ムー国 エヌビア基地
太陽が沈み、闇が辺りを支配する。
今宵は月明かりが明るく、遠くまで見渡せるほどだった。
ムー国にあるこの基地は、現在反撃の最前線として第2文明圏連合国家の拠点となっていた。
空港郊外には竜舎も設けられ、ムー国の最新鋭機マリン型戦闘機も整然と並ぶ。
日本国用に作られた一角で、対地用に爆装されたF-2が離陸準備に入る。
連合国家の者達は、夜間に日本軍が出撃すると聞き、その姿を一目見ようと自国に与えられたスペースから望遠鏡で眺めていた。
「おいデルカー、見えてるか?あれが日本の飛竜、いや戦闘機か
初めて見たが、大きいな」
ニグラート連合の飛竜隊のベテラン隊員が、新人に話しかける。
噂では聞いたことがあっても、日本国の戦闘機等を見たことがある者は一握りだったため、無機質なF-2は注目を集めた。
「噂どおり、マリンと違ってプロペラが無い。
神聖ミリシアル帝国の兵器に近いらしい。しかし、あれが本当に強いんですかね?
我がワイバーンロードの方が強く見えます」
飛竜の訓練課程を主席で卒業したデルカーは、自分の竜に絶対の自信を持っていた。
「日本は強い、それは間違いなく強い。お前の気持ち的にはどうであれ、グラ・バルカス帝国との戦果がそれを物語っている。
俺もあの戦闘機が離陸する姿は見たことが無いが、あれが飛ぶ姿を見た後にお前が勝てると思うかもう一度聞きたいな」
ゆっくりと戦闘機3機が滑走路に向かった。
配置につく。
キィィィィィィイイインーーーーーーーー
ジェットの高音が辺りにこだまする。
聞き慣れない音に、デルカーは固まる。
ジェットエンジン内には大量の空気が前方から流入する。
猛烈な勢いで後方に空気をはき出し、F-2は加速を初めた。
離陸後にアフターバーナーを点火した。
ゴォォォォォォォォ!!!!
燃料を噴射して燃やすアフターバーナー。
一気に燃料を消費するデメリットはあるが、猛烈な推力が得られる。
雷鳴の如き轟き。デルカーは無意識に耳をふさいだ。
轟きは耳を覆っていても聞こえ、体が震えるほどの大音量だった。
漆黒の空に1本の炎を後方にはき出しながら進む様子は幻想的に見える。
日本の戦闘機は猛烈に加速。デルガーの常識を遙かに超える速度で西の空へ消えた。
「…………」
「おい、デルガー。勝てそうか?」
「……いえ、失礼しました。飛竜の方が上だと思い込んでいた自分を恥ずかしく思います。 速度が違いすぎる。
もはや次元が違う。
我が飛竜では、あの速さはとてもとらえられないでしょう。
私の言葉が他国の兵に聞かれていなくて良かった……本当に恥ずかしい」
正直な意見だった。
「確かにありゃ凄いな。俺の想定も遙かに超えた。
あれにはグラ・バルカス帝国も勝てない訳だ」
次々とF-2戦闘機が離陸していく。
日本国航空自衛隊F-2戦闘機はヒノマワリ王国王都 ハルナガ京におけるグラ・バルカス帝国軍を爆撃するため、漆黒の空へ離陸していった。
タグ:日本国召喚
今宵は月明かりが明るく、遠くまで見渡せるほどだった。
→月明かりで明るいのなら、闇より夜の方がいいのでは?
例)太陽が沈み、夜が地表を支配する。
誤:離陸
正:リリースブレーキ
エンジン後部の何が閉じていて、離陸のために開いたのでしょうか?
コンバージェンス・ダイバージェンス・ノズルって調べるとか、youtubeで離陸するシーンとかよく見たほうがいいけど、ちゃんと指摘するだけ指摘しておくと離陸開始するときはノズルを開くのではなく窄めるし、アフターバーナーも離陸後も加速段階で点火してます。
愚帝とかも日本の戦力アップのために神が召喚したと考えられる
楽しみにしてるんだけどな〜
みのろう先生、大丈夫かな
「みのろう」プレアルファ版はゴミクズ。
https://www.youtube.com/results?search_query=%E3%83%B4%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%82%AA%E3%83%AC%E3%83%83%E3%83%88%E3%82%A8%E3%83%B4%E3%82%A1%E3%83%BC%E3%82%AC%E3%83%BC%E3%83%87%E3%83%B3
https://www.youtube.com/watch?v=n2L_9glM2WU
スーパーカブは視聴者をバイクスキーに洗脳するためのアニメw
エンジン付きの乗り物を手に入れたことにより行動範囲が広がるワクワク感とか、様々なトラブルによるドキドキ感とか、交友関係が広がるウキウキ感とか、そういうのを懐かしいと思ってみてしまったらもう歳だけどな!
人間映してる暇あったらサメ映せコノヤロー
やっぱりメガシャークのほうが面白いな!
見る人手を挙げてー