えたアビオニクスは実戦機搭載に至っていないから、それを待っている可能性もある。
近代化改修でも2-3機だと50億以上したけど一括計上で半額以下になったから、2022年にレーダーとか大物の部品の購入予算を、2023年から改修予算を計上するつもりなのかも。
彼らの意見に合わせると、作中でいくら時間が経過しても自衛隊は初期装備のマイナーバージョンアップだけで戦い続けなきゃいけなくなるわ
次話は、グ帝の残存艦隊が本土に帰港するところからかな
正直、原子力空母、潜水艦、艦載機もそんなにポコポコ生産できるものか?
その上大和級を複数新造?
いや、みのろうさんが出すと言っている以上出てはくるんだろうが。
インフレは発生するが財政破綻はしないかも
原子力空母はニミッツ級が起工から就役までに7年、原潜がバージニア級で4年、艦載機は詳しいデータがないけど月に5〜6機は製造出来るらしい。でも防衛費が2桁近くにならないと同時に製造するのは厳しいかと。
それは生産ラインが完成している場合でしょ?
2015年転移の日本は設計図を作る所から初めなければならない。
ついで最初の1、2隻はデータ取り用の試作品=実用水準に達しない欠陥品になる。
そして三菱はじめの少数の企業は頷き大多数の企業は嫌がり作業は進まない模様
魔帝戦で必須なのは空母打撃群だが
思ったんだけど日本にGA入れる船渠ってどこがある?
初期構想ではGA改修一隻のみだったっポイ
でも、GA改修するくらいなら新造しろ新造するなら一隻はあり得ない複数製造が基本云々とブログコメント欄で大騒ぎしてる人がいたから新造複数案が追加されたようだ
46cm砲もレールガンも相当費用が掛かるゾ
間違いなく破綻か中途半端になりかねん、フィクションだけどそんな生産力と金はないだろ
むしろ陸自も強化しないといけない時期なのに
みのろう先生はどうも声の大きい人の戯言を真に受けて取り入れるな…
ほいほい受け入れて大丈夫なんかね?また戦艦論争が再燃しかねない
作中日本なら、防衛費を現実日本の5倍にするくらいはそれほど無理な話でもなさそうだけど
無理矢理どっかから予算を引っ張るんだろう。
船渠は呉か横須賀か佐世保を使うのかも
新しい編集に拒否されたと書籍化のときに言えば新しい編集にヘイト向くから言い訳としてオススメする
アメリカの空母のメンテやってるドックがヒマだろうから大丈夫じゃない?
ヤマト型戦艦も3隻一度に起工する訳じゃないし、起工はGAの改修と新兵器の開発に目処がついた後だから、ちょうど空母の後の建造になるだろう。
F-3は、現実ではF-35の生産ライン構築に使った労力と資源を転用できる。
旧海軍の艦隊派がやったようなアホな真似すんなよ
弾道ミサイルを作った方がまだ良い
いい加減くたばっとけ
小銃などの歩兵装備の更新も必要だ
空自は艦載機を兼ねるF-3や大型輸送機を配備する分だけ部隊を拡充する必要があるし、陸自も戦車や装甲車両の拡充があるから大変だと思うぞ。
GA改修するくらいなら新造しかも複数って熱心に主張していた人は新設計の新造ってだけで時間がかかるししかも複数だったら金も時間も人も物も大量消費するから現実的ではないって感じで戦艦の否定のために言ってたんだが、
みのろう先生の答えは、じゃ、時間も金も人も物も用意して複数新造すればよいんでしょ、と
創作活動ってのはできない理由を並べられて、じゃあやめますじゃあ成り立たないから当然だね
むしろ、読者に並べたてられたできない理由を裏返してできる展開にもっていくって反応を作者がするのがありがちな展開
否定厨ができない理由を並べ立てるほど、それを覆すために設定が盛られるのよ?
それができなくなって作者の心が折れたらエター作品がうまれるけどな!
簡単に作れるほどの力があるならとっくにムーやグ帝本土に大軍差し向けられるだろ
これはリアリティがないわ
作中はまだ2019年じゃない?
だいたい作るならイージス艦とかだろ
無茶苦茶な擁護しなくていいんで
GA単艦のみの保有で沈没したら搭載しているレールガンやビーム兵器の開発、生産ライン費用の全てが無駄になるし、
ドック入りしただけで海自の戦術が変わってしまう。
大和級の有無に関わらず海自の戦術が変わらないなら、そもコストかけて保有する意味がない。
現状からすると戦艦は不要だが、以後の作中で戦艦が必要な状況が発生するかもしれない。
ただ読者の我々には知らされていないだけで。
みのろうはロマンありきでしかないから粗が目立つ
いわば大軍隊を作るための課題と過程をすっ飛ばしてるし文章も短いからな
魔帝戦後でも戦艦が必要になるってエースコンバットクラスの国が転移するってわけじゃないよな
日本国召喚は火葬戦記となりはてた
火葬戦記も現実無視した兵器の開発などして乱発したから廃れたというのに
簡単に作れるほどの力がないから作中時間をたっぷりかけて戦艦をつくるんでしょ
まさか短期間で戦艦が複数出来上がる話をしていると勘違いしてたか?
空母や戦闘機、潜水艦、戦車、歩兵装備、核ミサイルそっちの方がよっぽどかける価値がある
戦艦をたくさん作って魔帝戦が終わったあとにはどうするの?ただの税金ドロボーだぞ
将来的な配備計画でふかしこいてるだけの段階で、いきなり大軍隊が湧いて出たみたいに言われてもなあ
こういうおかしな否定の仕方をするから否定派()ってばかにされるんだよ
個人的には戦艦はあってもなくてもどちらでも良いけど、作者が出したいって言ってるなら、ただやみくもに否定だけなのは作品の否定にも繋がるから、日本国召喚がエタるのは見たくないから否定のための否定はやめろと思う
ガンオタに人型兵器とかwと茶化すのに似てる。
グ帝編に入ってから分断が深刻になるばかりじゃないか
だいたいこの話題も感想で熱心に戦艦と訴えた奴のせいでこうなった毒者はゴミってはっきりわかんだね
作者の好きにやれば?って言うと、録な主義主張が無いのに否定派を攻撃するなんてヒドイ!!って言ってくる人達に論理ぶつけても無駄かと
もしくはサムライ8かフォールアウトしか言わない奴等だし
太平洋戦争で実証されたことを何十年も否定して戦艦出すべきというのはひかえめに言って頭おかしい
本文ちゃんと読んでる?
既にでっち上げられてる軍拡計画を実施して空母その他をつくったうえでその余力でヤマト型つくるのよ?
あと、戦艦とは言ってるけど、あれ、次世代護衛艦のための先進装備全部載せの試験艦を、それだけ重装備なら戦艦って言って良いよねって状況になってるよね
それに、魔帝戦のため(だけ)につくる艦ってのは誤読だぞ
それわざわざ戦艦にしなくても巡洋艦で済ませられるよね?魔帝と戦ったあと戦艦を置いとく意味が無いしむしろ維持費がかかるだけなんですよ
うん、ちゃんと読んでればわかるけど、どちらかというと重巡洋艦っぽいしろものを、それって現代の戦艦だよねって言ってるのがヤマト型
ってか、なんで魔帝と戦うのが存在意義みたいな話になってるのさ
懐疑派だったら問題点の洗い出しに有用だけど、否定のための否定しかしないんじゃ、作品潰しのアンチだわ
この惨状でもここを継続する意義ある?
大型艦配備による艦隊のコンパクト化が目的だから、予算上のコスパは良くなる
リアリティがないんだよ戦艦3つとか頭の悪い仮想戦記でも過程と筋飛ばさずに書く奴がいるか?
みのろうはロマン主義すぎて現実が見えてないんだと
ここ最近ずっと喧嘩してる
まさか政治家にも先生をつけろと言う人かな?
この掲示板に書き込むのもやめて、5chの専用板でまだやっているよ、あいつらwとかやっててくれ。
大日本帝国を見てるみたいで
https://mobile.twitter.com/Omura_Yoshiyuki/status/1139105130588991488
架空戦記業界舐めてる?
戦艦じゃありません、護衛艦です
そもそもヤマト型って重巡ぽいものを現代の戦艦だよねって持ち上げてるだけだろ……
将来的に配備して使うメリットがない
米軍だって世界中に軍事的睨みを利かせるけど空母が主力で戦艦なんざいらんのが分からんの?
ミリタリー警察は害悪
その程度まだおとなしいぞ
戦艦が空飛んで海潜って陸上走るなんて架空戦記じゃフツーフツー
地底潜ったり(自力で)異世界転移したりも出来なきゃね
架空戦記民「なぜ三隻の戦艦型護衛艦は合体しないんだ…」
ヤマト型護衛艦って、現実の日本でも研究中の先進装備を想定し、未来の護衛艦の姿としてありえなくもないラインを提示してるから、別に離れすぎてはいないぞ
戦艦って言葉に過剰反応しているようにしか見えない
個人によって意見が異なるからって当たり前のこと言わないと分からない?
何と言うか、作者のやる事否定するくらいなら読むのやめるか、それか自分で書けばいいやん
わしらが読みたいのは「みのろう氏が書いた日本国召喚」であって、ミリオタの言う「ぼくのかんがえたさいきょうにりあるでげんじつてきでかんぺきなF自」じゃないんだけど?
核兵器の研究開発は誰も否定していなかったような
そもそも「大型の先進技術搭載型の重武装護衛艦」であって、実際は戦艦じゃないんだけどな
重武装、重装甲って、それって実質戦艦じゃね?ってだけの話で
作品への意見が最早不要ならこのコメ欄ももういらないよね
没話もGMも戦艦保有ももう少し伏線や保有に持ち込むまでの場面を増やしとけば問題なかった
そぎ落としすぎなんだよだからツッコミがやまない
ゲートのほうがそこら辺しっかりしてる(海自編はノーカン)
ダメダメ、没没、やり直しばっか言ってるのはただの否定だって
戦艦出すなら、こうしたら良いんじゃない?とか
GAとの砲撃戦はこうした方が説得力出るんじゃない?とか、そういう作者の方針そのものを否定するんじゃなくて、説得力持たせるためにあれこれ指摘するのが意見っていう
それでいて、作者に対してもああしろこうしろと命令すんじゃなくてね
みのろう先生もなんか考えるのめんどくさくなったのかな?
艦爺登場の後にブログに書かれた疑問点や問題点にはちゃんとそのあとの本編で回答になるようなことを書いてるのに、それを無視して同じことを繰り返し書いてる人もわけわかんないし
それはそれでテンポが悪いって文句言い出すっていう
戦艦を出すにしても背景がゴリ押しで雑過ぎだと思った人はどうすれば…
みのろう先生、そんなコメント投下してたっけ?
背景が雑だと思ったら、その点に関して改善案とか出していけば良いだけやろ
グ帝との海戦で、戦艦の有用性に気づくシーン入れたらどうかとか、書籍でオリジナルシーン追加で良いから、大口径の砲が有効なシーン追加したら?とかね
現状、「展開が雑過ぎ、だから戦艦は無駄、不要」って否定してるやつばっかじゃん
ブログ版はあくまでも試作品のプロットみたいなものだって何度言えばわかるのさ
完成度が低いってことを理解して読めない人はブログ版を読むなとしか
GMの時は特にそんなものはなかった件
地球世界「そんなのあり得ないから戦艦が衰退したんやぞ」
正直、自分も戦艦に対して懐疑的な意見持つ奴はもう色眼鏡無しで見れないし
どうせこいつも最初は温和な態度だけど、難癖付けて否定して、最後は「やっぱ戦艦はいらない」にもっていくんだろうな…って思ってしまう
自分の相手が理想とは違うとキーキー騒ぐが、自分からは別れない。
それなら空母を建造するだけいいやんになるだろ
今回のグ帝艦隊なんかも、もしあれが大半が駆逐艦ではなく、重巡、戦艦クラスがもっと大量に来てたら対艦ミサイルでは沈めきれず押し切られた可能性すらあるわけだし
ミサイルが切れても、いざとなったら砲撃戦できるくらい強い艦ってのもあってもおかしくないだろう
ヤベェ遂に対艦ミサイルが搭載可能なドローンが来た
あれはただの補給体制と各基地の連携体制に不備がある所に前線基地をこさえた防衛省の落ち度で対艦ミサイルの落ち度じゃない、今後の対策は戦艦を建造するじゃなくて補給と連携が取れる箇所に基地を作るだよ
と言うか、あんだけ広い世界で、死角なしで防衛拠点作るとか戦艦造る以上にムリゲーだと思うがな
リアルゲート
Posted by at 2020年11月03日 13:20
まや型が沈められたら起こしてくれ
現実は非情である
UFOが宇宙からやって来たり地中から怪獣がやって来たりいろいろあるよね。
我が国には魔帝と同じコア魔法にあたる兵器を何発も持っておりそちらの文明を破壊することができますで圧力かけられる
わざわざ戦艦保有するまでもない
これ、戦艦がいくら強くても自衛隊の隊員の環境改善や情報運用及び柔軟な組織運用できまるのにな
戦艦推しは艦隊派の再現で困る
現実じゃF-3(次期戦闘機)さえ否定されているんだぞ!
F-3否定派「日本に戦闘機なんて開発出来るもんか!F-35追加購入だよw」
無理ゲーなのは戦艦も同じ
無駄に費用がかかる戦艦であの広大な海域を監視できるわけない
まだ艦載機を飛ばして対応できる空母の方がいい
戦艦厨はリアルでなぜ戦艦が廃れたかの事実を徹底的に無視している
誰もイージスの方は否定してなくね?それだと戦艦否定じゃなくてイージス否定になるし
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20201030/k10012688021000.html
http://gunji.blog.jp/archives/1078216713.html
f3否定派はこれよめ
配備まじかだ
戦略ガー→パ皇編後、兵器運用含む戦略の見直しやってる
補給云々・基地云々→各地に建設中
否定派の言ってることは大半がすでに作中でやってて、そのうえで余裕があるし、万が一の時に備えて戦艦造ろうぜって話やろ
さては、本編読んでないな?困ったちゃんめ
これまじ?
アメリカとカナダ国境から始まる異世界交流とか聞いてねぇなぁ
続刊はされます
これからも日本国召喚をよろしくお願いします!!
.__
((ヽ|・∀・|ノ
|__| ))
| |
図
図
図
図
図
""""""""""""""""""""""""""""
みのろう
2020年 10月29日 22時22分
海自「人員に余裕がない…」って言ってるのに余裕があるから戦艦を建造とか、さては、本編読んでないな?困ったちゃんめ
そういう揚げ足取りは結構なんで
否定派を否定したいだけでしょぼくちんの読む神小説に文句言うな〜って必至だよ
もう海戦とか飽きた海自贔屓マジでやめてくれ
打ち切り!打ち切り!
出版社は作者に打ち切りになると言うとバラされて本が売れなくなるから本当にギリギリまで作者にも続刊の方向って言うんだぜ…
偽計業務妨害って知ってるのかな?
ここで言うならてめーが書けよオラ!
本当は書くとこう叩かれるから書かないだけの予防線だろうが
おや、珍しいなw
エタったのは作者の知識がなさすぎたから、信者が甘やかしたから
自分らは正しく指摘したのに、それを活かせなかった作者が悪い
って言って、また別のF自を叩き潰しに行くっていう
イナゴかな?
次から次へと新型開発改修機開発が進む人民解放軍とは対照的だな空自は
まぁ、ゲートは大炎上してもエタッて無いから…(尚、海自編の人気)
文句を言う人は、自分で納得する小説を書けば?
何で、それをせずに作者に文句ばかり言うの?
アメリカが悪い(日本に厳しく中国に甘く)
そんな感じで召喚二次の作者潰して回ってたしな
その理屈だと、海賊物やチャンバラ物書く人多いのかな…?
まあまあこれでも読んで落ち着いてf自のネタになればと
http://www.stardestroyer.net/Armour/ShepStuff/Website/DrakaWB/Drakian%20Navy.htm
http://www.stardestroyer.net/Armour/ShepStuff/Website/DrakaWB/Drakian%20Intervention%20Squads.htm
も追加
イナゴならなんか途中で食べたりするだろ?
食べたりしなくね?やる事と言えば集団で掴んで捨ててを繰り返してるやん
やりたくない。めんどくさい。自分が書くとくどい文章になる。……etc etc
まあ、単純に書く気は無くて展開が気に入らないので叩いて自尊心を満たすのが多かったりするのかも
偶にテレビに出て来る言葉としか思ってなさそう。
まぁ、現時点で書籍の新情報無しだから延期は確定なんだよね…
やっぱりF-15改修遅れてて草
F自ではないが自衛隊モノだなこれ
https://seiga.nicovideo.jp/watch/mg516968
お前らの大嫌いなパニックホラー物じゃん!
みのろう先生、来年からペース上げられるとか言っているが状況が分からん…
今からだとアニュンリール戦で砲撃力が評価されるイベントになるか
編集さんの弱体化パッチがなくなったら、魔帝編でも同じになる予感
どうせ作中で、戦艦があって良かったって展開になるだろうから、現時点で無駄無駄言う方が滑稽なんだがな
打ち切りといえば漫画版読んでて思ったんだけど、パー皇国編に魔王編をぶちこんできたってことは漫画はしばらく打ち切る予定ないのかなって。
漫画版をいつでも打ち切れるように備えるなら、魔王編とパー国と同時進行はしないんじゃないか、とは読んでて思った。
高野先生の有料記事見ると、かなり羽振りが良いようなのでそこそこ単行本は売れている様だ(大手と比べてはいけない)
単に待遇悪いからですかね
また最近のなろうコミカライズってのは、大手だと新人漫画家の育成も兼ねてて、下手だけど今後伸び代がある作家なんかに任せてたりする
あとは、コミカライズ作家が皆なろうを好きなわけじゃないし、得手不得手があるから、中にはなろう大嫌いでファンタジークッソ苦手なのになろうコミカライズをむりやり描かされてる人とかもいる
そして一番の理由は、時間も無いのに原稿料が安すぎて、アシ雇えないから結果的に中途半端になるっていうパターン
はるな型護衛艦を再建造して
輸出のほうが能力強化てっとり早いよ
カサミクラスの戦艦など全部退役させて
はるな型主力として、空母とマリンの編成が実用的
マリンの胴体下は耐熱仕様にした上で
AAM-3ないしGCS-1搭載の500ポンドの
迎撃用、艦爆用に変化していけばいい
ある意味現実的だろ
なお中身
ところで、以前知り合いとジャンプでどの作品が好きだったかで年齢踏み絵やらかしたんだが、召喚もブログ版から読んだ人とか漫画から読み始めた人でジェネレーションギャップが起きそう…
すでに実験段階は成功してるわけだし、そこまで非現実とは思わんけどなあ
バリア展開したり、モビルスーツ出てきたり、荷電粒子砲やら陽電子砲やら出てきたりしたら流石にあれだけど
ア皇編でパルキマイラとか古代兵器にミサイル効かない描写入れてみるとか?
砲弾が効くのはGAが証明してるし
ミ帝「貴様なぜ我が国の極秘情報を知っている!」
https://syosetu.org/novel/168688/
幹部達も日本に行った経験あるんだろ?
なんで誰も
自衛隊装備紹介の本やDVDを持ち帰らなかったんだ?
その情報精査するだけでも、大艦隊侵攻前の
対日本の被害って7割の精度で答え出せただろうって思う
そもそもグ帝にあそこまでボロ負けしないし、ア皇の正体だって何かしら気付くだろうし、魔帝に対してももっと危機感抱くだろうよ
作者の創造物であり作者の法則で作られてるからそうなってる
現実の法則で推しはかろうとする時点で頓珍漢である
poison_vk 2020/11/03 16:31
ターナケインもきもいけど救おうとする海猫の方がもっとキモイ...
生理的な嫌悪感を感じる
(Good:0/Bad:1) 返信 60話 報告
創作家ZERO零 2020/11/03 16:39
うるせぇぇぇぇぇ!!
知らねえぇぇぇぇ!!
私は少しでも人を救おうとするそのキモさが好きなんだ!!
お前の主観は聞いてねぇ!
クソ感想への正しい対応で草。
草
そうだよ、こういう対応でいいんだよ
腕時計も買えてたけど問題ないのかな
専門書じゃなければ、途上国の情報部の人間ですら購入できる環境なんだから
パー戦役だって日本の兵器情報に関してオッサンが知りえたのは商人の翻訳付き宝大陸本のおかげだし
本来、ムーなんてツタヤのおかげで知りうるチャンスは多いはずが知らないという謎な展開だからな
俺も日本の本屋で本を買って技術が上がる描写はなんか違和感を感じる
気にしない方が幸せだと思うよ
ゲートの後追いにはとてもなれんよ
とは言っても、コミカライズまで出来たF自作品はゲートと召喚の二つだけなんだよなぁ…
兎に角、書籍の新情報が早く欲しいんだよ!
ミリオタやリアル厨を容易に介入させないあの設定は今となっては見事だろ
一般的な戦艦じゃ駄目せっかく異世界の意味が無いしいらない
召喚という中途半端なゴミは打ち切りでいいゾ〜
召喚も島も話が進むにつれて軍知識を始め色々とガバガバになり過ぎてるからな
…なして作者に書籍化目指す気がないんや
最悪一人か二人が大騒ぎしてるだけな感じか
そんな少数の意見に惑わされるのも馬鹿らしいし、作者はもう否定意見は無視して、好きな展開で描いてほしい
戦略的な移動速度のアップはあるけど、戦艦が空飛ぶ利点っていうほど多い? 現状の技術でも対艦ミサイルのプログラム改良すれば空中戦艦やれるんじゃね?って認識なのに。
むしろたくさん足生やして陸上戦艦にしようぜ。
内陸に攻撃できるし空母不要論すら出かねない、ただしキモい
パルキマイラを参照に内陸への攻撃に使用可能な戦艦にするべきだがここの多くは水上艦艇用の戦艦以外は嫌なんだとさ
ホンマ戦争肯定派は頭がおかしいとしかいえない
百足戦艦は絵面がヤバイので、無限軌道式の陸上艦にしろ。
というか、百足戦艦だといつの間にか龍を踊り食いする怪物が誕生しかねないのでNG
否定派の荒らし君まだ生きてたの?🤣
君らみたいな負け犬はさっさと消えた方が世のため人のためだよwww🤣🤣🤣🤣🤣🤣
数はそんなに多くないけど長い歴史の中で航空戦重視の戦争を歩んできてと予想
ワイバーンとか
面白ければそれで良いし戦術とか必要性とか利点とかどーでもええ、くだらない
二次作品なら受けは良さそう
でも本作には適さないな
負け犬の巣窟で言ったとこでなにも意味ないぞ顔文字君w
実際に戦艦を新規3隻なんざ現実でも不可能にちかいからおかしいと指摘してるの分かる?
対空とか対艦だけじゃなくて地上制圧としても扱えるあたりまぁまぁ汎用性はある
人格否定までしてくるとはこのブログの感想欄閉鎖でいいんじゃないっすかねぇ
面白けばいいの理屈も肝心の面白さが主観まみれなのに金科玉条に言ってもな…
それともミ帝強化無しで終わるのだろうか
面白ければグ帝の艦隊がワープしても問題無いのになんで没にしたんだろうねー
召喚日本「グヌヌ何も言い返せないだがロマンが第一だから!」
日出る日本「ロマン優先とかアホくさ」
ここのブログは旧海軍の人間が転生でもしてるのかと思うほど戦艦に拘りすぎ
史実では全く役に立たなかったゴミな戦艦にいつまでお熱なんだか
戦艦というのはやられメカでありサンドバックであり高得点の的であり敵が持っている兵器なのであって日本が持つべき兵器ではない
お前こそ戦艦が現代だと難しいのにいつまで拘泥してる
ここから出て行って戦艦好きどうし傷を舐めあったらどうだ?
ボクチンの戦艦を認められないのが悪いと訴えてね
なぜか唐突に、それも一斉に同時に湧いてくる否定派たち
まるで一人の人間みたい心が通じ合ってるようだ
戦車と戦艦はロマンから入って
詳しく知れば知るほど、ドローンとドローンと弾道弾と潜水艦になる
現状に不満がないのに意見言う方がおかしくね?
強いて言うなら、作者の好きにしてっていうのが肯定派の意見だと思うが?
わざわざここで書きます宣言して本当に書く人がどれだけ居るのだろうと考えると幸せになれるよ。
……瀬名氏ってまじやばくね。(KNNKMI並み感)
それ
街中でデモやってるのは不満があるヤツだけだ
https://muvluv.fandom.com/wiki/Exogularity
民主主義的にはデモはありなんだよなぁ(暴動はNG)
やっぱり日本は権威主義だなんだって
戦艦もみのろうだからという権威主義に基づく
一般読者にとって、作品の更新速度にブレーキをかけ、エターの可能性を高める行為は悪であるってことをまず理解しような
もうなんか、否定派怖い
コメントがクソすぎるからさ
はるな型護衛艦って、ムー的には航空戦艦扱いされそうな気がする
というか、自衛隊の護衛艦って、どいつもこいつもラ・カサミ級戦艦より大きいんだよな
https://nihonkoku-shoukan.fandom.com/wiki/Yamato-Class_Guided-Missile_Battlecruiser
機械翻訳がトンデモすぎて読むのがつらいわー
GAに現代の武器システムと原子炉積みましょうって事でしょ?
レールガン完成したけど護衛艦だと船体が耐えられないからデカイ船でグレードアトラスターみたいな展開は想像できる
ただレールガンの試験成功と反動大きすぎるイベントは戦艦鹵獲より先にやって欲しい
システムの一部無人化とかで短縮が可能かもしれん。
推定で2年から3年強ほどかかりそうな気がするなぁ
で、当然グ帝戦には間に合わず、次のア皇国戦もたぶん無理
それだとつまらなくなるので、どのようにア皇国までに完成させて参戦させるか、が先生の腕の見せ所になるわけよ
GA改 VS ア皇保有のパルキマイラ
となるわけか
毎日の餌やりと糞の掃除が大変だけど
あとは改造が間に合うかどうかの問題
その理屈だと、日本国召喚も駄作となる
つまり蟹フライ
作者の執筆速度の戦いとなるであろう
今後5年はコミカライズF自は出て来ないだろうと予測する
戦艦否定の次はイクウビト作者さんを批判するしか脳のねぇ馬鹿野郎かよ
ちょっと前に言ってた話題がループしてるって本当だったんだな
つまりここで何を言おうともう見られることはないな!
( ´∀`)<ぬるぽ
Λ_Λ \\
( ・∀・) | | ガッ
と ) | |
Y /ノ 人
/ ) < >_Λ∩
_/し' //. V`Д´)/
(_フ彡 / ←>>1
今ならできる嘘予告行くよ!!
グ帝と日本の間の和平を取り持つべく奔走するグラ・カバルであったが現実は非常であった
彼の夢想的な和平案は日本のみならずグラ・バルカス帝国にとっても失笑ものでしかなかったのだ
失意のカバルは雨の銀座をさまよい、そして、「門」が開くのを目の当たりにする
日本国召喚GATEの章 第一話「帝国、襲来」
君は生き残れるか?
非情
カバルくんは16歳のちょっとえっちな男の子。
ある日、カバルくんの捕虜になって日本国にやってきた
外務省の男の子、朝田くんにカバルくんは一目惚れをしてしまう。
彼はベテラン銀行強盗であり、長年の犯罪経験がなければ得られない知識に関してはエキスパートだ。現在は引退し、公式ではない証人保護のもとで快適に暮らしているが、問題がないわけではない。母は浪費を止められず、甘やかされて育った2人の弟はまったく理解できない。成功を経験し、欲しい物も手に入れたマイケルだが、彼はそれでも惨めな男だった。
なんでホモになってんねん!!
ナンデヤネンッ!!( `д´⊂彡☆))Д´)・∵.スパーン!!!
これで言えるぞ!!
_____ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/:\.____\ /
|: ̄\(∩( ;゚∀゚) < ぬるぽぬるぽぬるぽーーー!
|: |: ̄ ̄ ̄∪:| \
\____________
バタンッ!!
________
|: ̄\ \ <ヌルポヌルポー!!
|: |: ̄ ̄ ̄ ̄:|
Λ_Λ \\
( ・∀・) | | ガッ
と ) | |
Y /ノ 人
/ ) < >_Λ∩
_/し' //. V`Д´)/
(_フ彡 /
でも最新話面白かったです、みのろう先生
次の更新も楽しみにしてます
お話っし♪
しっませんかっ?♪
http://mokotyama.sblo.jp/s/list_comments/187182620/495#comment
http://mokotyama.sblo.jp/s/list_comments/187182620/480#comment
今思うとこの時が一番楽しかったな
あと更新の度にしな晒しする訳の分からない行為を毎度するのは†悔い改めて†
新話のコメ欄が荒れてるのではと思うと恐ろしくて引っ越しできねぇ
でもみのろう先生、新話は面白かったです
次も楽しみにしてます
だがまだ私は引っ越さない!
いやだ!
最新話コメ欄が荒れてないと保証しない限りここから立ち去るつもりは毛頭無い!
まったくしょうがないなー
俺が向こうのサイト開けてやるか!
http://mokotyama.sblo.jp/s/list_comments/188091357/
ほら!開けてやったから入らな!…え?いやだって?やれやれ…ʅ(◞‿◟)ʃ
強制連行:ヽ(゜▽゜ )-C<(/;◇;)/ イヤァアアアアア!!
ぶっちゃけ、最新話コメ欄がどんな状況なのかさっぱり把握してないから動きたくない
人もう居ないけど
さすがに暇になってきた
瀬名氏の新作二次創作だで
引っ越すにはあっちの状況を知っておきたいですし、
いや〜気になりますね〜
いい加減引っ越すべきか
もはやここには私一人しかいないのか
( ´∀`)ぬるぽ
カバルの馬鹿王子!!
冗談だよ?