2022年04月28日

第127話初めての新世界P3


◆◆◆

 彼等は機体へと向かう。
 途中、犬が人になったような種族が働いているのを見かけ、目を丸くする。

 やがてBー787に乗り、座席シートベルトも言われるままに装着した。
 機体は滑走路へ到達し、離陸を開始した。

 ゴゴゴゴゴゴゴゴゴーーーーー 

 低く重い音と共に、シートに体が押しつけられる。
 今まで経験したことが無い加速だった。
 
「は……速い!!」

 やがて機は飛空艦を遙かに超える速度となって、地上を離れた。
 機は信じられない速さと上昇力で空に昇る。

「!!!」

 シエドロンはあまりの衝撃に絶句した。
 機体は上昇を続ける。

「そんな……こんな事がありえる訳が無い!!」

 飛空艦の実用上昇限度を遙かに超え、B-787は遙かなる高みへと昇る。
 雲が……高き空にあるはずの雲が、まるで地面に貼り付いているかのように見えた。
 やがて飛行機は成層圏に達して水平飛行に移る。

 ポン

 機内に音が鳴り、シートベルトの付けるよう指示するランプが消える。

「皆様、シートベルトを外してもらって結構です」

 朝田が伝える。

「あ……朝田殿、この機はどのくらいの高度を時速何キロメートルで飛んでいるのでしょうか?」

 いつまでも驚いてばかりはいられない。
 適正な「調査」を行わないと、とんでもないことになる。
 
 飛空艦隊長シエドロンから慢心は消えた。

「そうですね、確か巡航高度は13000mで、速度はマッハ0.85なので概ね時速1000kmくらいだと思います」

「じ……じ……時速1000kmを超えるというのですかっ!!」

「はい、ヘリコプターでは時間がかかりすぎるので、乗り換えて頂きました。
 あと2時間半から3時間で、東京に到着する予定です」

「そ……そうですか」

(まずい、マズイマズイマズイマズイ!!
 これは民用機、これほどの高度と速度を出されたら、我が飛空艦隊が束になってもこの機を捕らえることが出来ぬ)

「ぐ……軍用機はもっと性能が?」

 帰ってくる答えは想定できる。
 しかし、聞かずにはいられなかった。

「ええ、軍用機には民間機よりも遙かに速く飛ぶ機体は当然あります。
 自衛隊の見学も、今回の案内には含まれております」

 シエドロンは背筋に悪寒が走る。
 やがて機は日本国の首都、東京上空に到達した。

 微かに暗くなり始めた空、東京の町は徐々に明かりが灯る。

「すごい……キレイ」

 ニースは飛行機の窓から町を見渡す。
 密集した超高層ビル群、それぞれに灯りがつけられ、宝石をちりばめたかのような輝きを放つ。

 これほどの大規模建造物群を作り出す日本国。
 国力に圧倒される。

 しかし、空から見る風景はあまりにも美しく、ニースは純粋に感動を覚えるのだった。


タグ:日本国召喚
posted by くみちゃん at 23:14| Comment(13) | 小説
この記事へのコメント
朝田氏にとっては「してやったり」でしょうね。
Posted by にしなさとる at 2022年04月28日 23:56
高さに気がついたのは偉いなマイラス二号
速さはまだなんとかなるが……高さはホントどうにもならないからな戦争だと
Posted by at 2022年04月29日 02:54
>途中、犬が人になったような種族が働いているのを見かけ、目を丸くする。

どうやら、ク聖に獣人は存在しないようだ。
漂流者でもいなかったのかしらな。
Posted by at 2022年04月29日 05:36
ロデニウス亜大陸の獣人や森人達を、日本政府の公務員とバーターで、各文明圏に派遣していることが予想出来るでしょうかね
Posted by at 2022年04月29日 05:50
一万三千mというのは、地球条件下なんだよね。
直径が地球の2.5倍で表面重力がほぼ1Gさらに空気成分もほぼ同じのこの星だと、
気圧が下がるのにも地球よりもっと高度が必要、気圧が下がらないと空気抵抗がよりかかるので、一万三千で飛ぶと航続距離が短くなると思うんだが、
とは言え、この手のことをあんまり突き詰めると迷路に入って、更新が遅くなったりするからなぁ。
多少の事は脳内補完。
Posted by at 2022年04月29日 09:04
上昇時が一番燃料食うと思うので距離によっては高度を上げる意味が薄かったりするかも
空路によって高度が違うのもなるべく避けたいのかも
Posted by at 2022年04月29日 09:13
13000mというのはB787シリーズの最大巡航高度で、通常の巡航高度はもっと低いと考えられるので、朝田は思い違いをしているらしい。
乗客は使節団だけで機体が軽いと考えると、普段より高い高度を飛行していたのかもしれない。
Posted by at 2022年04月29日 20:32
この世界の富士山は、高尾山並みの気圧低下かも知れん。
知らんけど!
Posted by at 2022年04月30日 08:52
>犬が人になったような種族
クイラ国民の獣人族のことみたいです
犬人(コボルト)ではなく狼人(ウルフマン)と言ってあげないと…
Posted by at 2022年04月30日 17:01
グ皇子「ナカマ!」
Posted by at 2022年05月04日 00:40
見ろ、あれが社畜の命の灯火だ。
Posted by at 2022年05月08日 21:09
Posted by at 2022年04月29日 20:32
過去の話でパーパルディアの時のようになめられてはいけないのである程度技術力を見せていいとあったから今回もカタログスペックを話したんだろう
Posted by at 2022年05月16日 15:42
シートベルトはずしてから2時間半から3時間で東京…?
近すぎない…?
Posted by at 2022年09月27日 08:53
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]