2021年04月19日

第111話ヒノマワリ王国3P6

 パタパタパタパタ……空気を叩くような音が遠くから聞こえてくる。
 
「徐々に大きくなっていくように思えますね」

 聞き慣れない音、そして微かに混じるエンジン音。

「これは……敵が来るぞっ!!!」

 シーン暗殺部隊は戦闘態勢に移行する。
 
 陸上自衛隊の攻撃ヘリ AH-64D 4機はヒノマワリ王国王都 ハルナガ京東門へ距離を詰める。



タグ:日本国召喚
posted by くみちゃん at 21:46| Comment(6598) | 小説
この記事へのコメント
ロックダウンもしないワクチンも作れない、会食はする
もう終わってんだろこのアホ国家
Posted by at 2021年05月15日 12:07
ロックダウンして生活が終わる人たちに実名公開付きで面と向かって言える人だけロックダウンしろと言える。
Posted by at 2021年05月15日 12:07
政府がロックダウンとか外出制限の様な強制力のある措置を取ろうとしたら、国民はどう反応すると思う?

自分は人権ガーとかで多くの人が反対しそうな気がする。
Posted by at 2021年05月15日 12:10
12:01
収まるまでは行政が飲食業やサービス業に対し補填をする必要があるのだが今は「とっくに金渡したから頑張ってねでもうちらの要請は守ってね何もしないけど」だからな
舐めてるとしか言いようがない何のための財政出動なんだ?医療業界も去年からずっと言われ続けてもう崩壊寸前よ
Posted by at 2021年05月15日 12:11
Posted by at 2021年05月15日 12:11
現状,日本の行政が国民の収支と貯金をリアルタイムで把握出来ないからコロナ対策で本当に生活が困る人に素早く手厚く支援というのは出来ない。最速だと全員にちょっとずつバラまくしか出来ない。
Posted by at 2021年05月15日 12:18
そう言えばかなりの金額の予算が動いているみたいだけど、どの用途にどれだけお金が動いたの?
(可能であればソース付きで)

教えて詳しい人。
Posted by at 2021年05月15日 12:20
Posted by at 2021年05月15日 12:18
こういう非常時に支援や手当が出来なくなるからマイナンバーと銀行口座とかに紐づけとかをしようとすると人権ガーだもんな,それで非常時には支援が足らない遅い不平等だなんだと騒ぐ
Posted by at 2021年05月15日 12:24
中抜きか議員・政治家と経済界の重鎮に遊ぶために流してると思われ
政治家や大企業は国民の敵でしかない
Posted by at 2021年05月15日 12:25
信頼性が無い政府は何やっても非難されるさ…
Posted by at 2021年05月15日 12:28
台湾は確かに凄いけど、台湾の真似したら絶対にキレる方々が台湾を絶賛してるからもうね…
Posted by at 2021年05月15日 12:32
マイナンバーはエストニアの電子システムを参考にしたんだが中途半端な感じで上層部がit無知で不祥事も多い物だから信用できなくなってしまったのがこれというわけ
政治家が問題すぎる
Posted by at 2021年05月15日 12:33
Posted by at 2021年05月15日 12:24
そして十分な手当無しに生活を捨てろ宣告することになるロックダウンをしろと無責任に言われる始末(白目)
Posted by at 2021年05月15日 12:34
だって政府の情報管理が雑で流出しそうなんだもん
シカタナイネ
必要な情報は処分する癖して
Posted by at 2021年05月15日 12:35
Posted by at 2021年05月15日 12:28
が言っている事が真理やな。


それとコロナ禍のガバガバ案件の多くって、公務員の数の少なさが裏目に出た瞬間やなって。
https://twitter.com/Fuwarin/status/1393036005276405762
誰だよ公務員が多いとか言っていたアホは。
Posted by at 2021年05月15日 12:35
Posted by at 2021年05月15日 12:35
機密規定を明確にしようとしただけであの大騒ぎだったからねシカタナイネ
Posted by at 2021年05月15日 12:41
YOUはSHOCK!不祥事で信頼が落ちてくる
Posted by at 2021年05月15日 13:19
https://twitter.com/SonodaHiroki/status/1393134916968189953
これの様に不祥事に対する自浄作用が無いのが原因なのではないのだろうか?
Posted by at 2021年05月15日 13:22
そのツイ見る限りだと中国の方がよっぽどマシだよな
今の日本は真面目に西欧の実力をなめ腐ってた清朝と李朝を笑えないレベルで酷い
Posted by at 2021年05月15日 13:26
この国に自浄作用あったらもっと発展してる定期
Posted by at 2021年05月15日 13:29
このコメ欄にも自浄作用ないしな
Posted by at 2021年05月15日 13:38
なにかあったらアメリカ様がケツ拭いてくれるからまだマシ(白目)
Posted by at 2021年05月15日 13:50
ネット上とかで良く見かける中韓を実態以上に過小評価している連中とかに自浄作用ってあるのかな?
Posted by at 2021年05月15日 14:04
https://www.asahi.com/articles/ASP5G53Y1P56ULEI001.html
うーん、この。
スポーツ庁って何の為に存在しているんだろ?
Posted by at 2021年05月15日 14:33
政治豚は大鑑巨砲主義に帰れよ
Posted by at 2021年05月15日 14:35
ここに書いても現実は変わらないぞ
Posted by at 2021年05月15日 14:36
人が嫌がる事をやるなという、基本的な常識すら無いのかな?
Posted by at 2021年05月15日 14:38
嫌がってるのお前だけ定期
Posted by at 2021年05月15日 14:51
話が変わるけど、召喚世界って海魔が存在するじゃん。
もしも海魔に襲われている船とかを護衛艦や巡視船が発見したら発砲とかできるのかな?
(法的な面や巻き添え被害的な面で)
Posted by at 2021年05月15日 15:00
特措法ないと無理だね(苦戦系のお約束)
Posted by at 2021年05月15日 15:04
Posted by at 2021年05月15日 12:35 2
これに懲りて、各企業や公務員も何でもかんでも無駄を省くんじゃなく、多少は余裕を残すべきって皆が学習してくれりゃ良いな
(なお、こんな役立たずな公務員なんか要らないと言って、コロナ禍後にさらに待遇を悪化させ人材不足を加速させるのがジャパンクオリティ)
Posted by at 2021年05月15日 15:37
Posted by at 2021年05月15日 15:37
割と素で今後の事を見据えて、行政の問題が必要以上の公務員削減であると宣伝しなきゃヤバくね?

少なくとも現時点で自分たちが行った公務員削減が原因である事に気づいていないっぽいし。
Posted by at 2021年05月15日 15:58
削減すべきなのは公務員じゃなくて、会議中に寝ている議員だよなぁ
Posted by at 2021年05月15日 16:12
だから無給のボランティアにすれば良いのよ
Posted by at 2021年05月15日 16:17
ますば私権の制限が可能に出来るよう憲法の改正じゃね?
Posted by at 2021年05月15日 16:17
近江牛問題とか見ていると 部署長の羽振りがよくなったりしてるから、まぁ要は 金 次第よね
Posted by at 2021年05月15日 16:20
Posted by at 2021年05月15日 16:17
そんなことしたら上級国民しか出来なくなるぞ
Posted by at 2021年05月15日 16:22
ダイエットと称して贅肉削ぎ落したつもりが、骨と筋肉までそぎ落として栄養失調でガリガリになった状態でコロナに感染したのが今の日本社会だからな
んで今必死に点滴(金融緩和やばらまき)打ちまくって延命してる状態って言う

世間的にはコロナに感染したからって言うけど、根本は栄養失調になるまでダイエットしたことが問題なのに、そこには気づかない、気づいてない国民がまだまだ大量にいるって言う
Posted by at 2021年05月15日 16:25
>Posted by at 2021年05月15日 13:26
>今の日本は真面目に西欧の実力をなめ腐ってた清朝と李朝を笑えないレベルで酷い

 因みに山野車輪作の漫画「嫌韓流」が出版された当時の時点で
日本人も韓国を非難するだけでなく、我が振り直さないと拙いだろうと感じてた。
(但し韓国の言い分とは別の方面のみ)
 多分、もう直し切れないけど。
Posted by 奥野覚治 at 2021年05月15日 16:28
その素晴らしいお頭とお発言をここではない場所でおこなってはいかがですか?
Posted by at 2021年05月15日 16:29
何で、日本国召喚と関係ないコメントで埋め尽くすのかな?
荒らし認定
Posted by at 2021年05月15日 16:35
なんか新参者がいるなぁ
Posted by at 2021年05月15日 16:37
いないってwww
どうせ誰かの自演だろw
あの超絶展開でもはや10人もここにいないってwww
Posted by at 2021年05月15日 16:38
それもそうかwww
Posted by at 2021年05月15日 16:40
没話だのGMだの戦艦だのであれだけ荒らしがコメ欄で暴れまわれば、そりゃ去る者も大勢出るだろうよ
実際俺も年始から4月くらいまで、荒らしがうざすぎて一時離脱してたし
何故か荒らしは作者(物語の展開)に責任転嫁してるけどな
Posted by at 2021年05月15日 16:41
そういう決め付けもどうかと思うぞ
Posted by at 2021年05月15日 16:45
減り始めたのは去年辺りからだけどな
Posted by at 2021年05月15日 16:50
更新の遅れ、担当の引退、世間の情勢、いろいろと問題は重なってるだろうけど
せめてコメント欄は和気あいあいとしてたら良かったのに、それすらもダメ、没、打ち切り連呼のうざい荒らしに一時期占拠されてたから仕方ないね
Posted by at 2021年05月15日 16:54
https://www.youtube.com/watch?v=_BLPdwzcvF0&t=190s
第36次派遣海賊対処行動水上部隊の活動記録だってよ
Posted by at 2021年05月15日 16:58
海賊対処というと、子供の頃に親に自衛隊のなにかの催しに連れて行ってもらった際に、自衛官の人から海賊退治の話し聞かされて脳内でワンピースの海賊と海軍がドンパチやってるシーンが繰り広げられてたわ

その後すぐ自衛官から、「海賊と言ってもワンピースみたいな海賊じゃなくて、銃を持って小舟とかで略奪する強盗みたいな人達」って言われて、一気に幻想ぶち壊れたな
Posted by at 2021年05月15日 17:02
台湾の今日のコロナは180人感染したの!?どうした!?
Posted by at 2021年05月15日 17:06
「敵機(コロナ)は新型だと!」
「はっ、間違いありません、局地(飲み屋、カラオケ屋)戦闘機かと」
「むー、シンデンのか?」

(・ω・)駄洒落の切れが今一
Posted by at 2021年05月15日 17:13
召喚の話題が無いから適当に関係ない話題で話してたのに、関係ない話題はNGと言って黙らせた結果過疎るっていう

誰か召喚に関係する面白い話題持ってきてよ
Posted by at 2021年05月15日 17:26
転移後の日本は何故か成長する兆しが強いのだがそれは何故なのだろう

現在進行形で周辺諸国が敵だらけなのにゆったりしたやり方を殆ど変えないと言うのに…答えは簡単、某国の工作員が居るか居ないかである
Posted by at 2021年05月15日 17:33
イスラエル防空システム潜りむけたロケット

https://www.youtube.com/watch?time_continue=52&v=w51NCVp1oiI&feature=emb_title
Posted by at 2021年05月15日 17:37
某国の工作員とは違うが、実際に諸外国との利権やら特許やら外圧から解放されたのはでかいと思う
現実だと米軍兵器コピーしようとしても、米帝にどつかれるからな
元々日本はコピーや改良が得意分野だし、そのうえ資金も資源も使い放題と考えれば異常に発展するのもありえなくはないかも?
Posted by at 2021年05月15日 17:39
16:35
自治厨はこういったコメント掲示板を衰退させるだけの害悪に気付いて
そもそも召喚に関する多くの事柄もこいつらによって潰されてきた実績があるから荒らしは自治を求める独善野郎のせい

17:39
さすがに工作員のせいで縛りがあるというのは陰謀論だが召喚日本が上手く言ってるのは異世界転移した日本の内情を描写したいんじゃなくて魔帝という最終目標のために無視されてるからにほかならない
超リアルに描写すると魔帝までにはクッソ時間がかかるよ

嫌韓流が出た当時のほうがよっぽど理知的だったとは…
Posted by at 2021年05月15日 17:55
まぁ物語なんだから上手く立ち回るわな。実際に転移したらもう死ゾ
Posted by at 2021年05月15日 18:03
日本の宇宙技術もトップクラスなのは間違いないし小惑星体に探査機を送りサンプルを採取し地球へ帰還させるだけでも素晴らしい成果である。

だが国家規模で宇宙技術への支援を行なっている米中は既に火星探査まで乗り出している。

もっと日本は貪欲に行動しても良い気がする。
宇宙に関わらずだけど
Posted by at 2021年05月15日 18:05
超リアルな日本だと魔帝には100年くらい経たないと勝てないと思うがな(そもそもグ帝にすら負けかねん)
と言うか、そもそも20年も生き残れること自体難しそうだし

むしろ20年そこらで魔帝(70年代アメリカ相当と予想)に勝つには、何をどうすれば良いかを考察した方が面白いと思うがな
Posted by at 2021年05月15日 18:06
富裕層中国人による自衛隊・米軍基地周辺の土地や水資源が豊富な土地購入は既に700箇所にまで及んでいる。近年、対策となる法が成立されたわけだがこう言った土地を取り返す事は可能なのだろうか?
Posted by at 2021年05月15日 18:09
Posted by at 2021年05月15日 18:05
なんだかんだ言って日本も一応先進国の端くれだからな、世界には200カ国ある中でトップ10に入れる時点で実際は相当な大国なんだけど、いかんせん隣国が米中露(世界1〜3位)なので霞んでるだけで…

召喚世界で言えば列強国(レイフォル〜パ皇の間くらい?)だから
Posted by at 2021年05月15日 18:10
そういえば笛の二次創作が全く更新されていない。
ついにネタ切れの時が来てしまったか……?
Posted by at 2021年05月15日 18:15
格差が少なく生活する環境においても米中露と比べるとトップクラスだから悪い所ばかりじゃないけどね(格差是正社会が広がりつつあり仕事は過酷だが)
超リアルというと10年で高度経済成長を遂げた島日本もそれなりに有能ではある
Posted by at 2021年05月15日 18:17
まだ召喚と島戦争のクロスがあるではないか
なぜか誰も島戦争の二次やらんけどさ、召喚日本ならローリダに対し日和見的態度を取ることなく毅然と立ち向かえる
原作はあのまま放っておくと気軽に弾道ミサイルブッパの手の付けられない国になるから滅茶苦茶ヤバいんだがなあ
Posted by at 2021年05月15日 18:22
ifものとか、過去の戦いの別視点とかならまだまだ二次も書けるんじゃないの?
ただグ帝編に関しては、まだ本編終わってないからあんまり書けないし、あといろんな展開書きすぎるのも作者側からしたらハードル上がってしまわないのかな?って、最近少し思うようになったな

Posted by at 2021年05月15日 18:17
日本は海外と比べると貧困層と上級国民にとってはかなり暮らしやすい国だと思うぞ
中間層と言うか、小金持ち(年収1千万〜3千万くらい?)の層にとって地獄なだけで
Posted by at 2021年05月15日 18:28
グ帝編がまだ完結してないのも原因かもな。
異世界サモア、飛空士がグ帝編に突入しているが、あの二つは殆どオリジナルで進むしかないんだよなぁ。作者としてはハードルが高い。
Posted by at 2021年05月15日 18:33
異世界サモアってなんだそりゃ?サモア独立国か米領サモアが召喚世界で戦うのか?経済規模も小さく軍隊も設置出来ない規模の国がどうやって?

個人的には召喚世界と日本とエースコンバットの世界が融合したものが欲しいな
Posted by at 2021年05月15日 18:41
コメント欄で今後の展開を妄想したりアイデア出すのは提案という感じだからまだ良いと思うけど、まだ本編で描かれてない今後の展開を二次で書くのってどうなんだろうな(例えばGA戦とかね)
仮に原作者が考えてた展開と被ったりしたら、本編の方に影響でないだろうかと時々考えたりするわ

まあ、作者が二次まで目を通してるかはわからないけど、コメント欄で異聞録とかの話題が出るたびになんか気になってしまう
Posted by at 2021年05月15日 18:43
18:41
あとは島戦争と日出るも融合させたい
Posted by at 2021年05月15日 18:43
宇宙戦艦ヤマトが艦の修復のために立ち寄ったのが日本のいない召喚世界だった、とか妄想してたな
ちょうどグ帝が調子に乗ってブイブイ言わせてるタイミングとかで、運悪く戦闘に巻き込まれるっていう流れで
Posted by at 2021年05月15日 18:46
Posted by at 2021年05月15日 18:41
これだよ
https://syosetu.org/novel/206761/
Posted by at 2021年05月15日 18:47
最近の飛空士は設定集ばかり更新しているけど、あれに出ている兵器全部出すつもりなのか……?船だけでも各勢力超膨大なのに飛行機や陸上兵器まであるが……
Posted by at 2021年05月15日 18:50
創作界隈には設定厨という種族が生息していてな
作品に登場させるかどうかわからない、超細かいところまで設定を煮詰めるのに快感を覚えるという
Posted by at 2021年05月15日 18:57
設定考えるだけで満足するやつ、あると思います
Posted by at 2021年05月15日 18:58
学生時代に設定厨とリアルで遭遇したな
とにかく自分の世界の設定を練るのが大好きなんだけど、書いてる作品はその…まあ…うん…って言う、面白いとも面白くないとも言えない無味無臭無感想な内容だったわ
Posted by at 2021年05月15日 19:03
Posted by at 2021年05月15日 18:57
神話から独自の言語まで設定し始めたら設定厨だな
Posted by at 2021年05月15日 19:23
創作界隈の垢フォローしてると
設定考えてる間は夢中だけど、いざ一通り設定考え終わると飽きたり燃え尽きたりして、肝心の作品の方が仕上がらないって言うのよくある話みたい
ここでも時々、ぼくのかんがえたさいきょうの設定語るやつがいるけど、たぶん彼も無自覚な設定厨なんだと思うよ


ところでオリジナルF自の設定考えたんだけど、誰か書いてくれない?
Posted by at 2021年05月15日 19:25
なまじ秘蔵でお気に入りの設定で上手くかけないとヤダだから延々と書けないのあると思います。
Posted by at 2021年05月15日 19:29
いかに警察がそっ閉じするストレスフリーF自はどうすれば良いかはここでもよく語られるな
Posted by at 2021年05月15日 19:34
構想10年、いざ秘蔵の物語を蔵出ししたところすでに旬が過ぎてて一瞬で打ち切りになり、その後の展開もお蔵入りとか連載漫画でよくある話
Posted by at 2021年05月15日 19:34
横入りしてもよろしいでしょうか?
Posted by 文月之筆 at 2021年05月15日 19:36
もう召喚の話題すら出でこないし、お好きにどうぞ
Posted by at 2021年05月15日 19:38
Posted by 文月之筆 at 2021年05月15日 19:36

別に大丈夫ですよ
Posted by starship at 2021年05月15日 19:40
一見、異世界よりも自由度が低そうに見える二次大戦ベースの架空戦記の方がバンバン書籍化しているという皮肉w

WEBで声だけデカイF自と安定して商業化している大戦架空戦記。どっちが良いのやら…
Posted by at 2021年05月15日 19:42
よくあるジャンルってのはそれだけ積み重ねがあるからテンプレが出来上がってるんで、書き手も読み手も割と気楽に手出しできるってところはあるね
あと読者の数がそもそも多いし

F自の場合、ファンタジー要素とリアル兵器要素があるから作者も読者もいろいろと知識やら想像力が必要になって、そういうの知らない層からすると手を出しにくいのかもしれないし、両方のジャンルに手を出してる読者自体が少ない感じする
Posted by at 2021年05月15日 19:54
ありがとうございます。

自分はよくネタとかは思いつくのですが、実際に書く段階になると大分冷めてしまう自分は設定厨に該当するのですかね?
(F自作品以外にも色々とアレな状態な奴が多数あります)
Posted by 文月之筆 at 2021年05月15日 20:01
設定厨と言うか、アマチュアあるあるだな
作品に登場するかわからない世界観設定とか、キャラの好物だの、その世界だけの文化だの、そういう細かいところまで考えるだけ考えてそこで満足しちゃうなら、いわゆる設定厨の傾向はあるかと思う

まあ、設定厨って言ってる人らもほぼネタで突っ込んでるだけだから、趣味でやってるだけなら設定厨だろうが何だろうが気にしなくて良いけど
Posted by at 2021年05月15日 20:10
俺もな、二次創作書こう書こう思ってるのに全然筆進まんのよな、設定と書きたいところだけは固まってるのに
Posted by at 2021年05月15日 20:21
【本編読んでいない人にありがちな感想】

しかし、日本が召喚された場合に一番に直面する食糧問題を始めとする各種物資不足がさほど問題になっていないのが本当に解せない。
中世レベルの技術力しかない周辺国が1億2千数百万もの人口を賄うだけの余剰生産高など無いだろうし、仮に有ったとしてもそれだけの食料を輸入すれば相場が暴騰し餓死者が続出してもおかしくはない。それに貨物船が入港できるような港なんて無いだろうから港湾整備や浚渫工事から行わないといけない。
分類としては仮想戦記になるだろうに兵站や物流にろくに触れもしないのはどうなのだろうか。
Posted by at 2021年05月15日 20:26
プロ志望にも結構いるみたいよ
設定ばっかり考えて、いつになっても作品書かないから、編集者らもどうしようもないっていう話何度か聞いたことあるわ

まあ、かく言う自分も昔プロ目指してて、まさにプロットや設定ばっかり考えて全然作品提出しない設定厨だったんで、結局担当に切られたんだけど…
Posted by at 2021年05月15日 20:28
島作者はプロ志望で書いてたみたいだがなれたのだろうか?
もしなれてなくても今更新続ければ戦記物として完成度高い島は書籍化できると思うんだよな
Posted by at 2021年05月15日 20:30
異空人も見切り発車だったらしいし、エタ前提で書いてみたら?
止まらなければ、中身にもよるけどF自殿堂入りするかもね
Posted by at 2021年05月15日 20:36
兵站兵站言う奴って全ての戦記物に同じこと言うのだろうか?
召喚の兵站描写をもう少しキチンと描写してほしいのは分かるけど話の根幹はライトな戦記で緻密にシュミレートを重ねた戦記ではないんだよな
兵站が根幹におく場合でもテーマが兵站であるのを除けば、兵站のための戦記物なのかと軸がぶれる
Posted by at 2021年05月15日 20:38
書いてみると自分の表現力がクソ過ぎて萎え落ち
Posted by at 2021年05月15日 20:39
アマからプロになると作品書く目的が変わるからなあ
アマだったら基本的に自分の好きな物書けるし、自分で目標設定できるけど(例えば、閲覧数〇万とか、お気に入り登録数とか、または何話まで書くとか)
プロになると第一に売上が目的になるからな
プロになれる実力があるのにアマチュア続けてる人の中には、そういう売り上げ至上主義が嫌って言う人も結構いるんだわ

だからまあ、別にプロ志望でもないなら好きに書けば良いと思うよ
Posted by at 2021年05月15日 20:39
蟹さんが書籍化に否定的なのもわかるな
ならうを避けたのも今の流れ見ると正解かも
Posted by at 2021年05月15日 20:45
私のような下手くそでも二次創作は書けるから、召喚界隈を盛り上げるためにも挑戦してみよう!
Posted by starship at 2021年05月15日 20:50
誰しもがすぐに揚げ物以上の作家になれる
すぐにでもかきはじめるのじゃ!
Posted by at 2021年05月15日 20:54
Posted by at 2021年05月15日 20:38
兵站ガー騒ぐやつらで兵站にこだわりがあるから叩いてるのは一部で、叩きやすい部分を叩こうとしたら兵站だったてのが結構目立つからな
Posted by at 2021年05月15日 20:55
アマチュアの利点は自由に物語を書けることだから、下手とか完成度とか作品の質とか考えないで好きに書けば良いよ
仮に警察が難癖付けてきたら「これは自分の作品だから黙ってろ」って言い返してやれ
Posted by at 2021年05月15日 20:56
kindleや同人誌などの形で自費出版するという形であれば趣味の延長で書けたりしますかね?

あとは自分でブログを立てたりして広告収入で稼ぐというのも一つの手になったりしますかね?
Posted by 文月之筆 at 2021年05月15日 20:58
同人誌はいいとおもう
ただ自費出版は辞めておけ 出版社の良い食い物になる
広告収入は知らんが、毎年税務署に自分で申請する面倒さをやりたいならどぞ
Posted by at 2021年05月15日 21:01
Posted by 文月之筆 at 2021年05月15日 20:58

商売の話もいいが一番重要な小説に力を入れた方がいいのでは?内容がつまらなくて売れませんでしたは笑えませんよ?
Posted by at 2021年05月15日 21:05
Posted by 文月之筆 at 2021年05月15日 20:58
Kindleで自費出版(絵師付き)してる方のTwitter見てると最早貯金崩して背水の陣で挑んでたぞ……笛でもそこそこ有名みたいだけどむずかいね
Posted by at 2021年05月15日 21:08
いっちゃわるいけど、そこそこ売れていて重版もしていた 野人転生 もコロナの不景気によって、さらなる重版の契約をなかったことにされたり、簡単なもんじゃないよ?
ニコニコでは相変わらず弟子募集してる作家が生放送してっけど。
Posted by at 2021年05月15日 21:09
これまた創作あるあるだけど
作品っていざ書いてみると、予想外の問題点とか、逆に自分の強みとかがどんどん明るみになるんよ
問題点がわかれば改善していけば良いし、長所がわかればそこを伸ばせば良いので、まずはとりあえず書き始めることが重要って言う、そうすりゃいろいろと見えて来るものがあるから

要するに…ごたごた言ってねえでさっさと書けこのウスノロが!!経験も無しに、いきなりプロ顔負けの超大作が書けると思うなよ山猿共が!!(鬼教官風)
Posted by at 2021年05月15日 21:11
趣味で書いてる分には大事なのは他人の評価じゃなくて自分が納得できるかどうかだといっておくね
Posted by at 2021年05月15日 21:11
教官! 書いても書いても自分の利点がわからないであります!!
Posted by カキフライドM at 2021年05月15日 21:12
Posted by カキフライドM at 2021年05月15日 21:12

う〜ん、、そうだなぁとてもユニークなビックリドッキリヘンテコメカを簡単に思いつくのが君の利点かな?
Posted by at 2021年05月15日 21:15
Posted by at 2021年05月15日 21:09
業界裏ネタを少し漏らすと
重版って実はあんまり重要じゃない…初版をかなり少なく刷って、何度も重版かけてたくさん売れてるように見せるって言う戦術があってね…

逆に重版とか発行部数を特に自慢してないのに、なぜか10巻とか続いてる作品は、実は平均で5万とかコンスタントに売れ続けてたりすることが多い
Posted by at 2021年05月15日 21:17
Posted by at 2021年05月15日 21:15
それは利点なのか? ボブは訝しんだ
Posted by at 2021年05月15日 21:20
Posted by at 2021年05月15日 21:15
釣り針に引っ掛かってて草
Posted by at 2021年05月15日 21:22
Posted by at 2021年05月15日 21:22

うん?何のこ、、、、、あ!!!!!
Posted by at 2021年05月15日 21:24
   ∩___∩          |
   | ノ\     ヽ      |
  /  ●゛  ● |      |
  | ∪  ( _●_) ミ      j
 彡、   |∪|   |      J
/     ∩ノ ⊃  ヽ
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |
  \ /___ /
Posted by at 2021年05月15日 21:24
カキフライ美味しいのに、ここのコメ欄はなぜか素直においしい言えない人がいるなあ
Posted by at 2021年05月15日 21:26
ワイはカキフライより焼き牡蠣派
広島宮島で食べた焼き牡蠣の味が忘れられない
Posted by at 2021年05月15日 21:28
そう言えば、蟹カキフライ叩き居なくなったのかな?
迷惑だったから別にいいけど
Posted by at 2021年05月15日 21:28
まー 釣りだろうがそんくらいしかアレには価値ないだろ
おもしろいもんも書けん奴だし
Posted by at 2021年05月15日 21:29
ふと思ったのですが最近、二次作家の方々がここに登場する事が減ったような気がするのですが何でですかね?
Posted by 文月之筆 at 2021年05月15日 21:29
イクウビトって長く続いている以外で良いところある?ネーミングセンス無さ過ぎて萎える
Posted by at 2021年05月15日 21:31
Posted by 文月之筆 at 2021年05月15日 21:29

ここにいる事に価値がないと思ったからでは?
Posted by at 2021年05月15日 21:32
Posted by 文月之筆 at 2021年05月15日 21:29
まぁ色々あったのよ…悪い意味でな…瀬名とかメンタルおかしいから顔出してるけど
Posted by at 2021年05月15日 21:33
Posted by 文月之筆 at 2021年05月15日 21:29

`∧∧三    <私を呼んだか!?
(Д゚/⌒三ズザー
  /   ヽ=(⌒⌒≡
 (____)三(⌒≡
     (⌒≡

   ∫ ∧∧
  _旦(/⌒\ <召喚ファンですけど、
  /# #/ :::ヽ <話が中々進まないし
 ノ# #( .::::) <仕事忙しいんでね
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

`_ 
//||  ∧∧ <あんまり顔出してないのよ
LL|| (Д゚ノ⌒ヽ
L‖]-、と/~ ノ )
 ̄ ̄ ̄|(_( _)


あと、あちき考案のびっくりどっきりメカは心外だと言っておこう。メッセージで送られてくる面白い物を採用してるだけですんで。
みんなも気軽に感想とかメッセージおくってもいいのよ?
   __
  B■∧  /
 ━( ゚Д゚) /
   |  つ
  \|  |
   ∪~∪
Posted by カキフライW at 2021年05月15日 21:41
Posted by at 2021年05月15日 21:31
イクウビトの良いところって言うと、
・F自のエッセンスを正しく理解したつくり
・××警察がうるさく騒ぐような部分をばっさり切り捨てたことからくるライト感
・ライト感を損なわない範囲で適度に溢れるファンタジー感

悪いところはそれの裏返しで、××警察が騒ぐような部分にこそこだわりたいコアなファンには物足りないし、ファンタジー描写よりもミリ描写にこそ着目したい人にも物足りないってところかな
Posted by at 2021年05月15日 21:45
偽物現るか?
本物か?
もはや判断がつかんが
Posted by at 2021年05月15日 21:46
Posted by at 2021年05月15日 20:38
戦争はほぼ兵站だから、兵站はある意識しておいたほうがリアル感は増すよ

兵站考えないと
北極で、アフリカとブラジルの戦列歩兵60万が4年無補給で激闘する話とか書いてしまうw

両軍とも補給が無いのでアザラシを取る間停戦期間があったとかとか書くともっともらしくなるだろう(嘘w)

Posted by at 2021年05月15日 21:53
イクウビトの欠点はただ一つ
作者が色々な事情を抱えていて更新が不安定ってことだけよ
趣味作品としては十分おもしろい
Posted by at 2021年05月15日 21:53
イクウビトと日本国召喚ってある意味対照的なんだよな
異世界に日本がやってきた話なのか日本が異世界に行った話なのかっていう
Posted by at 2021年05月15日 22:02
あと軍事知識が乏しいとこだな
Posted by at 2021年05月15日 22:04
陸軍<海軍<空軍の召喚と
陸軍>海軍>空軍の異空人かな?
問題はどれだけの規模で自衛隊が異世界に展開しているかだけど人が足りねぇ
Posted by at 2021年05月15日 22:06
イクウビトはあれくらいで良い案配だと思うぞ
Posted by at 2021年05月15日 22:07
あの人、何か凄そうな兵器があったらそれを最低限調べて適当な悪役を作ってそいつにぶっ放す的な作り方とか言ってなかったっけ?
Posted by at 2021年05月15日 22:07
イクウビトはやっと海上自衛隊が対艦ミサイル敵基地に叩き込んだだけと言うね
そもそも航海技術が未発達で沿岸部しか現地人船使えないんじゃ艦隊戦出来ないのも仕方なし
Posted by at 2021年05月15日 22:13
異空人の良い所は地上戦の描写が迫力があるところだな、召喚は箇条書きでみたいな書き方でイマイチ
Posted by at 2021年05月15日 22:15
迫力の無さを大袈裟な擬音で誤魔化している所があるよな
Posted by at 2021年05月15日 22:18
イクウビトも大概擬音まみれじゃん
軍事知識ならみのろうさんの方が上でしょ
Posted by at 2021年05月15日 22:23
いや 商業作品と笛での趣味作品が比べられる時点で
レシプロ戦闘機とジェット戦闘機を比較するもんだから、上も下もないとおもうぞ?
Posted by at 2021年05月15日 22:24
蟹さんはイクウビトよりも霊晶石物語の方がメインでしょ
兵站どうするのから、むしろ兵站作る物語になるという
Posted by at 2021年05月15日 22:24
https://www.asahi.com/amp/articles/ASP5H462DP5GULBJ01S.html
JAXAの名誉教授も舌を巻くとは畏れ入るな
Posted by at 2021年05月15日 22:26
タイトルロゴがあるのも霊晶石物語だし挿絵にGIFアニメまで突っ込んでいるから確実にイクウビトよりも愛があるだろ
Posted by at 2021年05月15日 22:27
あの人はミリタリーよりもファンタジーに愛があるからな
Posted by at 2021年05月15日 22:30
まあ、蟹さんはミリよりもファンタジーの比重が大きいので、ミリにこだわりがある人には物足りないだろうな
Posted by at 2021年05月15日 22:31
https://img.syosetu.org/img/user/169850/78155.gif
蟹さんGifアニメも描くからなぁ
コメント欄によると264枚らしい
Posted by at 2021年05月15日 22:32
皆は擬音描写は多い方と少ない方とでは、どっちが良いかな?
Posted by at 2021年05月15日 22:35
島戦争でさえ擬音はあるからなぁ
どれだけの語彙と適切な表現技法を身に着けているかにもよるんじゃないの?
プロ志望とアマチュア思考の人とでは文章に対する熱量は違うと思う
Posted by at 2021年05月15日 22:39
擬音はいいんだ大袈裟過ぎるのが嫌なんだ、使ってもいいのは十文字以内で駄目なのは数行も使う奴
Posted by at 2021年05月15日 22:43
笛で擬音語はあんまり見ないな…見たとしてもイエロー以下が多いかな?
Posted by at 2021年05月15日 22:44
ワイアードさんや蟹さんとかの完全上位互換が石動さんだと思う
ぶっちゃけF自作品のレジェンドでもいいよ
Posted by at 2021年05月15日 22:45
擬音よりも1話辺りの文字数かな
島戦争は1話辺り1万8千文字くらいあるから腰を据えなきゃいけないけど、例えばイクウビトは大体3千文字、多くても5千文字程度だし
でも2千文字位の短い奴を連発して無駄に話数だけ多い奴はやめれ
Posted by at 2021年05月15日 22:49
人間の平均集中力持続時間と平均読書速度的には1500辺りがちょうどいいらしい
Posted by at 2021年05月15日 22:54
個人的にだけど5000文字くらいなら電車で読めてそれ以上だと疲れる
ただ1000文字前後でしょっちゅう更新している奴を見ると目立ちたがり屋と言うかポイントくれくれに見えて見苦しい
Posted by at 2021年05月15日 22:55
相変わらず蟹さんは多芸だな
犬猫亜人のF自の人も描いてたな
Posted by at 2021年05月15日 22:57
ブログ版の一ページの平均は千から二千だけどこれはシステム的な限界なんだろうか
Posted by at 2021年05月15日 22:59
設定をTRPGのブックくらい分厚く設定し、イラストも絵画風にもデフォルメ風にも描けて、分厚い設定も余ることなく作中で描写しきり、投稿テンポも内容も良い作品を作る作者さんが居たらF自とか関係なくレジェンドになれる
Posted by at 2021年05月15日 23:05
戦争は、その経験なき人々には甘美である

つまりうちらはどあほぅってことだ
Posted by at 2021年05月15日 23:11
自分だけかもしれませんが、筆が捗っている時以外で4000から5000字を書くのって結構キツイですけども、
皆さんはどう感じているのでしょうか?
Posted by 文月之筆 at 2021年05月15日 23:13
Posted by 文月之筆 at 2021年05月15日 23:13

だからあなたはそんな事よりも物語に力を入れなさい
Posted by at 2021年05月15日 23:15
もう遅い系作品書いていた事あったけど2000文字ですらきつい
筆が乗っている時は確かに行けるけど5000文字までいったのは数えるほどしかないな
Posted by at 2021年05月15日 23:16
https://twitter.com/Shirakami_Amaki/status/1392585982319333381?s=19

まぁ取り敢えず書け!との事です
Posted by at 2021年05月15日 23:17
なんか液晶見ながら書いてると目が疲れて捗らないんだけど皆はデジタルで物書いてる?手書き?
Posted by at 2021年05月15日 23:25
ひたすらノートにかいて下書きやネタ帳にして、
そのあとPCでまとめ兼清書にしとる

文ちゃん。まず読みなさいな。
貴殿は好みじゃないとかで駄作フライさえよんでないっしょ?
なんであれ沢山読んで、上の人が言ったように自分の利点欠点を知らないと、駄作フライと同じ舞台にさえたてんよ?
Posted by at 2021年05月15日 23:28
Posted by 文月之筆 at 2021年05月15日 23:13
5000字にしてるけど、書くときは辛いかな?でもそれ以下だと中々話が進まないからそれはそれで辛いからそうしてる。
Posted by at 2021年05月15日 23:28
千文字という文字数、
読み手目線だと短すぎて読みごたえ無さすぎだが、
書き手目線だと毎日なんか書けって言うならこれくらいがちょうどよいかなって言う……
Posted by at 2021年05月15日 23:29
まぁ あの無能フライになれなんていわんがねw
調子に乗って他人の土俵で頑張ってみてぼろ負けで無様な姿をさらしまくり、
そのくせまた他人の土俵で頑張る理解しないくそだしw
Posted by at 2021年05月15日 23:38
あ、因みに何かあった時のために誹謗中傷は日付けとか控えてるので……
Posted by at 2021年05月15日 23:41
Posted by at 2021年05月15日 23:41
誰ゾ?
Posted by at 2021年05月15日 23:45
誰だよ(食い気味)
Posted by at 2021年05月15日 23:46
どちらさま?
Posted by at 2021年05月15日 23:47
駄作フライとか言いながら評価するようなことを言ってる奴はツンデレか?
Posted by at 2021年05月16日 00:45
マイカルの日常が更新されてるぞー
Posted by at 2021年05月16日 00:57
面白い小説募集中

ジャンル :ファンタジー自衛隊(異世界で日本国の自衛隊が活躍する)

応募要項 :投稿サイトは「小説家になろう」又は「*ハーメルン」。

*二次創作の場合は必ず原作を尊重すること。

盗作をしない(著作権や肖像権、商標には気をつける)。

未完成のまま放置しない(連載を続けるのが難しい場合は一章完結などの区切りをつけてください)。












Posted by at 2021年05月16日 00:58
まずは言い出した人が率先して書かないとな
Posted by at 2021年05月16日 01:11
Posted by at 2021年05月16日 00:58
その無駄に多い空白はなんなんだ?
Posted by at 2021年05月16日 01:24
そういえば古参でまだ二次書いてる人って誰がいるかな。最近読んでないからわからない
Posted by at 2021年05月16日 01:30
PCで書いてると行末に改行を複数入れてても気付かずに投稿してしまうってのは私もたまにやるからなあ


Posted by at 2021年05月16日 01:31
そうか?











Posted by at 2021年05月16日 01:38
札幌ちゃん
外に出たら感染する可能性が大なほど非常事態といいだしたか うーん
Posted by at 2021年05月16日 03:07
北海道は広すぎるので、道央ブロックだけ隔離して緊急事態宣言区域にしてほしかった
函館市民からしてみると、札幌なんて北東北(青森・秋田・岩手)よりも遠いところだよ
Posted by at 2021年05月16日 03:33
兵站のことだけどさぁ「今回の戦争に必要な物資の集積が完了しました」みたいな会話入れればそれで許されるかな?
Posted by at 2021年05月16日 06:05
別にそれで良いと思うよ
まあ、欲張るならもうちょっと会話を入れて苦労した描写とか、何とか間に合いました的な描写でも入れたら頑張ったんだなってわかって良いかもね
Posted by at 2021年05月16日 06:11
自衛官「〇×基地への物資の補給完了しました」
司令官「早かったな」
自衛官「現地の人らの協力のおかげです」
司令官「そうか、彼らのためにもこの戦い負けられないな!!」
みたいな会話入れてみるとか


戦闘中
兵士A「ダメだ、もう弾薬が持たない」
兵士B「こっちももう尽きる…何だこの音は、輸送機!?」
兵士A「アレは大量のパラシュートが…補給が来たぞ!!」
兵士B「まさかこんな方法で、だが助かった!!」
みたいなシーン入れてみたりとか
Posted by at 2021年05月16日 06:37
まぁ無理に戦線拡大せずに明確な目標を持ち計画通りに戦争を進めれば兵站は破綻しないよ
Posted by at 2021年05月16日 06:46
中国戦線の部隊にヨウカンを空輸したら士気が上がるエピソードは読んだことある

機関銃の数が第二次大戦レベルだと空輸で弾薬補充は半端な輸送力だと難しい
Posted by at 2021年05月16日 07:11
宇宙大作戦の転送装置を
登場させれば問題ない
Posted by at 2021年05月16日 07:41
Posted by at 2021年05月16日 07:41

科学に基づく転送装置が無理でも転送魔法ならあるかもしれない。
Posted by at 2021年05月16日 07:49
インパール作戦でイギリスは空輸しまくって日本軍撃退したらしいけどな
Posted by at 2021年05月16日 08:04
転送魔法があるなら魔帝の文明レベルは
ガミラスを前提としなければな

これで戦艦の復活も問題なくなった
Posted by at 2021年05月16日 08:05
ビルマ戦線は中国に戦争止めさせないためにアメリカの輸送機が多くあって、インパールは空輸ルートの中間医有るから輸送機を流用できた

あとジャングルでトラック輸送が使えないからお互い全力で撃てないため少しの弾薬空輸で大きな差が出来た

日本軍も隼で手榴弾輸送して効果あったらしいな(1人で浸透して手榴弾投げ込む夜襲など弾薬効率の良い戦い方してた部隊)
Posted by at 2021年05月16日 08:15
「無駄弾なんか気にするな弾はまだまだあるぞ景気よく撃ち込め」ってセリフも兵站がしっかり機能していることを表していていいかも
Posted by at 2021年05月16日 09:04
https://twitter.com/Shirakami_Amaki/status/1392585982319333381?s=19

書籍化の少ないF自はゲート読むしかないのだが…
Posted by at 2021年05月16日 09:33
細かい描写で表すのではなく武士が潤沢にあることを匂わせる発言を書いた方がいいかもね
Posted by at 2021年05月16日 09:39
武士が潤沢か
それはこわいな
Posted by at 2021年05月16日 09:42
韓国が世界ワクチン協定違反しちゃったよ
どうすんだこれ
Posted by at 2021年05月16日 09:46
Posted by at 2021年05月16日 09:42

1000万の武士が人海戦術で攻めてくる
Posted by at 2021年05月16日 10:07
武士が踏みしめた道
これが本当のブシロード
Posted by at 2021年05月16日 10:34
そして、歴史警察による武士とはうんたらかんたらなのでその描写はおかしいどうのこうのというツッコミが始まるのですね?
Posted by at 2021年05月16日 10:44
適度な量なら警察によるツッコミも物語を楽しむスパイスなのだが
Posted by at 2021年05月16日 10:59
鬼武者3も現代日本に来ればF自と名乗れたかもしれん(暴論)東京のリア充共を切り○す幻魔とか見たかったなぁ
Posted by at 2021年05月16日 11:01
F自作品でゾンビが出てきた作品って何かある?
Posted by at 2021年05月16日 11:24
その昔に病院を舞台にしたゾンビ物F自は見たことある。魔王の配下が病院の遺体安置所にゾンビ魔法してた気がする
Posted by at 2021年05月16日 11:29
イケイケドンドンやってたけど物資途切れてジリ貧こそ美学
Posted by at 2021年05月16日 11:51
超絶物量を誇る敵の大群に無双してたけど幾ら倒しても敵は次々に現れて弾切れが刻一刻と近づいてきたときの焦燥感というものは素晴らしい
Posted by at 2021年05月16日 12:22
敵・・・前衛第1004軍団が壊滅したようです
敵将軍・・後詰めの1005軍団から2500軍団を送り込め

さらに増援2000軍団から6000軍団が続々到着しています

F自衛一個大隊 敵の竹槍部隊が次から次に突撃してきます タマがタマががタマが
※この文章に士気という言葉はありませんゾンビアタックです 
Posted by at 2021年05月16日 12:43
◆現代版日本沈没
「間もなく、日本は次元の狭間に沈むんだ」
「重力勾配に異変が」
「沖縄、小笠原の島々が次元の狭間に…」

(・ω・)でも実態は日本国召喚
Posted by at 2021年05月16日 13:11
https://www.youtube.com/watch?v=riIOvXRALgk
まさか、ハーフトラックを個人所有してる方がいることに驚きw
Posted by at 2021年05月16日 13:41
Posted by at 2021年05月16日 12:43
言うてww1とかはひたすら機銃陣地に突撃してを繰り返してたし、士気も持つのかもしれない
Posted by at 2021年05月16日 13:50
言うて相手も同じぐらい死んでたからな一次は
Posted by at 2021年05月16日 13:54
戦闘期間はたった10ヶ月で死傷者70万人とかどうやって前線の士気が保っていたのか不思議になる。
Posted by at 2021年05月16日 13:57
Posted by at 2021年05月16日 13:57
皇帝万歳!
この万歳三唱で復活

そして旧日本軍と同様に10から徴兵開始して
総兵力1000万を確保すれば日本に対抗できる!
Posted by at 2021年05月16日 14:00
ふと思ったのだけども、WW1の時に突撃を繰り返し続けたのだろ?
最初の時点ならば理解できるけども、すぐに効果が無い事を理解できると思うのだけどもどうなの?
Posted by at 2021年05月16日 14:07
Posted by at 2021年05月16日 13:57
レイフォル奪還完了で100万の死傷者になるだろうな。

1年ちょっとで100万は大きすぎるだろうな。
今までは舐めプで死傷者数人だったのが100万になるんだから
Posted by at 2021年05月16日 14:26
BETAの大群あるいはアリやクモみたいな巨大生物の大群が襲ってくる絶望感…空爆バンザイだ!!
Posted by at 2021年05月16日 14:26
レイフォルにいるグ帝駐留部隊の具体的な数ってどこかに出てたっけ?
Posted by at 2021年05月16日 14:38
>Posted by at 2021年05月16日 08:05

 更に今更な事を補足する。
 ラヴァーナル帝国は >https://ncode.syosetu.com/n4824bz/35/ の本文前半分の様な事を
科学では無く魔法で実行した中国人の国の様な国家とイメージしたらかなり近いと思う。
 すると擬似ワープ(異世界経由の移動)はほぼ自由で
出現位置(自世界との合流位置)を外部から変更する事はまずできないと見て良い。
Posted by 奥野覚治 at 2021年05月16日 15:41
更新はまだかいな、まもなく1ヶ月
Posted by at 2021年05月16日 16:08
庵野さん次は国民的アニメをリメイクするのか……
https://news.yahoo.co.jp/articles/6019d3d240f7c5404d457afdee2a41402470a23e
Posted by at 2021年05月16日 16:28
ストレスに耐えられるかどうかは生活環境による所も大きい

例えば中国大返しでは農民や歩兵に白米を振る舞うだけで士気は爆上げしたけど現代日本人ならどうだ?戦場に行けば炊きたてご飯食わせてやるって言われても嫌だろ?
現地で略奪して良いぞ、と言う手も使ったけど現代じゃそんなん政治的に悪手も悪手だしF自的にも自衛隊が現地略奪とか描ける訳が無い

甘やかされた現代人は弱いんだよそもそも
Posted by at 2021年05月16日 17:01
俺だったら好きに戦争しろと言われたら士気爆上がり何だけどなぁ…
Posted by at 2021年05月16日 17:05
その分中国軍の兵士は殺意…士気は高そうだもんな……
Posted by at 2021年05月16日 17:20
職業軍人に海外で略奪させるとか阿保か。
海外での戦闘行動だから手当込みで余裕で年収1千万円超え。
そんな高額所得者が白米だか略奪だかで士気が上がるって?
Posted by at 2021年05月16日 17:22
現代人と言うか、現代の日本人はやっぱストレス耐性無くなって来てる感じはするな(欧米は知らんが)
無菌室で温室育ちな世間知らずなやつが多すぎるんよ…若者も中年以降もね
まあ、だからと言ってブラック企業とか労働法無視を擁護する気は全くないが

Posted by at 2021年05月16日 17:05
よし、貴様を栄えあるグ帝陸軍ヒノマワリ前哨基地に配属する!!日本軍を蹴散らしてこい!!
Posted by at 2021年05月16日 17:27
ストレス耐性があるという事はそういうストレスにさらされ続けて生き残ったって事だ。
そんな人生送りたいか?
ストレス耐性が無いと愚痴るが、自分がそういう環境で暮らすのはゴメンなんだろ?
Posted by at 2021年05月16日 17:34
https://pbs.twimg.com/media/E1ecMAIUUAwKrdZ?format=jpg&name=medium

ミリ帝もグ帝も、今までは、そのエリア内の日本軍に対して注意してればいいと思ってたのが
日本の領土領海領空内全域まで警戒しないといけないぐらいヤバイ進化にビビるだろうな。

戦車と護衛艦の接続恐ろしいw
Posted by at 2021年05月16日 17:36
まあ、グ帝やミ帝からすりゃ70年でここまで行くとは予想できんわな
ふと思ったんだけど、護衛艦に戦車乗っけて臨時の副砲みたいなのに応用とかできないのかね?
射程短くて無理か

Posted by at 2021年05月16日 17:34
ほどほどのストレスが重要だよね、って話しだな
現状だと子供のころから危ないものに触れるな、近づけるな、見せるなって周りが環境整えちゃうから、いざ大人になって現実を知るとメンタル病むやつが多くてね
Posted by at 2021年05月16日 17:42
そう言った話か。
同意はするよ。
しかし、近頃の若者は軟弱だ、というのは良いが、自分の子供だけは特別だろ。
子供の頃に詰まらない事で躓いて欲しくはない、と親だったら思うのではないのかね。
まして、日本はレールを外れる事に対して優しい社会では無いしな。
Posted by at 2021年05月16日 17:54
躓かせないようにするんじゃなくて、躓いた後フォローするのが周りの大人の仕事だと思うけどな
例えるなら、物心ついた時から道端の小石を全部排除して平坦な道ばっかり歩かせたら、いざ周りの大人たちがいなくなった時そこらじゅうで転びまくるし、立ち上がれなくなるよねって言う感じよ
Posted by at 2021年05月16日 18:01
大人達は操り人形が欲しいだけさ〜
Posted by at 2021年05月16日 18:18
過酷な環境で鍛えられた冒険者や傭兵らに日本の装備渡して、戦果を上げれば日本に住めるとか、ムーやミ帝で貴族になれるとか言ったら士気的にも戦力的にも最強になるんじゃないかしら?(教養とかそういった類は無視するとして)
Posted by at 2021年05月16日 18:19
他の国がどうか知らんが、躓いた奴は落伍者、というのがこの国の基本ではないか。
他人が転んだら競争相手がいなくなってラッキー、位の考え。
年功序列が無くなったから大人にとっても、若者は競争相手になってしまった。

良い事で無いのは確かだが。



Posted by at 2021年05月16日 18:23
絶対失敗しない奴なんてこの世にほとんどいないのに、躓かないこと前提で子供育てる方が危なっかしいわ
と言うか、どうしたら躓くのかってのを若いうちに教えないから、大人になった時に小石に気づかずずっこけるし、立ち上がり方もわからないしでそのまま落伍してくんじゃないの?


(…ってか、何で教育論の話ししてんだろ)
Posted by at 2021年05月16日 18:31
自画自賛で悪いが
頭悪すぎて高校も留年寸前、大学も中流、リーマンショックの氷河期とはいえ就職も失敗して1年ニートやって生ポ一歩手前までいってた自分でも、そのあと某国立大学の院進学して今じゃ自営業で年収1000万超えてるから、日本でもやりよう次第じゃいくらでも再起できるがな
Posted by at 2021年05月16日 18:45
寧ろ日本は悪面がよく槍玉に上がるけど外国のトンデモ貧困や急降下落ちぶれと比較したらマシ過ぎるゾ
Posted by at 2021年05月16日 18:50
召喚世界の文明圏外国(列強でもパ皇やレイフォルとか)だと、人生失敗したら死だろうからな

現実でもアメリカンドリームの裏ではどれだけ落伍者がいるのかって問題になってるし
途上国とか、人生落伍者多いところはスラムにマフィアにと悲惨な環境になってるから、それと比べたら日本はかなり暮らしやすい国ぞ

ただ下克上しにくい社会体制ではあるのと、今のままじゃ今後どんどん落ちぶれていくのが目に見えてるってのが問題なだけで
Posted by at 2021年05月16日 18:54
諸君ら一体どうしたの?
兵器の話をしている時のガイジっぷりは何処へ?
真面目な話になるといちなり有識者になる訳?
Posted by at 2021年05月16日 19:02
貧困層が厚いから強いんだぞアメリカや中国は
Posted by at 2021年05月16日 19:16
Posted by at 2021年05月16日 19:02
多分、ミリガイジと別の客層だと思うんっすよ。そのうち奥野くんが出て来るゾ
Posted by at 2021年05月16日 19:23
最近 聞くだけ聞いて行動を取らない文ちゃんが瀬名に見えてきた
ストレスの末期かな?
Posted by at 2021年05月16日 19:59
Posted by at 2021年05月16日 17:42
戦車の射程は数km程度ですので護衛艦搭載は非常に厳しいです。

カサミ改に搭載した155mm榴弾砲であれば
国産誘導砲弾との組み合わせで非常に精度の高く射程100kmの対艦、対地攻撃は可能になるかと思います。

作中の陸自でほしいのは
多目的監視レーダーだろうと思う。
現状、第七師団は多種の監視レーダー派遣してて人員増やし過ぎてる傾向ありそうだよな。
Posted by at 2021年05月16日 20:04
あとドローンも必要、だけどみのさん無人機にはロマンを感じない人だからな
Posted by at 2021年05月16日 20:26
護衛艦の副砲というか手数を増やすとなると艦載ヘリに誘導弾搭載して対応だな
Posted by at 2021年05月16日 20:36
みのセンセ、人が人を殺すからドラマが生まれて話が面白くなるとか考えてそうだからな…
Posted by at 2021年05月16日 20:40
そもそも砲とか銃とかで安価なモノがあんまりないからなぁ
Posted by at 2021年05月16日 20:41
そういや護衛艦の対艦ミサイル増設の件ってどうなったんだっけ?
Posted by at 2021年05月16日 20:41
グ帝では開発が順調に遅れているとしかかかれてない
Posted by at 2021年05月16日 20:44
Posted by at 2021年05月16日 20:41 二番

みのさん「え?なにそれ、、」

Posted by at 2021年05月16日 20:47
軍事工場とか重工業とか、設備がある程度整ったら一気に増産できるんじゃないん?
デュロとか日本が工場吹っ飛ばしちゃったし、日系企業が金出して大工業地帯にすりゃええんじゃない?
Posted by at 2021年05月16日 20:51
Posted by at 2021年05月16日 20:36
艦載ヘリのSH60Kが無人機化のほうに進みそう

Posted by at 2021年05月16日 20:41
グ帝のナハナート経由の大侵攻で現状停滞中
ただ、搭載案は順調に進んでるみたい?
プログラムのほうが時間かかってるかもしれないが
Posted by at 2021年05月16日 20:53
Posted by at 2021年05月16日 20:51
ソマリアやアフリカに大工場地帯作れるか?ってところですよ。
不可能ですよね?
それが答えです。

Posted by at 2021年05月16日 20:55
ショートピースって映画に収録されてる武器よさらばってアニメ観るとやっぱ無人機だよなぁ…ってなるぞ
ツッコミ所も満載だがそこ含めて面白いから観てみろよお前らも
https://youtu.be/AnwR2XF_Lsk
Posted by at 2021年05月16日 20:55
Posted by at 2021年05月16日 20:55 一番

クイラなら可能なんじゃない?
Posted by at 2021年05月16日 20:56
Posted by at 2021年05月16日 20:41
そうでもない。
作中は、色々と広げ過ぎて現実的でなくなってるってだけかな?
護衛隊群増設や正規空母と艦載機づくり
原潜も作る!
ってまでは良かったが
そこから戦艦3隻+改修1隻
ここからおかしくなってる。

造船業って小型から大型まで異世界国家からの注文殺到中で暇ないはずなんだよな
Posted by at 2021年05月16日 20:57
そもそも大和型サイズ4隻分入る船渠なんて日本にあるの?
Posted by at 2021年05月16日 21:01
造船設備に関しても、当然国内でも増設してるだろうし、クイラやクワトイネやロウリアなんかの友好国や実質属国にも増設してんじゃないの?まさか現実の日本と同じ数しか造船所ありませんなんてはずないし

先端技術や軍事系は日本国内でやって、それ以外の民間船は他所の造船所でやれば良いよ
Posted by at 2021年05月16日 21:02
ない
ヤマトを作っていた船渠は一個残ってるけど
Posted by at 2021年05月16日 21:03
Posted by at 2021年05月16日 21:02
造船業に携わる方って
頭空っぽな方が簡単にできる仕事じゃないぞ
教育から始めないといけないから
クワトイネとクイラに増設したところで
木造船しか作れないよ

せいぜい、ダグボートを作るとかが限界なんじゃないか?
Posted by at 2021年05月16日 21:05
いや、んな当たり前のこと突っ込まれても…
設備増やすのに合わせて必要な教育や先行投資もするに決まってんだろうに、いちいち一言一句注釈付けないとだめなのかよ
Posted by at 2021年05月16日 21:08
そりゃ受けりゃほぼ合格する技能検定だけどさぁ…態々行きたいかなぁ…
Posted by at 2021年05月16日 21:08
ギャグ担当皇子様登場から、おかしくなったな…
Posted by at 2021年05月16日 21:10
Posted by at 2021年05月16日 21:10

あいつは作者が物語を都合よく変えるために生み出されたキャラだと思う鉄血のイオク様みたいな
Posted by at 2021年05月16日 21:13
Posted by at 2021年05月16日 21:08
四則計算もできない
文字もまともに書けない
正確に作業をすることが非常に難しい
常識がない
思考することが難しい
こういう環境で育った方々に教育の先行投資って無駄だろ。
国家が長期的に事業として行わないといけない部分だし

更に、セキュリティ問題に対して
異世界人に近代的武装さえることも法律によって変えていかないといけないわ

無謀といってもいいぞw
Posted by at 2021年05月16日 21:13
落ちる人いるんよ・・・
クレーン技能講習さえ落ちた人おったし
Posted by at 2021年05月16日 21:14
イオク様かw確かにそうだわ
Posted by at 2021年05月16日 21:14
確かにカバル君が浮いてるってのはすごいわかるけど
彼がいなけりゃグ帝が日本に艦隊や爆撃連隊派遣することが無くて、ずっとムー大陸とか言う遥か彼方の対岸の火事で話が進むことになってたからな
話しの展開的に自衛隊は出てくるけど、ぶっちゃけ主役がムーになっちゃうって言う

パ皇編で例えるなら、ずっとアルタラスで話が進む感じになる
Posted by at 2021年05月16日 21:15
Posted by at 2021年05月16日 21:14
あれに落ちる人いるんか!
けど、自動車免許ですら効果測定で落ちる方がいるくらいだからな・・。
Posted by at 2021年05月16日 21:17
おう、せやな…無理やな、異世界で日本が生きてくなんて不可能やな(またフィクションと現実の区別がつかない輩が湧いてるようだな…)
Posted by at 2021年05月16日 21:17
Posted by at 2021年05月16日 21:14
えっ!?3t以下のやつか?
Posted by at 2021年05月16日 21:18
イオク様と比べたらカバル君が可哀想だ
カバル君は自国の判断ミスを理解できたんだぞ?!
プチッ! される瞬間でも何が悪いか以前に悪いことした自覚すらないイオク様と比べるなんて!!

(尚間違いは理解できても正解にたどり着けないカバル君)
Posted by at 2021年05月16日 21:18
Posted by at 2021年05月16日 21:17
まじな話でな
うちが高校生の時に受けに行ったんだけど、一緒に受けていた大人が落ちとった。学科と実技両方で。
一応 床上クレーンと玉掛けとフォークリフトの技能講習基本三種受けたけど、やっぱり学科だけとか実技だけとか落ちてる大人おったよ。
Posted by at 2021年05月16日 21:20
お?
自動車免許に2回も落ちた、偏差値70のワイの親戚を馬鹿にするんじゃねえぞ!?
絶対その人の運転する車乗りたくねえって思ったわ
(むしろその学力で、なんで落ちるんだよってみんなから突っ込まれてた)
Posted by at 2021年05月16日 21:21
俺は何でも知っている賢者とか物凄いおバカな奴が登場したら「あ、作者展開に詰まってこんなキャラ出したんだな」って思っている
Posted by at 2021年05月16日 21:22
車の学科はある意味引っ掛け問題とひねくれた問題だからバカ正直者はムズいかもな…実技だったら乗りたくない気持ちは解る
Posted by at 2021年05月16日 21:23
ワイも危険物法令で落ちまくっるわい…他は完璧なのになんでさ…
Posted by at 2021年05月16日 21:26
艦爺とカバル君をくっつけたらちょうどイオク様になるんじゃないかなぁ
Posted by at 2021年05月16日 21:28
車の学科はあちきの地域では赤信号と青信号と呼ばれる列があってな。赤信号列で試験を受けた奴は8割落ちると言われて、青信号だと9割うかるいわれていた。
なおそれが真実だと分かったのは、あちきが受けた列、あちき以外全員落ちていた時だった。
Posted by at 2021年05月16日 21:30
多分俺の地域は受付順だからそんな列は聞いたこと無いな……なんなんだよその列は……
Posted by at 2021年05月16日 21:35
完璧性や高品質にこだわった結果、何度も書き直したり進行がどんどん遅れてエタるくらいなら
多少粗が目立ってもちゃんと話進めてくれる方が数百倍マシなので、グ帝編が終わって今後も展開が進むならカバルだろうが艦爺だろうがどうでも良いわ
Posted by at 2021年05月16日 21:36
Posted by at 2021年05月16日 21:36

かばる君「日本国との友情の維持のために世界の敵ア皇を攻めよ」とかもいいよね
Posted by at 2021年05月16日 21:39
展開次第では別にそれでも良いよ
Posted by at 2021年05月16日 21:41
イオク様はなー
人の話を聞かない、聞いても理解しない、だから反省しないし正義を信じてるから何しても許されると思っていると……敵も味方も無関係な人々にも被害をばら撒く存在ぞ
更に最低限の保身は考えるから始末に終えない
Posted by at 2021年05月16日 21:42
まあカバル皇太子がグ帝本国に戻ったら間違いなくそうするだろうしね
Posted by at 2021年05月16日 21:44
イオク様、一期の頃に飛び出して来ないのは違和感感じてたけど何か説明あるのかな
Posted by at 2021年05月16日 21:45
Posted by at 2021年05月16日 21:30
マジか!?って言いたいが
東陽町の学科試験で50〜60人いて
俺含めて10人しか合格してなかった時は本気でビックリした。

Posted by at 2021年05月16日 21:21
偏差値じゃない、日本語の読解力の問題かと。
合宿だと効果測定対策で渡された過去問とか200問ぐらい何度も解いてれば、基本的に効果測定、学科試験で落ちることはまずないんだから
Posted by at 2021年05月16日 21:45
Posted by at 2021年05月16日 21:42

作者が物語を都合よく進めるために生み出されたキャラだってことでしょ
Posted by at 2021年05月16日 21:47
カバルが帰国して無事に帝王になって実験握って
その後、日本がア皇と衝突した際に
日本からの信頼勝ち取るために、ア皇編で援軍として艦隊を派遣するとか言う流れなら全然アリじゃない
じゃない?


まあ、足手纏いになりそうだけど
Posted by at 2021年05月16日 21:47
Posted by at 2021年05月16日 21:39
カバル君が戦後、グ帝に戻った場合
帝国民はカバル君に対して物凄く冷たくなってるかと

慰問に行かなければ、日本の捕虜になることはなかった。
捕虜にならなければ、大艦隊派遣はなかった。
そうすれば、30万の海軍兵が亡くなることはなかった。

戦後、グ帝本国内では荒れるだろうな
更に第二文明圏や第一文明圏は
科学技術奪取のために、グ帝本国で暗躍しまくって治安一気に低下してるだろうし
Posted by at 2021年05月16日 21:48
(普通に書き込んだのに「じゃない」が何故か二回連続してる…なんでや
まるで大切なことなので2回言ったみたいになってる)
Posted by at 2021年05月16日 21:50
イオク様は反省するぞ? すぐ忘れるだけだwww

でグ帝は艦隊壊滅は情報封鎖するだろ
被害を減らすとか
正直少将以上は壊滅してるだろうし
佐官程度じゃ何があったか正確報告できない(無線駄目だし)

戦艦空母巡洋艦クラス壊滅は指揮系統の消滅を意味するし
Posted by at 2021年05月16日 21:52
フィクションの考証は、できない理由を並べる暇があったらどうすればできるかを考えるものだってことがわかってない人がいるようだな
Posted by at 2021年05月16日 21:53
日本国召喚で、華麗な包囲殲滅戦を読んでみたいものだ…
Posted by at 2021年05月16日 21:58
知識マウントで否定ばっかりする奴らに科学考証任せたら、宇宙戦艦ヤマトも機動戦士ガンダムも生まれなかっただろうな
まあ、無視するのが一番やで

Posted by at 2021年05月16日 21:58
対魔帝戦で見られるんじゃない?日本とゆかいな仲間たちによる包囲殲滅戦が(逆に日本以外の連合国が包囲殲滅されるって言う)
Posted by at 2021年05月16日 22:01
Posted by at 2021年05月16日 21:45
日本語の読解力といえば、学科試験の過去問見てたら文章の解釈の仕方が何通りもできて解釈の仕方で答えが変わる問題とかあったのを覚えてる
Posted by at 2021年05月16日 22:02
感染症対策ってマジで難しんだな…(優等生の台湾でさえ初ロックダウン)
Posted by at 2021年05月16日 22:04
Q、自衛隊は違憲か合憲か答えなさい
A、解釈次第でどうとでもなる

これやな
Posted by at 2021年05月16日 22:04
波動エンジンに人型兵器
でっかい嘘ならいいんだが…
Posted by at 2021年05月16日 22:05
Posted by at 2021年05月16日 22:04 二番
じゃあ、改憲の必要は無いな!
Posted by at 2021年05月16日 22:06
人型兵器はさすがに大和じゃないだろ
ってガチで旧来の大和ファンからぶったたかれてるし、販売されとる玩具も売り上げひくいぞ?
Posted by at 2021年05月16日 22:06
まあ、補給補給言ってる口だが
実際に見たいのは、大軍にに囲まれてタマがタマがないとか言ってるシーンとか

主人公が銃火の中を勇ましく突撃するシーンとかだからなw

主人公が一話〇〇弾薬計算してるシーンとかを見たいわけではないw
Posted by at 2021年05月16日 22:07
対魔帝を対魔忍と読み違えた俺はおかしい
Posted by at 2021年05月16日 22:07
ぶっちゃけ憲法9条改正を隠れ蓑にして、色々と都合よく他の憲法も改正していきたいだけじゃねえのって最近思ってるがな(陰謀論)
Posted by at 2021年05月16日 22:11
ヤマト2199が公開された当時、ネットでSF警察みたいなのが、ワープはおかしいとか、往復だけで数万年経ってるからとか、他にも色々とツッコミ入れてたの覚えてるぞ
Posted by at 2021年05月16日 22:13
いや、そらそうだろう9条以外にもいろいろ今と合ってない項目はあるみたいだから

※まあ、それぞれの立場で都合のいいよに変えたいとかいうのはあるだろうが
Posted by at 2021年05月16日 22:14
まぁ一番需要が無いのは内輪揉めやら裏の策謀とかだな…
Posted by at 2021年05月16日 22:15
前例主義の日本だと、あれも変えたんだからこっちも改正しよう、あとこれも変えようつって上級国が民気まぐれに改正しまくって、結局憲法の意味が無くならないかと思ってる
Posted by at 2021年05月16日 22:17
自民案とか大日本帝国みてーだぞ
Posted by at 2021年05月16日 22:17
法律の整備で対応すべきことを、対応のために改憲が必要とか言ってる議員には、次の選挙で落ちろと念を送りたくなるわ
選挙区違うけどな!
Posted by at 2021年05月16日 22:18
人型兵器はガンダムのことだろ(マジレス)
Posted by at 2021年05月16日 22:21
Posted by at 2021年05月16日 21:52
GA鹵獲映像はムーで流れてるから
情報封鎖は無理だろ
ミリ帝側にも映像配信されてるだろうから
その映像は第二第一文明圏では多くみられて
情報封鎖不可能な状態になってる。
Posted by at 2021年05月16日 22:21
憲法改正するのも法律の整備やでw
まあもともと日本の法律は前の憲法を元につくってるから
今の憲法は寄生虫みたいなもんで解釈でなんとでもなる欠陥品とも言えるがw
Posted by at 2021年05月16日 22:21
https://www.sankei.com/politics/news/210515/plt2105150002-n1.html
人的負担は減るが、中国は痛くも痒くもない
Posted by at 2021年05月16日 22:22
Posted by at 2021年05月16日 22:18
該当選挙区民「よく知らんけど野党よりはマシっぽいから、とりあえず自民に入れるわ」
Posted by at 2021年05月16日 22:24
選挙区が違って支持したい議員を支持できないのって地味にキツくない?
かといって立候補者全員を選べるのも地獄だろうけど。
Posted by at 2021年05月16日 22:24
うちの区なんか知らない人がいない有名議員だからどうあがいても当選するわ。……まぁ次は不味いかもしれんが
Posted by at 2021年05月16日 22:28
Posted by at 2021年05月16日 22:28
もしかして2F?
Posted by at 2021年05月16日 22:32
召喚のしょが消えた?
Posted by at 2021年05月16日 22:32
チャド圧並みに消えるから問題なし
Posted by at 2021年05月16日 22:38
Posted by at 2021年05月16日 22:32
う〜んおしいな、けどこれ以上は勘弁な
Posted by 22:28 at 2021年05月16日 22:39
Q誰を選べば良いですか?
1,公明党(汚職疑惑議員)
2,民主党(新人)
3,共産党(論外)


民主党政権になったときの選挙でこれやで
Posted by at 2021年05月16日 22:39
Posted by at 2021年05月16日 22:21

いやいや御前会議レベルの内容をそのまま公表しないってことよ
第二次世界大戦相当のグ帝じゃ民間の情報精査能力なんて知れてるって
GAが鹵獲された艦隊に被害が出た、までは確定でも被害がどの程度かは多少鯖読んでもいけるいける
寧ろグ帝上層部でさえまだ正確に把握してない可能性まであるし(いやまじで)
Posted by at 2021年05月16日 22:43
懲罰艦隊壊滅よりもGAが拿捕された事にショック受けそう
Posted by at 2021年05月16日 22:46
GAを愛して下さった皆さんさようなら
もう二度と姿を現すことはありません
でもきっと永遠に生きているでしょう
あなたの胸に 心に 魂の中に

さらば GA 愛の戦士たち
Posted by at 2021年05月16日 22:51
Posted by at 2021年05月16日 22:39 2
共産党は決して政権を取らせてはいけない党ではあるが、与党の暴走に備えるブレーキとしては優秀だぞ
Posted by at 2021年05月16日 22:53
GA二番艦とGA改が戦う展開はあるだろうか?
Posted by at 2021年05月16日 22:57
日本は憲法バグしか起こさないんだから勅語や式目の方があってるんだわ
Posted by at 2021年05月16日 22:57
最近の街頭演説では、老人の為に若者を殺してワクチンをって堂々と言ってますが、ブレーキになるか?
Posted by at 2021年05月16日 22:57
終戦の方が早いだろ流石に……
Posted by at 2021年05月16日 22:58
ラカサミ改みたいに、姉妹艦と肩を並べて戦うんじゃないの?
妹艦の方がボロボロになったあたりで颯爽とやって来るっていう、オタハイト戦みたいな感じで
Posted by at 2021年05月16日 23:01
Posted by at 2021年05月16日 22:57 (3番)
こマ?
それ言っている奴って誰なの?
Posted by at 2021年05月16日 23:01
Posted by at 2021年05月16日 23:01
そらもちろん暗に言っているだけだぞ。
医療関係よりも老人へのPCR検査とコロナワクチンを無料で最優先し、若者には就業体制の改善をし5輪を中止しましょうってな。
名前を出すと検索でここを見にきかねないから伏せさせてくれ。
Posted by at 2021年05月16日 23:06
GA2番艦は沖縄特攻になぞられてレイフォル奪還後に特攻してくるんじゃね?
Posted by at 2021年05月16日 23:13
Posted by at 2021年05月16日 23:13

レイフォルがグ帝にとっての沖縄戦になるのか?
Posted by at 2021年05月16日 23:19
ただの属国じゃなくてグ帝の入植が行われてる箇所やしね
Posted by at 2021年05月16日 23:34
入植というけれど、実際は簒奪と乗っ取りじゃないかねぇ
まぁ地獄の帰国作戦になるだろうけど
Posted by at 2021年05月16日 23:41
琉球王「やっぱり沖縄戦じゃないか(憤怒)」
Posted by at 2021年05月16日 23:45
グ帝本国に逃げる船をミ帝の問題児艦隊が攻撃しそう
Posted by at 2021年05月16日 23:45
けど民間人しか乗ってないとは分からんしな、どうするんだ
Posted by at 2021年05月16日 23:49
軍人が逃げる分にはレイフォルの防護が弱くなるだけだし、別に良いやろ
Posted by at 2021年05月16日 23:51
地味にレイフォル戦って陸軍に大損害を出させれるチャンスじゃない?
自分が考えた作戦で、

1.グ帝本土から陸軍の部隊をレイフォルに一定数を送らせる。

2.ある程度レイフォルに兵士が集まった後、本土間の補給路を断つ。

3.継続的な空爆や艦砲射撃で弾薬庫や兵器を破壊したり、燃料や食料を根こそぎ焼失させる。

4.レイフォルがレニングラード状態になって勢力が衰えた後、陸上部隊を進出させてグ帝軍を撃滅する。

と言うのを思いついたけど、皆はどうかな?
Posted by at 2021年05月17日 00:19
Posted by at 2021年05月17日 00:19

いいと思うけどみのさんそこまで考えれないと思うよ
Posted by at 2021年05月17日 00:21
ミ帝の問題児艦隊がそんな知恵回らんだろ

ミ帝愚連隊『ヒャッハー船だ沈めるぜー!!』

と嬉々として輸送船に襲い掛かるに違いない
Posted by at 2021年05月17日 00:31
ミ帝の情報操作が拙いよ絶対
ミ帝のいらん子艦隊は増長するかも
「日本と協調? 我らの援軍が無ければ国も守れん文明圏外国家如きが指図するな!」な感じで
Posted by at 2021年05月17日 00:37
問題児艦隊の問題児がどんな問題児なのか、、、ヤン・ウェンリーみたいに天才過ぎて問題児にされたのかそれとも昔俺の学校にいた問題児なのか、、、
Posted by at 2021年05月17日 00:44
問題児艦隊には適当な場所の艦砲射撃させる任務を任せるのはどうだろ?
Posted by at 2021年05月17日 00:51
スオムスいらん娘中隊?あれは問題児だらけやな
Posted by at 2021年05月17日 00:53
問題児艦隊か。ミ帝版イシュタム的な奴か。
Posted by at 2021年05月17日 01:01
ミ帝海軍問題児艦隊vsグ帝海軍元ケイン人構成使い捨て艦隊。とか面白そう。
Posted by at 2021年05月17日 01:05
スオムスって確か作者が亡くなって未完のまま終わったんだよね。
ただ別の人がリメイクした奴を書いていたはずだから、皆も読もう(提案)

あとあの世界ではスク水が服として定着しているけど、化学繊維とかの技術って史実よりも発達しているのかな?
Posted by at 2021年05月17日 01:05
いらんこ艦隊「俺たちは列強第一位神聖ミリシアル帝国の選ばれし戦士なんだぞ!! 文明圏外国家のグラなにがし程度一蹴してくれるわッ!!」

この現状の認識不足を漂わせつつ妙なプライドを感じさせる台詞を吐き日本の制空権外に飛び出しそう
Posted by at 2021年05月17日 01:11
そして、あっさりやられるだろうという読者の期待を裏切って意外と善戦する要らん娘艦隊に、読者がソンナバカナって叫ぶのですね?
Posted by at 2021年05月17日 01:20
Posted by at 2021年05月17日 00:44
日本の立場が飛躍的に高まった後だからまともな部隊を送るんじゃないの?日本でいうなら米軍との共同作戦に問題児を送り込むようなもんだし
Posted by at 2021年05月17日 01:30
スオムスいらんこは問題児というには、軍のヒューマンマネジメントがクソなのが原因だと思うがな

近接戦闘大正義の機体で近接戦闘したら協調性が無い
着艦に難のある機体で着艦ミス
視力検査せずに視力の悪い魔女を空戦に
戦闘ストレス反応のある士官にカウンセラー付けず再投入
マニュアル至上主義を掲げた結果のマニュアル人間

大半軍隊の歪みが原因……え? 一人足りない? すまんあれは性(さが)だろ
Posted by at 2021年05月17日 01:30
迫水ェ……

あとミ帝の問題児艦隊が善戦する展開は割とありそう。
少なくとも主力は日本に撃破されているから、護衛として接敵するとしたら旧式戦艦や駆逐艦ぐらいだし。
Posted by at 2021年05月17日 01:35
いらんこ艦隊『私達の立場はギリギリだ崖っぷちだ絶体絶命だ! 何か戦果を出さないと除隊……軍法会議さえありえる!!』

悲壮な決意を胸に地方隊から第二文明圏へ飛ばされた問題児たち、彼らの運命はいかに?!
Posted by at 2021年05月17日 01:37
士官で構成された懲罰大隊パターン
犯罪者で構成された懲罰部隊パターン
ヤンや石原パターン
闘争精神が足りないパターン

どれだ?
Posted by at 2021年05月17日 01:43
まあ、問題児集めた艦隊だし
政治犯から犯罪者までなんでもござれでは?
正直現実の懲罰部隊も遅刻とか気に喰わないとかでも放り込まれるらしいし
Posted by at 2021年05月17日 01:49
途中で共産主義革命がおきて独立戦闘国家名乗りそう
Posted by at 2021年05月17日 02:07
海賊で良くない?
Posted by at 2021年05月17日 05:17
そんな島のっとって独立宣言なんてメタルギアみたいなことないだろwww





無いよね…?
Posted by at 2021年05月17日 06:34
あれだな、一般商船を海賊だと襲って略奪するやつやなw
Posted by at 2021年05月17日 06:52
独立!
Posted by at 2021年05月17日 07:01
日本国も私掠免許状を発行すれば
多少負担が減るか?
Posted by at 2021年05月17日 07:03
つよイル 更新されてるじゃーん
Posted by at 2021年05月17日 07:03
のちのごたごたを考えるとだしにくいわなー
Posted by at 2021年05月17日 07:19
そげなめんどうなことせんで
アルタラス王国やクイラ王国にお金で依頼出せばええんでないかい?
Posted by at 2021年05月17日 07:21
アルタラスはパ皇のせいで人が足りず
クイラは石油で儲かってるのにわざわざそげな危険ことやらないやろ
Posted by at 2021年05月17日 07:26
今度は何処だ
第三文明へ第二文明へ文明圏外へ
どこへいっても鼻摘み ウェーイ
どこでもいいやコンチキショウメ
Posted by at 2021年05月17日 07:32
世界中の経済低迷とはいうけれど
なんつうか今年気温の上がりが例年より緩やかじゃん?


F自だ 良質なえふじをくれぇぇぇぇ
Posted by at 2021年05月17日 07:40
https://news.yahoo.co.jp/articles/55ea87c6782e3908b0b1dcf60c40fa9e25212d81
イスラエル軍、ap通信が入ってるビルをハマスが居るから空爆で破壊だってよ、蛮族対応として召喚日本もこれぐらいは出来るようにならんダメだよな
Posted by at 2021年05月17日 08:01
つよイル、ワールマンがパル・キマイラの性能をちゃんと把握してないっぽいあたり、原作より劣化してないか?
それにしても良いとこなしでいきなり沈むとは……
Posted by at 2021年05月17日 08:06
Posted by at 2021年05月17日 08:01
市民を危険にさらす選択をしたのはハマスでそのハマスを選んだのはパレスチナ人だから空爆で流れる血は全てパレスチナ人のせいという開き直りよう
Posted by at 2021年05月17日 08:16
ロウリア「国じゃなくて武装テロリストなんだぜ…」
Posted by at 2021年05月17日 08:21
敵が居るなら小学校だろうと空爆する国やしね、召喚日本ならグ帝に人間の盾をやられたら即座にレイフォル侵攻は頓挫する。
Posted by at 2021年05月17日 08:25
暫くは国際法遵守の綺麗なグ帝軍になるはずだから多分大丈夫。
Posted by at 2021年05月17日 08:35
Posted by at 2021年05月17日 08:25
とりあえず、将校を狙撃しようか
Posted by at 2021年05月17日 08:39
グ帝の場合、マスコミを使うことも心得てるから余計に面倒なことになる
Posted by at 2021年05月17日 08:47
Posted by at 2021年05月17日 08:01
うーんこの蛮族同士で争ってる感が
Posted by at 2021年05月17日 09:01
♪(((*^-^)八(^∇^*)))♪ ダンス
更新こいこいの舞
Posted by at 2021年05月17日 09:07
蛮族対応に強くなるには同じ蛮族にならないといけないしね
Posted by at 2021年05月17日 09:07
09:07
どうりで戦争が無くならない訳だぜ
大半は百聞は一見に如かずどころか0聞で偏見を基に人間を見るからな
Posted by at 2021年05月17日 10:20
イスラエルは現在最後の入植型国家よ
建国から現在までの流れとパレスチナ人との戦闘を見ればアメリカの西部開拓、オーストラリアの開拓、南アフリカの開拓と同じで土地を奪われたら先住民も必死で抵抗するはずなのに欧米系は先住民たるパレスチナ人をイスラム教徒の狂った野蛮人としか見てないからな
こうした欧米のダブルスタンダードは連中が語る歴史の悲劇との乖離でそりゃ中東の人にとってはやりきれない思いであるし西欧文明を否定する過激派が出る温床よ
Posted by at 2021年05月17日 10:33
posted by at 20210517
実際にイスラエルのやってることってアーリア人をユダヤ人に見立てユダヤ人をパレスチナ系に見立てて東方生存権の確立を標ぼうしてる
間抜けな白人はそれを自由と民主主義の実践と見えるらしい
80年前も同じこと言って火傷しませんでしたかね?
Posted by at 2021年05月17日 10:56
作者生きてるかな。
中国ウイルスにやられちゃったんじゃ。
Posted by at 2021年05月17日 11:00
リベラルと民主主義の醜態をさらしてる現状だと中国の権威主義体制の影響によってアラブ側が触発され武力でイスラエルを打倒できるからね

j17もj20、96式99式は強いしカッコいいからねおまけでアルタイも付いてくるよ
Posted by at 2021年05月17日 11:02
https://twitter.com/Lemoncha08014/status/1392822538632314882?s=19
もう日本国召喚以外のF自は伸びないだろうから、DrStoneでも読んでいた方が有意義だねw
Posted by at 2021年05月17日 12:10
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/754393
朗報、沖縄に自衛隊必要
Posted by at 2021年05月17日 12:14
https://www.jiji.com/jc/article?k=2021051301290&g=pol
召喚日本はどうするんだか…
Posted by at 2021年05月17日 12:14
F3の片手間に三菱がなんとかするんやろ
Posted by at 2021年05月17日 12:27
Posted by at 2021年05月17日 12:14 一番
https://twitter.com/SatoMasahisa/status/732456999212847104?s=19
ピースボートかな?
Posted by at 2021年05月17日 12:31
Posted by at 2021年05月17日 08:35
グ帝ってカタルシスとヘイトを稼ぐために敵をキチガイにしたら、戦中や戦後の扱いが果てしなく面倒になる好例になったよな。安易にキチガイにするのも考えもの。
Posted by at 2021年05月17日 12:39
まあローリダは戦後どう扱うべきか難しい
ホントは史実ドイツ日本イラクのように占領して新しい秩序を作らないといけないんだがな
Posted by at 2021年05月17日 12:46
蛮族にすると開戦までの描写は楽出来るけど、それ以降は大変で、理性的な国にするとその逆になる、各F自作家がどれを取るかによるね
Posted by at 2021年05月17日 12:49
島のテーマ自体には共感するがあまりにも中途半端すぎて結果的に一番最悪の地獄になりかねないことに作者が気づいてないのがヤバいわ

ローリダは腹立つけどあそこの住民なで斬りで解決はそれでこそローリダと同じだからな
Posted by at 2021年05月17日 12:52
蛮族らしさと理性さを兼ね備え比較的対処が可能ならイタリア王国や日本モチーフがいいかもな
相手がdomination draka モチーフだったら無理
Posted by at 2021年05月17日 12:56
Posted by at 2021年05月17日 12:31
沖縄人が嫌ってるのは米軍だからなぁ…
Posted by at 2021年05月17日 13:20
Posted by at 2021年05月17日 12:31
気持ちはわかるが、立場上言ってはいけないぎりぎりの発言だな
こういう発言はもっと軽い立場の人に言わせれば良いのに
Posted by at 2021年05月17日 14:16
このヒゲの立場ってなに?
正に木っ端議員でうってつけだろ
Posted by at 2021年05月17日 14:31
12:52
ローリダ共和国への対処として機雷設置や保有する艦艇や港湾インフラを破壊させて通商封鎖をすればいい考えられたけどあの国の異常性からすると最後の悪あがきでグロスアームぶっぱなしてくるだろうから結局本土決戦したほうが長期的に見て犠牲は減る
作者はどうしたいかわからないけど、たぶんこれ無理だから投げ出しちゃったんだと思う
Posted by at 2021年05月17日 14:38
防衛副大臣の発言にはどう思ってるんでしょうかね…
Posted by at 2021年05月17日 14:41
防衛副大臣?
あいつ自分の立場判ってんのかとヒジョーに疑問に思う
Posted by at 2021年05月17日 14:44
Posted by at 2021年05月17日 14:31
あいつが防衛政策について何か言うと、それが自民党の意見だって思われるような立場だぞ
Posted by at 2021年05月17日 14:50
言ってないだけで絶対ブチぎれてると思うゾ
Posted by at 2021年05月17日 14:50
政治家なんか料亭で箸と手と口を動かして太鼓腹をデカくさせるしか能が無い間抜け共だぞ
Posted by at 2021年05月17日 14:51
Posted by at 2021年05月17日 14:51
政治家否定か
それは議会政治の否定だってことをわかって言ってるのかな?
Posted by at 2021年05月17日 14:55
その議会を動かす人間が愚図しかいねえからだよアホか

バカな世襲貴族的政治家どもがなんの役にもたってない
国民との乖離は開く一方で呑気にオリンピックやろうとする方針は変えない
これがバカ以外のなんだと?
Posted by at 2021年05月17日 14:59
そのアホ政治家を当選させてるのは他でも無い国民なのをお忘れなく
Posted by at 2021年05月17日 15:02
安倍弟「今度はイーグル取材させてやろうかな!」


ミリヲタチョロいねw
Posted by at 2021年05月17日 15:04
https://www.asahi.com/articles/ASP5J6TLFP5JTIPE00B.html
イーグルよりもスパホの方がうっせーんだよなぁ…
Posted by at 2021年05月17日 15:06
何故、日本の議会政治がうんこなのかというと国民がうんこだからとしか言えんな
Posted by at 2021年05月17日 15:06
民主国家ではあるが国民と議員の選出によって首相が選ばれるのでこの議員が問題いわば間接民主制の弊害だ
Posted by at 2021年05月17日 15:07
△ 国民がうんこ
○ 国民が政治に関心が無い
Posted by at 2021年05月17日 15:07
どうでもいいけど上の太鼓腹ってコメントで女性の太鼓腹というかぽっこり突き出たお腹ってなんか官能的だと思うけどどう?
Posted by at 2021年05月17日 15:09
ヒゲが自民の代表面は草
Posted by at 2021年05月17日 15:20
△ 国民がうんこ
○ 国民が政治に関心が無い
◎ 政治に関心がない国民がうんこ
Posted by at 2021年05月17日 15:39
また、現実日本批判コメント荒らしか
Posted by at 2021年05月17日 15:40
どうしたブログ初心者か?これで平常運転やで
Posted by at 2021年05月17日 15:43
召喚から話題がはずれるとすぐ荒らしという奴最近多いよな
Posted by at 2021年05月17日 15:49
自分が見たくない話題を書くのは荒らし認定する風潮でもあるのか?
Posted by at 2021年05月17日 16:42
何というか日本って典型的な衆愚政治やなって。

それでどうやれば解決すると思う?
Posted by at 2021年05月17日 16:44
・一般国民向けの政治についてのまともな教育が必要
・一般国民が政治についての真っ当な(ここ重要)議論をする習慣が必要
・多様な民意が議会に反映されやすい選挙制度が必要(小選挙区への制度改革は改悪だったと思う)
Posted by at 2021年05月17日 17:08
ローリダは友好的な国が少ないから通商封鎖を徹底すれば良しだけども、日出のレムリアはそうはいかんのよな、アレはもう地球の国連規模の国土を有してると言っても過言じゃないからそれも厳しい

作者はどう対応するのか楽しみだ
Posted by at 2021年05月17日 17:09
正攻法で行くなら、時間がかかるけど地道に教育する
政治に関して授業で重点的に取り上げて、義務教育の時期から政治と生活がどれだけ密接にかかわってるのかとか教える

もう一つの手は、手っ取り早く革命起こす
明治維新みたいに、勝てば官軍よ
Posted by at 2021年05月17日 17:10
ローリダは暴発しやすいぞあれ
封鎖すりゃいいと思ってるが経済的に危機的状態で暴走を許したのが第三部な訳で自滅覚悟でベルカ式か日本に向けて核ミサイル打つから最低でも本土を叩かないといけない
本編あのまま行っても無理だろうな
かといってローリダが急に改心したらぶん投げるわ今までの出来事は茶番とおもうぜ
Posted by at 2021年05月17日 17:20
バブルはじけて30年不況が続き、度重なる政治不信に、リーマンショックでの対応の遅れからの一人負けや未曽有の大災害に見舞われ、さらにこのコロナ禍という世界的大災害になっても、確固たる信念を持って変わろうとしない強固な意志を持った日本国民を変えるのは容易なことじゃないけどな

アメリカや中国に支配されて植民地化されない限り無理かもしれない
Posted by at 2021年05月17日 17:21
中国やアメリカでも無理やと思うぞ…宇宙人ならワンチャン日本人を変えてくれるかもしれん
Posted by at 2021年05月17日 17:27
義務教育で思ったのだけども、
義務教育で習ったことって、社会に出た後には役に立ない様な物が多くない?
(あと保健体育や家庭科など役に立つ様な教科が蔑ろにされているようにも感じる)

それと海外の学校教育ってどんな感じなの?
Posted by at 2021年05月17日 17:36
あとどうせ勉強するならば、経済学とかについても習わせた方が良いような気がする。
Posted by at 2021年05月17日 17:39
衆愚政治ではあるよな

厚生大臣の専門が政策で厚生副大臣の専門がマスメディア

コロナ下でこの人事維持した首相と政党に国民が疑問の声上げないんだもん
年功序列で適正無視人事するのは大日本帝国から続く国家レベルの問題点
Posted by at 2021年05月17日 17:39
作戦参謀が国家戦略決めたり
水雷屋が航空機動艦隊の司令官したり
日本のお約束感ではある
Posted by at 2021年05月17日 17:41
役に立たないと思ってるだけで、実際は結構役に立ってるよ
義務教育ってのは社会で生きていくうえで必要最低限の技能を身に着ける場と思えば良い
役に立つ知識や能力を身に着けたいなら、それこそそういう専門の学問に進むべきで、義務教育にそれを求めると落ちこぼれ続出で、別の問題が多発してくるんだわ

あと、海外っつっても欧米やアジアやアフリカとかでそれぞれ全然違うからなあ
例えばアメリカとか土地が広すぎて学校いけない国だとホームスクーリングとかやってたりするけど、やっぱ単純な学力では日本の方が平均値は上だったりするよ
Posted by at 2021年05月17日 17:42
Posted by at 2021年05月17日 17:36
義務教育はどこを専門にするか自分で決める前の教育だから専門にしなかった教科はそら無駄にはなる。
Posted by at 2021年05月17日 17:44
それを某少年革命家()に言ってやってくれ
Posted by at 2021年05月17日 17:49
実学以外役に立たないと切り捨てて来たから教養のない人間が増え政治も科学技術も歴史学も生き方もゴミのようなものになっていったんだよ
それしかないからイノベーションできず精神論に怪しい愛国論が大手を挙げて、国内で何も生み出せず海外の物をよく吟味せず飛びついて失敗する
Posted by at 2021年05月17日 17:49
義務テレワーク!
Posted by at 2021年05月17日 17:50
Posted by at 2021年05月17日 16:44
むしろ衆愚政治じゃない国ってある?
Posted by at 2021年05月17日 17:50
Posted by at 2021年05月17日 17:49
某少年革命家もまあ、個人の自由なんで自分が通学するしないは好きにやれば良いと思うけど、他人を扇動するなとだけは言いたいな
他の同世代の子供らが、皆お前の様にユーチューバーやれるわけじゃねえんだよって言うね
他の子供らが義務教育放棄した結果、将来路頭に迷ったら誰が責任取るんだ?って思う
Posted by at 2021年05月17日 17:52
Posted by at 2021年05月17日 17:49
それな
ゆとり教育も、実際現場の教員や教育学者からかなり批判上がってたのに、「生きる力」とか言う見せかけのきれいごとに騙されて国民が支持して推し進めたって言う
しかもその後、反対してた現場教員に対して「ゆとり教育で教師は楽してる」とか言う意味不明な批判しだしたし(実際は仕事めっちゃ増えた)

教育知らん奴が教育に口出ししまくった結果がこれだよ
Posted by at 2021年05月17日 17:55
少なくとも従来の義務教育は90年代までの開発時代の名残だから色々実業に合っておらずいじめの温床となっているから撤廃すべきだろう

youtuberとかブロガーはある意味詐欺師だよな、長期的視野がないうえパイがすごく狭い
今はプラスして資産形成だとか投資とか言ってるけどこれも大分怪しい国民総ギャンブル国家にでもしたいのかな?
Posted by at 2021年05月17日 17:56
科学が発展しても人間は豊かではない
それは科学がどこまでいっても道具の改良にすぎず人間としての在りように発展をもたらしたわけじゃないのだが勘違いしてる人は多い
未だに理系がー理系がーだもの
Posted by at 2021年05月17日 17:59
ぶっちゃけ今話されてる内容をF自の日本に反映しても面白さには繋がらないだろうけどな
F自日本にはご都合主義が働いているくらいじゃないと面白くならない
Posted by at 2021年05月17日 18:00
理系じゃなくて今の日本に必要なのは優秀な文系だと思うがな
と言うか、文理で分けること自体が意味あるのって感じだが

Posted by at 2021年05月17日 17:56
最近の投資ブームに関しては、経済発展のためには民間企業への投資が絶対必要なんだけど
政府が民間に支援したくないから、国民の金を投資に回そうとしてるんじゃないかと邪推してるわ
まあ、自分も投資で毎月10〜20万ほど小遣い稼いでるんで偉そうに言えないけど
Posted by at 2021年05月17日 18:02
18:00
魔法技術でイノベーションする日本とか面白いかもよ
魔法がある世界に転移したらどれだけ影響を与えるか想像がつかないのでf自向きだと思う(召喚なら二次の魔法日本皇国だが地球で既に実現済みだが)
Posted by at 2021年05月17日 18:05
文系理系のどちらか専門よりも、両方をそこそこ出来るぐらいが良いのでは?
Posted by at 2021年05月17日 18:09
大半の国民にとってはそれがたぶん一番良いと思う
専門職、専門家だと特化した方が良いけど

と言うか、ぶっちゃけ大学自体そんな国民の50%も行かなくて良いとすら思うが…大学進学するにしても一回職について、それで専門極めたいって時に大学に通う方が学問も身に付くと思うんだけどなあ(仕事してると常々、大学でもっと勉強しておけばって思うから)
Posted by at 2021年05月17日 18:13
よく日本の大学は入るまでは大変で入学後は楽と言われいて、海外はその逆と聞くけども本当なの?
Posted by at 2021年05月17日 18:19
大学ってのは本来「研究機関」なんだよ
だから大学生ってのはイコール研究者(の卵)なので、それなりの研究実績が無いと卒業できないんよね

でも日本の場合、研究機関とは名ばかりの教育機関となってて、学生は高校生の延長みたいになってる
だから大学は研究の場というより、勉強の場になっちゃってて海外とは毛色が違うんよね
(ちなみに日本だと私立はマジで「教育機関」カテゴリーに入ってる)
Posted by at 2021年05月17日 18:28
マウンターばかりで日本の未来は暗いな
Posted by at 2021年05月17日 18:29
海外で日本の大学(教育機関)に該当するとしたら、何があるの?

あと大学の教育機関化の原因って賃金とかが原因なのかな?
Posted by at 2021年05月17日 18:31
高度成長期以降、民間企業とかがやたらめったら大卒欲しがるようになったから、大学が大量に増えて同時に大学生も増えたんよ
でもガチの研究機関だと大半の凡人は卒業できないんで、卒業前提の大学と言うことで教育機関化(研究ではなく勉強が目的)が進んだんじゃないかと思う

あと、海外にも日本の大学みたいなのはあるだろうけど、詳しくは知らんなあ
Posted by at 2021年05月17日 18:41
という事は卒業した大学にもよるだろうけど、日本よりも海外の方が大卒のレアリティとかって高いのかな?
Posted by at 2021年05月17日 18:48
アメリカでさえハーバードやマサチューセッツみたいなガチエリートから鼻ほじクソ大学まであるから何とも言えんのよ
Posted by at 2021年05月17日 18:57
レアリティという意味では、確かに大卒のレアリティは海外だとかなり高いかな
ただ、大卒って言うと高確率で何の研究してたか訊かれるけど…日本で言う博士前期卒(修士)みたいな扱いに近いか
Posted by at 2021年05月17日 18:59
欧米みたいな大学無料な国だと研究機関orエリート養成校になる
タラコも言ってたけどな
Posted by at 2021年05月17日 19:00
まあ、どっちの大学システムも一長一短なんだがな
確かに本来の研究機関としてみたら欧米先進国の大学の方が上だけど、その分卒業できない奴はいつまでたっても卒業できないし、もっと言えば日本人学生以上に馬鹿な学生もいる

対して日本は研究機関としてはアレだけど、教養を深める、技能を身に着ける場としては結構充実してて、本国じゃ教授らが何もしてくれないからって、留学生の中には教養目的で日本に留学してるやつもいる

それと、大学が多いせいなのか知らんが、なんだかんだ言って日本人の平均的な教養力はこれでも世界で見たら高水準だからね(政治に関してはまあ…いろいろあるけど)
Posted by at 2021年05月17日 19:08
皇女殿下の亡命先は日本という名の不思議な国でした

が更新されとるぞー
Posted by at 2021年05月17日 19:11
そんなばかな臭がして良い傾向だ
Posted by at 2021年05月17日 19:25
いっきに戦闘で蹂躙して終わりよりも、こうやってちょっとずつ敵国の慢心度合いと現地民の味方側の日本への驚愕驚嘆とこれからの蹂躙されるであろう展開を丁寧に描写してるほうが個人的には好きだなー

レミールのときのような一連の丁寧さが好きだ
Posted by at 2021年05月17日 19:36
 文明開化と温故知新の本質を考えよう。

文明開化:既にある程度使い古された知識や技術を取り込んで活用する。
     ある意味流行の追跡でどう頑張っても二番手以下になる事実上の後進。
     知識や技術の条件が合わなければ破滅一直線。文系?

温故知新:既に有る知識と技術の本質を理解し、組み立て方を工夫・変更する事で
     新しい知識や技術を開発・発見・発明する。
     ある意味流行の創造をするので一番手になり得る本物の先進、もしくは開拓者。
     思考と実験が欠かせないので総合的実力がどうしても必要。理系?

 キャッチアップとか言う概念の本質は文明開化です。
 日本人は明治維新以来、温故知新を軽んじる傾向にある。
Posted by 奥野覚治 at 2021年05月17日 19:37
Posted by at 2021年05月17日 19:36
なお展開が遅い遅いとよく言われる模様
Posted by at 2021年05月17日 19:39
もっとゆっくりでもいいくらいだわ早いと国を次々ださないといけなくなって
なんでこんな連戦してるのか ? ってなる
バトル国家ニッポンって感じ
Posted by at 2021年05月17日 19:41
F自民が求めてるのは速攻のソンナバカナ成分の摂取やしね、なので大量ヘイト稼ぎからのソンナバカナのカタルシスが大きく尚且つスパンが早ければ人気になる秘訣。
Posted by at 2021年05月17日 19:44
別に自衛隊が活躍してるのが見たいだけだからソンナバカナ何て別に要らんわ。あんなんで喜ぶやついないだろ
Posted by at 2021年05月17日 19:50
ブログ民じゃないの?
Posted by at 2021年05月17日 19:51
自衛隊の活躍=ソンナバカナやろ、苦戦したら自衛隊の活躍とは言えんし
Posted by at 2021年05月17日 19:52
踏み潰されようが吹き飛ばされようが自衛隊が頑張っとけば十分活躍と言えるだろ
Posted by at 2021年05月17日 19:55
代表みたいなツラ とか 多いとか語る必要あるかいな

個人的には とか 自分の意見 でしかないだろ

個人の意見としてなら法に触れない限り正しい
全体の意見として語るなら法に触れてなくても怪しい

全体の気持ちがわかるならヒット作連発できちゃうでしよ
Posted by at 2021年05月17日 19:57
ヒール役をしばき倒すカタルシス無しのF自ってなんだろ?ゲートすらそこはちゃんとあるし、無いやつで有名どころってあまり思いつかん
Posted by at 2021年05月17日 19:58
自衛隊がひたすら苦戦してるF自とか拷問か何かか?
Posted by at 2021年05月17日 20:00
そんなのほしいとかあった?
極論走るよね キレた子供みたい
Posted by at 2021年05月17日 20:09
弓兵って良く考えたら、1マガジン分の弾薬くらいしかないよな
クソザコやん
Posted by at 2021年05月17日 20:09
何で急に暴言が連発されてんだ?
Posted by at 2021年05月17日 20:14
言うて剣とか槍での攻撃も2、3人で刃がダメになって止まるし死んだら終わりだしな
弓1マガで10人も殺せるなら効率いいしな矢も回収できるし
Posted by at 2021年05月17日 20:14
日本刀も一人切ったら切れなくなるとか聞くしな
Posted by at 2021年05月17日 20:17
いつもの召喚の話をしない奴は荒らしだ断言マンが来てんだろ
ここじゃidとかないからいつでも可能だしな
Posted by at 2021年05月17日 20:17
「そんなバカな」と「どうしてこうなった」分がないF自は、萌に走るしかない
Posted by at 2021年05月17日 20:18
Posted by at 2021年05月17日 20:17
暴言?
むしろ現実日本不マンのほうが酷いぞ
Posted by at 2021年05月17日 20:20
そんなバナナ!

バナナは15センチ!
Posted by at 2021年05月17日 20:23
欧米っぽい人が多い召喚世界で召喚日本男のバナナはかなり下位になるんかな?
Posted by at 2021年05月17日 20:27
硬度に自信があります
Posted by at 2021年05月17日 20:29
そう言われると岡君向こうでの営みが大丈夫か心配になってきたゾ
Posted by at 2021年05月17日 20:30
Posted by at 2021年05月17日 20:17
1話の更新に数ヶ月かかるから、本編へのコメントなんて最初の数日で終わるよな
Posted by at 2021年05月17日 20:31
フェンと最下位ランキングを争うとかなってたら悲しい
Posted by at 2021年05月17日 20:33
平均とると小さすぎて終わるけどデカいやつはデカいし世界でも戦って通用してる
普段ここでエルフ口説いてる人も小さいと笑われるゾ
デカくなれ
Posted by at 2021年05月17日 20:34
ドミトレスク婦人を相手にしなければ十分にマグナムだぜぇ
Posted by at 2021年05月17日 20:38
唐突だけども、異世界で水着が普及するとする。

その際にビキニみたいな露出度の高いタイプの水着は普及しにくいだろうから、スク水とか競泳水着の様な水着が普及する可能性が高い。(願望)

と考えてみたのだけども、みんなはどうなると思う?
Posted by at 2021年05月17日 20:38
エルフのバナナは作品によってめちゃくちゃデカイか小さいで両極端な設定になる印象。
Posted by at 2021年05月17日 20:38
光翼人は繁殖能力が無さそうだから、比例して小さい説
Posted by at 2021年05月17日 20:40
Posted by at 2021年05月17日 20:38
競泳水着かぁ、足首まであるやつが人気がでるかもな
Posted by at 2021年05月17日 20:43
海魔がいる召喚世界で海水浴が流行るかだよな
Posted by at 2021年05月17日 20:44
そんな海岸まで来るかねぇ……クラゲのが怖いわぁ
Posted by at 2021年05月17日 20:47
マジレスすると裸基本だから下着や水着ならビキニだろうが紐だろうが露出減るよ
水の中で使える布なんてかなりハードル高いから
Posted by at 2021年05月17日 20:47
スク水や競泳水着は泳ぎやすいからワンチャン売れるかも…(震え声)

あとみんなはエルフに来てもらうとしたら、ビキニとスク水のどっちが良いと思う。
Posted by at 2021年05月17日 20:51
エロフならビキニだけど、エルフならスク水だな
Posted by at 2021年05月17日 20:56
下ネタに走るのは末期症状ではないだろうか?
Posted by at 2021年05月17日 21:03
第一次世界大戦頃のビーチの映像を見たことあるけど服にかなり近いぞ
Posted by at 2021年05月17日 21:05
気持ち悪い
Posted by at 2021年05月17日 21:09
https://mobile.twitter.com/30tsubo/status/1014690376349708291
所謂ビキニが生まれたのは1946年やね、セパレート水着自体は1940年代にはあったくさいけど
Posted by at 2021年05月17日 21:09
(下ネタが話題に出るのは)他に話すことが無いからね。
しょうがないね。

それで途中で気づいたのだけども、泳ぐのが主目的じゃ無ければ普通のワンピース水着が普及しそうな気がしてきた。
でも自分はスク水が良いです。(変態)
Posted by at 2021年05月17日 21:10
日本で下着や水着流行らせるのも大変だったらしいね
ポカリも最初は気持ち悪いって営業の人追い出されたり
調理経験なくて焼き魚みたいに加熱して割れちゃうウィンナーは不人気だったけどタコさんウィンナー切り込み紹介でソーセージが一般国民でも食されるようになったり
Posted by at 2021年05月17日 21:12
ズゴック水着とかゴッグ水着ならば、海魔が来ても安心
Posted by at 2021年05月17日 21:12
つまりグ帝やミ帝の登場人物のビキニなら観れる可能性が高いということか
Posted by at 2021年05月17日 21:15
なお、お色気担当の不在の模様
Posted by at 2021年05月17日 21:20
泳ぐことを想定しない水着は上流階級向きだろうな
Posted by at 2021年05月17日 21:22
海魔がいる世界だし、海水浴という習慣があまり一般的でなさそうな気がする。
Posted by at 2021年05月17日 21:32
Posted by at 2021年05月17日 21:20
Posted by at 2021年05月17日 21:32
もしも海魔が海水浴に来た人を襲うとしたら、日本の移転後初めての海水浴って地獄絵図になりそうやな。
Posted by at 2021年05月17日 21:35
地球でもほとんどの人間が泳がない泳げない
上級富裕層か漁民か特殊部隊か日本人ってくらい
Posted by at 2021年05月17日 21:37
パニック映画 貝マーン
アワビ、サザエ、アサリの化け物が人々を襲う!!!
Posted by at 2021年05月17日 21:39
そうか。奴らは日焼けが目的だから泳がんのか……それかプール……
Posted by at 2021年05月17日 21:40
脅威の胸囲!
アサリ漁り!
Posted by at 2021年05月17日 21:41
醤油を投下後、ナパームで蒸し焼きに

アワビをひっくり返し、生きたまま醤油をかけ
焼くとうまい
Posted by at 2021年05月17日 21:43
ドイツ人ならひたすら穴掘りとかするし、国によって色々よ
Posted by at 2021年05月17日 21:48
こち亀でみたな
Posted by at 2021年05月17日 21:48
ドイツ人ってそんなに塹壕が好きなのか…
Posted by at 2021年05月17日 21:52
人間だってアニモー!
無駄に殺戮するなら、ヒト種同士で美味しく共喰いしましょうヨ、ステーキ醬油掛けてさ
Posted by at 2021年05月17日 21:55
あぁ台湾がコロナに陥落しちゃう…
Posted by at 2021年05月17日 22:11
20:18
萌しかないと誘導すんのはどうなの?
ソンナバカナテンプレとか軍事描写をめぐる警察論争よりはるかに頭が悪いようなものにしか見えない
いくら量でf自を増やそうとしても最低限のクオリティは必要なんだよ
何も考えず蛮族日本を討つぞ何も考えずにやられまた同じ思考形態の敵が登場し同じことをするのが面白いか?
Posted by at 2021年05月17日 22:26
Posted by at 2021年05月17日 22:26
何を言っているんだ?
日本語に似ているが意味が通っていない。
Posted by at 2021年05月17日 22:30
解読するとf自にはソンナバカナと萌え二択の安っぽいのしかないの?と言っているな
Posted by at 2021年05月17日 22:36
海魔って食べられるのは有るのかな?
美味しい海魔だと、日本のことだから養殖しそう…
Posted by at 2021年05月17日 22:38
f自民の多くはゲートがお嫌いなくせにゲートの二番煎じ的なものしか作らないのは笑っちゃうよね
Posted by at 2021年05月17日 22:38
ゲートも好きだよ
Posted by at 2021年05月17日 22:41
黒の魔王って書籍打ち切られてたのかよ
ダサい
Posted by at 2021年05月17日 22:42
他作品の批評はTwitterにでもしなよ
Posted by at 2021年05月17日 22:44
Posted by at 2021年05月17日 22:44
えぇ…今更何を言ってるの…御新規さんか?
Posted by at 2021年05月17日 22:47
他作品の批判を禁じられたら、GATEの信者が現れた時に殺されてしまう
Posted by at 2021年05月17日 22:53
無視すれば離れていくと思うけどダメなのかな?
Posted by at 2021年05月17日 22:56
蟲しない現状がいまの人がいない状況よ
Posted by at 2021年05月17日 23:02
いや、人がいないのは更新が4ヶ月に1回だからでしょ
チャットしたいだけなら他の場所にいくわ
更新の確認ついでに読み書きしているに過ぎないのにその更新が少ないわけ
Posted by at 2021年05月17日 23:12
F自ジャンルでメジャーかつすぐ参考に出来るのがGATEだからなぁ…かくいう自分もなろうで色々読み漁ってるけど、『果たして自分が書きたいのはどういうストーリーなんだ?』という自問自答を繰り返してばかりになって筆が進まない…
ちなみに今はシンエヴァと惑星大戦争と海底軍艦で久々に特撮熱が上がったので、SF成分多めの奴の下書きを製作中。
Posted by 瀬名誠庵 at 2021年05月17日 23:18
おいおい、あいつ○んだわ
Posted by at 2021年05月17日 23:22
君はそもそも書くのに向いていないと思うのだが……
人の話聞かんし
Posted by at 2021年05月17日 23:27
コピーしてペースト
Posted by at 2021年05月17日 23:28
コピペで無敵な小説があったな
Posted by at 2021年05月17日 23:31
Posted by at 2021年05月17日 23:36
カウンター!鎌倉武士団召喚!
Posted by at 2021年05月17日 23:43
イクウビトのそんな馬鹿なは王道ど真ん中
日出ずるは超テクノロジーで吹っ飛ばすが、裏でも汚い事やったりして多方面で崩すそんな馬鹿な
日本国召喚は火力こそ正義で叩きのめす王道そんな馬鹿な
Posted by at 2021年05月17日 23:44
蟹さん今月は何も更新しないのかね
Posted by at 2021年05月17日 23:45
嘘つき、イクウビトでも消化不良とか言ってただろ
Posted by at 2021年05月17日 23:45
F自の肝は、剣と魔法の世界の戦乱の時代に現代軍を放り込むのに、
アメリカとか中国とかロシアとかだったら一方的な虐殺劇になって面白くないが、
強力な兵器を有していながら戦うための縛りが多すぎる自衛隊ならドラマになるってことだと思うのだが
Posted by at 2021年05月17日 23:53
某少年革命家の御父上が衆院選出馬するって…
Posted by at 2021年05月17日 23:55
Posted by at 2021年05月17日 23:36
ゲート帝国はかなり自衛隊を苦戦させたけど、召喚ロウリアは人質を上手く活用出来なかったな…
Posted by at 2021年05月17日 23:56
Posted by at 2021年05月17日 23:53
趣味ならそれで良し。
更に商業化を狙うなら、ブログ民の大嫌いな人間ドラマをメインにする必要がある。
Posted by at 2021年05月17日 23:57
商業化って難しいよな
ただ設定とか伏線とか考えて質の高い物語作ったって、それだけじゃ売れるとは限らないんだもん
Posted by at 2021年05月18日 00:08
Posted by at 2021年05月17日 19:11
「皇女殿下の亡命先は日本という名の不思議な国でした」
 次回から本格的な戦闘が始まるらしい。
 つまり、日本がすでに戦争する覚悟を決めてる。
Posted by at 2021年05月18日 00:13
Posted by at 2021年05月18日 00:13
あの世界、敵のレベルがいまいちまだよくわからないんだよな
今わかってる情報からすると、ムー以上グ帝以下っぽいけど
Posted by at 2021年05月18日 00:23
Posted by at 2021年05月18日 00:23
いや、グ帝と同程度じゃないか?
レーダーはあるけどヘリコプターやミサイルは無いレベル。
Posted by at 2021年05月18日 00:27
イクウビトみたいに世界観を青銅器時代と決めたらそれに徹底するのもいいかもしれない
何か中世の敵ボコったら次の敵は蒸気船出てくると世界観壊れる
Posted by at 2021年05月18日 00:34
えっ!?そっち系なのか
Posted by at 2021年05月18日 00:35
Posted by at 2021年05月18日 00:13
敵の国家がパ皇以下のチンピラで草。
ロリーダと同格じゃねえかこの国。
Posted by at 2021年05月18日 00:54
戦車が実用化されているから結構進んだ文明だと思う
取りあえず勝てば石油は貰えそうだね
Posted by at 2021年05月18日 00:54
世界の文明レベルが均一ってのは逆に不自然じゃね?

現実でも列強が装甲艦でドンパチしてる時代に戦列艦でどんちゃんしてるとこあったし
産業革命できてるか否か、中央集権成功しているか否かでずいぶん差が出る

現代でも全ての国が空母持ってるわけじゃないし、兵器輸入できなければ一気に軍事レベルが下がる国もある
Posted by at 2021年05月18日 01:01
Posted by at 2021年05月18日 00:34
つズールー戦争
Posted by at 2021年05月18日 01:14
大きく文明差をつけたいならそれこそミ帝みたいな古代文明の遺跡発掘設定でも良いしな
Posted by at 2021年05月18日 01:29
一番進んだ文明のレベルによるだろうね
文明の進歩は情報とモノの伝達&移動手段により加速する
同じ百年でも千年前と今では技術の進歩が全く異なる
更に人口も増えれば技術ピラミッドの土台が大きくなる分高さも高くなる
作中でもパ皇が条件次第でミ帝に追いつける(ムーを越える)というのはミ帝という先駆者がいるからだろうし
Posted by at 2021年05月18日 01:35
Posted by at 2021年05月18日 00:54

むしろF自の敵を測る基準がローリダ
Posted by at 2021年05月18日 04:45
時代は変わる、物差しはその都度変わるのさ

日出づるが完結したら、次は…
Posted by at 2021年05月18日 05:19
逆説的に召喚惑星民は魔帝がいなかったら良くて中世、最悪原始人生活を1万年近く続けていた可能性がある…?
Posted by at 2021年05月18日 06:40
召喚世界の文明の発展が遅いのは、地球の生物と比べて強力な魔物が跋扈してる世界だからかも
ある程度安全で平和な環境が無いとなかなか文明は発展させにくいし
あと魔法という便利な物があるから、地球みたく科学技術を鍛える必要に迫られなかったこともあるかも
Posted by at 2021年05月18日 07:10
まー 疑問を持ったり不満があるなら自分で書いてみるのが一番よ
Posted by at 2021年05月18日 07:19
まるでアフリカ大陸
競争が激しすぎて、足を引っ張りあって先に進めないと
Posted by at 2021年05月18日 07:20
地球も産業革命以降植民地支配で大規模な文明平準化が起きたけど、召喚は列強に融和主義の国が多かったしな
Posted by at 2021年05月18日 07:46
植民地は、結局、赤字になるんだよ
交通の要衝のみ押さえればいい
Posted by at 2021年05月18日 07:53
Posted by at 2021年05月18日 06:40

うんこしたあと尻を拭かないとか石でふくとかいう文明水準なのか
Posted by at 2021年05月18日 08:06
ローリダは植民地獲得に熱心だったな
Posted by at 2021年05月18日 08:08
「皇女殿下の亡命先は日本という名の不思議な国でした」
本文中に制空権というのも出てるからな〜
航空機は存在するし、航空機を先頭に運用する観念は有るんじゃないか?
レーダーも戦車(90mm砲装備)も実用だし、ヘリを戦闘機より遅い言ってるからな…
後、「戦闘機より遅いって何?」みたいだから攻撃・爆撃機の概念あんのかはわからんが…(97艦攻-巡航263k、UH1J-巡航200k)
飛行船とか言うのは開発されなかったのかね?
航空機運用無いとレーダーの発達って疑問でもあるんだが、空母無いのかな〜?

技術面はグ帝同等以上の気がするな

ああ、あと宗教ねーちゃんが審判の光みたいなこと言ってたから「核」があるかも、運搬方法分らんけど…
Posted by at 2021年05月18日 08:16
Posted by at 2021年05月18日 00:54(上)
ルイファラリス帝国は、チンピラと言うより「傲慢な蛮族」だな。
パ皇だって、相手国の大使館や外交官を襲撃するほど、野蛮じゃなかった。
Posted by at 2021年05月18日 08:19
これから読もうという人もおるだろうし、新しめの作品のネタバレは程々にね
Posted by at 2021年05月18日 08:21
Posted by at 2021年05月18日 08:16
要するにルイファラリス人は、軍事力のみ発達させて魂が野蛮人のままということか。
Posted by at 2021年05月18日 08:22
Posted by at 2021年05月18日 08:22

衣食が足りても礼節を知らないということは現実日本の隣国を見ても珍しくはないことがわかる。
Posted by at 2021年05月18日 08:27
>Posted by at 2021年05月18日 07:10
魔法が便利でも、魔法を鍛え上げていくって文明ができるべ…、科学は発達しなくてもさ…
魔法って便利だが、言い方変えれば供給不安のない燃料(エネルギー源)なんだから…

魔物が強いと文明発達しないかもな〜
高度化する前にスタンピードとかでやられてたら技術や文化継承なんかできんからね…
しょっちゅう焚書とかやられてるんと変わらんだろうから…
全然、人としての価値観も行動理念もこちらとは違うものになりそうだが…(なんでも力で解決もおかしくないんじゃね?)
Posted by at 2021年05月18日 08:29
魔物が強すぎると進撃の巨人みたいに壁で徐々に広げていくスタイルなりそう
Posted by at 2021年05月18日 08:39
Posted by at 2021年05月18日 08:27
島戦争のローリダがそうだったな。もっともあいつらは、傲慢になりすぎ、独善的になりすぎたケースだったが。
Posted by at 2021年05月18日 08:43
08:22
sfで例えるならドラカに近いな
こうした価値観を持つ国が超大国である世界に日本が転移したら大変そうだ
二次大戦時点でドラカは戦後技術を獲得している
Posted by at 2021年05月18日 08:45
Posted by at 2021年05月18日 08:45
グ帝などの例で見ても、国が強くなりすぎると傲慢になって、魂が退化してしまうらしい。
精神的に逆行して、野蛮になってしまうということだな。
Posted by at 2021年05月18日 08:48
ローリダに勝つという意味ではあの独善的な価値観をなんとか是正しないといけないが難しい
本土占領して軍部解体し経済的に日本に依存させて日本の価値観を蒔きつつローリダ人へある程度配慮しないと現実のイスラム過激派テロに近いのが起きてしまうしローリダのやったことと同じ事態になる
Posted by at 2021年05月18日 08:50
ドラカのヤバいとこは周りが弱いからそれに胡座かいてんじゃなくて、民主主義でなおかつ国民皆兵でその異常な思想を維持させつつ発展させてるのでうかうかしてると核ミサイルを放ってまで攻撃してくる
最終的にドラカが勝利を収めるのだが家畜人ヤプー的な世界へと変貌していったhttps://en.wikipedia.org/wiki/The_Domination
(参考例だがローリダなどがこの規模だったらヤバい)
Posted by at 2021年05月18日 08:57
Posted by at 2021年05月18日 08:48
ミ帝、ムー「え?」
Posted by at 2021年05月18日 08:57
グ帝しかり敵国をキチガイにしすぎると最初は楽だけど戦闘が始まってからが辛いけど、F自は大抵このルートが選ばれる
Posted by at 2021年05月18日 09:02
Posted by at 2021年05月18日 08:50
ローリダを徹底的に叩きのめして、すべてのローリダ人に、「お前たちが独善的だからこうなったのだ」と思い知らせるしか無いだろうな。
Posted by at 2021年05月18日 09:02
Posted by at 2021年05月18日 08:57(下)
その両国は、自分たちより上が居ることを知っていたし、傲慢という名の愚かさにも気づいていた、ということでは?
Posted by at 2021年05月18日 09:09
Posted by at 2021年05月18日 09:02
敵国がキチガイということは、つまりまともな判断力を失っているということか?
宗教国家で、自分たちの神こそが絶対と信じて疑わないとか?
戦闘が始まってからが辛いというのは、つまりまともな理性的判断が出来ないから、平気で異常な行動をするし、勝ち目が無くなっても屈伏しないと?
Posted by at 2021年05月18日 09:15
いやドラカはすっごく傲慢だぞでもってそれに満足しない改良主義者だ
ローリダは実際保有する軍事力を徹底的に叩き本土空爆でもしないとああいった価値観はなくなりづらい
むしろ元の世界ではしがない国だったくせに島世界に転移したらあんな調子にのるってアホみたいやな、普通は怖いぞ何が出てくるか分からんからな(それが日本だったが)
Posted by at 2021年05月18日 09:16
Posted by at 2021年05月18日 09:16
ドラカやローリダは、徹底的に叩きのめしてみじめな敗北に追い込み、自分たちの「傲慢という名の愚かさ」に気づかせない限り、どうにもならないよな。
「お前たちが傲慢だったから、独善的だったから、こうなったのだ」と思い知らせない限り、どうにもならないよな。
Posted by at 2021年05月18日 09:28
何にせよ傲慢で残虐で日本を差別してくる敵を必ず叩き潰す軍事力を常に維持していないといけないよな
Posted by at 2021年05月18日 09:41
Posted by at 2021年05月18日 09:15
https://www.google.co.jp/amp/s/www.yomiuri.co.jp/world/20210517-OYT1T50016/amp/
こういう手段を選ばないで勝ちにくる。
Posted by at 2021年05月18日 09:44
ルイファラリス帝国って大使館や外交職員攻撃すんの?
よく大使館を置こうと思ったなこれじゃ普通は置きたがらないよ、ローリダも一国の指導者暗殺するし外交できない奴多くない?ヤバい国代表のナチですらそこはきちんと外交していたぞ?
Posted by at 2021年05月18日 09:46
Posted by at 2021年05月18日 09:46
普通なら攻撃しないさ。
ルイファラリス帝国がそんな暴挙に出たのは、日本が、ルイファラリス側の要求を拒否したため。
とある人物の引き渡しを拒んだため。
Posted by at 2021年05月18日 09:56
いつでも叩き潰せるように空母や爆撃機、弾道兵器は欲しい所だが大抵のF自日本は現実と同じ仕様だから直ぐに叩けないのが口惜しい
Posted by at 2021年05月18日 09:57
大戦レベルとなると化学兵器の大規模使用とかもあるしな、ルール無用のなんでも有り
Posted by at 2021年05月18日 09:59
https://twitter.com/kimetsu3199/status/1394449654335434754?s=19
日本国召喚も早く七巻出せよ!
Posted by at 2021年05月18日 10:05
Posted by at 2021年05月18日 09:57
日本の技術力なら、空母はともかく戦略爆撃機は数ヶ月あれば作れる。
ICBMも一年はかからないだろうな。
Posted by at 2021年05月18日 10:06
Posted by at 2021年05月18日 10:05

7巻は諦めた方がいい、出るとしたら日本国召喚が艦穴してからか前の編集が戻って来るかだ
Posted by at 2021年05月18日 10:07
Posted by at 2021年05月18日 09:56
それなら戦争だ! ってくらい関係が悪化するようなことが起きたくらいで大使館に襲撃かけたりしないのが文明国だけどな
Posted by at 2021年05月18日 10:08
Posted by at 2021年05月18日 09:57

ファンタジー世界に転移してから20年位たってから戦争が始まったことにしよう。
Posted by at 2021年05月18日 10:09
今のところイクウビトで一番進んだ文明が鋼を作れるカクーシャ帝国だから惑星全体の技術力も程度が知れていると思うな
人工衛星を使って観測できるなら日本はとっくに科学文明と接触しているし
Posted by at 2021年05月18日 10:10
Posted by at 2021年05月18日 10:06
でもそれをやっちゃうと否定派がガーガーうるさいのがF自界隈という……
可能か不可能かってことなら可能なことを、できるわけないって潰しにかかる否定派が跳梁跋扈するコメ欄には疲れたよ……
Posted by at 2021年05月18日 10:13
Posted by at 2021年05月18日 10:08
その通り。
だからこそルイファラリス人は、傲慢な蛮族なのだが。
ルイファラリス側が、なんとしてもその人物を確保したかったせいでもあるけどな。
Posted by at 2021年05月18日 10:17
Posted by at 2021年05月18日 10:10
惑星裏側に近代初期レベルの文明があっても、自分たちの領域外に出てこない引きこもりだったら、
たぶんしばらくは放置するんじゃないかな
Posted by at 2021年05月18日 10:18
あの作者政治描写を書くのは得意みたいだが戦闘描写はどうなんだろう?感想にもあったが溜まったヘイトを晴らすことのできる戦闘描写を書いて欲しい
Posted by at 2021年05月18日 10:20
Posted by at 2021年05月18日 10:06
B-2みたいなステルス爆撃機じゃなくて、通常型の爆撃機ならP-1のお手軽改修型で何とか。
航続距離や搭載量を万全にしようとするなら、1から作るのと同じなので時間かかる。
Posted by at 2021年05月18日 10:27
コミック更新まであと6日
次回の見所は・・・
・ブルーオーガの最後
・魔王出撃決意
・アルタラス編冒頭
って感じかな
Posted by at 2021年05月18日 10:28
F-2の胴体部分を延長したら軽爆撃機にならんかなぁ
Posted by at 2021年05月18日 10:30
Posted by at 2021年05月18日 10:30
F-16XLベースで良いだろ
Posted by at 2021年05月18日 10:32
Posted by at 2021年05月18日 10:13
最初から持ってる日本にすればうるさく無いで
Posted by at 2021年05月18日 10:32
Posted by at 2021年05月18日 10:08
イラン「…」
Posted by at 2021年05月18日 10:33
Posted by at 2021年05月18日 10:27
P-1を少し改造するだけで、爆弾搭載量7〜8トン、戦闘行動半径3500kmは確保できるからな。

Posted by at 2021年05月18日 10:30
F-2は今でも軽爆撃機だろう?
爆弾搭載量3トン、戦闘行動半径800kmはあるんだから。
Posted by at 2021年05月18日 10:50
爆撃機として使うなら空中給油で最大離陸重量の限界を超えられるようにしたほうが良いだろう

とりあえず給油機を増やしたい
Posted by at 2021年05月18日 10:55
惑星の裏側まで無補給で翔んでミッションを遂行して帰還できるステルス爆撃機を開発すればいい。
Posted by at 2021年05月18日 10:58
>Posted by at 2021年05月18日 09:46
>Posted by at 2021年05月18日 09:56
>Posted by at 2021年05月18日 10:08
いや、大使殺したりはおかしくないだろ…
というか、我々がそれをやらなくなっただけでさ…
他国の使節の使者の首跳ねたりなんて我々の歴史にもいくらでもある。

そういったことを積み重ねて、特に戦の多かったヨーロッパが国際法なるものを作っていくわけだから。
大使の不逮捕特権だろうが大使館不可侵だろうが条約が存在して、それを紳士協定(相互主義)的に守ってるだけだからね…
国際社会や、国家間バランスが崩れたらわりと崩れるのはあっさり…
中国はその欧米の国際法(という世界秩序変更)に挑戦してるわけでもある。
日独も挑戦して敗れたわけだ…
米国は割と理性的に守ってはいるが(秩序作った側だしなw)、それでもアレだしね…w
Posted by at 2021年05月18日 11:01
米国「うっかり中国の大使館爆撃して破壊したことあるけど、あくまでアレは不幸な事故だからいいね?」
Posted by at 2021年05月18日 11:04
悲報…
政府、入国管理法改正法案取りやめの方針固める
「人種差別と人道に反する改正法案であると判断。先進国としての義務果たしていく」
Posted by at 2021年05月18日 11:41
中国が回収しちゃったF-117をうっかり爆撃しちゃったあれか……
Posted by at 2021年05月18日 11:47
無能政府いいかげん学んだらどうなん?
オリンピックで恥かきますよまあ現在進行形だけど
Posted by at 2021年05月18日 12:22
空自のステルス爆撃機を出すなら、開発開始から十分な時間を取る、最初から出したいなら転移前から運用してたにすればおk
Posted by at 2021年05月18日 12:24
Posted by at 2021年05月18日 10:50
搭載量は結構あるけど爆弾倉が大きくないから、外部懸架中心になるのがちょっとアレだけど。
哨戒機用の装備を取っ払って、空いたスペースを使って爆弾倉を大型化するのは可能だろうけど、ちょっと時間かかるだろうね。
Posted by at 2021年05月18日 12:30
転移早々からオリジナル兵器を使おうとすると荒れるから最初から運用してましたにするのが一番安全よ
Posted by at 2021年05月18日 12:32
Posted by at 2021年05月18日 12:30
P-1のことか?
爆弾槽を大きくしようと思ったら、胴体が全面再設計になる。
強度計算から何から全部やり直しだから、一年以上かかってもおかしくないな。
Posted by at 2021年05月18日 12:34
Posted by at 2021年05月18日 12:22
絶対に笑ってはいけない東京五輪202124時!
Posted by at 2021年05月18日 12:35
ウリジナリ兵器でもいいのよ!

まぁ真面目にいうなら開発とテスト期間はほしいな
そういう意味じゃ揚げ物は運用する前にボチボチかいとるわ
Posted by at 2021年05月18日 12:37
F自作品出す日本をデフォルトにするかどうかは自分が書きたい戦争と出したい兵器をよく考えてから決めないと色々と大変なことになる。
Posted by at 2021年05月18日 12:44
F自に、波動エンジンやモビルスーツなどの未来兵器を出すのは、最も力量が必要なのでお勧めできない
Posted by at 2021年05月18日 12:50
あれもだめこれもだめしか言えないのな

最近の論文で否定こそ日本の本質だ、って指摘あったなw
Posted by at 2021年05月18日 12:51
馬鹿だな、お勧めできなと言っているだけの個人の意見じゃないか
やってもいいのよ
Posted by at 2021年05月18日 12:53
兵器の世代を未来に進めるなら現代の戦闘をやりきってしまうのが良いと思う

日本国召喚で現代兵器のネタを消化できるのが魔帝戦になると仮定すると、魔帝の技術を吸収した日本が神の別派閥と戦うみたいなのになりそう

アニュンリールを強くして日本の空母と戦えば魔帝戦で未来戦に持って行けるかもしれないが
Posted by at 2021年05月18日 12:58
Posted by at 2021年05月18日 12:58
そんなに圧力をかけては…
Posted by at 2021年05月18日 12:59
Posted by at 2021年05月18日 12:50

日出日本「え……?」
Posted by at 2021年05月18日 13:20
召喚の漫画って作者3分の1くらいギャグ込みで描いてる節がある気がする
Posted by at 2021年05月18日 13:24
Posted by at 2021年05月18日 13:20
力量があれば面白いが、生半可にやるとギャグかわけわかめになるだろうね…
Posted by at 2021年05月18日 13:42
ヒノマワリなんて脇の話でいつまで話数かけるつもりかね。
Posted by at 2021年05月18日 13:45
Posted by at 2021年05月18日 13:45
これからコッポラするのだからいいじゃないか!
Posted by at 2021年05月18日 13:51
Posted by at 2021年05月18日 12:34
改設計に手間取って3年位かかるとしても、実用化まで10年はかかるだろう新規開発に比べたら、ずっと早く出来るだろうけどね。
まあ改設計でもアレもコレもとやりだすと、大体碌なことにならないが。
Posted by at 2021年05月18日 14:29
12:44
島戦争は良いけど日本の立ち位置がよくわからないのよね
転移前にアメリカと同盟解消したうえで東亜諸国と戦いf35やf15イーグルを保有しジャリアーがあるという不思議な状態
転移前の描写が無かった方が島日本の花畑っぷりを強調できていたとおもう
Posted by at 2021年05月18日 15:03
https://mypage.syosetu.com/mypageblog/view/userid/366501/blogkey/2678859/
みのろう先生、もうこれ取り消した方が良いのでは?
Posted by at 2021年05月18日 15:03
https://mainichi.jp/articles/20210517/k00/00m/040/165000c.amp
防衛省のシステム開発能力や防諜能力が果てしなく心配になったの俺だけ?
Posted by at 2021年05月18日 15:47
Posted by at 2021年05月18日 15:47
防衛省直接関係ないんじゃないか?
それに外注じゃなかったか…
ケケ中さんの傘下のシステムやだというのをどっかで見たぞ
挙句に、鳴り物入りであわてて作ってるだろうから余計だな…
派遣(役所、大阪w)もそうだが、ケケ中さんのポンポンに入るようにマッチポンプが出来上がってるんだろ…
Posted by at 2021年05月18日 16:13
Posted by at 2021年05月18日 15:03
まあ、悪意ある解釈をする人が後を絶たないから、
みのろうさんは今後の予定について下手なことは言わない方が良いだろうね
と、ブログコメ欄と5ちゃんねるの専スレを見ると強く思うわ
Posted by at 2021年05月18日 16:29
卒業記念パーティーで婚約破棄する王子様並に公言してしまうからな…
Posted by at 2021年05月18日 16:51
Posted by at 2021年05月18日 16:13
それはそれで防衛省のシステム開発を担ってる会社の能力がヤバくね
Posted by at 2021年05月18日 16:57
防衛相以前に国そのものが情報関係大丈夫かと?
ざるな情報管理でデータの改ざん紛失しイージスアショアでめっちゃ面倒な事になったし真面目に機密情報が流出して懸念がある(事実なら乙 海軍乙事件だけに)
Posted by at 2021年05月18日 17:21
島の召喚日本ver誰か書いてよ
Posted by at 2021年05月18日 17:33
17:33
クロスオーバーもので構想を練ってるとこだがローリダの位置をどこにするかで迷ってる
グ帝の代わりにローリダか?パ皇付近にするか?グ帝と対立状態のまま日本と交流するムーを征服するために日本が自衛隊を派遣するか
どれがいい?
Posted by at 2021年05月18日 17:38
卒業式で婚約破棄ってなにそれ?
Posted by at 2021年05月18日 17:39
Posted by at 2021年05月18日 17:38
グ帝の代わりにローリダでいいんじゃないか?
「自分たち以外の人類を根絶やしにして、世界を自分たちだけのものにしようとする」、ある意味で魔帝以上に傲慢で独善的な国家として、全世界から寄ってたかって滅ぼされる運命がいい。
Posted by at 2021年05月18日 17:46
こむKちゃんなら元恋人のお金持ちの女性にクレジットカードをせびってたのがばれたな
Posted by at 2021年05月18日 17:48
赤穂のおとなりにでも配置したら?
Posted by at 2021年05月18日 17:51
防衛省の予約システムガバガバ問題が河野さん巻き込んで大炎上してるわ
Posted by at 2021年05月18日 17:52
逆にグ帝も出して平和主義なグ帝に変わっていくのとか見たくない?世界連合軍参加として
まあパガンダは滅ぼされるの前提でここめぐってグ帝とロリが激戦を繰り返して島には何も残らなくなるのは確定
列強の会談だとナードラが出席してロリ海軍がミサイルで攻撃してくるのかな?空母はあったっけ?
Posted by at 2021年05月18日 17:54
マジでマイナンバー制度を強制した方が良いんじゃないか?
Posted by at 2021年05月18日 18:05
強制っつうか、みんなすでにあるぞ
仮登録カードだろうが、それがないと扶養控除とかさえできんし、すでに全員に番号がある
単に俺は知らねぇとかほざいとるだけ
Posted by at 2021年05月18日 18:07
Posted by at 2021年05月18日 17:39
なろう風の表現だよ
Posted by at 2021年05月18日 18:08
いつも思うのだけど、小室氏って何が問題になっているの?
Posted by at 2021年05月18日 18:10
Posted by at 2021年05月18日 17:21
いや、そもそも、lineやら使うの推奨して海外データセンターとか中華企業にメンテさせてる民間企業をインフラとして使ってる時点でガバガバやろ
三木谷なんて、中華目の敵にするのがおかしいとかのたまわってるようだしw
グローバリストには国家観とか国防とか認識できんみたいだからなw

>Posted by at 2021年05月18日 16:57
どうかな、そも防衛相のシステムの上であれ動いてなんじゃないか?
制度設計から防衛省なのか怪しいが、まあ責任官庁とされてるけど、主導は内閣府じゃねーの
そもそも総理の肝いりで自衛隊での集団接種が決まってるんだし…

それでいて、GDPベロベロの結果が出ても補正組む気も個人給付する気も、飲食意外に補償する気もないんだから笑っちまうよw
Posted by at 2021年05月18日 18:14
マイナンバーはいいけど政府が信用できない
絶対情報流失してるだろあそこまでガバガバだと
Posted by at 2021年05月18日 18:15
1わりと女性問題がある
2小中高では金持ち女をコマして金で遊んでた
3親と合わせてお金に汚い
4もう皇族だといって皇居表門から予約なしで入ろうとした
5海外国際弁護士になるといって海外勉強中、やっぱり国際弁護士にはならないといって大学とアメリカの顔に泥を塗った
6海外留学中、どうやら親しい女性ができた模様
Posted by at 2021年05月18日 18:15
Posted by at 2021年05月18日 17:38
ムー大陸の南に召喚してムーを巡り日本脳炎vs愚弟vsロリとか
Posted by at 2021年05月18日 18:15
Posted by at 2021年05月18日 17:39
最近流行りのなろう系の悪役令嬢ものだな
Posted by at 2021年05月18日 18:17
殺伐としてるな
Posted by at 2021年05月18日 18:17
ソースは醜聞だから話三文の1くらいにみてもこんだけある
Posted by at 2021年05月18日 18:21
Posted by at 2021年05月18日 18:07
いやワクチン予約をマイナンバー強制よ
Posted by at 2021年05月18日 18:37
というか何で政府って情報管理ガバガバなんよ?

数年前までhttps化が進んでいなかったとか色々とヤバすぎでしょ。
Posted by at 2021年05月18日 18:42
強制しても会社が休ませてくんないしなぁ
いかせんかった場合会社側にペナルティもうけんと
Posted by at 2021年05月18日 18:45
政府のお偉いさんや経団連のお偉いさんがITはおろかpcさえまともに使えない老害の集まりだぞ知らなかったのか?
コロナアプリですらミスを隠してたしもう情報という一番重要な代物なんざゴミのように扱う思想なんだろう
もうまともな人材がいないんだろうな使い捨てにし続けてきて…
Posted by at 2021年05月18日 18:46
いつだったか、選挙の投票率低いからネット投票やろうって話し聞いたけど、日本では絶対無理だと確信出来るな
Posted by at 2021年05月18日 18:48
使い捨てどころか
仕事できない状態まで精神的に追い込まれて左遷されましたがなにか?
やっていた成果は全部ぶんどられて、所属中何もしてなかったことにされたし
Posted by at 2021年05月18日 18:49
いつだったかツイッターでネタにされてたけど
PC作業が導入された時、PCが信用できない老害上司がかなりいて
わざわざエクセルとかの表計算でデータ出したのに、そのあと社員に電卓で再計算させて、人力でミスがないかチェックさせられたとか言うの見たわ

民間だと60〜65で一応退職だし、使えない奴は首切られるけど、行政にはそのレベルの人間がまだ大量に残ってるんやろうな
Posted by at 2021年05月18日 18:51
そう言えばこのブログってhttpのままだったね。
https化とかしないのかな?
Posted by at 2021年05月18日 18:55
手計算はともかくとして、二重チェックする姿勢は評価すべきでわ?
入ったばかりで入力ミスもあるかもしれんし
Posted by at 2021年05月18日 18:56
Posted by at 2021年05月18日 18:55
新規垢登録終了してるし難しいんじゃない?
Posted by at 2021年05月18日 18:58
さすがに場末のブログ(失礼)で重要なデータ入力するやついないだろうし、別にhttpでもどっちでも良い気もするが…まあ、安心感は違うか

Posted by at 2021年05月18日 18:56
その後、手計算の方で無事計算ミスしましたとさ
(元の入力の方が正しい)
Posted by at 2021年05月18日 18:59
コンピューターでデータ管理してたら、外部からデータ盗まれるかもしれないし、何かの手違いでデータが消えちゃうかもしれないだろ!!?

(なお、現実ではしょっちゅう公文書紛失するし流出もする模様)
Posted by at 2021年05月18日 19:03
マジで大事なデータの場合、担保を取るためにもダブルチェック入れるやろ
Posted by at 2021年05月18日 19:03
あちきの会社、課長が図面を全部データ化されてない、紙媒体は捨てちまえとかいってたんで必死に止めたなぁ
だーれが数万枚の図面をデータ化すんのかと、もし紙媒体の図面で依頼がきたら誰がチェックし客対応すんのかと

なお課長はそんなこと自分は知らんと逃げた模様
Posted by at 2021年05月18日 19:08
入力ミスを疑うならわかる
でもパソコンが計算間違えてないか確認しろだからな
いや、パソコンって計算機やで…って言う
パソコンに入力したデータをそのまま印刷して、パソコンの表と同じ数字で計算機で人力計算するとか言う謎の作業だったらしいよ
Posted by at 2021年05月18日 19:10
なお、逆らった角で島送り(出向)になりました)白目
Posted by at 2021年05月18日 19:11
海軍乙事件からなにも学んでいない
Posted by at 2021年05月18日 19:11
今では自営業の自分は、皆みたいにアホな上司に振り回されることが無くてストレスフリーだわ
(なお、取引先の担当がバカみたいなスケジュール組んで納期ギリギリなのに、さらに仕事増やすとかで3日徹夜作業とかザラだけど…)
Posted by at 2021年05月18日 19:15
Excelの割り算の制度は完璧では無いから
、少数使う処理周辺の確認なら解る

あとはCPUやOSレベルでの信頼性確認で英語の情報チェックする仕事も有りかもしれない
Posted by at 2021年05月18日 19:15
おーい 漫画が6/5日に延期になったぞ(平常心
Posted by at 2021年05月18日 19:18
いつも通りやね(無関心)
Posted by at 2021年05月18日 19:21
延期…つまりいずれ更新はされるということ
何の問題もない
(無数のエタ作品を見つめながら)
Posted by at 2021年05月18日 19:24
両親のワクチン予約しようとしたら、全て予約不能(予約済みではない)になっている…

もしかして、予約可能はフェンのみだったのかと邪推
Posted by at 2021年05月18日 19:24
Posted by at 2021年05月18日 19:15
今、不景気だから、例年の半分でお願いするよ攻撃にさらされていないとは
Posted by at 2021年05月18日 19:26
病院勤務の姉は早い段階でワクチン接種できたらしい
ただ、その後コロナ対応で他の系列病院から援軍としてやってきた医師数名ががワクチン打ってなくて院内感染したらしい(まあ、感染源は別の病気で入院した患者らしいけど)

援軍の癖に、足引っ張りやがったって切れてたなぁ…
Posted by at 2021年05月18日 19:27
Posted by at 2021年05月18日 19:26
え?無事に年収半分になったけど?(白目)
世間見てると、まだ収入があるだけマシだと考えて必死に貯金してるわ
Posted by at 2021年05月18日 19:29
貯金してないのも不思議だがねー
おもいだすわー タイヤが減ると車を買い替えてた〇島建設の幹部の息子さんw
Posted by at 2021年05月18日 19:36
自営業だと前年度に大儲けしたけど、次年度半分しか稼げなかったせいで、次年度分の収入ほぼ税金でとられたことあるからな

現時点の見通しだと、今年もかなり収入減るから20年度分の税金で今年の収入ほとんど持ってかれるわ…いくら残るのやら
貯金が全然たまらねえ!!
Posted by at 2021年05月18日 19:40
勇気を出して初めて行ったのに 大きすぎて無理 とか言われた……
Posted by at 2021年05月18日 19:43
自営業の最終兵器 交際費を繰り出すんだ
※適当です
Posted by at 2021年05月18日 19:45
バカ稼ぎしてアホみたいに散財した初心者デイトレーダーがよくやるやーつ
Posted by at 2021年05月18日 19:46
税理士雇えばいいんじゃなかろうか…
Posted by at 2021年05月18日 19:50
大体皆思いつくようなことはやって節税してるけど、取られるもんは取られるんや……
もはや年収200万前後の頃の方が優雅な生活送ってたからな
Posted by at 2021年05月18日 19:55
税金下がらないかな?
Posted by at 2021年05月18日 19:58
単に税金減らすって言うか
年収1000万超えたあたりから各種控除が無くなって累進課税がヤバくて所得税が結構えげつないから、その辺の比率を調整するのと
消費税減らして法人税増やすのと
あと数億、数十億持ってるような億万長者にドバっと金使わせる方法考えないと無理やろな(単に増税するだけじゃ海外に逃げられる)

ついでにタンス預金蓄えてる老人に金使わせたりとか
Posted by at 2021年05月18日 20:03
タンス貯金やそこらへんも平等に徴収となると消費税という
Posted by at 2021年05月18日 20:05
2kくらい貯金あっけど、その貯えだって老後を考えるとたりんじゃろ?
Posted by at 2021年05月18日 20:08
超富裕層にもなるとえげつない方法で脱税していくんだけどねぇ…
Posted by at 2021年05月18日 20:09
https://www.youtube.com/watch?v=iS0MI0Dve3s
インフレ税というもの(正確には税金では無い)があってね……。
増税などよりかはマシだけども、それなりには悪い面とか色々とあるからね。
(詳しい事はリンク先の動画を見て)
Posted by at 2021年05月18日 20:11
最近は脱税に関してアメさんも厳しくなって、某脱税経由国家が潰されたぞい
日本の税務署もきびしぃなってきとる
Posted by at 2021年05月18日 20:11
これに関しては先進国総出でやらにゃならん
多国籍企業とかもな
Posted by at 2021年05月18日 20:14
脱税への切り札の1つがマイナンバーと口座の紐付けだったのに全然進まん
Posted by at 2021年05月18日 20:14
制度としてはマイナンバー紐づけには賛成なんだけど、いかんせん日本政府の情報管理に対する信用がね……最悪、中華企業に管理任せそうな嫌な予感すらするし
Posted by at 2021年05月18日 20:17
マイナンバーはシステム側の一意特定が容易になるだけで流出しても、影響は従来の名前と生年月日が流出するのと同じやで、なんかパスワードとマイナンバーを同等に考えてる人多くね?
Posted by at 2021年05月18日 20:20
全てが政府の信頼性という問題に直結する
Posted by at 2021年05月18日 20:24
重税をかけると何が起こるか分かるか?




革命が起こるぞ多分
Posted by at 2021年05月18日 20:24
国民がITオンチやし仕方ないね
Posted by at 2021年05月18日 20:25
政府のガバガバ管理やミスをする可能性を下げるためのマイナンバー制度やろ
Posted by at 2021年05月18日 20:27
なるほど、名前と生年月日とマイナンバーと口座番号が流出するだけか、それなら全然大丈夫だし安心だな!!!

どうせなら今後選挙のネット投票とか進めたり、保険証免許証各種証明書も全部マイナンバーに紐づけしようぜ
Posted by at 2021年05月18日 20:29
Posted by at 2021年05月18日 20:29
全部もう国預けてるデータやで、流出後のリスクが高くなるわけではない
Posted by at 2021年05月18日 20:33
実際にあった出来事

年下だけど有能上司
「(コロナ前より)リモートワークを取り入れてもっと仕事の効率化をやってみましょう」

俺含め部下たち
「おぉーー!」

数年後

老年の新上司
「最近のITは信用できん(全く理解出来ない)から全部手書きだ。リモートワークなんて無礼なやり方は全部廃止だ。対面してこそ伝わる誠意がある」

俺含め部下たち
「……」

もう5年くらい前の出来事
一部のお偉いさんが入れ替わってから次々有能な幹部が辞めて古株がのさばり始めてからこうなった。圧倒的に仕事効率が悪くボーナスもカット。まぁまぁなホワイト会社がたった一年足らずでブラック化したよ。


Posted by at 2021年05月18日 20:34
俺「将来の為に貯金貯金♪」
政府「金使わんで貯めるから経済回らん、増税するわ」
Posted by at 2021年05月18日 20:36
インフレ税に関するおおざっぱな解説

・例えば2%のインフレになった場合、お金の価値が2%減ることになる。

・これを通貨発行で行った場合、政府がその分を課税したのと同等の状態になる。
(だからインフレ税と言われる)

・お金の価値を下げる事によって行われる事から、通常の徴税と違ってお金持ちから多くのお金を取ることが出来る。

・消費税が消費した分にしか課税できないが、インフレ税ならば金の価値を下げるという形で行う為にタンス預金にも有効である。

・通常の課税と異なり、手元で自由に使えるお金が減るわけでは無い為に消費が減退しにくい。
(適度なインフレは、お金の価値が下落する前に交換しようとする駆け込み需要から経済活発化を推進できる)

・ただし色々な見えない負担も一応は発生する。
(円安による輸入品の価格高騰など)

てな感じの話です。
Posted by at 2021年05月18日 20:39
Posted by at 2021年05月18日 20:29
マイナンバーだけだと本人認証は無理だからマイナンバー流出=口座流出にはなりようがないゾ
Posted by at 2021年05月18日 20:42
まあぶっちゃけた話信用できない相手には髪の毛一本もくれてやりたくないのと同じだと思う
Posted by at 2021年05月18日 20:42
海外の超大富豪とか、すごい資産持ってるけど同時に使う量も半端ないのに、日本の金持ちはなんかずっと溜め込んでる印象がある
デイトレや宝くじとかの成金みたいに後先考えずに使いまくれとは言わないけど、もうちょい社会を回すほうに金使ってくれんのかな
Posted by at 2021年05月18日 20:42
未来に残したい会社に前務めてたリフォーム会社がノミネートされたことあるけど
正直違法労働に違法な賃金カットとかしてたのよねぇ
正直ああいうのもまったく信じられないってわかったわ
Posted by at 2021年05月18日 20:42
一日中労働させるから職人をやっとってたのに、最低でも8000円以上な所を6300円(気分によってさらにカット)なんてしてたし、あれやばいとおもってやめたけど。。。
Posted by at 2021年05月18日 20:46
Posted by at 2021年05月18日 20:42 2
改善させないと延々とゴミシステムをゴミ管理させて既に政府に預けてる情報流出させるだけやぞ
Posted by at 2021年05月18日 20:48
Posted by at 2021年05月18日 20:42 2
結局それやな

政府「マイナンバーは安心安全、流出しても大丈夫だからトラストミー(背景で原発爆発に汚職に情報隠蔽にその他諸々)」
国民「信用できねえ…」
Posted by at 2021年05月18日 20:48
国民がマイナンバーをパスワードと深く思い込んでるような国で改革とかできる訳ないだろ(白目)
Posted by at 2021年05月18日 20:51
田村正和氏が亡くなる…
Posted by at 2021年05月18日 20:54
政治家と官僚のマイナンバーがハッキング&流出したらワンチャン改善されるかも?
Posted by at 2021年05月18日 20:56
国民のITオンチのレベルを何とかしないとマイナンバーはもう無理じゃね?
Posted by at 2021年05月18日 20:56
消費税は社会保障に使います→消費税分法人税減税
日本の建築物は地震では崩れない→阪神淡路大震災
年金は大丈夫→将来2000万円貯めてね
原発は安全安心大丈夫→福島第一原発事故
アンダーコントロール→同上
その他諸々

これだけやられたらね
システム上どれだけ安全だとわかっていても、政府が安全と言うと一瞬で不安になるって、別の意味ですごい信用度だよな
Posted by at 2021年05月18日 20:58
信用がない組織や人間はね
何やってもダメなんですよ
たとえそれが本当に改善するとしても話を持ちかけてきた人間が刺青入ったどう見てもその道の人だったら身構えるのと同じ
Posted by at 2021年05月18日 20:58
このままでは日本は財政破綻してしまう→しません

も追加でオナシャス。
Posted by at 2021年05月18日 20:59
以降信用出来ないから何も変更するなとか只の老害やんけ
Posted by at 2021年05月18日 21:01
もうさ……実体験するとニュースとかリクナビとかTVとかまったく信じられなくなるよね……
Posted by at 2021年05月18日 21:01
信用ができないから慰安婦とかも韓国にボールを向こうに追いやったままだしなw
Posted by at 2021年05月18日 21:03
むしろ本当に安全なら勝手にやれば良いじゃん、今まで見たいにって思うけどな
GOTOにしても中国人受け入れにしてもその他いろいろと、批判無視して勝手にやって大失敗繰り返してるんだから今更何国民の信用がー批判が―とか言ってんだろって感じるけどな
Posted by at 2021年05月18日 21:05
そらマイナンバー強制執行の影響受ける人の数がパナイからでしょ文字通り全国民よ
Posted by at 2021年05月18日 21:08
コロナ対策も全国民が影響を受けるのを忘れないで
Posted by at 2021年05月18日 21:11
影響は出るけどマイナンバーは人の命に直ちに直結ではないから強制執行するほどではないということやろ
Posted by at 2021年05月18日 21:14
日本も米国みたいに銃社会だったら少しはマトモになるのかな?
Posted by at 2021年05月18日 21:15
イクウビトの人にもう少しでも軍事知識があれば
別に兵站なんてその手のマニアじゃないから描写程々で良いけどもう少しボリューム欲しい
Posted by at 2021年05月18日 21:16
消費税増税強制執行!!五輪開催強制執行(予定)!!!
Posted by at 2021年05月18日 21:16
それ逆の理論にもならんか?
Posted by at 2021年05月18日 21:17
コロナをミスったから政府は信用出来ないからすべての分野の改革や改善も変更もするなとか一括りに物事考えすぎ
Posted by at 2021年05月18日 21:18
日本は銃社会にならんよ…










あるなら刀社会やな
Posted by at 2021年05月18日 21:19
刀社会か
確か倉庫に堅気じゃなかった曽祖父の遺品の中にそんなものがあったような
Posted by at 2021年05月18日 21:20
他の人は知らんが、少なくとも自分はあくまで政府信用できねえって言ってるだけで、改善とか改革すんなとは言ってないがな
マイナンバー紐づけも賛成だけど、政府のやることだから一概に信用できないし不安だよなって感想言ってるだけだし、「別に改革するならやれば良いんじゃない?もはや信用してないけど」って思ってる派だわ
Posted by at 2021年05月18日 21:23
防衛省も信用出来ないのにF自は読むのか(困惑)
Posted by at 2021年05月18日 21:25
基本アメ公の兵器だからね、しょうがないね
Posted by at 2021年05月18日 21:27
兵器なら平気だな
Posted by at 2021年05月18日 21:28
コビッド19は、もう各個人が自衛するしかないね。
幾ら国や自治体が対策しても限界はあるし、警戒心薄い無自覚クラスターも居るから、本当に最後の最後は自分で身を守るしかない。
元から肌が弱くて気が進まないけど、常に消毒スプレー持ち歩いているよ。
Posted by at 2021年05月18日 21:28
フィクションと現実を一緒する輩がまたここにも

むしろ現実が信用できないから、フィクションの理想の日本像見て楽しんでるんじゃないんかね
こんなこと良いな、出来たら良いなって願望をね
Posted by at 2021年05月18日 21:29
勝手にやれってなんか中国人の思考っぽい
やはり自民党は中国共産党なのでは…?
Posted by at 2021年05月18日 21:29
何も人間相手にそんな馬鹿なする必要はない
イクウビトみたいに現地人が天災みたいに扱っている巨大生物をパンツァーファウストで吹っ飛ばすのもカタルシスの筈だ
これもある意味では魔物がそんな馬鹿なしているな
Posted by at 2021年05月18日 21:30
おう、そういう系ならじゃんじゃんやってくれ…ハリウッドのモンハン?知らない映画ですねぇ…
Posted by at 2021年05月18日 21:35
最近のハリウッド
うらぶれている人が実は
ってパターンもうだめぽ
Posted by at 2021年05月18日 21:36
なんつうか
やっぱり引退して間際とか、シールズとかがちゃんと活動してこそハリウッドな気がしてのぅ
うらぶれたりおちこぼれが実はってのは マスカキみたいでなんかいやっす
Posted by at 2021年05月18日 21:39
Posted by at 2021年05月18日 21:16
イクウビトは軍事描写がもうちょっとほしいっていうだけにとどまらず、
イクウビトは軍事描写が物足りないからダメだとか言うようになったらアウトな!
Posted by at 2021年05月18日 21:39
落ちこぼれとかひ弱ないじめられっ子が実は…って言う展開って古今東西どこにでもあるよな
ハリーポッターもだし、スパイダーマッもだし、日本でも良くあるネタだし(ありふれすぎてタイトルが出てこない)
Posted by at 2021年05月18日 21:43
Posted by at 2021年05月18日 21:39
昔はすごかった系が現役復帰していぶし銀の活躍をするのは大好物です
Posted by at 2021年05月18日 21:43
Posted by at 2021年05月18日 20:34
まあ、ITによる業務効率化と管理統制は両天秤だからな
※ITの上級の教科書的知識による
※SE用の資格がこんなんだからというのも日本のITがこんなんになるという意見もある(作文手書きが試験内容にあるw)
Posted by at 2021年05月18日 21:45
弱そうだと思ってちょっとお八つにしようと齧りついたら小動物の仲間が火の玉放って来た。
見た目よりも威力があって腕はもげるし、もう先は長くない、そんな馬鹿な
Posted by at 2021年05月18日 21:47
Posted by at 2021年05月18日 21:43 @

最近だとコレやな

https://youtu.be/1dLuJ52kwBo
Posted by at 2021年05月18日 21:48
昔はすごかった老害上司が未だに職場に居座って現場を引っ掻き回す展開なら日本だとそこらじゅうで見かけるぞ
Posted by at 2021年05月18日 21:48
>Posted by at 2021年05月18日 20:39
経済はマイルドなインフレが施錠な状態です。
デフレの方が有るかに不味いですので
Posted by at 2021年05月18日 21:51
昔はすごかった系は、普段は若手の邪魔をせず、若手のピンチにナイスアシストしてくれるのがかっこよいんじゃないか
Posted by at 2021年05月18日 21:53
Posted by at 2021年05月18日 21:39 二番

駄目だなんて言ってねえよ!

ただ物足りないからそっちの方面の勉強もして欲しいと言っているだけだ
Posted by at 2021年05月18日 21:59
日本国召喚は戦場の技術レベルを上げて行く話とすると、登場時は強かった兵器が次の戦場で負けるパターンが出てくるとする

さらに技術レベルが上がって完全に時代遅れになった兵器が別用途で再利用されて勝利に貢献すると盛り上がるかもしれない
Posted by at 2021年05月18日 22:00
作者さん忙しくて停止しているとは言えイクウビトも何だかんだ息が長い作品だからな
色々と騒動に巻き込まれたり作者さんもメンタルをおろし金にかけれたりしていたが
Posted by at 2021年05月18日 22:01
異空人も海戦があればな、、、イージス艦単艦で木造を船粉砕するとか海魔を血祭りに上げるとかさ
Posted by at 2021年05月18日 22:06
むかつくのは人の意見を全てばっさり否定してお上にまかせるか疲弊しきった現状維持路線をとる連中だよ
この間知人とコロナの対応はどうすべきかで意見を交えたんだけど全部否定された
そもそも各個人で自衛なんてのは限界で自警団というわけじゃないけど地域社会間で取り組む必要であり民主主義の実現に近づける効果もあると言ったんだ(もちろん素人の意見だが何も受け止めてもらえないはキツイ)

21:01
それ、プレジデントや日経、現代、東洋、ダイアモンドなどは盛んに改善案言ってるけど机上の空論に思えるほど効果が無い、それも大抵は否定されるからだけど

あと企業は根本的に信用してない
あの阪神の地震の建物の倒壊は一部手抜きなどがあり免震建造物の一部もこれメイドインジャパンなんて国民を騙す気持ちの良い嘘にすぎない
Posted by at 2021年05月18日 22:06
ムーで大活躍する61式戦車リファインですね・・・

なぜか装甲が着脱式複合装甲(M60複合装甲型みたいな)で、120mm滑空砲にとかとか
Posted by at 2021年05月18日 22:07
海魔はいるが木造船作れるだけの文明をもった国家がいない
Posted by at 2021年05月18日 22:10
まずは透明性確保と信用回復が重要になって来るんじゃないですかね
Posted by at 2021年05月18日 22:15
あー この時間のマックポテトLサイズとビールは最高だねぇ!
Posted by at 2021年05月18日 22:18
Posted by at 2021年05月18日 22:07
不沈艦紀伊でそれやっとるぞ
Posted by at 2021年05月18日 22:19
例えば透明性確保と信用回復の為には何をする必要があると思う?
Posted by at 2021年05月18日 22:19
書類を捨てずに保管し開示する
Posted by at 2021年05月18日 22:22
Posted by at 2021年05月18日 22:19
まずは記録をきちっとつけてちゃんと保存し必要に応じて開示できるような体制づくりは急務だね
形は作ったけど中身が伴ってなかったのが明らかになっちゃったしなあ
Posted by at 2021年05月18日 22:23
そもそも61式って改良する余地あるのか?
そりゃ電子システムを一切搭載してない利点はあるが。
10式の技術をフィードバックでもするんか?
Posted by at 2021年05月18日 22:23
イクウビトは青銅器時代相当の文明が殆どで一部が鉄器を使っている。
その中でもカクーシャ帝国は鋼鉄の武器を使っているから製鉄技術は飛びぬけている。
でも日本国(イクウビト)が帝国よりも質の良い金属製品を流通させるようになって苛立っていた描写がある。
Posted by at 2021年05月18日 22:27
ヒラリーやトランプが公用の端末やアカウントを使わないのが問題になるのと比べたら隔世の感があるな、と…
Posted by at 2021年05月18日 22:28
Posted by at 2021年05月18日 22:06
海魔は居ないが全長2kmのリヴァイアサンが居るぞ!
Posted by at 2021年05月18日 22:28
Posted by at 2021年05月18日 22:28 二番

それも海魔じゃね?
Posted by at 2021年05月18日 22:29
本来の用途で通用するなら昔凄かったではなく今も現役の兵器が普通に戦うシーンになるはず
Posted by at 2021年05月18日 22:35
https://www.bbc.com/japanese/46271514
https://www.afpbb.com/articles/-/3246956
アメリカじゃこのぐらいガッツリ記録するからなぁ
Posted by at 2021年05月18日 22:36
Posted by at 2021年05月18日 22:29
あのリヴァイアサン確かにサイズだけなら海魔だけど、産卵の時に若い個体集めるから日本にとって貴重な海産物なんだよな。
長命個体は天然記念物で若い個体が海の民や日本の漁船に漁獲される。
Posted by at 2021年05月18日 22:40
異空人の魔王編が読みたい、太古から魔素の影響で人食い族よりも強大な力を持った存在が侵略してくるとかどうだろう?
Posted by at 2021年05月18日 22:45
ぐぐってみたら61式でこんなんあった
不沈艦紀伊の作者が求めたのはこれかな?
https://modelmill.exblog.jp/28967222/
Posted by at 2021年05月18日 22:48
Posted by at 2021年05月18日 22:23
なお特定秘密で一部を管理方法と明文化しようとしたら当の国民がやるなと大騒ぎした模様
Posted by at 2021年05月18日 22:50
読みたいなら、イクウビトの作者さんに二次創作の許可きいてみりゃよかね?
Posted by at 2021年05月18日 22:52
そういえばまだ魔族とか魔王とは戦っていないよな異空人
Posted by at 2021年05月18日 22:54
特定秘密もマイナンバーと同じで中身がよく分かってないくせに信用出来ない思考停止老害がとにかく信用出来ないから止めろと騒いでるのと同じやな(白目)
Posted by at 2021年05月18日 22:55
Posted by at 2021年05月18日 22:50
あれは抜け道有りの穴だらけにしようとしたことへの反発だぞ
なぜか全否定ってことにされてるようだが
Posted by at 2021年05月18日 22:57
信用を失うと、本当に真面目に対応しようとしても誰からも信用されず足引っ張られるって言う、ある意味反面教師だわな
Posted by at 2021年05月18日 22:58
特定秘密でネットで政府批判も出来なくなるとひたすら連呼してたのは笑った
Posted by at 2021年05月18日 23:01
政府という巨大組織にゼロリスクを求めてどうするとは思うけどね
Posted by at 2021年05月18日 23:04
認定する機関の独立性に疑問符が付くのは痛いところですねぇ…
Posted by at 2021年05月18日 23:04
そもそも10年前の東日本大震災で失墜した信頼を回復させずさらに損なう事をしたからだ
自民党は結局できず不信感を強め、野党系は努力をして多少回復した方だが不信感は根強い(10年も政権ポストを取れないのもあるし昨今のリベラル界のエリート化も拍車をかけてる)
Posted by at 2021年05月18日 23:12
いまコロナワクチンで大騒ぎにしようとしてるしな。
二回目の接種でアレルギー反応を起こした20代女性がいるって。
Posted by at 2021年05月18日 23:15
そして野党はまた中国に接近したという情報があがってまた株をおとしたしなぁ
Posted by at 2021年05月18日 23:16
イクウビトは魔族=トガビトじゃなかったっけ?
そんでもって魔族とダークエルフも担っている種族だった筈
ちなみにエルフはトワビトね。1文字違い
Posted by at 2021年05月18日 23:20
情報公開を進めたところでマスコミが好きなように切り貼り加工して報道するだけだから、何か良いことあるん?
Posted by at 2021年05月18日 23:23
つまり社会にとって一番不要な存在はマスコミとジャーナリストってことだな
Posted by at 2021年05月18日 23:26
日本国民の大多数がキチンと政府が公開した一次資料を読んで確認して判断する国民なら意味がある、見ないならマスコミと野党の飯の種になって終わる
Posted by at 2021年05月18日 23:27
擁護じゃないが、マスコミは視聴率とれる番組作るだけだがな
仮に政権放送とか政府の実績とか取り上げて政府すごいですね番組の方が視聴率とれるなら、今みたいな足引っ張る系の報道は減ってくよ

仮に今いるマスゴミ共を一掃しても、国営化にでもしない限りまた同じこと繰り返す羽目になる
Posted by at 2021年05月18日 23:29
情報リテラシーガバガバ国民に情報公開を進めたところでまとめサイト,ツイッター、テレビ,新聞から情報を得て大騒ぎして完,今と何も変わらない
Posted by at 2021年05月18日 23:36
イクウビトが初めてじゃないの?亜人の誕生経緯が詳細に語られているのは
人間→蛇人→人魚
とか環境適応していった結果変化していった種族とか
Posted by at 2021年05月18日 23:39
少なくともモリカケ桜はすぐ断罪されて終わるだろうさ
Posted by at 2021年05月18日 23:40
確かに海警法の時なんか海警法の何が悪いかやそれに対する対処法とかを理解している人って殆ど見なかったしね。
(それどころかマトモな事を言っていた人が逆に叩かれるという)

あと未だ遼寧がディーゼルエンジンを使っているとか言っている人が居て草。
Posted by at 2021年05月18日 23:43
疑惑はますます深まった無限コンボ入りで国会が永久停止。
Posted by at 2021年05月18日 23:43
にしなさとるが二次創作と称して好き放題やらかしたから蟹アンテナさんも二次創作渋るだろうなぁ
イクウビトの二次創作が書きたいなら直接連絡してみたらどうだろう?
Posted by at 2021年05月18日 23:46
翻訳文でも良いけど海警法の全文をちゃんと読んだ上で問題点を判断した日本人がどれだけいるんやら
Posted by at 2021年05月18日 23:47
また、現実日本批判コメント厨(荒らし)が…
こんなところに書き込んでも意味ないのに
Posted by at 2021年05月18日 23:49
ちなみに、イクウビトのにしな二次は当時まだ名前も決まっていないゴルグガニアに勝手に国名決めた上に国王の名前も決めちゃって何時ものにしな節かます話ね。

国王が日本に拘束されて、何故それだけの力があるのに服従させようとしなかったと問い、日本はむやみやたらに力を振り回すのは野蛮人だとか意識高い系ムーブかまして国王がそんな気高い国とは!と後悔しながら射殺される話だった。
Posted by at 2021年05月18日 23:49
2ちゃんねるで連載していた頃とは環境も違うし、ダメもとで蟹さんにイクウビトの二次創作許可でもとったらどう?
魔王とか魔族とか出しても二次創作者の勝手だけど、原作に絡める行為に及ばなければ大丈夫だと思う
Posted by at 2021年05月18日 23:51
イクウビトは現地国家が海上戦力を持たない代わりに危険な海洋生物がうようよしているんじゃなかったけ?
悪の帝国の大艦隊を迎え撃つんじゃなくて上陸しようとする海魔の群れから日本の沿岸部を守る話とかでも行けるはず
Posted by at 2021年05月18日 23:56
自分でオリジナル作品作りなよ
Posted by at 2021年05月19日 00:07
>Posted by at 2021年05月18日 23:49
興味の有るやつが集まるところに書いても意味が無いからなw
多分ここに書くことに意味があるんだよw
だって、興味のない奴に関心持ってもらいたいわけだから…

●吉村府知事 要請協力した店舗への支援金給付の遅れに「すべて責任は僕 できるだけ早くお支払いする」
https://news.yahoo.co.jp/articles/2b86486b358f93a48b77e61e904c39cec55d4934

維新さん、病院と公務員削り過ぎたんじゃねーのw
日本は公務員が大変少ないですw
http://mtdata.jp/20210505-1.jpg
http://mtdata.jp/20210421-1.jpg
Posted by at 2021年05月19日 00:14
ルーントルーパーズがなろうで連載されていた頃は普通にセオリー通りのF自が豊作だったからなぁ
今はもう遅いばかりで酷い事になっている
Posted by at 2021年05月19日 00:14
とは言っても島戦争の劣化版と言うかジェネリック島戦争ばかりじゃん
Posted by at 2021年05月19日 00:16
日本国召喚とかイクウビトとかの話題ばかりで、ならば自分が新作を書こうでは無いかと言う気概のある作者は居ないしなぁ
ちなみに自分は全く違うジャンル書いているから手は出せないぞ
Posted by at 2021年05月19日 00:17
F自が警察に叩かれて衰退した後におもしろいF自がないなあって嘆かれてももう遅い
ってタイトルでエッセイ書けばもう遅い系の流行にのっかれるかな
Posted by at 2021年05月19日 00:19
そもそも、ここのF自読者はF自作品群に一体何を求めているんだろうね。
取りあえず、ソンナバカナと魔法文明に科学文明教える技術格差描写と政治形態の違いによる摩擦とかを求めているのかな?
Posted by at 2021年05月19日 00:19
ジェネリックイクウビトとかジェネリック日出ずるとか出てくればええな
Posted by at 2021年05月19日 00:20
描写の細かさと言うか、技法の高さでは島戦争と幽玄が頭一つ抜けているけど、正直真似するにはハードルが高すぎるからな
三島由紀夫とか読みまくれば書けるかね?
Posted by at 2021年05月19日 00:21
Posted by at 2021年05月19日 00:21

描写は悪くない、、だけど意味不明な葛藤や苦戦展開のせいで面白さが半減してしまう
Posted by at 2021年05月19日 00:22
スナック感覚で流し読みするのがF自で精密な描写と伏線回収とかは求められていないのかもね
Posted by at 2021年05月19日 00:23
F自に求めるものか
戦乱うずまく剣と魔法の世界の戦国時代に、強力な現代兵器で武装しながらその力を振るうことに大きな制約を課せられている現代軍(自衛隊)を放り込むことで生まれるドラマを期待してるんだぞ
Posted by at 2021年05月19日 00:23
せやかて、中世に毛が生えた文明と思ったらステルス迷彩使ってきたら初見殺しすぎないか?幽玄はそれでダークエルフに襲撃されて自衛隊員に殉職者が出とるで
Posted by at 2021年05月19日 00:24
ただ、ミサイルが発射された、空を飛んでいった、敵に命中したという事象を説明するだけで、あそこまで詩的に描写できるのは島戦争くらいだと思うなF自の中で
Posted by at 2021年05月19日 00:26
F自作家や二次作家で島戦争クラスの文をかけそうな人って誰がいると思う?
Posted by at 2021年05月19日 00:28
文章力を自力で上げて物理で殴るしかないだろう
ぶっちゃけF自でもなんでも書かなきゃ上達しないで?
しかし、同時に質の高い文章に触れないといけない訳で本腰入れて始めようとしても時間が溶ける溶ける
Posted by at 2021年05月19日 00:30
Posted by at 2021年05月19日 00:24

あのダークエルフいつか泣かす

Posted by at 2021年05月19日 00:26

その反対が日本国召喚なんだよね文章と言うより箇条書きみたいで資料を読んでいる気分
Posted by at 2021年05月19日 00:32
他の軍隊は相手の都合も考えず力押ししたりも出来るけど、主人公のスポットライトを浴びているのは他ならない自衛隊だしなぁ。
多かれ少なかれ地球の国々の兵士個人が思い悩む事も自衛隊だとより深刻な場合もあるだろうし、軽い気持ちで手を出すと難儀するかもしれないな。
だからF自作品に挑戦する人には敬意を表するよ。
Posted by at 2021年05月19日 00:34
文章力と一言で言っても、狙う読者層によって求められる文章とか全然違うからな
中高生相手に古風な昭和時代の歴史小説読ませても、よっぽどのモノ好きじゃないと刺さらんからな
ガチで人気取りたいなら、どういった層をターゲットにするかも考えないといかん

ただ、完全に趣味でやるならそもそも文章力とか気にしないで好きに書けば良い
ひとによって才能の差はあれど、文章力とかどんな人でも書いてればそのうち上達するから
Posted by at 2021年05月19日 00:36
削除するって宣言してから慌ててルーントルーパーズの文章のコピペ保存してあるけど、読み直してみると改めてするすると読めるな。
正直今普通に連載されているF自作品と比べてみても普通に面白い。
でも、あのラストは何処かしこりが残る終わり方だったなぁ、アメリカもロシアも黒い黒い
Posted by at 2021年05月19日 00:37
Posted by at 2021年05月19日 00:36
でもねぇ、面白いからと半ば無理やり我慢して読ませた結果、読み方が理解できたのか1日1食になるくらい文学作品にのめり込んだ知人が居るから素質がある読者もいると思うんだよなぁ。
あ、好きな作品進めるにせよ、気心の知れた友人にするんだよ?普通に嫌われても仕方ないから
Posted by at 2021年05月19日 00:40
アメリカのストライカー旅団の火力担当である
MGSの引退が決まったみたいだな。

装輪105mmは実戦において厳しいということがわかった。
Posted by at 2021年05月19日 00:41
今なろうでランキングに載っている奴なんて不正かSNS感覚で投稿したスナック菓子めいた作品しかないから、古風な作風の作品なんて求められていないんだろうな。
でも本来は文章を読む行為は楽しい事なんだよ、楽しい事の筈なのに面倒臭がって細かい描写も楽しめず、頭に話が何も残らない作品が読まれてしまうんだよ。
F自を盛り上げたいなら、作品が更新するたびにコメントを書いたり、自分自身で書いて投稿するしかないね。
Posted by at 2021年05月19日 00:44
幽玄は異世界の帝国が散々ヘイト稼いだうえに、派遣部隊を日本に取り残した上にゲート破壊しやがったからな
絶対に痛い目に遭ってくれないと困るわ。
でも石動さん、忙しいのか設定忘れたのか年単位更新だからなぁ。
Posted by at 2021年05月19日 00:46
まあ、読者によって当然読解力や想像力にも幅があるからな
ここのコメント欄でも、召喚本編で書かれてないところまで想像するやつもいれば文章に書かれてない部分は存在しないものと考える奴もいるから

こればっかりは個人差があるからしょうがないと割り切って、自分の求める読者向けに書いてれば良いんじゃないかな
Posted by at 2021年05月19日 00:46
あんまりにもオリジナル設定を書くならいっその事、自分自身がオリジナルを書けば良いと思う事はこの界隈であるあるだと思わない?
F自ジャンルはそれだけ惜しい人が居るんだよね。
中には本当に原作理解しているのか判らなん人も居るけど
Posted by at 2021年05月19日 00:51
せっかくだからみんなで文章力を鍛えよう

問1
第111話ヒノマワリ王国3P6(このコメント欄の本文)を読んで、各自の文章で再表現せよ

それじゃ、スタート
Posted by at 2021年05月19日 00:53
二次創作で原作の進んだ場所よりも先を描写できない事はあるあるだけど、自分が始めました的なパクリ作品がパクリ元に追いついた瞬間露骨に面白くなくなる奴は、消えろと思う。
真似するのは良いけど、まず真っ先に思う事は自分で考えろ!って話ね。
Posted by at 2021年05月19日 00:54
Posted by at 2021年05月19日 00:41
16式まさかの採用5年で梯子外される
Posted by at 2021年05月19日 00:58
オマージュ作品の自分ならこういう展開に書くって言う独自の工夫を読むのは面白いし、元となる作品の違いを楽しむことは出来るけど、設定も丸パクリで地名とキャラだけ違う作品はパクリ作品のそしりを受けても仕方がないと思う。
原作と同じ所に進めた瞬間露骨に面白くなるのマジ止めろ、いい加減にせぇ!
Posted by at 2021年05月19日 01:00
現実では機銃から歩兵を守る程度の壁なんだろうけど、異世界と言うか中世相当の文明だと弓を無力化する機械仕掛けの戦象にしか見えないぞ、装甲車両

戦車なんかはベヒーモスかアダマンタイマイにしか見えないかもしれん
Posted by at 2021年05月19日 01:02
迫力あるかなぁイクウビト
ぶっちゃけ、擬音の多さなら日本国召喚と同じくらいだし、敵兵の断末魔もテンプレだし
Posted by at 2021年05月19日 01:03
交錯世界の日章旗、あれも当時学生さんだったとは思えない程描写がしっかりしているし、お勧め
一応敵を一方的にマウント取ってぶちのめして停戦中という結末だけど、魔法文明編へと続くから楽しみ。
Posted by at 2021年05月19日 01:05
Posted by at 2021年05月19日 00:58
16式車体にNEMO乗せた自走迫撃砲が生き残る道かもな
Posted by at 2021年05月19日 01:13
なろうは前からあんな感じだ
Posted by at 2021年05月19日 01:14
取りあえず異世界に転移して現地文明と衝突する話を描くのは良いけど範囲を限定して細かく描写する手法も有りだと思うな。
流れ的には、異世界に転移→現地文明と接触→最初は交易していたけどお人好しなので与しやすいと一部過激派が暴走→開戦→各地の戦線の描写→終戦→終劇
みたいな作品でもいいと思う。世界を描写するのも本当に限定してそれ以上描写しない
Posted by at 2021年05月19日 01:15
メイドインアビスも穴だけ先に設定作っておいて、穴を中心に世界を広げていく手法だからそれは普通に他のジャンルでも使えるだろうしなぁ
F自に限らず
Posted by at 2021年05月19日 01:19
大丈夫、装甲車両は異世界の日本の影響圏では普通に活躍できるはずだから
なんたって当然ながら真っ先に道がアスファルトで舗装されるに決まっている
Posted by at 2021年05月19日 01:20
ふと思ったのだけど、F自作家や二次作家の人って普段はどんな仕事とかしているんだろ?

それと普段どんな本やアニメとか見ているのかな?
Posted by at 2021年05月19日 01:28
ゾンビパニックとか怪獣映画が多いんじゃない?傾向として
別にゴジラやガメラをベヒーモスとかリヴァイアサンとかに置き換えてもF自として成立するからF世界の現地国家と絡めつつ描写すればそれも立派なF自だと思うよ
Posted by at 2021年05月19日 01:30
道路問題はどうにもならんから空中輸送を活用するしかない
Posted by at 2021年05月19日 01:37
道路を敷いていく古代ローマスタイルかそれともヘリでいくアメリカスタイルか
Posted by at 2021年05月19日 01:44
世界的に鉄道や軍の機械化が来るまで道路網整備したら敵の進行速度が速くなるやんと否定的な国が多かったから、例え日本がやると言っても中々受けられないと思われ
Posted by at 2021年05月19日 02:26
踏み鳴らしただけの道でも無いよりはマシだからなぁ
Posted by at 2021年05月19日 02:36
輸送需要がないと中々ね、維持管理や防衛時のデメリットがどうしても目立つ
Posted by at 2021年05月19日 02:40
やはりここは道路整備が認められない状況からのホバー戦闘車とか多脚戦闘車登場の流れか?
Posted by at 2021年05月19日 02:55
遠征時に補給線が延びるリスクや荒天のリスクをかんがえたら鉄道を敷くか道を作った方がいい
戦後にも使えるだろうし
Posted by at 2021年05月19日 02:58
勝手に舗装しちまえばいいのさ
何かしら文句言ってこようが、何だかんだ現地の国はアスファルトの道を絶対自分達も使うぜ
Posted by at 2021年05月19日 03:09
異世界の環境保護団体「自然を破壊する鉄道反対!」
Posted by at 2021年05月19日 03:10
Posted by at 2021年05月19日 02:55
ヘリ「え?」
Posted by at 2021年05月19日 03:13
アスファルトじゃなくてローマンコンクリートで舗装された異世界とかなら装甲車も走れるんじゃないかな
Posted by at 2021年05月19日 03:20
貴族様がたが文句言っとるがおらたちからすると砂利を固めた黒い道はありがてぇのさぁ
ぬかるみにはまらなくなって隣町まで歩くのが楽になったぁ

となるかも
Posted by at 2021年05月19日 03:28
封建制の場合、道を引くと仲の悪い村や貴族間の戦争になるので勝手に引くのだけはNG
Posted by at 2021年05月19日 03:31
現状更新されるクロス二次系グ帝編でおもろいの飛空士と航路くらいか?
if系ならつよつよか…
Posted by at 2021年05月19日 03:38
中世や近世の近くの村や町の間って競争相手というか生存競争の相手で部落差別どころじゃなく殺し合いが多発するレベルで仲が悪い修羅の事例があるから、貴族や地元有力者の同意なしに無邪気に道を引くと下手すると国中で紛争だらけになるゾ
Posted by at 2021年05月19日 03:40
日本が勝手に道を引いて敵国と戦争になるF自が現れそう…(KONAMI)
Posted by at 2021年05月19日 03:48
今もアフリカとか隣の村同士で土地がらみのトラブルで弓矢や槍で戦争してるところは珍しくもないしね、なお停戦や休戦交渉は戦争しながら携帯電話でやる。
Posted by at 2021年05月19日 03:52
中世〜近世とかだと、それぞれの村や都市が一つの国みたいなもんだからな
日本でも戦国時代とか、各大名や豪族の領地ごとに国作ってたようなもんだし

そう思うと召喚世界の住民って、何気に民度高いよな
Posted by at 2021年05月19日 06:05
Posted by at 2021年05月19日 01:28
二次やF自作家じゃないが、リアルで兼業漫画家知ってるけど会社員とか主婦とか、普通の人だよ
見てる映画とか本も、別に自分の創作物と関連のある本ばっか読んでるわけじゃなくて、マジで普通としか言いようがない普通の人

作家「実は漫画描いてるんですよ」
ワイ「マジっすか、どんなん?ブログとかに載せてるの?」
作家「こういうやつです(単行本画像)」
ワイ「(プロやん…)」
ってことがあった
Posted by at 2021年05月19日 06:18
パーパルディアの元勢力圏は道が整備されてるかも
Posted by at 2021年05月19日 06:26
パ皇は良いけど、ロデニウス大陸はインフラ整備面倒くさそうだな
ロウリアが崩壊して諸侯が分裂して睨み合ってたりしたらと考えると
まあ、日本が道路整備するって言えば黙ると思うけど
Posted by at 2021年05月19日 06:31
https://holyland.blog.ss-blog.jp/2021-05-13exit
装輪戦闘車に加えて、デジタルセンチュリーシリーズ構想もご臨終か…
Posted by at 2021年05月19日 07:16
Posted by at 2021年05月19日 07:17
装輪はあくまで対ゲリラ向けで、波状特攻ドローンが生まれた以上使えんってことだろな。
対空重武装時代かねぇ。ゲパルトも近代化決定したそうだし。
Posted by at 2021年05月19日 07:37
こうしてみると、新兵器や新戦術が生まれるとこれまでの常識が一瞬で覆るって言うのが、何と言うかすごいな(語彙力不足)

海の方も兵器や戦術の革新が起これば、今後戦艦(≠WW2の戦艦)みたいなのが必要になる可能性も十分あり得るんやろな
Posted by at 2021年05月19日 07:45
そうかもしれんね

対特攻ドローン用ドローンに無人対空自走砲、通信遮断兵器とかあれこれ模索中だけど、大分波状特攻ドローン対策も見えてきたらしいし?
模索中に重装甲な艦はでるかもそれん
Posted by at 2021年05月19日 07:50
対ドローン対空散弾機関砲とか艦に載せることになるんかね…
Posted by at 2021年05月19日 07:57
Posted by at 2021年05月19日 08:10
>Posted by at 2021年05月19日 00:44
多分、今の大方の読者は細かい描写より、ストーリーラインをちゃっちゃと進めてほしいという、ストーリー重視だと思う。
結果として、イソガシで、ゆったり読む時間がないか心の余裕がなくなってるんだろう…

>Posted by at 2021年05月19日 00:46
読者の読解力や想像力は重要だよな〜
まあ、この辺は読者の実体験も大きいからな〜
コインしかカネがない世界に、紙幣のカネなんて想像つかんだろうし…
ましてや仮想通貨なんぞ…(とはいえ、銀行預金て仮想・電子通貨みたいなもんなんだけどねw)

あと書かれてない部分を想像するのは好きだぞ(そこに世界設定とか入るわけだし)
そも、かかれてないことをある程度想像して読み解くことできないと、本や物語理解も面白さもなくならないか?
学術論文じゃないんだからさ、書かれてないことは無いってのもね…
Posted by at 2021年05月19日 08:20
モバイル短距離防空(M-SHORAD)型のストライカーが2021年4月からドイツに配備始まったらしい、対ドローンでも装輪戦闘車は使う予定だと思うが実戦で通用するかはまだ解らない

あと50kwレーザーを装備したMSHORAD(DE-MSHORAD)型ストライカーも2022年配備の予定らしいがアメリカ軍は予算増えなくなってるからトラブルで予定よりコストが増えたら中止もあるかも
Posted by at 2021年05月19日 08:21
100年くらいしたら、蝿や羽虫サイズの自爆ドローン(爆薬は電子励起爆薬とか)が戦争に投入されているのかねぇ
Posted by at 2021年05月19日 08:29
近代化には封建社会の経験が必要と言われてる…
そして、封建社会を経験したのは日欧だけ…

帰属意識や消費地への特産品作成(→流通網構築、道路整備、関所【関税・都市税】の撤廃)
ある程度の自給自足(やっぱ流通がねw)
こういうので、地域の生産力や技術力が上がってーの、法律意識やら公共意識やらインフラや生産力が蓄積して近代化に必要な力やらが蓄えれれると考えれれてるからね〜

まあ、江戸開国時ころ、外国人が見た日本の印象に、他はすごいのに「なぜ道路ダメダメ?」 ってのはあったようだがw
石の文化じゃないのと、川が多いのとで海運や水運が優勢だったんだろうね…(大消費地江戸へはほとんど海運だしね〜)
あと、土地特性上分断されてるから閉鎖されてるのと道が通しにくいのも原因になってるのだろうか?
Posted by at 2021年05月19日 08:30
Posted by at 2021年05月19日 08:29
ハエ、羽虫サイズじゃ炸薬量が…
Posted by at 2021年05月19日 08:32
反物質なら蟲サイズでも大爆発起こせるぜ!(なお、取り扱いミスって地球が滅ぶ模様)
Posted by at 2021年05月19日 08:39
反物質の制御運搬の方で虫サイズにできないのでは?w
Posted by at 2021年05月19日 09:10
https://www.jiji.com/sp/article?k=2021051801052&g=pol
防衛省のコロナ予約システム、枝野以下野党からも防衛省は指摘に何逆ギレしてんだと突っ込んでて草
Posted by at 2021年05月19日 09:20
Posted by at 2021年05月19日 09:20

やはり日本の野党は殆どゴミクズだな。我が国にまともな野党を与えたまえ(なむなむ)
Posted by at 2021年05月19日 09:21
与党も野党もグダグダで困るねぇ。
Posted by at 2021年05月19日 09:33
不満のある方は、党を作り打って出よう

遅筆著者缶詰め党 なんてどうだ
1ヶ月更新のない著者を缶詰めにして書かせることを政治目的にする党
Posted by at 2021年05月19日 09:47
流石俺たちのフルアーマ枝野、政権奪取の日も近いな
Posted by at 2021年05月19日 09:48
Posted by at 2021年05月19日 09:47

アメと鞭の使い分けが大切なわけで、缶詰めという鞭には補助金というアメをつけてあげよう
Posted by at 2021年05月19日 09:54
そういえば、NHK党にはNHKを民営化するとかなんとかNHKに対してなにかアクションを行うことを期待していたのだが、何もしていない。何をしに国会にでてきているのか。
Posted by at 2021年05月19日 10:00
どんな植民地持ちの国にも功罪はあるが、例えば手放した植民地の舗装された道路や街頭、上下水道などのインフラは功罪の功の部分だろうね
Posted by at 2021年05月19日 10:02
パ皇の属国は搾取されて奪われるもののほうが遥かに多いようだが、ミ帝の属国には属国にも何らかの利益がありそうではある。
Posted by at 2021年05月19日 10:04
末端党員は、各種メディアでマダー活動
荒らしとかわらないな
Posted by at 2021年05月19日 10:04
https://ncode.syosetu.com/n9622gx/
タイトルにインスパイヤー

「魔帝をやめました」
平和を愛する国になっていました…
日本国召喚肩すかしネタをくらう
Posted by at 2021年05月19日 10:12
三菱以下、内燃機関の製造をやめたら自衛隊の車両装備の値段がさらに上がるんかな?
Posted by at 2021年05月19日 10:40
少なくとも防衛省も不祥事多いし妥当だろう
この指摘で文句言うなってむしろ不祥事が政界に多すぎるのが問題では?
Posted by at 2021年05月19日 10:45
Posted by at 2021年05月19日 09:48

何をいってるんだ?
えだのんは万年野党気質だぞ
おかしいと 思ったことには 総突っ込み それが野党の 使命なんだな
Posted by at 2021年05月19日 10:55
ツッコミというより民主国家で複数政党制なら当然では?そこらへんを知ってるのか知らないのかは不明だけど与党に文句言うなって中国共産党的な体制でも目指したいのかねと疑問

あとは野党系は自民党と比べると地盤の厚みで相当な差があるよ
地方の名士とか古くから続いてきた層は自民寄りだし、高度経済成長期における開発と成長の名残もあったからな
Posted by at 2021年05月19日 11:02
召喚日本では、周辺国の状況を鑑み
ケモナーを、議員資格の1つとすることになった…
Posted by at 2021年05月19日 11:15
ここでも日本がアイアンドーム配備して魔帝の攻撃から防衛するのがみたい。
Posted by at 2021年05月19日 11:58
https://twitter.com/ModJapan_jp/status/1393764103227723779
召喚世界では技術差が大きくて不可能
Posted by at 2021年05月19日 12:05
ドローン空母に関しては今のところトルコが最先行してるかな?
Posted by at 2021年05月19日 12:13
あれから1ヶ月…更新のこの字もないの
Posted by at 2021年05月19日 12:15
まず大型ドローンがないのにドローン空母を研究しても意味無いしな
Posted by at 2021年05月19日 12:21
https://mobile.twitter.com/kerutya/status/1355889044194947078
陸軍なら共同訓練いけそうだけどね
Posted by at 2021年05月19日 12:25
いま自衛隊に馬に乗れる人どれだけいるんだろ…
Posted by at 2021年05月19日 12:28
Posted by at 2021年05月19日 12:15
ア皇編と同時進行なので寧ろ順調。

その代わり書籍版が絶望的…
Posted by at 2021年05月19日 12:29
Posted by at 2021年05月19日 12:28
ウマのゲームやっている人は多そう(偏見)
Posted by at 2021年05月19日 12:30
Posted by at 2021年05月19日 12:35
馬はうまーいくらいに乗りこなすとホースごいなって驚かれるよね
ウマだけに!
Posted by at 2021年05月19日 12:37
同じ学校とかなら良いんじゃないの?複数の学校から招くなら接触しないよう分ける必要があるけど
Posted by at 2021年05月19日 12:38
今の学校とかイベントがほぼ全滅して可哀想なんてもんじゃないしね、動線を分けられるなら良いとは思う。
Posted by at 2021年05月19日 12:44
馬のゲームは二次創作でエロなら法的罰則も辞さないときっつーいからどうなることやら
Posted by at 2021年05月19日 12:45
イベント見学とかを毎回学徒動員だと騒いで潰そうとする奴おるんか(白目)
Posted by at 2021年05月19日 12:48
Posted by at 2021年05月19日 12:45
pixivにウマのR-18絵200以上あるのだが…
Posted by at 2021年05月19日 12:50
Posted by at 2021年05月19日 12:48
叩ければ何でもエエんよ!
Posted by at 2021年05月19日 12:51
今見たら、500に増えてるよ…(困惑)
Posted by at 2021年05月19日 12:53
Posted by at 2021年05月19日 10:00
議員一人じゃまともに本会議で質問もできない…
人数による質問時間の制度があるからな
Posted by at 2021年05月19日 13:39
馬娘のコスプレをした女性のエ○なんだと(困惑)
Posted by at 2021年05月19日 13:58
Posted by at 2021年05月19日 15:05
地方自治体と医者どっちがやらかしたのか分からんから何とも言えんな
Posted by at 2021年05月19日 15:11
前の空気注射と並んで色々とアレな事態が立て続けに起こっているけども、こんな事態が起きるほど余裕ないんやろうな。
Posted by at 2021年05月19日 17:01
更新までF自欠乏症を満たせる作品紹介して
打ち切りとか低更新以外で
Posted by at 2021年05月19日 17:41
Posted by at 2021年05月19日 17:41
自作しか道はないのだよ…
Posted by at 2021年05月19日 17:53
Posted by at 2021年05月19日 15:05
これ、ミスった奴をつるし上げればそれで解決と思ってるコメがあるのが怖いわ
それも、匿名コメじゃなくて捨て垢じゃないっぽい記名コメってのがやばさを感じるわ
Posted by at 2021年05月19日 18:05
Posted by at 2021年05月19日 17:41
念のために言っておくが、F自では月一回も更新すれば更新が多いほうだからな?
F自で低更新ってのは一年に一回未満のことよ
Posted by at 2021年05月19日 18:08
Posted by at 2021年05月19日 18:08
そういや最近は召喚の二次創作も元気ないね
一時期多かったな
Posted by at 2021年05月19日 18:32
Posted by at 2021年05月19日 18:32
よしブログ民みんなで短編投稿して盛り上げようぜ
Posted by at 2021年05月19日 18:36
二次創作で現在も更新されている作品って何があると思う?
Posted by at 2021年05月19日 18:46
あぁ、ガッキーが…おのれ星野!!
Posted by at 2021年05月19日 18:57
コメントで超々ショート二次創作できる強者は存在するだろうか?
Posted by at 2021年05月19日 19:13
色んなシチュエーションで施設課がアスファルトを敷くF自とかどうだろう?
進軍の為に、魔物の生息地へ進む為、ただ単に行商路の整備の為に。
進め、縁の下の力持ち、地平線の彼方までアスファルトを敷き詰めろ。
Posted by at 2021年05月19日 19:25
施設科って自前のアスファルトや生コンの移動式工場もってたっけ?
Posted by at 2021年05月19日 19:38
もってないよー
Posted by at 2021年05月19日 19:39
マッドマックスとかフォールアウトみたいな世界が舞台のラノベ結構好きだけど、長編が少ないなぁチラチラ
Posted by at 2021年05月19日 19:42
購入すればいいだけ
Posted by at 2021年05月19日 19:42
そもそも世界が終わってるから、目標が作りにくいからなぁ
終末旅行とか当てもない旅になっちまうし
Posted by at 2021年05月19日 19:45
現地に施設科へ材料を供給可能な工場があるなら施設科でも対応出来るだろうけど、マジで未開の地で建設をやるならゼネコンでもないと無理ぽ
Posted by at 2021年05月19日 19:45
Posted by at 2021年05月19日 19:42
揚げ物にでもかかせてみるか?(鼻ほじ})
Posted by at 2021年05月19日 19:46
清水建設がひたすら開拓する話になるのか、違う意味で需要がありそうではある。
Posted by at 2021年05月19日 19:51
Posted by at 2021年05月19日 19:45
あれは世紀末の日常を楽しむジャンルだぞ

食べ物が少ない!高い!やりくりする!

武器が貧相!高い!やりくりする!

燃料がァ、タバコがぁ、酒がァ、鉄くずガァ

おっほw追いはぎww

こんな感じ?
壮大なストーリーじゃなくていいんだよね
だって壮大なストーリー系って、チートキャラが階段上っていくだけだし
Posted by at 2021年05月19日 19:53
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210519/k10013038731000.html
これは野党の防衛省追求委員会設置が来るな
Posted by at 2021年05月19日 20:04
モリカケの次は防衛省のガバ予約システムで空転するのか(白目)
Posted by at 2021年05月19日 20:06
それはフォールアウト4系とかんがえればいいのかい?
Posted by at 2021年05月19日 20:08
そりゃ・・・まぁ F自よりマイナーで、書き手みつけんのも難しいジャンルだな
Posted by at 2021年05月19日 20:20
ゲームなら沢山あるけどね
Posted by at 2021年05月19日 20:22
Posted by at 2021年05月19日 19:42
メトロ2033はもう読んだ?
Posted by at 2021年05月19日 20:27
Posted by at 2021年05月19日 20:27
ゲームだけ
先にストーカーやって、開発チームを追いかけてプレーした

なろうだと廃棄世界物語はそこそこ面白かったけど作者エタな上に、数年間飛んだ更新以降は、作風代わって三国無双になっちまった
Posted by at 2021年05月19日 20:38
Posted by at 2021年05月19日 20:06
ただの高機能faxだと考えれば何んの問題も無いだろうw
Posted by at 2021年05月19日 20:40
自炊するしかないな!
それかZEROさんとかにかいてもらうか?
Posted by at 2021年05月19日 20:40
マヌケじゃなければなんとかなる物なんだけどねぇ
まあ無謬な役人には出来ない相談か
Posted by at 2021年05月19日 20:44
人形の国っていう硬派なSF漫画が結構好き

廃墟になった世界を旅しながら、サーボーク化した旅人が廃墟漁りながら銃撃戦してる
Posted by at 2021年05月19日 20:52
人形の国てシドニアの騎士の作者のやつか
Posted by at 2021年05月19日 20:56
需要と供給で、需要がほぼないんじゃないかね?
Posted by at 2021年05月19日 21:04
各ジャンルのネタがやりつくされたら、世紀末ジャンルに流れてくる

最初のラノベなんて、転生して主人公しゅごいしてるだけで売れたけど、だんだん厳しくなってきて、1年か2年ごとに別の畑を見つけては皆で突撃して食い荒らしてるでしょ

婚約破棄だの、パーティーから追放だの、地球との通販能力だの
Posted by at 2021年05月19日 21:09
確かに食い荒らされとるな
問題は徐々に作品自体が減ってることだが
Posted by at 2021年05月19日 21:11
ラノベネタイナゴなんているのか…たまげたなぁ…
Posted by at 2021年05月19日 21:11
最近は打ち切りが急激に増えとるとかも聞いた
Posted by at 2021年05月19日 21:13
F自もそろそろ来るかもなw
Posted by at 2021年05月19日 21:20
F自のテンプレ作って広めれば、少なくとも序盤は書きやすくなるんじゃね?
オリジナリティ云々なんて、作品が増えた後に議論すればいいでしょ
Posted by at 2021年05月19日 21:25
F自は来ない
書くには専門知識が必要

個人がライフル召喚してゴブリン射殺する程度が普通の作者の限界
Posted by at 2021年05月19日 21:27
テンプレなんて

1.異世界への門が開く

2.日本が転移

3.異世界の国が地球に転移(これはF自かは微妙)

くらいか?
Posted by at 2021年05月19日 21:28
チートで自衛隊装備や自衛隊基地を召喚して無双なんて なろうでうじゃうじゃいるぞ
Posted by at 2021年05月19日 21:31
Posted by at 2021年05月19日 18:57
これが、星野じゃなかったら荒れてた可能性非常に高い。

ただ・・・ガッキー32なんだな
まだ20代の印象が強かった

Posted by at 2021年05月19日 21:33
F自民が見たいのはあくまで憲法や人道主義に縛られる自衛隊だからなぁ
あと兵站
Posted by at 2021年05月19日 21:34
The Long Dark(ロングダーク)っていう全世界が雪に覆われたサバイバルゲームは動画を見てるだけで結構楽しい
あの物資の貧しさの中で日常生活をする所がイィんだよな
Posted by at 2021年05月19日 21:37
アルカディアンズ 〜とある世界の転移戦記譚〜

王国自衛隊 〜最強重課金オンラインゲームプレーヤーと日米演習艦隊〜

転生転移自衛隊 元エリート連隊長は下剋上を目指す!

陸上自衛隊 異世界人部隊〜中隊長は王女と共に敵を討つ〜

異世界は想像以上にカオスです!

自衛官転移する。 「せめて部隊単位で転移したかった……。」

ガルディシア帝国の興亡

聖霊王記 〜やらかして地縛霊になった俺は、神ってやつに強制転生させられ、その異世界を滅ぼせと言われました

異世界召喚が多すぎて女神様がぶちギレました【連載版】

転生SDF〜人類の技術の全てを引っ提げて滅亡を回避します〜

異世界の国々が驚いた異界国家日本は本当にすごーいデス〜ネ。

キリヤ公国英雄戦記物語

A proudhearted valkyrja / 遥か彼方の蒼穹 /〜目覚めたら翼人でした〜

神への抵抗ー日本召喚ー

JK異世界へ往く 〜 こちらとあるWAC、何でも出せるチート(語弊)もらって異世界に飛ばされました

異世界最強の職業は自衛隊!

異世界に来てしまったので、とりあえず銃を使って満喫したい!!

 腐るほどあるじゃん チートで自衛隊装備で無双してヒャッハーして女を自由に出来る自衛隊の皮をかぶったげどうもん
Posted by at 2021年05月19日 21:39
物語が書きたいなら、
小説3本 それもコミカライズまでしている

かたなかじ

というニコ生主が放送しながら弟子を募集しているからそこにいって教えをもらうといいぞw
Posted by at 2021年05月19日 21:50
Posted by at 2021年05月19日 21:39
腐るほどあるから何なの?
何が言いたいの?
どうせ何も考えて無いんでしょう?
Posted by at 2021年05月19日 21:50
はい 何も考えてない駄作フライですよww
Posted by at 2021年05月19日 21:53
f自というと魔法文明を高めた結果サイバーパンク2077的な世界になっていてそこへ現れた科学国家日本の登場により世界が変わっていくという感じはどう?
召喚だと魔帝やミ帝が近く、他f自だと日出るや陸上の渚が近いと思う
Posted by at 2021年05月19日 22:36
Posted by at 2021年05月19日 21:33
俺の弟も同じこと言ってたわ

任天堂がちゃっかり祝福してて草
Posted by at 2021年05月19日 22:40
前髪の後ろ向きの転進を防ぐには?
Posted by at 2021年05月19日 22:40
21:39
全部安っぽいチートで解決するゴミやん
Posted by at 2021年05月19日 22:43
魔帝vs日本抜き召喚国家連合で戦争したら何ヶ月持つと思う?
Posted by at 2021年05月19日 22:47
日本国召喚も…
自動翻訳がなければやばかったよ
Posted by at 2021年05月19日 22:48
普通の作者は軍隊の運用をまともにかけないんだよね。
なろうに古くからあって最近書籍打ち切られた黒の魔王なんて、小さな村に立て篭もった主人公側の武装民兵数百人を、数千人の敵正規軍が攻撃するんだけど、この人数差があっても数千人側が攻撃を仕掛けるのは、1方向からだけ。
しかもそこにはインド人もびっくりの大河がある。
主人公の飛び道具を食らいながらその大河を渡らないといけない。回り込めない理由や地形の説明もなしで、回りこめないとだけ設定を書いちゃう。
村は断崖絶壁に囲まれているわけでもない平地で、川は下流も上流も無人地帯があるのにだ。
しかも回り込めなかったはずなのに、終戦時に敵が背後に回りこんでいるという超謎の不利演出

しかも攻撃の初動は、木製の橋がかかっていて、重装備で動きの遅い精鋭騎士が整列して橋を通るんだぜ。
それを主人公が橋を罠で壊して敵が壊滅するという小学生の考えたような戦略

こりゃ書籍4巻か5巻で打ち切りも妥当ですわ
で、話は戻るけどF自の場合はもっと複雑な現代兵器と軍を正しく運用しないといけないわけで、「正常」に書ける作者が少ない
Posted by at 2021年05月19日 22:55
Posted by at 2021年05月19日 22:55
日本国召喚をディスっているな…
Posted by at 2021年05月19日 22:58
インダス川の戦いをモデルにしてるのだろうか?
あれはジャラールッディーンがインダス川付近の山地を利用し馬などの機動力の制限をして強力な防衛線を築いたが逆手に取られたんだよね

なろうの酷い戦術というと包囲殲滅陣があるがこういったのって歴史とか戦史への知識や試験がないのかな?
幼女戦記はそこらへんを参考にしつつターニャが作戦を理論立てて提唱して勝利するという方向に持っていった(それでも100%上手くいくわけではないし逆に帝国を追い詰めてしまう)
Posted by at 2021年05月19日 23:08
Posted by at 2021年05月19日 22:55

あなたの言う正常とは何ですか?
Posted by at 2021年05月19日 23:08
Posted by at 2021年05月19日 23:08
砲戦をする前に陸自の対艦ミサイルを撃つこと
Posted by at 2021年05月19日 23:10
試験じゃなくて知見だ
異世界小説の多くはゲーム的演出を落とし込んでるから文章でゲーム的戦闘シーンを書き下ろすと違和感が出やすいんだろうな
Posted by at 2021年05月19日 23:12
鉄は火に弱いんだぜ!小学生レベルの知識だよ!
ネタに走るならこれくらい言い切ってくれないとなっ!
Posted by at 2021年05月19日 23:14
ソンナバカナをしたいがために異世界人を火も扱えない連中にするからねえ
そういった意味ではf自と共通してるが少なくともこんな演出だけではマンネリだけではなく色々な意味で飽きられる
Posted by at 2021年05月19日 23:20
ここやネットだと兵站の前に戦略と作戦が無視されてる気がするんですけど
f自の敵とか戦術しかないぞ

戦略−作戦−戦術の相関関係と作戦の柔軟性はまず最初に知るべきだろうよ
Posted by at 2021年05月19日 23:30
F自っていじめられっ子が自分より弱いいじめっ子をやっつける話だからな
Posted by at 2021年05月19日 23:30
https://mobile.twitter.com/douten2/status/1066729428464558080
まず戦術マニューバの違いがよく分かってない人が多数やけど、ここら辺の勉強出来るところはそうないから難しいのが現実
Posted by at 2021年05月19日 23:42
ハーツオブアイアンとかやったこと無いと戦線の形成や動かし方とか中々実感として分からんやろ
Posted by at 2021年05月19日 23:48
Posted by at 2021年05月19日 23:10
この程度の浅い認識をドヤ顔で語るって恥ずかしいよなあ
あのシーンの何が問題かちゃんとわかってればそんな一言にはならないぞっと
Posted by at 2021年05月19日 23:48
ハーツオブアイアンもあんなに上手く軍隊運用なんてできんけどね
地理的障害のデバフがあるが現実ほどじゃないし兵站もそこまで、国力をずっと拡大できて世界征服さえ可能
あれプレイしたり見たりしてそんな事が可能と思ってるのならそれでこそソンナバカナだわ
日本プレイだと中華民国すぐ倒せたけど実際は重慶まで全然進出できなかった
Posted by at 2021年05月19日 23:54
Posted by at 2021年05月19日 23:12
もっとひどい
ゲームの演出を直接文章に変換してるならまだましで、二次情報どころか三次情報をもとにして書いてるのまであるからな
いわゆるテンプレなろう小説の最大の問題点はそれよ
劣化コピーに劣化コピーを重ねた部品の組み合わせでつくるのやめ―や
Posted by at 2021年05月19日 23:57
投稿来てる
Posted by at 2021年05月20日 00:01
更新!

更新!!

更新!!!

更新が来たぞお!!!!!!!!!!!
Posted by at 2021年05月20日 00:04
Posted by at 2021年05月19日 23:30
f自の敵が戦術しかないって?
自国の生存圏を拡大するために仮想敵を圧倒する大軍を整備して大規模な遠征を行える態勢を作り上げたのは戦術じゃないぞ

Posted by at 2021年05月20日 00:06
パ皇が代表例だがなめ腐った蛮族と決めつけ情報照会や作戦も戦争計画も立てず向う見ずにも戦争を開始するのは愚の骨頂
いくら周りより強いと持っていても手痛い反撃とかあるくらい経験的に分かると思うんだけどね
Posted by at 2021年05月20日 00:15
Posted by at 2021年05月20日 00:15
せやかて、ムーが転移国家であることも信じてなかった連中が、一部の島に集落がある程度の群島が存在すると認識している海域に最近現れた新興国家が異世界から転移してきた大国らしいって伝聞情報で聞かされて信じるわけないだろうっていう
Posted by at 2021年05月20日 00:24
コメ欄が5桁いく前に更新されるのは、新刊発行の前触れではなかろうか?
Posted by at 2021年05月23日 12:49
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]