◆◆◆
サルカ城 迎賓室
会議参加者達は、迎賓室へ移動し、会議が始まる。
「これより、シルカーク王国の意思決定に関する会議を開催します」
司会の挨拶により、会議が始まる。
クルセイリース大聖王国の軍外交カムーラは会議相手の多さに方眉をつり上げた。
「ふん……弱者連合か」
朝田は今まで何度も体験してきたタイプの相手であり、うんざりする。
一方高圧的態度のとられた事の無いパーパルディア皇国軍の者達はあからさまに顔に不快感が出る。
「まあ良い」
カムーラはかまわずに続ける。
「で、シルカーク王国の代表よ……。
我らが栄光の支配を受け入れ、国繁栄する道を選ぶか?
それとも、愚かにも反抗し、国滅ぶ道を選ぶのか。
聞かせてもらおう」
カルクはカムーラを睨みつけてゆっくりと話す。
「我らが答えは決まっている」
沈黙……。
「ほう、では聞こう」
「我が国、シルカーク王国は無礼で品が無い愚か者による支配を受け入れるつもりは全く無い!!!
尻尾を巻いて帰られよ!!!!」
カルクは声を荒げる。
迫力のある声に、場に緊張が走る。
「バカめ!!レベルの低い北西世界の弱小国がどれだけ徒党を組もうと、我がクルセイリース大聖王国の歩みを止められるものではない!!!
おまえ達の行動は全く合理性が無い。
自分たちの無知が国民を滅ぼす事になるという事を理解しているのかっ!!」
カムーラも語気が強まる。
彼は日本国とパーパルディア皇国の使者を見渡した。
「おまえ達の決定も、我が国の力を知らない無知が故による行動だ。
シルカーク王国に協力するという事は、我がクルセイリース大聖王国にたてつくという事だぞっ!!!
我らが陸兵は魔力増幅機により、1人1人が強力な魔法を使える力を有する。
圧倒的な航空戦力たる大飛空艦隊がおまえ達の首都の空をも埋め尽くす事になる。
それを知っての決定か!!」
カムーラの言に我慢出来なくなったパーパルディアの将が吠えた。
「解ってないのは貴様達の方だっ!!この蛮族があっ!!」
場が静まる。
タグ:日本国召喚
パ皇戦後の軍事関係交渉で日本側は礼儀正しかったようです。
方眉→片眉
恫喝するためとはいえ、こんな重要な軍事機密を漏らしていいのかな
なるほど、落ち目のパ皇が、必死にメッキして自国を大きく見せようとしている、という皮肉を込めているのですね。
ようやく気がつきました。
会議ではなく罵倒の応報でしかない
シルカークは丁寧に断ったほうがよかった。
腐っても鯛のつもりのパーパルディア
虎の威を借るシルカーク
井の中の蛙のクルセイリース
地球に居た時からこんな感じだった可能性w
下手すると中学時代から「お前どこ中よ!」とw
つーか威力偵察もなんもせず全兵力の半分投入とか戦争のせの字もしらんだろこいつら
・・・サビ?聖戦と誤植したのかな?
後でお説教かな?w
日本国という礼節を重んじる味方がいる事が前提の発言であり、良く言えば日本の影響力を表してて、悪く言えばシルカークの依存体質というか外交官の能力不足を表している?
まぁだからこそ弱小国であり、弱小国だからこその外交官か。
「りりょくの杖」より魔石式マスケット銃の方が強いから、パ皇編以降に出番が無かっただけで、杖などの形状の純正の魔導兵器は他国にもあるのかな。
「まどうしの杖」はジョブが戦士でもアイテムとして使えばファイヤーボールが出るんだし、そういうのをフェン王国に配備すれば、魔帝戦に付いて来れるんじゃないだろうか。
ロウリア王国だって、パワーアップさせないわけにもいかないでしょう。
むしろ、ア皇の魔力増幅器を鹵獲するのが、ク聖戦の勝利条件の一つではないでしょうか。
ア皇の空中巡視船を掃討しただけでは、勝ちとは呼べない。戦争に勝って、国際戦略に黒星一つ残る。
基地から遠いと短くなりそう