2022年05月31日

第132話世界の防衛線3P5


 カムーラはイヤらしく笑った。
 シルカーク外務郷カルクはカムーラを睨みつけた。

「無礼者よ、さっさと帰るが良い!!!」

 会談は破談となる。
 この会議をもって、外交での戦争回避の眼は絶たれた。

 国と国の衝突は多くの悲劇を生む。
 彼らは衝突へと運命の舵を切るのだった。

ーーーーーーー

 5月中、平均すると何とか週一更新が守れました(^^)

 忙しくなってきたので、6月はどうなるか解りませんが、頑張っていきます。

 漫画6巻、よろしくお願いします!!!
 
タグ:日本国召喚
posted by くみちゃん at 23:13| Comment(3560) | 小説
この記事へのコメント
翼で飛ぶモノの無人化が難しいのは飛行時不安定感の解消が出来ないんでな…
Posted by at 2022年06月11日 15:40
更新のコの字もないな
Posted by at 2022年06月11日 15:43
みのろう先生は6月から9月まで夏休みだぞ
Posted by at 2022年06月11日 15:45
Posted by at 2022年06月11日 15:40
雀「何をいっているのだろう?」
Posted by at 2022年06月11日 15:46
コミックに期待しよう
コミック更新まであと2週間
次話31話は冒頭カラーで豪華に開始
Posted by at 2022年06月11日 15:48
2022年 06月11日 (土) 15:11
この飛空艦隊は皆さんが思っているより意外と強いです
(・∀・)
日本との本格衝突はブログで次の次ですが、本気を出せばグラバルカス帝国空母機動部隊が戦っても手こずる位には
投稿が遅くなってますが、なろう版を投稿したら、その後は比較的早く更新が始まると思います。

以上なろうの活動報告より。
Posted by at 2022年06月11日 16:00
夏休みか…
長期休暇はクワトイネの郊外に別荘地を建てて暮らしたいものよ
Posted by at 2022年06月11日 16:00
なるほど、やっぱ予想以上に耐久力があるって感じかな?
ワイバーンの火炎弾程度では落ちないくらいに


そしてパ皇、カマセ決定か…
Posted by at 2022年06月11日 16:03
やっぱり対空誘導バリスタでもあるのか?
Posted by at 2022年06月11日 16:12
>日本との本格衝突はブログで次の次ですが
パ皇竜母艦隊はカマセ決定としても、たった一話分しかもたないのか?
Posted by at 2022年06月11日 16:13
グ帝でも手こずる程度ってことは、対空兵器が予想以上に優秀か、またはワイバーン程度では通用しないほどの装甲を持ってるかのどっちかだけど
グ帝の空母機動艦隊が少しとはいえ苦戦するほどの対空能力って相当だな
Posted by at 2022年06月11日 16:15
最初にパ皇と衝突し次に日本と衝突するようだが
・パ皇艦隊と護衛艦隊は約150km離れている
・護衛艦隊は直接攻撃されないと反撃できない
なので、パ皇艦隊敗北の約1時間後くらいに日本と衝突するわけか
Posted by at 2022年06月11日 16:19
>グラバルカス帝国空母機動部隊が戦っても手こずる
・グ帝の戦艦や巡洋艦の主砲は当たらない
・グ帝の戦艦や巡洋艦の対空砲は射程外
・グ帝の戦闘機でも撃墜困難
・最後まで戦えば最終的にはグ帝側が勝つ
ってことかな
Posted by at 2022年06月11日 16:23
閣下なら特に問題なく撃沈できるだろう?

どう考えても、急降下爆撃に対処できるとは思えん
Posted by at 2022年06月11日 16:26
多分そんな感じだろうな
飛空艦ではグ帝艦隊を沈めるのはほぼ不可能だけど、グ帝側からもなかなか当たらないし航空機の火力では落とすのに手間取るって感じかと
Posted by at 2022年06月11日 16:26
誰も話題にしないけど、ク聖の飛空戦艦は上部にプロペラがついてるので、真上からの攻撃に弱いのでは
また、下部に爆弾投下扉とかついていれば、真下からの攻撃にも弱いのでは

真上と、真下。フッフッフッ、脆いものよのぉ。
Posted by at 2022年06月11日 16:33
パ皇君列強落ち確定なのw?

列強末席 グ帝(周囲全部に喧嘩売って凹されたため)
列強補欠1 ク聖
列強補欠2 パ皇
か?
Posted by at 2022年06月11日 16:34
(真下と真上、まったく同じネタ、先日俺が言ったやつ…)
Posted by at 2022年06月11日 16:35
急降下ソンナバカナ
Posted by at 2022年06月11日 16:36
ヤマト2のネタ知っている奴がいるとは…
Posted by at 2022年06月11日 16:36
謎バリア持ちかな?

謎バリアで対空砲弾や機銃は防げるけど
対艦用の爆弾や

攻撃力不足で手間取ってるうちに
グ帝の奇跡付き徹甲弾で落とされると
Posted by at 2022年06月11日 16:37
朝田のセリフで「レイフォルは中等国となり、・・」という意味が不明
レイフォル帝国って国が消滅してグ帝直轄領になってたのでは
Posted by at 2022年06月11日 16:38
Posted by at 2022年06月11日 16:00
考証を疎かにして突っ込み多数にならなきゃいいが

バリアーが無い限り脆弱であることは間違いない
Posted by at 2022年06月11日 16:39
カール君で貫通してしまうような気がしないでもない…
Posted by at 2022年06月11日 16:41
>レイフォル
全土を直轄統治できる程グ帝に役人や植民する民が居ないんじゃね?
で彼方此方の領主の領地に分かれてグ帝の属国に

多分グ帝にやられる前は封建制
Posted by at 2022年06月11日 16:42
>ワイバーンの火炎弾程度では落ちないくらいに
火達磨になっても落ちない

オペレーター「艦内温度上昇!」
艦長「幻惑魔法だ!現に船は落ちとらん! 心頭滅却すれば火もまた涼し」

艦内はこれで良くても大砲の露出部分はどうしようも無さそうだがw
Posted by at 2022年06月11日 16:55
一般には
封建制 → 絶対王政 → 帝国 → 共和国
となる
帝国でも、選帝侯とかいれば、自治領のある封建制か
Posted by at 2022年06月11日 16:57
困った時のカール君が!!
みたいに弾かれて自衛隊が狼狽える展開ですかね
Posted by at 2022年06月11日 17:00
戦列艦の弱点の1つは大砲の近くに弾が多数あることだからな

なんか神風ドローンで十分なような気がしてきた
Posted by at 2022年06月11日 17:03
グ帝がてこずるって航空戦力だけならミ帝と同等なの?
なんでそんな強い国が突然でてきたんや
やはりア皇が裏にいるのかな?
突然航空距離延びてるし
Posted by at 2022年06月11日 17:04
色々理屈捏ねなくても現代兵器当てられたら何でも爆散するだろうがよ
Posted by at 2022年06月11日 17:05
さすがにミ帝クラスはないと思う
ミ帝相手だとグ帝でも油断すると艦隊壊滅もありうるレベルだし(潜水艦が無けりゃね)、そこまで行くと手こずるってレベルじゃない
Posted by at 2022年06月11日 17:07
>現代兵器
謎バリアが分厚いクッションみたいな空間装甲的に働いて何十メートルか手前で爆発させれば防げるんじゃないか?


シールドはレールガンなどの大口径実弾兵器に弱い(ステラリス脳)
Posted by at 2022年06月11日 17:08
日本国召喚では、割れるバリアーとなっています

※コミックのせい
Posted by at 2022年06月11日 17:09
飛空艦隊が本気を出せばグラバルカス帝国空母機動部隊が戦っても手こずる位には強いとなると、やはり簡易量産型パルキマイラの群れと考えるのが妥当かな?
これまでの描写からするとミ帝のパルキマイラよりも高高度をより優速で飛行するみたいだし、
対空機銃の直撃をものともしない程度の防御力と、
アトラタテス砲の劣化コピーがあれば、グ帝機動部隊をてこずらせることはできる
Posted by at 2022年06月11日 17:10
魔王様のせい
Posted by at 2022年06月11日 17:10
某星狐のGディフューザー・システムだったらプロペラ部分がシールドになってるんだな…
Posted by at 2022年06月11日 17:12
>飛空艦隊が本気を出せば
つまり、大規模破壊兵器のようなものがある、と?
Posted by at 2022年06月11日 17:13
でもバリア持ちなら視察団がなんか言いそうだしなあ…


ファルタスクラスの魔導士が各艦に乗り込んでいて
生身でなんとかしてくれるとかw?
Posted by at 2022年06月11日 17:14
>飛空艦隊が本気を出せば
撃墜覚悟で特攻戦法とれば・・・ってことじゃね
Posted by at 2022年06月11日 17:14
あれだ単体では糞だが、艦隊になると強いという…
Posted by at 2022年06月11日 17:15
>簡易量産型パルキマイラの群れ
ミ帝「なんでこんな(技術的な意味で)美味しい相手なのに呼んでくれなかった!」
日本「呼んでみたけどお前が何とかしろって言っただろ!」

これは技術を尻の毛までむしられますわ

そして数年後にミ帝の自前パルキマイラが完成
Posted by at 2022年06月11日 17:19
戦闘力を数段劣化させたパルキマイラが群れで襲ってくると考えればグ帝相手には大きな脅威じゃね?
Posted by at 2022年06月11日 17:19
艦隊級極大閃光魔法みたいに、発動のために艦隊フォーメーションが必要なやつか
Posted by at 2022年06月11日 17:19
日本>グ帝>ミ帝>ク聖>ムー

こういうこと?
そりゃ増長するわ
Posted by at 2022年06月11日 17:25
パルキマイラ作れる技術あるなら同じ技術で戦闘機や戦車作った方が強いだろ
Posted by at 2022年06月11日 17:28
Posted by at 2022年06月11日 17:19
まさかク聖編はミ帝のさらなるパワーアップのための布石だったのか!
やはり、「軍神と呼ばれし者1」で語られた、
「後に、「歴史の転換点」と呼ばれ、世界最強の兵器誕生のきっかけともなる、戦いが始まろうとしていた。」
というのは、日本国自衛隊とGAとの異次元の戦いを目撃したミ帝がそれに刺激を受けて軍事技術を発展させ、後に世界最強の空中戦艦を作り上げることを指していたんだ!
Posted by キバヤシ at 2022年06月11日 17:29
ク聖とムーはどうだろな?
総合力では遥かにムーのが上だろうけど、海上、陸上戦力がね

ク聖の火力次第では、ムーの艦隊にダメージ与えられないかもしれないし
ただムーも何も出来ないけど
Posted by at 2022年06月11日 17:30
そろそろ日本にも新兵器だしてもらいたいな
Posted by at 2022年06月11日 17:30
N年後

新登場国家「さあ我らに従うか滅ぶか?」
朝田「誠に遺憾である」
パ皇「遺憾砲キター! おいおいアイツ死んだわ」
ク聖「これだから井の中の蛙は」
グ帝「一度身の程をわからせられるべきだ」
朝田「…」
Posted by at 2022年06月11日 17:31
順調?にいくと
次話・・パ皇艦隊壊滅
次々話・・ク聖艦隊壊滅
で一区切りついてしまうのだが
Posted by at 2022年06月11日 17:32
Posted by at 2022年06月11日 17:28
パルキマイラの推進方式って高速高機動も小型化も難しいが大質量を飛ばせるだけのパワーは出せるみたいだから(飛ばすというより浮かせると言ったほうが近いかも?)、それゆえに戦闘機でも空中戦車でもなく空中軍艦なんじゃないかな
Posted by at 2022年06月11日 17:33
ムーの能力ならロケット砲は自作できているだろう?

インドのロケット砲部隊18世紀だぜ
Posted by at 2022年06月11日 17:37
まあ、どっちにせよパ皇の戦列艦は最初から何もできないの確定してたし、ワイバーン(オーバー)ロードが善戦出来るかなって期待があっただけだから、既定路線よ
ソンナバカナは次々回までお預けだな
Posted by at 2022年06月11日 17:40
元寇のときに簡易ロケット弾が使用されているよ
Posted by at 2022年06月11日 17:40
もともとク聖艦隊をワイバーンロードでどうこうできるとは思ってなかったけど、ワイバーンオーバーロードなら多少は良いとこ見せてくれるんじゃないかなぁと期待していたら、グ帝でもてこずる相手みたいなんで、オバロもかませ確定かあ
Posted by at 2022年06月11日 17:44
オバロ「やってくれたな、み○ろう神め」

彼にはこれを言う権利がある
Posted by at 2022年06月11日 17:47
パ皇「謎バリアとか反則だろ?」
ク聖「改良型ワイバーンがあんなに速いなんて聞いてないぞ!」

でgdgdの痛み分けかも知れないw
Posted by at 2022年06月11日 17:47
ワイバーンオーバーロード部隊はシルカーク本島首都周辺に配置されてる設定なので、飛空艦隊が護衛艦隊にやられてしまったら出番なしになるのだが
Posted by at 2022年06月11日 17:49
ク聖の戦績予想

VS 日本
「誠に遺憾砲」で瞬殺される

VS グ帝 
多少善戦するもグ帝艦隊にはダメージ与えられず敗北

VS ミ帝
ほぼ同上、むしろ下手に善戦すると誘導魔光弾で吹っ飛ばされる

VS ムー
航空機相手にはかなり優位に戦えるが、鋼鉄のムー艦隊にはほぼダメージを与えられず、ジリ貧になり撤退
なお陸戦では打って変わってボコられる

VS エモール
風竜と同等以上に戦うも、雷炎龍によって文字通り消し飛ばされる

VS パ皇
技術格差により終始優位に戦えるも、圧倒的な物量相手に兵站を軽視したことで徐々に補給が絶たれ、辛うじて勝利するが統治は出来ず撤退
Posted by at 2022年06月11日 17:51
さすがにオバロの出番なしではつまらんので、飛空艦隊には別働隊があり、迂回ルートで首都攻撃して来た、という設定になるのでは
Posted by at 2022年06月11日 17:52
元々竜騎士全部合わせて200騎しかいないから、どっちにせよ勝ち目はなかったんだけどな
ただオバロが何騎いるか分からないけど、良い意味で泥試合やってくれないかと、いまだに淡い期待をしてるわ

オバロが時間稼いでくれたおかげで日本が救援に間に合うって言う美味しい展開とかね
Posted by at 2022年06月11日 17:57
パ皇は、オバロ部隊と竜母部隊を別配置しているのだが、この理由は?
・オバロ部隊は切り札として王都防衛にまわした
・竜母艦隊にオバロを運用できる竜母がない
って感じかな
Posted by at 2022年06月11日 18:02
アンタレス改搭載の最新鋭
空母機動部隊なら勝てるってことだろ?
Posted by at 2022年06月11日 18:02
謎バリアで機銃や対空砲や主砲の対空砲弾防がれたら
アンアレス改が出来る事は特攻しかない

艦長か砲手のSPが足りてたら奇跡使って徹甲弾直撃させてくれるよ
Posted by at 2022年06月11日 18:07
オバロ専用の最強竜母ヴェロニアは今回は来てないのか
Posted by at 2022年06月11日 18:08
アンタレスもアンタレス改も最大火力は20mmだからなあ
Posted by at 2022年06月11日 18:10
Posted by at 2022年06月11日 18:07
250kg爆弾を急降下爆撃で投下すればいい
Posted by at 2022年06月11日 18:11
アンタレス改がヘルキャット持ってた重ロケット積めるならバリア抜けるべ
Posted by at 2022年06月11日 18:16
>250kg爆弾を急降下爆撃で投下すればいい
一応空飛んだうえで200キロオーバーで動くから
水上艦に当てるより遥かに難易度が高いと思われる


エースコンバットで言えば爆撃機に爆弾当てるようなもの?
アイガイオンなら簡単だったがそこまで馬鹿でかくはない筈だし
Posted by at 2022年06月11日 18:17
でも閣下ならできそうなんだよな…
Posted by at 2022年06月11日 18:19
謎バリアで対空兵器を防いで
200キロ飛行で対艦対地攻撃を回避

見事な隙間戦略と言えなくもないw
Posted by at 2022年06月11日 18:20
でも15cm高射砲なら貫通するだろうね
Posted by at 2022年06月11日 18:24
パルキマイラは対亞神龍様だろうな
Posted by at 2022年06月11日 18:27
グ帝の場合、GMで空中艦の母港を破壊する方が早いし確実。
Posted by at 2022年06月11日 18:30
Posted by at 2022年06月11日 18:20
そら地球にそんな兵器存在しないから隙間になるよ
Posted by at 2022年06月11日 19:04
Posted by at 2022年06月11日 18:20
Posted by at 2022年06月11日 18:24
パル・キマイラの場合、あの「魔法障壁」の防御力が正確にはどの程度なのか、判らんからなあ。

手がかりらしい手がかりも無いし。
有るとしたら、パル・キマイラの主砲が15cm砲だったことか。

普通、装甲を持つ軍艦の防御力は原則として「自艦の主砲による攻撃を防げる程度」だから、それより大口径の砲弾なら貫通する可能性が高い。

つまり、重巡の主砲ならおそらく貫通できた。
護衛艦の127mm砲が通用するかどうかは、やってみなければ判らない。
Posted by at 2022年06月11日 19:24
今知ったけど2km届く砲もないのにグ帝が手こずるってどういうことなの?
Posted by at 2022年06月11日 20:14
2km届く砲がないのにグ帝が手こずるなら対空陣がアガルタのあの魔法と同系統なのかなぁ
アガルタのアレも低空までしか届いてなかったから2km届く砲がなくても説明はつく
Posted by at 2022年06月11日 20:16
対空陣が艦隊級閃光魔法の簡易版ならロードでも数で押せば何隻かは落とせると思うわ
オーバーロードの活躍は対空陣のクールタイム次第だと思うわ
Posted by at 2022年06月11日 20:20
ク聖がグ帝でも手こずる理由
1 防御力が高い その割りに武装ショボすぎ
2 超射程砲持ち 2km届く砲がない
3 連射式魔光砲が数百m限定で誘導する あるかもしれない
4 対空陣がアガルタのと同等以上の性能 ありそう

こんな感じ?
Posted by at 2022年06月11日 20:24
大昔に帝国召喚ってF自があってその作品の敵国が時速300〜400kmの誘導魔法を撃ってたからそれ近いのじゃないかなぁ
そこの敵国もパ皇程度の技術力だったけど対空魔法が厄介でまあまあ苦戦してたし
Posted by at 2022年06月11日 20:27
10式の砲撃にビビッてるなら砲の命中精度が高い説はほぼないだろうな
Posted by at 2022年06月11日 20:31
>アガルタのあの魔法
あの魔法って相手より低い位置をキープしないと駄目だよね?
自分が宙に浮いたら有効度半減じゃね?

ロード部隊「その魔法は航空戦力を防ぐ海面と言う強固な盾があって初めて機能する魔法だ!」
ク聖「ソンナバカナ」


グ帝「連発してきたら魚雷か艦砲で沈めてたけど」
Posted by at 2022年06月11日 20:34
Posted by at 2022年06月11日 19:24
https://mobile.twitter.com/heikihenken/status/1524604881285300224
フランス海軍「おっそうだな」
Posted by at 2022年06月11日 20:37
また、オーバーロードがかませになるのか
マリンに勝てるほどの性能らしいから空だけならムーぼこれるのにな
Posted by at 2022年06月11日 20:39
Posted by at 2022年06月11日 20:20
まぁ防衛省もワイバーンで倒せると分析してるからエアカバーをまかせてるんだろうし
Posted by at 2022年06月11日 20:40
ヘリブレードのせいでまともな射角が取れないのにどうやって対空するんだ?
Posted by at 2022年06月11日 20:41
でも判ってる範囲だと火砲はパ皇と大して変わらんから魔法説が有力じゃね?
Posted by at 2022年06月11日 20:42
見た目が戦列艦なら鋼鉄艦クラスの装甲説も考えにくいしなぁ
Posted by at 2022年06月11日 20:44
>マリンに勝てるほどの性能
最高速は勝っているが旋回性などは不明
武装は単発ロケットの火炎弾
機銃装備のマリン相手は微妙な所ではないか?
Posted by at 2022年06月11日 20:44
お前の牙と爪は飾りか定期
Posted by at 2022年06月11日 20:45
微妙なんだな全力疾走しながら火吐くなんて
Posted by at 2022年06月11日 20:46
グ帝の話だとワイバーンの機動力はゴミらしいから格闘に持ち込めないと思う
外伝1の超今日かワイバーンなら別だけど
Posted by at 2022年06月11日 20:47
マリンは
日本のミリオタの手にによって
CR42クラスに魔改造されるんだろうな。
日本から安価なAAM-1を1機装備による
対戦闘機において、一定の強さを得られると
Posted by at 2022年06月11日 20:47
パ皇ワイバーンは虚弱だから爪と牙は飾りでしょ?
口細いし足も貧弱
ほぼ翼竜

コミック一話のほぼ翼をもった獣脚類なクワトイネワイバーンと地上で喧嘩したら
火を吐かない限り1VS複数でもまとめて〆られそう
Posted by at 2022年06月11日 20:49
早く更新しろよかす
Posted by at 2022年06月11日 20:51
敵機直上!プロペラが邪魔で撃てません!
Posted by at 2022年06月11日 20:51
Posted by at 2022年06月11日 20:27
「帝国召喚」なら、一応まだ読めるぞ。
https://kurokurobee.web.fc2.com/
Posted by at 2022年06月11日 20:51
>敵機直上!
バレルロールして撃てば真上と真下の死角は消えるんじゃねw?

乗組員が回るたびに行方不明になっていきそうだがw
Posted by at 2022年06月11日 20:53
外伝1のワイバーンは零戦を機動力で翻弄して落としかけたからなぁ
明らかに本編より性能が上方修正されてて当時困惑したわ
外伝製ワイバーンをオーバ−ロードにしたらアンタレス改落とせると思う
Posted by at 2022年06月11日 20:53
レア個体や筈の短距離離陸ワイバーンも大量に生えてきたから設定なんてアドリブなんだよ
Posted by at 2022年06月11日 21:00
レア個体なのは短距離離陸可能な個体じゃなくて垂直離陸可能な個体だぞ
Posted by at 2022年06月11日 21:04
廃棄物をどこへ捨てるかは重要な問題です。
年間150万トンをフィリピンやアフリカ等の海外へ捨ててるんでしたっけ、日本。
フィルアデス大陸の東北部のどこかにゴミ捨て場を設けるべきだと思います。文明のゴミ。それらは科学技術の痕跡の塊です。

あとは人間のクズの問題。

親日国や友好国からの渡航者であっても、悪行亜人の比率が多い人種は、入管で長く留め置いて鑑別しないと危ない。
ヴァンパイアやリアルスライムは論外として、ダークエルフなどの有能でなおかつ無条件排斥もされない人種が厄介だ。
猟官制かそれ以前の封建制が当たり前であろう現地国家へアウトソーシングするわけにも行かず、日本国の国力の限界が危ぶまれます。

長期失業者やニートは徴兵されて、官公庁の下働きへ強制労働に出されると考えられます。
皆さんは何が面白くて、F自を読むんですか?
Posted by Wミノル at 2022年06月11日 21:05
短距離離陸もレア個体だぞ、だから滑走距離が問題になってる
Posted by at 2022年06月11日 21:06
おら、みの神の御加護をしれ
なろう報告に出たぞ


この飛空艦隊は皆さんが思っているより意外と強いです
(・∀・)
日本との本格衝突はブログで次の次ですが、本気を出せばグラバルカス帝国空母機動部隊が戦っても手こずる位には
投稿が遅くなってますが、なろう版を投稿したら、その後は比較的早く更新が始まると思います。


だそうだ
Posted by at 2022年06月11日 21:09
一周遅れてるぞその話題2時間より前から出てる
Posted by at 2022年06月11日 21:11
やっぱり艦爆の攻撃距離までは滅茶苦茶当たる魔法だろ
Posted by at 2022年06月11日 21:13
パ皇のワイバーンは、速度と魔力に極振りするよう品種改良されてる。

ロード種の火炎攻撃でさえ、もはや1発1発が召喚魔法のレベル。
メラしか使えないモンスターの魔力を上げてメラゾーマの代わりにするようなものではあるが。
Posted by Wミノル at 2022年06月11日 21:15
動きはバートル、ガタイは帆船。
こんなんでB-29やゼロ戦に対抗できるとは思えないけど。
Posted by Wミノル at 2022年06月11日 21:17
多分、拡散波動魔砲持ってると思う
Posted by at 2022年06月11日 21:19
なんかもうク聖の超強化がみの神過ぎて
まぁいいか 購入勢やめりゃいいわけだし
Posted by at 2022年06月11日 21:23
ゲーセンで艦これやってる奴って十中八九キモイよな
Posted by at 2022年06月11日 21:23
ゲーセン行ってねえな1+年ぐらい
Posted by at 2022年06月11日 21:25
https://youtu.be/rkTWzfx7UhY
ゲーセンのイメージ
Posted by at 2022年06月11日 21:26
やはり編集がいないとみの神って暴走するんだなぁ
Posted by at 2022年06月11日 21:27
ク聖の
>あんな所まで陸上戦力による攻撃が届くはずが無い!
このセリフをもとに、ク聖の砲は2q届かないと思っている人がいるようだが、
他の記述から類推するに、最初は砲で攻撃すると思っておらず、魔法使いで攻撃すると思っていた節がある
つまり、攻撃魔法の射程が2q無いということを言ってるに過ぎないセリフではないか


その後の
>これほどスマートでコンパクトにまとまった砲は今まで見たことが無い。
これからわかるのは、ク聖の砲はデカいのが当たり前
戦車の大きさにも驚いていたことから、大型車両も陸上運用していないことがわかる
兵器が小型化できてないゆえに、飛空艦の大きさにこだわっているのではないかという推測もできる
さらに言えば、10式戦車の必中射撃に驚いていることからも、彼らの対空砲は射撃精度ではなく弾幕の凄さで勝負するものであろうとも推測可能

Posted by at 2022年06月11日 21:27
そんなんでグ帝の空母機動艦隊が若干手こずるなんて訳が解らないよ
Posted by at 2022年06月11日 21:31
きっと飛空艦隊が対空陣形から繰り出す弾幕が馬鹿みたいに濃密なんでしょ
広範囲に広い面を形成できるのかもしれない
Posted by at 2022年06月11日 21:33
だから艦隊級閃光魔法か500km〜600kmの速度で数百m追尾する魔法弾やろ
Posted by at 2022年06月11日 21:33
さあ!今夜は更新あるか?
Posted by at 2022年06月11日 21:35
Posted by at 2022年06月11日 21:09
ちょっとトリックが有るような気がしますね。
ク聖の飛空艦は「爆弾を命中させられるほど鈍重じゃないし、20mm機関砲で壊れるほど脆くもない」のだとしたら、「グラバルカス帝国空母機動部隊が戦っても手こずる」ことになります。
Posted by at 2022年06月11日 21:35
というか対空兵器が超射程かつ命中精度が高い場合は首都にいる陸自のヘリが死ぬからメタ的に短射程の兵器だと思う
Posted by at 2022年06月11日 21:36
だから陸自のヘリが安全に攻撃可能な相手ってことになるから長射程説はない
Posted by at 2022年06月11日 21:38
もしそうだとしたら、ミ帝でもまけるな
Posted by at 2022年06月11日 21:38
例え300門の戦列艦でも、三次元の全方位に弾幕は張れない。
敵は機動性で勝負して来ると思う。
Posted by Wミノル at 2022年06月11日 21:38
双発機に75mm程度の砲付けて攻撃すれば飛空艦なんぞ落ちるわい
Posted by at 2022年06月11日 21:39
https://twitter.com/chageimgur/status/1535471891514699777?t=hHnx3BV42aDex9Rzs-HmZA&s=19
ここで流れをぶった切って新型M1のお目見えだ!
Posted by at 2022年06月11日 21:40
文明発展めっちゃくちゃですな
Posted by at 2022年06月11日 21:41
気に入らない展開なら購入しなきゃヨシ
Posted by at 2022年06月11日 21:44
連射式魔光砲は生体魔力反応を捉えてさく裂する魔法爆裂弾を撃ち出す説
これなら弾幕凄いぞ
爆発半径がそれなりに広い魔法弾を高速で連射してばら撒き、爆発に巻き込まれたワイバーンはお陀仏ってことなら、そりゃワイバーン相手にイキれるわ

そして対空陣は、それこそ艦隊級閃光魔法みたいなのなんだろうな
纏まった時間照射できて、ぶんぶん振り回して薙ぎ払えるなら対空にうってつけだよね
Posted by at 2022年06月11日 21:52
ミ帝「やっぱりそっち行くわ、残しといてね」
Posted by at 2022年06月11日 21:56
ここまで来るとア皇の技術支援説が現実味を帯びてくるけどどうなんだ?
Posted by at 2022年06月11日 21:57
Posted by at 2022年06月11日 21:35
まあそれも可能性として考えられるけど20mmに耐える木造船って何だよになるしなぁ
Posted by at 2022年06月11日 22:00
支援説はいいとしても支援しすぎじゃね?
二次大戦のソ連支援じゃないんだからさ
Posted by at 2022年06月11日 22:02
いうても、支援してなきゃ文明圏外技術国家がいきなりミ帝越えになんのはおかしいだろ?
Posted by at 2022年06月11日 22:05
正直更新が来るまでそんな事分からないよ

もしかしたら想像以上にショボくてパ皇のワイバーンで全滅する可能性もある
Posted by at 2022年06月11日 22:05
>ア皇の技術支援説
魔法障壁技術やその対処法が日本やミ帝に流れると考えるとどこへの支援かわからなくなるなw


魔帝戦で華麗なるイタリアムーブを決めるア皇

エモール&ミ帝「俺たちは魔帝戦勝を祝っていたと思ったら魔帝の末裔のア皇も一緒に祝ってた なっ何をry」
Posted by at 2022年06月11日 22:06
そもそも黒幕はア皇なのか黒月族なのかもまだ不明
Posted by at 2022年06月11日 22:07
機動性に極振りしてるんでしょう。

艦載砲はチャフやフレアの副次機能もあり、こいつら魔帝の型落ち兵器群では簡単に掃討されない。
それでいて下等人種(略して下種、転じて人格の低劣な人を指す慣用句)にやられない仕様。

魔帝や魔帝級の国家が植民地経営をする時の軍備に思えます。
機動性なら交通安全とも両立するから、民生用への転用にもメリットがある。
Posted by Wミノル at 2022年06月11日 22:07
まだ黒月族の存在がア皇のでっち上げの可能性もあるからなぁ
Posted by at 2022年06月11日 22:08
そういやいつもならムーは観戦武官送って情報収集するはずなのに、来ないのは日本が勝つの確定してるし、見に行ったところで遠距離で戦闘終わるから何やってるかわからんしって感じかな?
Posted by at 2022年06月11日 22:08
それでもグ帝空母機動部隊がてこずるっつうんだから、ミ帝やムーじゃ勝てない軍事力だろ?
それを文明圏外が技術も知識もないのにいきなりだぜ?
支援じゃなきゃ超発展文明になるが


いまさらながらM1について調べてみたが
確固たるものはないものの、130mm対応できる新砲塔ではないかということと
元々計画していた無人砲塔じゃないかとのこと
だったな
Posted by at 2022年06月11日 22:09
黒月族 = 竜人国の残党 ってこともある
Posted by at 2022年06月11日 22:10
グ帝が手こずる程度ならミ帝やムーが一方的に負けるなんてことはないでしょ
Posted by at 2022年06月11日 22:10
ワイバーンも、後方の100mに肉薄されて相対速度ゼロの物体から照準器付きの大砲のクロス・ファイアで狙われたら、撃墜されるでしょうし、それは単独飛行中のB29やゼロ戦でも同じ事だと思います。
Posted by Wミノル at 2022年06月11日 22:12
マリンだとソンナバカナー確定だよ
Posted by at 2022年06月11日 22:12
技術発展がいびつな理由なんて、遺跡から発掘したものの研究で発展した技術だからといういつもの理由でおけ
Posted by at 2022年06月11日 22:12
ムーは観戦武官送ってこないのは、ク聖を田舎国家だと思って重視してないからじゃね
Posted by at 2022年06月11日 22:13
Posted by at 2022年06月11日 22:09
グ帝がパル・キマイラに手こずったのと同じことじゃないの?
Posted by at 2022年06月11日 22:14
航続距離は短いけど、機動性と速度で勝つんでしょう。
Posted by Wミノル at 2022年06月11日 22:14
>ムー
マジ死活問題だったところから一息ついた瞬間なので
観戦武官送る余裕が無さそう

戦後に宝大陸社がまとめてくれるだろうからそれ読めば良いんじゃねw?
Posted by at 2022年06月11日 22:19
ん?ク性って飛空艦以外の航空戦力持ってたっけ?

飛龍やレシプロとか
Posted by at 2022年06月11日 22:20
「手こずる」という言葉に対する、各々の認識の違いが大きいようだな

「基本は勝ち確定だけど面倒くさい」程度の意味合いならミ帝のがはるかに上だし、良くてムーと同等、パ皇以上ムー未満くらいって感じかと

「ガチでやれば勝てるが油断すると負けかねない」くらいの意味なら、ミ帝と同等の可能性も高く、少なくともムー以上って感じだろうな

Posted by at 2022年06月11日 22:20
ク聖の船にムーの観戦武官が居ないと良いですね。
Posted by Wミノル at 2022年06月11日 22:20
Posted by at 2022年06月11日 22:09
忘れてるようだが、ミ帝とグ帝はバルチスタ時点でもそこまで圧倒的な差はない
もしパルキマイラが参戦しなくても、グ帝の勝利、だがしかし被害も大きかったのでミ帝侮りがたし ぐらいにはなったはず

そして今や誘導魔光弾を実用化したミ帝はグ帝を超えているかもしれない
航空機の改良にも日本の協力を得られていたなら、アンタレス改をも圧倒できる天の浮舟も開発できているはず
Posted by at 2022年06月11日 22:23
魔法障壁で機銃や主砲の榴弾が効かない
グ帝「ゲェ!量産型のパルキマイラ!」
ク聖「フハハハ!叩き潰してくれる」
そのまま数百メートルまで接近して砲撃
無力に弾かれる砲撃(戦列艦並)
グ帝「…徹甲弾で撃て!」
ク聖「ソンナバカナ」
グ帝「おどかし&手こずらせおって!」
Posted by at 2022年06月11日 22:25
ところで、現行の陸自ヘリとWW2の空軍機は、どっちが強いんですか?
Posted by Wミノル at 2022年06月11日 22:26
ミ帝軍は舐めプが酷くて雑魚の印象強いけど、基本的にはグ帝とほとんど戦力的には差はないからな
ただ潜水艦が無い、魚雷が無いって点で劣ってたくらいで、艦や航空機の性能的にはグ帝100ならミ帝は90〜95くらい

仮にク聖の飛空艦がミ帝と同等なら手こずるどころじゃないと思うけど(しかも魚雷効かんし)、まあこの辺は今後の情報次第か
Posted by at 2022年06月11日 22:32
まー どうせ次の次の更新っていってたから、8月くらいだろ
Posted by at 2022年06月11日 22:35
Posted by Wミノル at 2022年06月11日 22:26
現行の陸自戦闘ヘリ(AH-1S)とWW2の空軍機(F-80)のどっちが強いかって?
Posted by at 2022年06月11日 22:37
まぁリメイクヤマトのガミラスVS国連宇宙海軍程度の苦戦なんでしょ
Posted by at 2022年06月11日 22:38
そもムーは自国がある大陸でトンデモ戦争おきてるから観戦武官送ってる余裕ないでしょ
Posted by at 2022年06月11日 22:41
風呂敷を広げるだけ広げて、いつになったらたためるんだ?
Posted by at 2022年06月11日 22:42
Posted by at 2022年06月11日 22:42

違う広げた風呂敷を身に纏い宇宙に飛び出すんだ
Posted by at 2022年06月11日 22:44
神=宇宙人説はあると思う
Posted by at 2022年06月11日 22:47
神は外伝の説明読む感じだとちゃんと神秘的で高次元な存在だぞ
Posted by at 2022年06月11日 22:52
宇宙人よりも、東亜重工第8空洞の艦載(管理)AIの方が面白いよ。
Posted by Wミノル at 2022年06月11日 22:54
風呂敷広げることに関してはなろう系の十八番だからな(そして畳まずにぶん投げるまでがテンプレ)
Posted by at 2022年06月11日 22:54
代理構成体で如来する特性は阿弥陀仏に近い。
メンサーブたちには、神秘的で高次元な側面もあると思う。
Posted by Wミノル at 2022年06月11日 22:55
あーヤマトのイスカンダルやテレサみたいなの?
Posted by at 2022年06月11日 22:56
Posted by at 2022年06月11日 22:56

それで決まりだね。

とはいえ、みのろうさんが「神々は戦闘力2,000程度の宇宙人、最近、地元の惑星政府がサイバイマンを導入して諸問題が起きて、種苗法が急ピッチで整備され始めた、ついては日本国やロデニウスに法学の留学をする神の個体あり、ちなみに洋ナシ型の巨乳の破廉恥漢でルックスはイケメン」と書けば、我々の決定は覆される。
Posted by Wミノル at 2022年06月11日 23:04
そう言えば気になってるけど、日本国召喚には「宗教国家」が出て来ない。
それどころか、神は登場しても宗教のしの字も登場しない。
なぜだろう?
国家や社会に大きな影響力を持つほど、有力な宗教が無いのか?
Posted by at 2022年06月11日 23:06
神の加護が目に見える形で存在してるからそういうのが起きにくいんだと思うわ
Posted by at 2022年06月11日 23:07
Posted by at 2022年06月11日 23:07

ニューサイエンスや近世の錬金術を想え。
神の加護や有形無形の魔帝遺物があるからこそ、宗教はさかん。

宗教は有るけど、行政機能を分担したり、冠婚葬祭に特化したり、諸侯を取り纏めて普通に王国を営んだりしてるから、目立たないだけ。

宗教問題も起きてるけど、国家間の覇権戦争に比べたら平常運転であり些事だから、描写されないだけ。
Posted by Wミノル at 2022年06月11日 23:26
観戦武官ならムーよりミ帝のほうが送り込んできそうだが
日本の実力をほぼ完全に理解してるムーよりミ帝のほうが戦闘みたいでしょ絶対
Posted by at 2022年06月11日 23:42
ようはさ
異世界国家の首都は
銀魂の江戸のような感じなんだろ?
天人技術の先進的な部分と
旧態依然の江戸の文化の混ざり合いの町
Posted by at 2022年06月11日 23:44
銀魂って日本国以外の国家(アメリカ等)とかどうなってるの?
Posted by at 2022年06月11日 23:56
アマンドと魔帝人は違うと思う。

最終戦争から「北斗の拳」状態の間の段階で文明が復旧を始めて、そこから緩やかに文明の興亡と点在が始まり、やがて諸文明が安定すると覇権の時代になったイメージ。

地球と違って魔獣とか自然条件に左右されるから、文明の進歩にバラツキがあるし、けっこう進んだ文明でも何かの拍子に潰えるから、三歩進んで二歩下がるような進み方をする世界史。
Posted by Wミノル at 2022年06月12日 00:17
Posted by at 2022年06月11日 23:56
一回ギャグキャラでフランス人が登場したけどそれ以外は一切触れられていない
Posted by at 2022年06月12日 00:19
魔帝人って書くと、なんだかカトリーヌがヒロイン・ピンチになりそうな字面で和みますね。

あるいはカトリーヌが黒い繊維でdressed to killのスタンバイ、デート相手と場末のピザ屋で16歳(※現地の成人年齢)を僭称する。
Posted by Wミノル at 2022年06月12日 00:19
Posted by at 2022年06月11日 23:56

龍脈が無い土地に用は無い。

国家は解体もしくは、「食糧人類」のような状態。
いずれにせよ処分もしくは家畜化。
連発銃や細菌の管理がある文明は、宇宙人たちの事業上の脅威になるし、駆除とマイクロチップ管理は免れない。

イギリスはレイラインがあると言われているし、他にも残存地域はあるかも知れませんが、世界の多くの国々が潰れてしまったでしょう。

ディオが石仮面でスーパーヒーローになって攘夷して欲しいです。
Posted by Wミノル at 2022年06月12日 00:25
https://twitter.com/wolfwork_info/status/1535065349926055936?t=KCatF7I764tJ4Pc8t4y2TQ&s=19
この配色のF-35も格好いいなぁ…(;´Д`)ハァハァ
Posted by at 2022年06月12日 00:43
痛機とかってできないのかな?
Posted by at 2022年06月12日 00:47
F-35でお遊びできる程余裕ある機体では今の所は無いからな…
https://twitter.com/767Tu/status/808998025712410624?s=20&t=eafeApYlrnHp9iNWoyD5QA
AH-1Sは有名だけどRF-4にも痛機があったよなそう言えば
Posted by at 2022年06月12日 00:55
F35のアグレッサー飛行隊か、一度試しに日本に侵攻してみてほしい
自衛隊でどれくらい対応できるかな?
Posted by at 2022年06月12日 00:56
つまりみのさんの中では
ク聖>グ帝>ミ帝>ムーってわけだな
Posted by at 2022年06月12日 01:42
Posted by at 2022年06月12日 01:42
違うな

ク聖>日本>グ帝>ミ帝>パ皇>ムー

だぞ
Posted by at 2022年06月12日 01:45
ステルス塗装がされてるから絵を描くのは相当厳しいと思う
Posted by at 2022年06月12日 01:49
何も書かなきゃエエんでない?

思うみのさんは新国家を出す度に壊れていくと
Posted by at 2022年06月12日 02:18
未だに議論になるキマイラの装甲といい結構こういうのボカしてくるよな
あえてグ帝が手こずるっていう曖昧な表現にしたのもわざとだろうし
Posted by at 2022年06月12日 02:34
上でも言われてたけど手こずるの範囲がでかすぎて戦闘するまで分からん
Posted by at 2022年06月12日 02:37
Posted by at 2022年06月12日 01:45
全然違うぞ
日本>ミ帝>グ帝≧ク聖≧ムー≧パ皇
こうだぞ
Posted by at 2022年06月12日 03:27
無傷でも撃沈するのに時間かかったら手こずるだからね
Posted by at 2022年06月12日 03:40
切り札無しのク聖はパ皇にも勝てないという予測があるようだが
Posted by at 2022年06月12日 03:53
ク聖とパ皇の通常戦力の質の差は、数で埋められる程度でしかない疑惑があるからね
Posted by at 2022年06月12日 04:07
仮にだけど全盛期のパ皇に、グ帝のアンタレスや駆逐艦だけで勝てるかって言うとやっぱ無理だからな

ク聖の飛空艦がよほど圧倒的な戦力差があるなら別だけど、やっぱ陸海空にそれなりの戦力が無いとあの規模の大国に完全に勝利するのは厳しいわ
勝てたとしても、全土を支配するだけの余力は残ってないかと
Posted by at 2022年06月12日 04:48
いずれにせよ
次話・・パ皇艦隊壊滅
次々話・・ク聖艦隊壊滅
で、この章は終わる
次章からはク聖国内での動きが中心
Posted by at 2022年06月12日 05:51
さすがにそれだけではつまらないので、ク聖艦隊がシルカーク王都まで到達して王都で戦闘するストーリーになるだろうな
Posted by at 2022年06月12日 06:02
魔力増幅装置を持った魔道士部隊とか乗せてるらしいので、
飛空艦王都進入 → 強行着陸 → 陸戦
まではやってほしい
Posted by at 2022年06月12日 06:08
今更だけどYahooとGoogleしかAccount開設してないから、態々表記してくれてもTwitterAddressは繋がらないぞ?
Posted by at 2022年06月12日 07:17
更新くるみたいね
Posted by at 2022年06月12日 07:26
Posted by at 2022年06月12日 07:26

なんの更新のこと?
Posted by at 2022年06月12日 07:52
瀬名作品の投稿更新のことだよ
Posted by at 2022年06月12日 08:00
Posted by at 2022年06月12日 06:02
次々回でク聖艦隊壊滅、でいいと思うよ。
その後は、日本が逆にク聖本国に攻め込むことになる。
ヤマタノオロチの復活を阻止するために。
Posted by at 2022年06月12日 08:27
>ヤマタノオロチの復活を阻止するために。
名目 復活阻止
実態 復活させて討伐

復活を阻止できるなんてソンナバカナ事起きるわけがない
Posted by at 2022年06月12日 08:46
YOの能力が気になるアジ・ダハーカ以上か?
Posted by at 2022年06月12日 08:58
首が8本だとすると、キングギドラの2.6倍くらい強い計算に!(適当を書く)
Posted by at 2022年06月12日 09:07
だが脳が8つあるが故意見のすれ違いから仲間割れを起こし自滅する!それがヤマタノオロチ!
Posted by at 2022年06月12日 09:08
まさか復活したYO倒すためにガハラ神国の地に封印されている巨大二足歩行兵器『ヤマトタケル』を使用するなんて物語にするんじゃないだろうな?みのさん
Posted by at 2022年06月12日 09:35
なんか、あちこち戦争する展開になって、話についていけない
Posted by タケ at 2022年06月12日 09:37
Posted by at 2022年06月12日 08:46
確かに難しい。
ク聖は、不利な状況になればなるほどヤマタノオロチの復活を急ぐはずだから、そうなる前に特殊部隊でも送り込んで制圧する以外、阻止できそうにない。
Posted by at 2022年06月12日 09:39
うーん、二日間煮込んだスープってカロリー以外の何が残るんだ
Posted by at 2022年06月12日 09:53
水曜日のダウンタウン どんなモノでも一週間煮込めば一緒説
ってのが昔放送されてな。
まぁ 内容はぐぐってくれ
Posted by at 2022年06月12日 09:58
ヤマタノオロチもいるってことはヤマトタケルも居たって事だよな?
Posted by at 2022年06月12日 09:59
ヤマタノオロチを倒したのはスサノオノミコトだったと思うが
Posted by at 2022年06月12日 10:08
Posted by at 2022年06月12日 10:08
https://youtu.be/k8AWY58inzc
ロボットで倒してヤマトタケルだと、これの事じゃね?
Posted by at 2022年06月12日 10:12
なんでヤマトタケルなら超戦艦が出てこないのかね?
Posted by at 2022年06月12日 10:38
太陽神「コスモこそが魔法世界に転生した超戦艦ヤマトタケルに他ならないのだぞ! 見るが良い。ヤマトタケル改めコスモの艦娘の艶姿を!」
Posted by at 2022年06月12日 10:54
ナーロッパに侵略してくる日本人とか言うエイリアンなんとかして
Posted by at 2022年06月12日 11:01
Posted by at 2022年06月12日 11:01

逆じゃね?侵略されているのは日本人だろ
Posted by at 2022年06月12日 11:02
召喚じゃなくてなろう系主人公のことじゃね?
Posted by at 2022年06月12日 11:04
日本や地球凄い!
ライター凄い!
マッチ凄い!
地球料理美味い!
地球技術凄い!

なーろっぱ技術や文明は要らないデース!
だし
Posted by at 2022年06月12日 11:09
70年代のマジックが凄いより70年代は吊荷の上に乗って作業してる方が凄いと思った
Posted by at 2022年06月12日 11:12
現場猫
そのノリをいまだにしている企業はわりとあるけど
Posted by at 2022年06月12日 11:27
東京タワーの建設、あの工事手法は2度できない…
Posted by at 2022年06月12日 11:40
昭和の技、これももうできない

https://mag.japaaan.com/step/24051
Posted by at 2022年06月12日 11:43
出前のマルシンバランサーがあるしな
それにそんなに出前とらないし、外注弁当屋があるし
Posted by at 2022年06月12日 11:52
昭和の職人芸恐るべし

でも科学には勝てんのよ
Posted by at 2022年06月12日 11:54
Posted by at 2022年06月12日 11:04
転生or召喚系主人公は今のなろうではもう絶滅危惧種だぞ
Posted by at 2022年06月12日 12:06
結局ク聖は航続距離と補給の問題は解決できてないしどうやって統治する予定なんだろ
陸も今ある情報だと良くてパ皇より多少強いぐらいだろうし
Posted by at 2022年06月12日 12:12
いまはやり直し系だしな
Posted by at 2022年06月12日 12:21
もともと異世界出身で恋愛物で女性向けの勢力が大きくなってるとか
Posted by at 2022年06月12日 12:22
男はイキれてSEX出来る物語ならなんでもええからな
転生でも召喚でもやり直しでもなんでもOK
Posted by at 2022年06月12日 12:23
Posted by at 2022年06月12日 04:48

むしろ、全盛期のパ皇はそれらを防げるのか?
レイフォルはGA1隻であぼーんしたよね。
Posted by Wミノル at 2022年06月12日 12:46
Posted by at 2022年06月12日 09:53

化学系の異物。
Posted by Wミノル at 2022年06月12日 12:48
レイフォルってやっぱり物量貧弱だよなぁ
Posted by at 2022年06月12日 12:51
現場猫が悪行亜人なのは言うまでもない。

しかし昭和の職人芸とされる写真も、本当はコンクールの曲芸写真だったり、必ずしも一般的な労働者の日常的な勤労の記録ではない。

産業に人死には付き物です。

戦艦で言うと、隔壁が下りて絶望の叫び声を上げる二等兵と、艦長の次の食事の支度を示す楽隊の演奏が、同舟していた現実。
Posted by Wミノル at 2022年06月12日 12:52
貧弱ひんじゃくぅ!


なんで列強だったんだ?アガルタとかマギカライヒのほうがつよいだろ?
Posted by at 2022年06月12日 12:52
パ皇相手にGA単騎で突撃させたら流石に対空砲全滅して甲板が大火事になりそう
Posted by at 2022年06月12日 12:52
4巻でGAが堂々と停止してドイバ艦隊の戦列艦から1000発くらい被弾してたけど流石に高角砲が全壊するくねって思った
Posted by at 2022年06月12日 12:54
アルタラス王国内のムー式の空港は、レイフォルやニグラート連合などへ魔石を卸す為のインフラだよね。

ムーがレイフォルを意図的に育てていたんじゃないのかな。
それならヒノマワリ王国からの収奪等を掣肘できるし、パガンダ王国等もレイフォルを経由すれば、ムーが容易にコントロールできるよね。
Posted by Wミノル at 2022年06月12日 12:57
よく引き合いに出されるマギカライヒは海戦時の派遣艦隊の数的に物量が多くないんだよね
だから戦列艦を三桁は持ってたであろうレイフォルがパ皇と比べて物量貧弱でも列強なんだと思うわ
Posted by at 2022年06月12日 12:59
地球で言うならイスラエルやスウェーデンみたく他国より先進軍事技術を持ってるけど国力的には劣るみたいな感じやろ
Posted by at 2022年06月12日 13:25
おいイスラエル、F-35用のCFTを開発したんだろ?早くそれを寄越せよ
Posted by at 2022年06月12日 13:28
パドル推進の戦列艦も防御力や攻撃力では従来の戦列艦と比べれば弱いもんな
Posted by at 2022年06月12日 13:31
それでもさいきょーなのがクせい
Posted by at 2022年06月12日 13:33
Posted by at 2022年06月12日 13:28
無人機も他国に土下座して買うと予言しとくw
Posted by at 2022年06月12日 13:38
20式小銃は7.62mmバージョンも設計しているから、セーフ!




大型兵器は輸入かライセンス生産が増えそう(凡推理)
Posted by at 2022年06月12日 13:40
Posted by at 2022年06月12日 12:12
軍部しか行けないから経済活動にともなう人員、物流も全部軍が面倒見るんやろ()
Posted by at 2022年06月12日 13:41
いうて、世界的にアメリカやイギリスでさえ輸入したりライセンス生産が当たり前だし。
Posted by at 2022年06月12日 13:43
ク聖がこの後みのろう先生が無邪気に無双させまくって、ミ帝以下魔法文明国のメンツ丸潰しにしそう
Posted by at 2022年06月12日 13:44
文明圏の発展能力を一国で全て過去にするク聖、大体作者ネタ切れ後のバトル系漫画でよくあるインフレ
Posted by at 2022年06月12日 13:49
日本召喚は設定バランスの悪さが課題
Posted by at 2022年06月12日 13:52
整えていた編集が消えたからな
今も編集いないんじゃね
Posted by at 2022年06月12日 13:52
ア皇編すら始まってないのにインフレバトルしてるけどこれ大丈夫なの?
Posted by at 2022年06月12日 13:55
初期は世界相手に出来ないとか言ってたア皇も多分超テコ入れされて意味不明な強さになって出てくる
Posted by at 2022年06月12日 14:00
まあミ帝やグ帝だって戦闘前はこんな感じだったし実際に戦闘してみないと
Posted by at 2022年06月12日 14:00
例えると、今はヤムチャがサイバイマンと戦う前
Posted by at 2022年06月12日 14:01
Posted by at 2022年06月12日 14:00
ア皇は資源が見つかったのと東征で全世界を相手にできる発言してるからフラグはもう立っている
Posted by at 2022年06月12日 14:02
ク聖と違ってア皇って書籍の情報だと科学よりなんだよな
Posted by at 2022年06月12日 14:03
つってもク聖に2km届く攻撃はないらしいから純粋な兵器の発展は高くなさそうだしな
ミ帝の上位互換ってことは絶対にないはず
Posted by at 2022年06月12日 14:04
なんかただの想像を確定事項のように見なしてケチ付けてる人がいるな
Posted by at 2022年06月12日 14:06
制空権だけ取れば勝てる地域だったから飛空艦と対空砲が発展したのだろう
Posted by at 2022年06月12日 14:10
ク聖、制空兵器ないから対空砲で撃つもんない。
Posted by at 2022年06月12日 14:21
F自界の刃牙なんでね日本国召喚、インフレも設定崩壊も許して…
Posted by at 2022年06月12日 14:23
そもそもク聖、魔帝やミ帝みたく格下の雑魚しか相手にしたことないから、飛行艦で相手の都市部を破壊して終わりしか経験なさそう
Posted by at 2022年06月12日 14:24
しかしそれら全ては、太陽神が魔帝をいたぶるための恐るべき罠であったのだ。
Posted by at 2022年06月12日 14:39
ムーにはmig-29とSu-25をオススメする
Posted by at 2022年06月12日 14:39
やはりワイバーンオーバーロードがク聖相手にいいところ見せるのか
Posted by at 2022年06月12日 14:42
日本国はポッチトッナーで終わりか
Posted by at 2022年06月12日 14:53
Posted by at 2022年06月12日 09:53
たんぱく質
カルシウム
塩分
食物繊維
等かな
Posted by at 2022年06月12日 15:00
瀬名すげーな!何故あんな簡単に他人の琴線に触れるようなことを軽々しく言えるのか私には理解出来ない
Posted by at 2022年06月12日 15:51
wミノルは大阪万博に親戚が昔やってた会社の日本酒や醤油を桶買いで出展しようと奔走してるんだってね。
そんなん共創チャレンジの審査通らないと思うけど、自分で働くぶんまだ谷川のテレビの企画の時よりは成長してる。
wミノルを出し抜こうってんじゃないけど、日本国召喚を日本酒のブランドにするってのはどうですか、みのろうさん。
Posted by at 2022年06月12日 15:55
Posted by at 2022年06月12日 16:16
https://youtu.be/YmbU_csZGZg
そう言えばF自ゲーの音沙汰ないな…
Posted by at 2022年06月12日 16:23
https://youtu.be/ztr7g-TYtSE
朝田さんのモデルこの人でしょw
Posted by at 2022年06月12日 16:24
オタク相手にはイキって、プロの格闘家相手だと従うのか
Posted by at 2022年06月12日 16:49
朝田さんはパ皇やグ帝相手に一歩も引かないから違うやろ
Posted by at 2022年06月12日 16:51
朝田さんは地球に居た時でもあんな感じの外交してたんだろうか
それとも地球に居た時は内勤だったのか
Posted by at 2022年06月12日 16:52
Posted by at 2022年06月12日 16:16
同時に2作品も連載してる・・
つまり

エタる可能性が99%あるってことか・・
残念
Posted by at 2022年06月12日 16:57
https://twitter.com/YahooNewsTopics/status/1535899958129197056
丁度、マックシェイクカルピス目当てに行って来ます!!
(ロシア人に対する嫌味)
Posted by at 2022年06月12日 17:23
召喚日本「皇太子(カバル)をシャブ漬け戦略」
Posted by at 2022年06月12日 17:25
たこ焼き漬けだと…
Posted by at 2022年06月12日 17:49
銀だこはたこやきじゃねぇ!
Posted by at 2022年06月12日 17:50
レシピはハッキングして得ればいいし、そりゃこまらんじゃないのけ?
Posted by at 2022年06月12日 17:54
中国にはジャブラーメンなるものが実際に流行って当局に大掃除されてな…
Posted by at 2022年06月12日 17:58
航空万能論だと、K2を早期引き渡ししてくれるならなんでもするとポーランドがいったそうだ

韓国発表だけど
どこまでしんじりゃええんだろ?
Posted by at 2022年06月12日 18:03
ナイーブに日本語訳されたものではなく韓国語のド直球を読むと


ポーランド政府側が地面に頭をこすりつける勢いで180両以上のK2の早期引き渡しと50機以上のFA-50売却をポーランド政府が懇願してきた


らしい。
Posted by at 2022年06月12日 18:11
ポーランドに確認連絡いれてから話題にしましょうねー
Posted by at 2022年06月12日 18:19
ポーランド政府側もウルフ計画に基づいて、K2やFA-50については近日中に正式発表するっていってるから どうなるかさっぱり?
Posted by at 2022年06月12日 18:23
棚ぼた的に兵器が売れて、そしてウクライナを援助した実績も得られる。良いよな韓国……ドイツは絶対に動かないからK2PLは確定だろうなその他インフラ関係も約束するみたい
Posted by at 2022年06月12日 18:43
インフラ関係は断ってるみたいだけどな。
K2もとりあえずは輸入で、その後はポーランドでのライセンス改造生産が主力になるっぽい。
っていうか共同開発で主力生産がポーランド?
Posted by at 2022年06月12日 18:55
ノウハウほしいんだろとは思う
韓国激安でやるからイチから初期投資するより安いし最終的には国産戦車の完成が野望なのでは?
Posted by at 2022年06月12日 19:02
ポーランドは歴史的にドイツ嫌いだし、レオパルドのライセンス生産は是が非でもいやがだから、そうなるとライセンス生産(潤沢許可)の話を持ってきたのが韓国しかないから当然の帰結か?
イタリアはC1アリエテの販売はOKしてもライセンス生産は断ったらしいし
Posted by at 2022年06月12日 19:02
東側のT-72系のノウハウはあるけれど、西側のノウハウが欲しいから、レオパルド系列の系譜をもつK2を狙ったってことか?
Posted by at 2022年06月12日 19:04
西側系の戦車が欲しかったけどポーランドの求めてる条件に合うのがK2しか無かったって訳か
Posted by at 2022年06月12日 19:08
そいえば、日本の戦車はどの系列になるんだ?
独自ってわけでもないしドイツやアメリカってわけでもないだろ
Posted by at 2022年06月12日 19:14
あれ?K2ってレオ系じゃなくてM1系じゃなかった?
Posted by at 2022年06月12日 19:14
M1エイブラムスを購入してる点だと西側のノウハウは得られると思う。K2も元々は半島が主体の戦車だから要求は満たせないけど、ポーランド仕様に改修出来るから今後の技術目的で買ったのもありそう。まぁT-72を実戦部隊の枠まで送ってるみたいだから空いた穴を早く埋めたいんでしょ
Posted by at 2022年06月12日 19:15
日本戦車は車体は日本系だけど砲塔が見た目ドイツ系なんですよね
Posted by at 2022年06月12日 19:19
M1エイブラムスの導入は早期戦力増強計画で、ウルフ計画外らしい。
T-72系以外を元々自国生産できるように募集駆けていて、それに応募してきたのがK2だけってことのようだ。
K2もポーランドモデルにすることで10トン以上の装甲増強と内部システム系をポーランド製に変更とあったな。エンジン回りもかえるとかなんとか。
K2の系列はレオでエイブラムス系じゃない。むしろエイブラムス系はないぞ。

Posted by at 2022年06月12日 19:20
T72のポーランド改良モデルで内部ほぼすべてポーランド製に変えたPT-91みたいに。
K2もそうなんのかな?
Posted by at 2022年06月12日 19:24
やるでしょ、未だにパワーパック不具合(外国部品あり)起きてる臭いし
Posted by at 2022年06月12日 19:35
パワーパックを韓国が自国生産出来て無かったらそれ不味いんじゃ…輸出許可にドイツの承認が必要だから出来てると思ったけど
Posted by at 2022年06月12日 19:41
一つ疑問。現代に、戦車不要論が出ないのはなぜなのだろう?
今、対戦車兵器は充分すぎるほど発達しており、味方に戦車が無くても敵戦車を撃破するのに不自由は無いのに?
戦車は、陸軍の装備の中ではヘリに次いでコストが高く、無くて済めば、大幅な予算削減になるのに?
Posted by at 2022年06月12日 20:23
ウクライナ戦争みてたら分かるだろ……進撃防衛制圧とか無いと困るでしょ
Posted by at 2022年06月12日 20:28
それをウクライナみてもいうか?
Posted by at 2022年06月12日 20:29
確かに4〜8発当てれば戦車を倒せます。
運が良ければ1発でも落ちます。

ですが見つかれば歩兵は確実に死にますが、対戦車兵器で近づきますか?

誘導可能な長距離型でも大体戦車と同じ射程、もしくは離れていれば戦車に搭載されている対戦車兵器の妨害もしくは迎撃装置で無意味にされ、反撃の砲撃で消し飛びますが、それでも歩兵で戦わせますか?

ウクライナは血で抗いながら、それでも戦車が必要だから至急の補充を求めてるんだぞ?
確かに戦車でなくても戦車を殺せるが、それは1on1で済む戦車と戦車1に対して分隊で勝てるかどうかでやりあうか?
Posted by at 2022年06月12日 20:35
https://twitter.com/jpg2t785/status/1535937047797456896?t=vTXgNT_4JrwB6xUM62lVbw&s=19
西側戦車は送らないけど榴弾砲系はガンガン贈るふしぎ!!
Posted by at 2022年06月12日 20:40
戦車不要論が流れていないってどこの並行世界の住民なの?

あと戦車が不要になるのは戦車の役割を代替できる兵器が開発された時やで。
例えば槍は銃が完成した後でも残っていたけど、銃剣が開発されると槍は銃剣に役割を代替できるから無くなったけど、兵器が無くなるのは基本的にそんな感じやぞ。
Posted by at 2022年06月12日 20:41
まぁヘリ不要論は噴出しそうだけどさ、逆にスティンガー等のMANPADSも見直されたよね
Posted by at 2022年06月12日 20:44
さあ、希望としては、土日に書いたものを今晩アップするというのが、最もありそうなのですが・・・

最近、非常に楽しみにしているのですが、ほかの人が予測した通り、6月はアップできないなんてことはないでしょうね?
Posted by ぽっぷこん at 2022年06月12日 20:55
2~3ヶ月は更新ないのは当たり前だから気長に待て、先月がおかしかっただけだからな
Posted by at 2022年06月12日 20:57
また何年もかかるんだろうなー
Posted by at 2022年06月12日 20:59
実際に戦車不要論が必要になるには兵士全員がスネークみたいに戦えるようになった時だ
Posted by at 2022年06月12日 21:01
https://youtu.be/o2FISkH74as
時代を先取りしすぎだわ
Posted by at 2022年06月12日 21:09
>制空権だけ取れば勝てる地域
小競り合いやって不利になった方が臣従
これの繰り返しで属国属領を増やしてきた割と平和な国かも知れないw

戦国時代も最初の方は臣従と反乱繰り返してたりするし
Posted by at 2022年06月12日 21:14
自衛隊「ク聖か…随分と平和な世界からやってきたようだな(以下略」

大丈夫?どこかで見た流れだけど…
Posted by at 2022年06月12日 21:24
グ帝はマリンクラスの戦闘機からアンタレスまで20〜30年かかってる謎
Posted by at 2022年06月12日 21:27
兵力の1%程度が死ぬだけで逃げてくれる平和な世界

なろう世界の軍隊はみんな薩摩並に死狂いだから困るw
Posted by at 2022年06月12日 21:35
グ帝は世界大戦を経験してない甘っちょろい世界だから技術発達が遅かったんじゃないかな
Posted by at 2022年06月12日 21:36
グ帝、ムー、ミ帝「初飛行から月面着陸まで60年ちょいで行ってるお前らがおかしい」

多分異世界側からしたらこうなるだろな
Posted by at 2022年06月12日 21:37
Posted by at 2022年06月12日 21:39
戦車不要論を唱えるために必要な歩兵装備
・装甲目標をも撃破できる携行兵器
・対人兵器に対する防御手段
・小型軽量で軽便な高速高機動移動手段
というわけで、ロウリア王国重装歩兵のスワウロさんが使っていた伝説の盾と同等の性能を持つ防盾を取り付けた電動バイクを量産し、ジャベリン電動バイク兵を大量に養成することにより、召喚世界では戦車不要論が唱えられるようになると言ってみる
Posted by at 2022年06月12日 21:39
Posted by at 2022年06月12日 21:35
パ皇陸軍「逃げる暇なく皆殺しにされました」

民間人にこそ被害与えてないけど、割と日本もガチギレするとえげつないよな
Posted by at 2022年06月12日 21:41
バイクだと走破性に不安があるのでジムニーにでも載っけよう
Posted by at 2022年06月12日 21:41
https://twitter.com/rockfish31/status/1535965942915534848
F自は弱い者虐めしか出来ない定期。
Posted by at 2022年06月12日 21:45
世界大戦2回もやって8000万人以上も死んでるのにそのあと互いに核(異世界的にはコア魔法かな?)突き付けあって代理戦争も何回もしてるって頭おかしなるで
Posted by at 2022年06月12日 21:45
>ムー、ミ帝
一カ国で飛行機開発から40年でマリンまで行ったムーも割とチートだと思うw

ミ帝は遺跡から掘り出した魔導ジェットだし
他の国はワイバーンだから
エンジンやプロペラは完全に独学
機銃も独学

1万年以上の時間のんびりしていたのに
ここ100年ぐらい急ぎ過ぎじゃないですかね?
エルフなんか無茶苦茶混乱してそうw

ムー在住のエルフ老人(200歳)「わしの若い頃は馬に乗って火縄銃を撃ったもんじゃった」
自動車も100年経ってない気がするし
100年ほど前に何があったのか?
Posted by at 2022年06月12日 21:47
中国の歴史上権力者のやらかしと反乱で十億は死んでるから2回の大戦なんてかすり傷よ
Posted by at 2022年06月12日 21:50
ムーには多分強烈な天才がいたのか、知識や技術の蓄積がうまくいって、何らかの技術革新が起きてここ近年で一気にブーストかかったとかじゃない?
後は、そもそも古来からワイバーンみたいな航空戦力のある世界だから、飛行機械の発展は急務としてめっちゃ投資したとか
自動車はその過程で偶然生まれたとか
Posted by at 2022年06月12日 21:52
ムーにはブローニングやらライト兄弟やらカールベンツ級の人材がわんさか居たって感じなんやろか
Posted by at 2022年06月12日 21:58
レオナルドダビンチ「ちょっとムーに転生してみた」
魂も転生もある世界だからね

>中国の歴史上
三国志の戦乱でも何十年もかけて
6000万人→1500万人程度だからね
Posted by at 2022年06月12日 21:58
地球人人殺しすぎなんよ、平和なグ帝を見習って
Posted by at 2022年06月12日 21:59
Posted by at 2022年06月12日 21:41
小型軽量なバイクを装備品にしていても歩兵だが、ジムニーを装備品にしたらもはや歩兵じゃない

あくまでも歩兵の話だからな
Posted by at 2022年06月12日 22:01
あ、ごめん歩兵の話だったのね前の話題見ないでレスしちゃった。許して
Posted by at 2022年06月12日 22:03
異世界人もグ帝もまだ気づいてないみたいだな…

単独で技術革新を起こしたバケモノ国家ムーも、みんな大好き日本国も「地球由来」ということに…つまり地球人の血を混ぜれば科学技術等への理解力や発想力が豊かになり、一気に技術革新が起きるかもしれない!!(そして世界大戦も引き起こす)

Posted by at 2022年06月12日 21:58
誰も気にしてないけど、実際のところ技術士官のマイラス(とその取り巻きの技術者)もたいがい怪物だからな
日本から部品密輸してるとはいえ、ふつうは震電の設計図拾ったからっていきなりジェット機まで開発できんて
Posted by at 2022年06月12日 22:03
あれ、これムー人の知識層天才の集まりなんじゃね?
よく考えたら周り蛮族のエブリデイ四面楚歌で異世界版イスラエルみたいな環境だし軍事費や研究費の予算投入割合は高そうだな
Posted by at 2022年06月12日 22:08
>地球人の血を混ぜれば
魔法やグ帝式奇跡が使えないから
科学技術を伸ばすしかない
と言う消去法の結果ではないか?
Posted by at 2022年06月12日 22:09
紅の豚の世界から三〜四年後には亜音速ジェット機飛ばしてるムー
割と真面目にシャレにならんポテンシャルの国家よ
絶対的に回してはいけない

Posted by at 2022年06月12日 22:09
魔法が無いから、ステータス全部フィジカルに全振りしてる地球産猛獣みたいなもんか
Posted by at 2022年06月12日 22:12
ムー技術者「現場も政治家もアビオニクスとか分からないだろうから空飛んで機銃撃てればいいや。」
Posted by at 2022年06月12日 22:14
日本にいる白人ユダヤの血を取り入れたらもっとムーは伸びるよ
Posted by at 2022年06月12日 22:16
地球→世界大戦&ちょくちょく戦争やってる
ムー→国力優位にならないと蛮族に滅ぼされる
グ帝→格下相手にイキリ
ミ帝→パクってイキリ
その他蛮族→井の中の蛙

うんムーの発展早いのは納得だわ
Posted by at 2022年06月12日 22:17
戦時中とはいえ、ムーの政府首脳部や上級国民の柔軟性もやばいよな
ふつう得体のしれない技術流れてきても、速攻で戦力化しようと思うかな?って
そしてそれを実現するだけの軍事費・研究費ぶち込むところとか、日本だと利権だの既得権益だの派閥争いだので面倒なことなりそう
Posted by at 2022年06月12日 22:27
あれじゃないか、エルフみたいな長命種族との混血も進んでるから悠長に議論してたらどうなるか身をもって知ってる人が上層部にいる可能性もあるわな
Posted by at 2022年06月12日 22:32
それ以上に転移してからムー大陸の6割以上を蛮族の侵略で失ってるのが大きいと思う
Posted by at 2022年06月12日 22:35
ムーの歴史がもう証明してるんだな、使えそうなあらゆるモノを取り入れて国土を守れって
Posted by at 2022年06月12日 22:37
神風怪盗メテオス君の悪気はないテイスティングはよ
Posted by at 2022年06月12日 22:38
Posted by at 2022年06月12日 22:35
Posted by at 2022年06月12日 22:37
その精神、WW2で属国属領全部失って、本土すらも一部奪われたくせに、わずか半世紀ちょっとで平和ボケしきってるどこかの国に見せてやりたいな
Posted by at 2022年06月12日 22:41
Posted by at 2022年06月12日 21:14

それで203首か。
パ皇側は起死回生の一打のつもりだったんだろうね。

拘置所の請願作業で203枚の実写カルタを作るレミール。

五十音で、同じ文字が4枚か5枚あり、フルコンプした文字の多さを競うパーティーゲーム。
人数やプレイ時間に応じて枚数も調節できる優れモノ。
きゃぴきゃぴックと宝富井がタッグで発注。楽しい時を作る番台も途中から広報協力で参入。

「お」の5枚は泣けますよ。両親の死に向き合いながら強制終了される子どもの人生。
Posted by Wミノル at 2022年06月12日 22:44
Posted by at 2022年06月12日 22:41
違うぞ、自分たちにも非があったから大人しく従ってたけど、他国の蛮行を見たら例え自分たちが苦しくなろうと蛮族を叩く極端な国民性になっただけだぞ
Posted by at 2022年06月12日 22:46
そこは抗う必要が無くなったか、今も抗わないといけないかで違うからかしらね、それにしても某国は平和ボケしすぎだとは思うけどね
Posted by at 2022年06月12日 22:46
ほら、人間が一番残酷に振る舞えるのって正義を得た時だから
Posted by at 2022年06月12日 22:48
いうて戦前日本は文明的に近代化しても精神的に貧しい状態だったから戦争に負けてよかっと思ってる
Posted by at 2022年06月12日 22:50
ムーは長年、技術を伝承して来たんです。
アスカ文明の最先端は19世紀レベル。

魔帝戦の戦後の混乱期は「北斗の拳」状態、次々とファンタジー・バイオレンスで蹂躙されるムーの街。
文明を維持できなかったが、文明の担い手たちは死滅していなかった。
女子供は歴史を語り継ぐ。人は愛情が無ければ育たない。人は愛を紡ぎながら歴史を作る。

国力を盛り返して、少しずつ科学技術を再実用化して、完全な科学技術立国になったのは近年。

だから、残念なお知らせだけど、ムーにチートなし。日本国の先史時代の宗主国というだけであり、むしろ今となってはレイフォルのグ帝遺物の管理を信任すべき、しかもまだ満身創痍の傷も癒えない弟分。(唐澤家でいうとダチョウがパー券の件でボコられた日の23時台)
Posted by Wミノル at 2022年06月12日 22:50
Posted by at 2022年06月12日 22:46

プー「殴ってみろよ、腰抜け!」
露出助一同「おい、どうした赤丸!」
Posted by Wミノル at 2022年06月12日 22:52
あー折角面白そうな話題出てきたのに変なのが
Posted by at 2022年06月12日 22:54
Posted by at 2022年06月12日 22:46

中「震えてるじゃないか、コイツ(笑)」
韓「おい、謝れよレイプ野郎、金出せよ金」

土下座する日の頭を踏む足。
もちろん蛮族最弱の、あの腰ぎんちゃく野郎の汚い土足だ。
Posted by Wミノル at 2022年06月12日 22:54
というか現代兵器の命中率が思ったより良くない

米軍が格下相手でしか高命中率出してない

米義勇兵がかなり入ってるはずなのに露軍相手にこのていたらくよ
Posted by at 2022年06月12日 22:57
50年後の列強って、日本とムーの同率一位みたいな感じになってないかね?
日本がパ皇・ロデニウスあたりを属領化してないと、ワンチャン追い抜かされそうな予感すらある

Posted by at 2022年06月12日 22:54
どうかしたかい?
我にはカモメが巣作りする鳴き声しか聞こえんぞ
Posted by at 2022年06月12日 22:58
ウクライナに送った北方領土の部隊を即効でUターンさせる国家が何か言ってるぞw
Posted by at 2022年06月12日 22:59
訓練で90%台の命中率を出しても実際にやればチャフなり煙幕なり地形環境なり射手の状態なりで命中率は落ちるものだしねぇ、ましてや相手は正規軍だから途上国の民兵と比べれば練度は格段に高いだろうし
Posted by at 2022年06月12日 23:01
ムーが転移当初に四苦八苦した原住民の脅威って、片親が光翼人の有翼人とか、竜魔戦争の敗残者の竜とか、直前まで魔帝と隕石を掻い潜って戦争してた種族など、中央暦1600年代の国家群とは比べ物にならない奴らですよね。

現在でいうと、ア皇やエモール、ミ帝が内戦状態になり、そこへ19世紀の地球国家が転移で新大陸(夢のフロンティア、または航路上の大きな異物)として参戦するようなもの。

ムーはよく持ち堪えたと思いますよ。
もしムーに万世一系の王家があったら、日本の皇族たちと公公合体させるべき。
Posted by Wミノル at 2022年06月12日 23:01
Posted by at 2022年06月12日 22:57
それがね、カウンター砲撃自体は成功してるんだけど、砲と弾が無くて物量で押されてるのよ…
Posted by at 2022年06月12日 23:02
>>22:58
あぁ、カモメか、俺はてっきりガンの鳴き声かと思ったよ
Posted by at 2022年06月12日 23:03
心室細動を狙う趨滑襲の弾。
2秒、時間を止めて払い除ける。

暗殺者の奥義・二指真空把。
2秒、時間を止めて身を躱す。

皇族ってのは最低限、体を張って戦わなきゃ、国民は付いて来ない。
皇族が体を張らないから、国民は平和ボケする。
Posted by Wミノル at 2022年06月12日 23:06
日本は少子化率どうにかしない限り無理そしてどうしようもなくて無理

転移日本が文化、技術を出すと異世界は初めこそ人口増するがいずれ急激な少子化が始まる
子作りよりやりたい事が多すぎる文化が成熟するってのはこういう事

そして世界は急速に衰退する
日本は異世界の敵だよ
まさしく世界を滅ぼす癌
Posted by at 2022年06月12日 23:08
リアルフェイス夜鷹のバウケンはタヒれ
Posted by at 2022年06月12日 23:09
人工衛星から電送された、魔写映像の写真複製。
日本の皇族が画像をスケッチ。
フェン王国ニシノミヤコ、その経度と緯度が空と腕時計と太陽と星、月から、看破された。
邦人救出作戦が始まる。

二次創作して下さい、どなたか。
ジョジョと、スカッシュと縁のある実在の皇族の二次です。
あと、スカッシュで心室細動になって氏んだ皇族の係累かどうかまでは知りません。
Posted by Wミノル at 2022年06月12日 23:10
最近Twitterにいる宇軍のカウンター砲撃マン笑えるわ
一発必中の大砲1門で100発一中の大砲100門に勝るような言い方でなw
Posted by at 2022年06月12日 23:12
それな、俺が見たのと同じかは知らんけど何をソースで確認してるんだらうな?
Posted by at 2022年06月12日 23:14
召喚世界だと護衛艦も戦車も爆撃機も命中率ほぼ100%だから大丈夫!!


と思ったけど、ナハナート砲撃戦ではGA相手に結構外してたわ(距離があったからね)
Posted by at 2022年06月12日 23:17
プロパガンダのソースはAIがフールプルーフ重視で生成するんだってね。
投稿も最近はマンパワーを使わずに自動化してるらしい。

投稿の自動化については、運営会社の協力なしには、成し得ない方法ですけどね。
一般ユーザと同じ立場でそれをやると、電車男状態になるリスクが残る。
そして100回中1回外す試みを100回すれば、蟻の一穴が開く。
Posted by Wミノル at 2022年06月12日 23:18
ロシア連邦の構成国の独立支援は、いつやるんですか?
Posted by Wミノル at 2022年06月12日 23:20
やはり人工知能はクソガキ。タイムスケジュールがおバカすぎる
Posted by at 2022年06月12日 23:26
某氏は新作撤回か・・いや別に個人の自由だからいいけど
Posted by at 2022年06月12日 23:28
Posted by Wミノル at 2022年06月12日 23:01
ムー国はムー大陸の東側にあり、西側は他国領になっていることから、転移後に大陸西側から原住民の侵入があったらしい
つまり大陸西側に、大陸転移前から有人の島や国が存在したことになる
Posted by at 2022年06月12日 23:34
Posted by at 2022年06月12日 22:01
歩兵戦闘車や兵員輸送車の立場は?
Posted by at 2022年06月12日 23:38
第三文明圏程度の軍事力でもワイバーンが居ればな
Posted by at 2022年06月12日 23:40
そういえば魔王ワイバーン操れる設定あったけどゴブリン乗っけてたな
Posted by at 2022年06月12日 23:47
割烹あったからてっきり今日更新するんかと思ったが違ったか・・
Posted by at 2022年06月12日 23:48
おまえら 瀬名様が活動報告でアドバイスを欲しいと仰っているぞ
Posted by at 2022年06月12日 23:50
バカめだ
Posted by at 2022年06月12日 23:51
人が通ることを想定していても車両通行を想定していない空間に入り込める車両というとバイクでしょってのが元書き込みじゃないか?
Posted by at 2022年06月12日 23:53
Posted by at 2022年06月12日 23:53は
Posted by at 2022年06月12日 23:38に対してね
Posted by at 2022年06月12日 23:54
Posted by at 2022年06月12日 23:34

有人の島国があったとして、それがムー大陸の離島か、そうでないかは今となっては分からない。

もし島国があったとして、魔帝戦争の直後の高水準の軍事力が戦後の混乱で暴れ狂ってる状態なわけで、蛮族の侵入なんていう生易しい現象ではなかったのは間違いない。

ムー文明は大幅に縮退、それから失地回復を重ねて、漸く今の状態に復元したのさ。
無主地となったムー文明の失地を少しずつ切り取った現地国家と、転移当時の脅威は全く別物と考えて良い。
Posted by Wミノル at 2022年06月12日 23:57
Posted by at 2022年06月12日 23:40

確かに、19世紀級の地球国家が相手だと、ロデニウス大陸のワイバーンでも空対地攻撃で無双できるよね。

ムー大陸の西に島国があったとして、その島国が当時の召喚世界に於ける辺境の小国だったとしても、古代ムー(アスカ文明)を蹂躙する事は充分に可能である。
Posted by Wミノル at 2022年06月13日 00:01
もしかして、バウケンの日本国召喚コメントが面白くて、作者さんが記事の更新を渋ってるんじゃないだろうな。
Posted by at 2022年06月13日 00:03
(ヾノ・∀・`)ナイナイ
Posted by at 2022年06月13日 00:05
Posted by at 2022年06月12日 23:53
ジムニーは人が通ることを想定していても車両通行を想定していない空間に結構入り込めるけどな
Posted by at 2022年06月13日 00:07
江戸幕府召喚の続きが読みたい。
ムーの転移当初の山場のイージーモードが始まるぞ。

焙烙玉で、ロウリア王国のワイバーンをカウンター攻撃で仕留められるとしても、文明国のワイバーンとか、ましてやパ皇のロード種には通用しない。

焙烙玉を最強の兵器だと思う江戸っ子は数多く居ただろうけど、対戦車の歩兵携行兵器があれば戦車は不要だと勘違いするド素人は、まぬけな江戸っ子を笑えない。
Posted by Wミノル at 2022年06月13日 00:13
本格軽クロカンは格が違った
Posted by at 2022年06月13日 00:13
Posted by at 2022年06月08日 01:17 に、二次捜索のネタとして、「ダラスが死に戻りチートに覚醒して救国」ってそれが書いてあった。

それについての議論では、「ダラスでは困難」という結論になったようだが、では、死に戻りチートでグラ・バルカス帝国を救えるのは誰だろう。

カイザルかラクスタルあたりか?
Posted by at 2022年06月13日 00:18
オフロードなめんな馬鹿ども。

狭い舗装路をオートマで走るなんて程度の芸当、フェンダーミラーの車で田舎へ行くのに比べたら、ゴーカートの範疇を出ない。
Posted by Wミノル at 2022年06月13日 00:18
Posted by at 2022年06月13日 00:18
帝王府がバカ揃いで軍人だと逆らえない権力があるから空気帝王じゃないと上手く行かないと思う
Posted by at 2022年06月13日 00:21
死に戻りチートって何回繰り返しも心が折れない不屈の黄金精神を上位存在である我々が観測するのが楽しいんであって、直ぐに不貞腐れそうなにしn…ダラスを観測しても詰まらんぞ
Posted by at 2022年06月13日 00:22
Posted by at 2022年06月13日 00:18

首都で重臣を軒並み頃して、反乱が起こせる青年将校。
もしくは、そういう奴らを組織して、統率できる将官。

ミケがオススメだ。

単艦で首都を急に艦砲射撃して、国をジャックして、穏健派を擁立して政権奪取。
レイフォルの併合までで進撃を止める。
Posted by Wミノル at 2022年06月13日 00:22
グ帝はまずロデ二ウスまで諜報員送っといて日本の事を写真だけで判断した閣下という大戦犯をなんとかしないとね
Posted by at 2022年06月13日 00:23
アクション映画でたまによくある、建物内に入り込んだ敵と戦うのに、建物の中をバイクで走って戦うみたいなの、ジムニーでやろうとしたらつっかえるだろ
Posted by at 2022年06月13日 00:24
ワイルド・スピード「まぁやろうと思えばやらる」
Posted by at 2022年06月13日 00:37
https://ncode.syosetu.com/n6408bv/12/
ここでのグ帝情報局のひとと、
https://ncode.syosetu.com/n6408bv/17/
↑こちらのマイラスちゃんの分析がほんとに対照的だな
自分らの常識からするとおかしいものをみて、
単純に見下したグ帝情報局に対し、
そこに自分らの常識では測れない何かがあるのではと警戒したマイラスちゃんは優秀

Posted by at 2022年06月13日 00:38
まぁ「たかが一門の砲で何ができる」ってのはWW2相当の軍隊なら下しそうな判断だし
Posted by at 2022年06月13日 00:39
やっぱムーの技術者は天才揃いか…
グ帝も本気出したら、とある敵国御用達情報誌の情報から逆算してチャフやフレア作れるくらい優秀なんだけどな

Posted by at 2022年06月13日 00:22
>死に戻りチートって何回繰り返しも心が折れない不屈の黄金精神
遂にで言うと、周りに甘やかしてくれるヒロインとか、無理やりにでも奮い立たせてくれるヒロインともいないと無理やな
Posted by at 2022年06月13日 00:42
ムーはやっぱ過去1万年にわたって、魔法文明相手に何度も「ソンナバカナ」されてきたから警戒心強いんじゃないかね?
対するグ帝は基本的にユグドと言うぬるま湯育ちだし
ただ、今のままだと日本も危ういかもしれない…
Posted by at 2022年06月13日 00:46
死に戻りもあれよな、某フロムゲーみたく心折れぬ限り殺しきるまで殺しにいく殺戮マシーンタイプか、慰めてくれるヒロインに恵まれて最善策を模索さるタイプか……どっちにしろ死ぬのはやだな
Posted by at 2022年06月13日 00:46
Posted by at 2022年06月13日 00:39
それ以上考えなかったのが失敗。「何か別の武器を積んでいるのではないか」と疑って然るべきだった。
Posted by at 2022年06月13日 00:46
うわぁぁぁん!レムちゃゃゃやんんん!!
Posted by at 2022年06月13日 00:46
やっぱりムーの技術者天才集団なんじゃ
Posted by at 2022年06月13日 00:49
Posted by at 2022年06月13日 00:46
第二次世界大戦の頃の想定だからなぁ…現在だとイスラエルのF-35が航続距離を飛躍的に上げられた理由を当てられるようなもんだし
Posted by at 2022年06月13日 00:51
どっちかって言うと、ムーがおかしいだけだと思うぞ
現実の日本だってほんの一昔前まで中国軍やドローン馬鹿にしてたくらいだし、それより70年も前の価値観の国家だと基本的に決めつけてかかるんじゃない?
ましてや、今までずっと期待外れな雑魚ばっかだったわけだし

Posted by at 2022年06月13日 00:46 2
残機無限でもそのたびに苦しむのが嫌だわ
腹かっ捌かれたり首チョンパされたり呪い殺されたり
死ぬことそのものには耐性出来ても、痛みだけは…ウグッ…バタ…
Posted by at 2022年06月13日 00:55
一応自分たちが実用化できてないヘリを実用化してるんだから調べそうなんだけどなぁ
わざわざロデ二ウスまで派遣してそこで調査止めたら無駄足だろ感
Posted by at 2022年06月13日 01:00
ヘリの利点を見出せなかったとかかしらね、あとはオートジャイロの一種と判断して脅威度が低いと思ったか
Posted by at 2022年06月13日 01:03
グ帝の脅威に感じる基準がよく分からん
現地国家を舐めている癖に魔法は過剰に警戒したり何か起こると直ぐに魔法だと断定したり
Posted by at 2022年06月13日 01:07
流石にそれは可哀想。ムーですら侮ってたし、
Posted by at 2022年06月13日 01:09
日本は転移国家で、見たところ科学技術文明国家
そのうえで(見た目は)大したことがない装備
ということは自分らより格下…って言う理解の仕方だったんじゃない?
魔法みたいに未知の技術じゃなくて、なまじ科学文明への理解があったもんだから自分らの基準で判断して勘違いしたと
ちょうど良い具合に、近場に同じ科学文明国家で遥かに格下のムーがいたし、同類と思ったんじゃないかと
Posted by at 2022年06月13日 01:11
仮にグ帝が核弾頭の開発に成功していたら
「あの豆鉄砲、実は核弾頭砲弾使ってくるんじゃないか?だったら一門だけの豆鉄砲でも理解できる」って言う、別方向の警戒をしてくれたかもしれない
Posted by at 2022年06月13日 01:14
航空主兵論なのに艦砲や戦艦しか気にしてないからなグ帝、日本の空母の有無や戦闘機には一切興味なし
Posted by at 2022年06月13日 01:29
グ帝情報局の人 ≒ ネットで専門家ぶってイキってる、マウントが大好きな軍事オタクの読者

マイラス = 真のプロフェッショナル

こういうことだろ?
Posted by at 2022年06月13日 01:30
Posted by at 2022年06月13日 01:03
流石にヘリとオートジャイロの見分けが付かないのはない
Posted by at 2022年06月13日 01:32
Posted by at 2022年06月13日 00:46
航空戦主体になると主砲の減少や小口径化を自分達も現在進行形でやってるのに、何故か急に大艦巨砲主義脳で判断し始めたのが敗因。
Posted by at 2022年06月13日 01:36
マイラスは優秀だがちょいと暴走気味なのがネックだな
Posted by at 2022年06月13日 01:45
まあ浮世離れは天才によくあることだし

Posted by at 2022年06月13日 01:47
現代だったらVLSが1基しかない感じだろ
めちゃくちゃ弱そうじゃん
Posted by at 2022年06月13日 02:06
VLSもミサイル発射筒も速射砲もなく、クルーザーにCIWS一基積んでるようなもんじゃね?

実は対消滅機関搭載で、常時展開型のシールドに射程数千kmの誘導ビームを連射できる兵器積んでますつっても、現代人には理解できないだろうし
Posted by at 2022年06月13日 02:13
Posted by at 2022年06月13日 01:36
先進的な取り組みをやらねばダメだと言いながら、先進的な取り組みを目の当たりにしても極めて保守的な視点からのダメ出ししかしないでまともに評価しない人ってよくいるよね
Posted by at 2022年06月13日 02:24
Posted by at 2022年06月13日 02:06
現代で言うと多機能レーダーで単機能レーダーが減ってきたのに、見た目の艦載レーダー少なさで能力が低いと馬鹿にして舐めプして負けた。
Posted by at 2022年06月13日 02:42
自分達が航空戦主体に移行してたのに艦載砲の評価に固執してたのがグ帝軍
Posted by at 2022年06月13日 02:48
ほかに評価できる基準がなかったからじゃね?
航空機に関しては当初はヘリだけで固定翼機が見当たらんって話だったし、艦砲以外にぱっと見で分かる兵器がなかったからな
そんで実際目にした巡洋艦(実は巡視船)も豆鉄砲だったし

グ帝からしたらミサイル発射筒なんかよくわからんただの筒だし、VLSとか発想すらないだろうから
Posted by at 2022年06月13日 03:03
航空エンジン技術は日本の方が上だと分かってたのに、その後戦闘機にはまるで興味なく主砲がすくないから雑魚とか時間を与えてたら空母じゃなくて大口径の戦艦を造られるかもと支離滅裂な評価と心配してら敗戦よ
Posted by at 2022年06月13日 03:08
他に評価以前に日本の航空戦力や空母には対空能力のヤバさに気づいた以降も含めて終始興味すら持ってなかったからな
Posted by at 2022年06月13日 03:19
相も変わらず、地球と別の世界では価値観も認識もモノの見方も違うって理解できない人がいるみたいだな
地球ではこうだからグ帝はおかしいって、地球基準でしか考えられないなんてまるでグ帝人みたい
Posted by at 2022年06月13日 03:34
この中で中国強大論、日本の空母必要論、ドローン有用論を数年前から見通してた者だけがグ帝を叩きなさい…
Posted by at 2022年06月13日 03:42
そういやク聖は、パ皇国ワイバーンロードの存在はわかっていたが、竜母の存在は知っているのだろうか
もしク聖が竜母の概念を知らなければ、パ皇竜母艦隊は互角の戦いができそうだが
Posted by at 2022年06月13日 06:26
信じて戦場に送り出した姫騎士が穴だらけにされる閑話はよ
Posted by at 2022年06月13日 06:41
穴だらけにされる → 穴がだらけるくらい犯される
に変更希望
Posted by at 2022年06月13日 06:59
ク聖飛空艦隊がシルカーク王都に到達する設定を考えてみた
1.パ皇艦隊と護衛艦隊との衝突し、生き残った飛空艦が王都に到達
2.パ皇艦隊と衝突後、護衛艦隊の射程外を迂回して王都に到達
3.パ皇艦隊と護衛艦隊と衝突せず、迂回して王都に到達
4.パ皇艦隊と護衛艦隊により壊滅するが、別働隊が迂回して王都に到達
5.パ皇艦隊と護衛艦隊を撃退して王都に進撃(一番ありえない設定)

Posted by at 2022年06月13日 07:13
6.パ皇艦隊と護衛艦隊との戦闘で壊滅し、降伏後、王都まで曳航され、戦利品として見世物になる
Posted by at 2022年06月13日 07:17
7.パ皇艦隊と護衛艦隊との戦闘で壊滅し、海上に墜落した残骸が漂流して、王都付近の港に漂着する(住民に解体されて薪になる)
Posted by at 2022年06月13日 07:20
Posted by at 2022年06月13日 03:42
グ帝がやったのは自国がドローンの有用性を認めた後に相手国のドローン能力には全然関心がなかったところ
Posted by at 2022年06月13日 08:43
Posted by at 2022年06月13日 03:03
軍事技術に詳しい人間なら「あの大きさの軍艦で、武装が砲一門だけなんて不自然すぎる。何か別の武器を積んでいるのではないか」と、気付くのが自然だと思う。
Posted by at 2022年06月13日 08:47
Posted by at 2022年06月13日 06:26
制空担当の小型兵器がないからそもそも空母の概念すらないと思われ
Posted by at 2022年06月13日 09:23
敵の基地か都市を飛行艦で強襲して終わりの戦争しかク聖してないんじゃね?
Posted by at 2022年06月13日 09:28
ク聖が戦争してきたのレベル高くてもセンチネル族くらい説
Posted by at 2022年06月13日 09:41
Posted by at 2022年06月13日 08:47
それジパングの前でも言えるの?
Posted by at 2022年06月13日 10:10
海防艦や小型艦が砲塔一門とか珍しくないから警戒しないぞ
Posted by at 2022年06月13日 10:12
新しいF自が.....これは期待できそうか?

https://syosetu.org/novel/290198/1.html
Posted by at 2022年06月13日 10:13
Posted by at 2022年06月13日 10:12
小型艦じゃなくてグ帝基準で巡洋艦クラスの大型戦闘艦クラスで一門
Posted by at 2022年06月13日 10:23
いやまぁ、はいふりの日本だったらグ帝の慢心でも全然余裕なんだけどな
Posted by at 2022年06月13日 10:25
内部格納されてる魚雷が戦時量産主兵装水雷型巡洋艦扱いで終わりでね?
Posted by at 2022年06月13日 10:36
Posted by at 2022年06月13日 10:13

これいいな、日本が異世界の敵になる展開だ。パガンダは無論、レイフォルに次いで世界会議で日本がどうするのか気になる。
Posted by at 2022年06月13日 10:38
グ帝からしたら、日本の巡洋艦には何か秘密があるのかと思ったら、実際何もなく終わったからな
単なる報告書だけじゃなく、ちゃんと実物を見た上で判断してただろ


まあ、実は巡洋艦じゃなくて沿岸警備艇(巡視船)だったという秘密があったけど
Posted by at 2022年06月13日 10:39
【北斗の拳】妄想伝8
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/csaloon/1623848512/

妄想北斗の拳(旧壱さん)
moutennoken.hatenablog.com

【北斗の拳】南斗のエヴァンゲリオン【北斗サーガ】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/csaloon/1628815945/

「北斗の拳 オウガイ伝」
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/csaloon/1628815945/924-927
Posted by 博明 at 2022年06月13日 10:48
Posted by at 2022年06月13日 10:38

朝田さんが必死に誤解を解く姿が簡単に見えるよ
Posted by at 2022年06月13日 10:56
Posted by 博明 at 2022年06月13日 10:48
タヒねマジでこいつさっさとブロックしろや
Posted by at 2022年06月13日 11:04
ミレケネスだったら、旗艦の単艦で首都を艦砲射撃して、クーデター成功しますよね。

ミレケネスがリプレイしたら、グ帝は助かると思います。
重臣一同と空気帝王、多くの帝国臣民が亡くなったり罹災するのは御愛嬌。
Posted by Wミノル at 2022年06月13日 11:17
Posted by at 2022年06月13日 10:13

良いね。
スナックバー「Z」で夜な夜な、教師時代の元生徒たちと酌み交わす総理大臣。

レイフォルの王様が、変な彫刻だらけの宮殿から戦闘服で民衆に演説。しかし飛来する空自の爆撃機。
Posted by Wミノル at 2022年06月13日 11:22
レイフォルから越境してムーに亡命した女子供の悲惨な境遇。
ムーの農村を開拓。ムーの繁華街で底辺酌婦。児童労働。
Posted by Wミノル at 2022年06月13日 11:24
日本がグ帝の位置に召喚か……
考えてみ見れば、バルチスタ沖海戦までは日本でも原作通り起こるだろうな。
レイフォルはあっちから戦争仕掛けたわけだし、バルチスタは世界連合側から攻め込んできた。日本にとってはすべて防衛戦争。
その先はどうするのか、あとイルネティアをどうするのかまったく見当つかないから、そこが楽しみ。
Posted by at 2022年06月13日 11:31
「Z」マークの陸自がムーへ全面侵攻とかやったら絶対面白そうw
この作品は絶対続いてほしい、久しぶりの良作の予感。
Posted by at 2022年06月13日 11:36
あ〜すれば良い。
こ〜すれば良い。
あれがおかしい、これがおかしい。
と、言ってる奴は、パクリでも何でも良いから自分で書いてみればいい。

さぞや、面白い物語が書けるんだろうね。
どうせ素人からはじめるための「なろうサイト」へのアップからはじめるのだろう?

さあ、書け!書け!


Posted by at 2022年06月13日 11:54
Posted by at 2022年06月13日 11:54
この理論振りかざすやつマジで頭悪いよな







と昔、ここで荒らしが申しておりました…
Posted by at 2022年06月13日 11:58
ワンピースの前でも言えるの?
Posted by at 2022年06月13日 12:16
言ったら頭おかしいボッチのオタクあつかいされましたが
Posted by at 2022年06月13日 12:17
流石にそれは図星ってヤツじゃないのかな?
Posted by at 2022年06月13日 12:20
Posted by at 2022年06月13日 11:31
それ前も言ったけど普通にムーに接触して交渉すればいいんですわ
レイフォルの存在を把握してムーを把握できないわけないんだから話の前提から崩壊してる

マジでグ帝融和派がレイフォルにこだわったのが謎なだけなんよ
Posted by at 2022年06月13日 12:22
グ帝最大の謎の一つだろムーを無視してレイフォルとの交渉に力入れたの
Posted by at 2022年06月13日 12:24
Posted by at 2022年06月13日 11:31
バルチスタはグ帝が宣戦布告したから起きたのであってミ帝たちは世界会議までは吹っ掛ける気はなかったんですがそれは…
Posted by at 2022年06月13日 12:26
原作日本がパ皇と接触した理由も不明だよね。周辺諸国の悪評を沢山聞いていそうだし、スルーしても良かったのでは?

どうせ、パ皇は勝手に発狂&宣戦布告してくるし
Posted by at 2022年06月13日 12:27
ワンピースを嫌いな人は
仲間というものを理解できないオタクとボッチ
流行りの物を否定する頭おかしい奴

っていわれたんよ
Posted by at 2022年06月13日 12:28
取り敢えず近くの国へ交渉へを馬鹿正直にやった結果がグ帝
Posted by at 2022年06月13日 12:28
グ帝はオルダイカが情報握り潰してレイフォルに差し向けた説
Posted by at 2022年06月13日 12:28
初見で正確にムーとイの一番に接触するなんて不可能。
ムーの航空写真を得られたとしても、前世界の国際常識を引き摺っていれば、領海や領空を何ヶ国分も突っ切る気にはなれない。
絶対、途中で飛竜や戦列艦を正当防衛しないといけなくなる。それを避けようとしてしまう。
偵察機だけならともかく、外交とか商談ってなると、速度的に正当防衛は不可避。

3-B、ぼくらの異世界侵出は不可避。

スナックバー「Z」、今夜は、外務系シンクタンクに就職して課長級の管理職に出世したケンジロウと、その部下で魔導担当になった元同級生の空手女子。
Posted by 博明 at 2022年06月13日 12:29
件の二次はガワが日本なだけのグ帝が暴れるだけの内容になりそう
Posted by at 2022年06月13日 12:30
穏健派が幅を利かせていて、資源にも困って無かったであろうグ帝も、同様だ。

あと、パ皇に日本は好き好んで接触したわけでない。
むしろ、フェン王国の軍祭以降、パ皇の実態が分かって良かった。

プロセスが違えば、日本とパ皇は第3文明圏の敵として持続的な魔導テロの標的になっていたよ。
パ皇の本土といえるパールネウス州の皇都の上層部たちの寡頭政治の大失敗の巻き添えでね。
Posted by 博明 at 2022年06月13日 12:34
Posted by at 2022年06月13日 10:13
これは日沈む国になるな
Posted by at 2022年06月13日 12:34
まー二次だし、問題はちゃっちゃと完結するかどうかよ
Posted by at 2022年06月13日 12:36
100歩譲ってこの期に及んで領空だの領海を気にするならレイフォルのムー大使館を訪問して技術力を見せてアポを取ればいいだろ
Posted by at 2022年06月13日 12:36
Posted by at 2022年06月13日 12:36
この手の話は昔あったソ連召喚みたいな短編二次じゃないとボロが出てグダッてエタりそう
Posted by at 2022年06月13日 12:39
Posted by at 2022年06月13日 12:30

資源と資源採取地維持の為に進出を繰り返して、共栄圏を拡張しないといけなくなるサイクルだから、むしろパ皇のシンクロニシティ。

一方その頃、第3文明圏はグ帝が幸せに統治する。

チートなきクワトイネとクイラはロウリア王国に恭順、勢い付いて文明圏の東北部へ進出を図ったパ皇は皇都がグ帝の艦砲射撃で陥落、第3文明圏はグ帝の共栄圏となり、トーパ王国の魔王事件もグ帝が太陽神の使いの再来として崇拝されながら華麗に解決する。

科学と魔法の互換性には懸念もあるが、むしろ、マイナーなユグド式の魔法とパ皇中心の魔導文明が融合、更なる大化けをしている可能性がある。

グ帝のルーツが日帝だった場合、ルーツと邂逅して、ムーと融和して、倶に鬼畜人ヤムートと戦う未来が拓ける。
Posted by 博明 at 2022年06月13日 12:39
何このキチガイコテ
Posted by at 2022年06月13日 12:40
文章力があって良いと思うけど、作品コンセプトが挑戦的すぎるような……

みのろうさん的にはokなのかな?
Posted by at 2022年06月13日 12:41
Posted by at 2022年06月13日 12:34
西から昇ったお日様が、東へ沈む。

Posted by at 2022年06月13日 12:36
レイフォルとの国交樹立、ムーの存在の精査。
以上の2点が問題だぞ、ヤヨまたは伸也(3-B)。
Posted by 博明 at 2022年06月13日 12:41
Posted by at 2022年06月13日 12:40

お前ごときがキチ呼ばわりして良い相手ではない。
ていうか、人様をキチ呼ばわりするなんて、お前の親の顔が見てみたいぜ。
それとも、親いないのか?
Posted by Wミノル at 2022年06月13日 12:43
またバウケンがコテ変えて荒らしてるのかよ…
追い出せよ定期
Posted by at 2022年06月13日 12:43
キチガイは引かれあう
Posted by at 2022年06月13日 12:44
別人ですが、両親はいませんね。
侮辱罪ですよ?
Posted by at 2022年06月13日 12:45
パガンダ、パ皇、エモール、レイフォル、グ帝は仕方ない。ミ帝も多少ムカつくからしつけを与えるとして

ぶっちゃけ、ムーと戦う理由が全然分からない。日本が慢心しないための重要なライバル国家だし
Posted by at 2022年06月13日 12:46
親がいないからって、親がいる誰かをキチ呼ばわりして良いって事にはならないぜ。
人は愛情が無ければ育たない。

お前は小説のどこを読んでいるんだ、出来損ないの馬鹿が。
確かにハンデだな。親の顔を開示しろって話は忘れてくれ。
Posted by 博明 at 2022年06月13日 12:48
Posted by at 2022年06月13日 12:46

ムーは、鬼畜人ヤムートを赦さないよ。

第2文明圏を流血と餓死者で染め上げて、ムーを融和政策の裏目の難民地獄に変えて、(日本は資源小国だから)覇権のルールに則って征服地を持続的に支配して、中央世界や東の機械帝国をも魔帝のピラァに酷似した兵器で蹂躙した(敵基地攻撃能力による専守防衛)、前世界の超文明。

混血世代でもない限り魔力ゼロだから、魔導式のレーダーにも映らない。奴らは本当に人間か?
Posted by Wミノル at 2022年06月13日 12:53
日本が異世界を統一できたとしても、自国の競争相手が全く居ないからグ帝化ルートに100%直行しちゃうよね。こんな胸糞エンド二次創作を誰が望んでいるの?

すみません、熱くなってしまいました
Posted by at 2022年06月13日 12:53
Posted by at 2022年06月13日 12:53

一次創作でも、それは同様だと思いますよ。
魔導文明への文明開化は欠かせません。
やがては神々とも外交を樹立しないと。朝田。
Posted by 博明 at 2022年06月13日 12:56
まあそういうのが二次創作だからな
それが支持されるかは別として胸糞系に一定の需要があるのはEDF、パラレル、最強国家を見れば分かるでしょ
Posted by at 2022年06月13日 12:57
そんな二次創作が好きになったのか、召喚ファン勢……

この言葉だけしか出てこない
Posted by at 2022年06月13日 13:00
無論展開が面白ければ胸糞要素が強くても高い評価される二次はあるけどね
それこそさっき一人が連呼してたワンピは二次で一番評価高い作品が胸糞要素強いのだし
Posted by at 2022年06月13日 13:03
EDFのせいで召喚のEDFクロスの二次が書きにくくなかったの絶許
Posted by at 2022年06月13日 13:05
Posted by at 2022年06月13日 13:03
分かっているつもりだけど、心が折れそうだ……

自国がロシアと全く同じレベルに成り下がる、二次創作が受けるとはね
Posted by at 2022年06月13日 13:07
所詮は二次なんだから気にするだけ無駄
それこそ内国みたいにURL貼り付けまくられたり原作にマウント取り始めたら別だけど
Posted by at 2022年06月13日 13:09
自分の文章力や構成力が全然足りないことは理解していたよ

そうだからって、こんな現実がありなのかよ!!

自分の二次創作活動はいったい何だったんだ?

もう訳が分からない
Posted by at 2022年06月13日 13:14
あんまり悩むくらいにのめり込むのは辞めたほうがいいよ、あくまで趣味で二次創作なんだからそれで体と頭壊したら元も子もない
Posted by at 2022年06月13日 13:41
Posted by at 2022年06月13日 13:14

一行目でもう分かっているじゃないか

もっと色んなことを勉強して色んな経験をしなければ優れた作品なんて書ける訳がない

Posted by at 2022年06月13日 13:45
創作界隈あるある
「自分の実力の無さに絶望」
「なんでこんなのが売れる(ウケる)んだよ!!」
「もう二度と書かない!!(しばらくしたらまた書いてる)」

大体皆経験するよね
作家の愚痴スレとか見ると、プロですら同じこと愚痴ってたわ
Posted by at 2022年06月13日 13:52
そういうがどんなに読書積んでもまともな文書けないやつもいれば数冊でそれなりに書くやつもいるから結局才能を土台にする世界だからな
Posted by at 2022年06月13日 13:52
才能の有無ってのは当然あるけど
もう一つはキッカケよ

自分ももともと文章書けなかったけど、英語のエッセイの書き方教わったら突然日本語の文章もすらっと書けるようになったからな…まあ論文系の文章だけど(文学は無理)
Posted by at 2022年06月13日 13:58
ところで数十年ぶりに戦闘妖精雪風の新作『アグレッサーズ』出たの知ってる?俺ああいう雰囲気の話書きたいんだよなまぁ俺には無理だけどさ

田村伊歩大尉の気持ち分かる彼女は戦闘機だけど自分はF自だからな


Posted by at 2022年06月13日 14:02
Posted by at 2022年06月13日 10:13
これな、本編以上に感想欄のやばさに草生える
Posted by at 2022年06月13日 14:45
どっこいしょー♪ どっこいしょー♪
騒乱♪ 騒乱♪
Posted by 博明 at 2022年06月13日 14:54
コミカライズは美術の二次創作だ。
ニシノミヤコ編では、大ゴマで頭部203首を7段+1段に詰め!

そして陸自の女性の二尉に嘔吐させて、上席者に「潔癖症はつらいわよ」等と言わせろ。
Posted by Wミノル at 2022年06月13日 14:56
1,2,3,4,5,6,7,8。
1,4,9,16,25,36,49,64。

首塚は7段+1段、キャップ・ストーンはサイズの誤差のしわ寄せで、子どもの頭部だ!
子どもの頭部の頭頂部をブチ抜いて、聳え立つパ皇の地竜の旗。

ベルトランらの集団は、総員が生きてちゃいけない人間なんだ。
Posted by 博明 at 2022年06月13日 14:59
もしグ帝の位置に日本が転移したらのネタだけど、
現在推定されるグ帝の位置からして、何故イルネティアとの接触が遅れたのかほんとに謎なんだよな
そもそもグ帝がパガンダ行ったのだって、その奥の方にあるレイフォルのほうに先に接触しに行って、門前払い食らったので戻って接触という位置的には逆な順番だし
日本がパ皇と接触したのだって、優先順位としては第三文明圏国家の中ではかなり後ろの方だったみたいなのにね
Posted by at 2022年06月13日 15:00
詰め!、もとい積め!

積んで下さい、担当編集者さん!
日本国召喚のコミックの課金部分のPVを600万部に押し上げましょう!

漫画界の列強を目指せ!
Posted by 博明 at 2022年06月13日 15:02
Posted by at 2022年06月13日 14:45

仕方ないだろ?本編がこの様なんだ

過激な二次に逃げたくなる気持ちも分かる
Posted by at 2022年06月13日 15:02
コミックはグ帝編入れるのか疑問なんだよなぁ…
Posted by at 2022年06月13日 15:07
本編がこの様ってなにをいってるのかな?
グ帝編での不満の原因とされていたものを排除した新章に持っていったら、なぜかそれが排除されていることに文句を言って騒いでる人がいるというわけわからなさ
ケチをつけて叩ける作品じゃなきゃやだって言って騒いでるヤバい人にしか見えない
Posted by at 2022年06月13日 15:08
こう言っちゃあれだけど、今の漫画版はパ皇編までで打ち切って、グ帝編からは別の作者でやってほしい。
グ帝編は誰がいいかなぁ。無理だろうけど小林原文氏とか竿尾悟氏とかどうだろうか。
Posted by at 2022年06月13日 15:14
今の漫画版で何が不満だ?
好みに合わないって意見ならわからなくはないけど、
クオリティってことなら上位の上澄みクラスだぞ
Posted by at 2022年06月13日 15:32
>Posted by at 2022年06月13日 15:00

 未だそんな事を言う人が居るのか……。

 グラ・バルカス帝国が召喚惑星に出現した推定位置は
カバー下の地図で見切れている陸地よりも西になります。

 最初にグラ・バルカス帝国本土の東の陸地に有る王国(多分レイフォルの属国)に接触し
レイフォル王国への航路を教えられてレイフォル王国へ直行(パガンダとイルネティアは無視)
国交を結びたかったら先ずパガンダを通せと(多分ついでにパガンダの位置も)言われて
パガンダ王国へ行き、穏健派の皇族を殺されてパガンダ島を占領支配
そして本編に続きます。


 因みに見切れている陸地が
其処に在った陸地と入れ替わる形で出現したグラ・バルカス帝国本土だったら
レイフォルの手前に在るパガンダ王国とイルネティア王国に接触してから
レイフォル王国へ行く筈なので本編の記述に矛盾が生じます。
Posted by 奥野覚治 at 2022年06月13日 15:37
Posted by at 2022年06月13日 15:32

いや、文句言っているわけじゃないんだ。
今の絵柄だとファンタジー寄りだから、グ帝編はガチガチのミリタリー漫画家に頼みたいなって
Posted by at 2022年06月13日 15:44
召喚漫画家、ミリタリ―を書ける漫画家としても上澄みの方だと思うんだけどなあ
Posted by at 2022年06月13日 15:54
むしろ高野センセの本領は戦間期とかWW2系だからグ帝編は適任だぞ
Posted by at 2022年06月13日 15:54
グ帝編の期間だけあの変顔やめてもらえたらそれでいいわ、変顔なしで最初から硬派だったらよかった
Posted by at 2022年06月13日 15:59
グ帝編は登場人物が固定されるからパ皇以前より書きやすいと思うわ
筆が遅くなる理由として一回限りの登場人物が多すぎて筆が慣れないって行ってたし
Posted by at 2022年06月13日 15:59
竿尾悟大先生以外でミリタリーとファンタジーの両方書ける人と言ったら真鍋譲治さんか?
Posted by at 2022年06月13日 15:59
また奥野が変なこと言ってる
グ帝本土の位置は書籍地図の外側、これはもはや外伝地図との参照で間違いないが、
それを踏まえた上で、どっかの国でレイフォルの存在を教えられて目指すにしてもその間の国を無視してレイフォル直行ってのに全く疑問を感じないってのがどうかしてるわ
それにレイフォルの属国に接触してレイフォルのことを聞いたなら、レイフォル行きたいんだけどどうすればよいって聞いて教えてくれるのは窓口じゃない港への航路じゃなくて、窓口のある港じゃないの?
グ帝に侵略された小国がグ帝なんか列強レイフォルに叩き潰されれば良いのにって思ってわざと門前払いされるであろう接触ルートを教えたという可能性もあるけどさ

Posted by at 2022年06月13日 16:05
この作品改めて振り返ると漫画家殺しすぎる世界観と造りなんだよな
戦艦書きながら帆船書いて護衛艦書くとか頭の中がバグる
Posted by at 2022年06月13日 16:06
召喚コミカライズな
趣味で絵描きやってる身としては次元が違うのわかるわ
ミリタリーだけ、人物だけ、モンスターだけ、歴史建造物(兵器含む)だけ描けるって人は探せば割といるけど、全部描けるとなるとほとんどいないし、アシもほとんど無しで連載となるとほぼバケモンよ

ただかなりクセが強い絵柄だから好みが分かれるのは理解できるけど
Posted by at 2022年06月13日 16:07
なろう系とか群像劇系って、実際その界隈では漫画家殺しってよく言われるからな(一般的には知らんけど)
作画コストが割に合わないって発狂してる漫画家とか良く見かけるよ
ましてやミリタリー要素まで来るとなると、仮に自分が漫画家だったとして原稿料2万とかでも絶対引き受けたくない案件だわ
Posted by at 2022年06月13日 16:10
召喚コミ、適度にパース狂ってんだよなぁ…
Posted by at 2022年06月13日 16:17
グ帝編に入ると、零戦(アンタレス)と複葉機とマジックジェットとワイバーンが暴れまわる絵面を描くことになるのか……しかも海上では帆船と戦艦と(形だけ)近未来のミ帝艦が入り乱れるとか



オラ、わくわくしてきたぞ
Posted by at 2022年06月13日 16:18
まだアシスタント雇ってないんだろうか?
Posted by at 2022年06月13日 16:23
漫画家「中世ヨーロッパ風建築物に近代建築物に摩天楼に、あとWW2時代の兵器各種や戦列艦や帆船といった歴史的兵器に、SF・ファンタジー兵器、ワイバーン等の魔物とか大軍とかあれとかこれとかそれとかの作画アシスタント募集します。報酬は1万/日で」

アシスタント「……舐めとんのか」


多分こうなる
Posted by at 2022年06月13日 16:27
Posted by at 2022年06月13日 16:27

アウト・ソーシング、ポッポー♪

あのCMの道化、マジでむかつくよね。
日本が左前になったのは、猫も杓子も下請け連鎖の構造改革だろうに。
下請けを使い捨てる為に、構造的に軽視させるプロパガンダか。
Posted by Wミノル at 2022年06月13日 16:35
うちの物流工場の軽作業、俺がインターンさせてもらった時は、半日でギブアップしたよ。
昼休みで食欲ゼロのグロッキー。
むしろ、あれをなぜ軽作業と書くのか理解に苦しむ。今でも。
Posted by Wミノル at 2022年06月13日 16:37
Posted by at 2022年06月13日 16:07

「続・戦国自衛隊」を読んで見ろ。
漫画は本来、ああいうものだったんだ。

ジャンプの封神演義の辺りから、漫画界の絵柄が崩壊して、漫画はすっかり左前になってしまった。

昨今の流行マンガは、漫画の黄金期の習作をマーケティングした成果に過ぎないよ。
Posted by Wミノル at 2022年06月13日 16:40
Posted by at 2022年06月13日 16:10

登竜門じゃん。
昔から連載時の制作費に対する原稿料は原価だよ。
マンガってそういうもんでしょ。
Posted by Wミノル at 2022年06月13日 16:42
なろう更新されたか

>死んだはずの人が出てくるかもしれませんが
やはり予想どおりあの人物があのように行動してあのようになるわけか
Posted by at 2022年06月13日 16:43
ただの老害そのものの考えで草枯れる
Posted by at 2022年06月13日 16:43
Posted by Wミノル at 2022年06月13日 16:42
登竜門じゃなくて地獄門じゃんそれ
Posted by at 2022年06月13日 16:45
>近日中にまたブログもなろうも更新します。
今週中だと期待していいのかな
Posted by at 2022年06月13日 16:47
本日中 > 一両日中 > 二三日中 > 数日中 > 近日中
Posted by at 2022年06月13日 16:52
Posted by at 2022年06月13日 16:43

>死んだはずの人が出てくるかもしれません
これ、案外、予想外の人物かもしれない。
Posted by at 2022年06月13日 16:53
Posted by at 2022年06月13日 16:43
死霊魔法で復活してゾンビにされて使役される って意味だろ
ミ帝軍ならやりかねない
Posted by at 2022年06月13日 16:55
ミレケネスじゃないかな。ミケ。
Posted by Wミノル at 2022年06月13日 16:57
Posted by at 2022年06月13日 16:53
シエリアが責任問われて、朝田の作っておいた議事録の写しで無罪になる、という展開なら、まぁ、あの人物だろ
Posted by at 2022年06月13日 16:57
みの「行けっ!ミレケネス!君に決めた!」
読者s「えっ!?死んどったんかワレェ!」
Posted by at 2022年06月13日 16:58
「この戦力でどの程度戦えるかみたい」旨をほざくミケは、「泣くようぐいす」作者の木多康昭にコミカライズして欲しい。

ロボの合体を見たかった教師と構図が同じで良い。
Posted by Wミノル at 2022年06月13日 16:59
有翼人のニレケネスと義姉妹の契りを結んで堂々の帰還。
ア皇とグ帝、ミ帝と世界が魔帝戦争で共闘。

以上はバウケンの妄想ですが、このぐらいの別路線じゃないと、なろう版を読もうという気が湧かない。
Posted by Wミノル at 2022年06月13日 17:01
ミレケネス死んだという描写はないぞ
つか、書籍第7巻表紙絵は、ミレケネスになる可能性が高い
カバルが表紙だと、構図が第6巻と同じになってしまう
カイザルが表紙だと、背景がGAになるが、GAは第4巻表紙に登場済み
Posted by at 2022年06月13日 17:01
確かに死んだ描写はないけど捕虜になった描写もないし生きてると思えない退場したし
Posted by at 2022年06月13日 17:03
あの人物が本国に逃げ帰ってシエリアに全責任おっ被せる、というストーリーじゃね
Posted by at 2022年06月13日 17:06
場合によっては三龍が抹消されるかもね
Posted by at 2022年06月13日 17:09
>死んだはずの人が出てくるかもしれません
「かも」なので未確定
つまり先生は現在ストーリー構想中なのだよ
Posted by at 2022年06月13日 17:11
ゲスタが生き残るとして海上封鎖されてるのに本国に逃げるのは無理じゃない?
滑走路も破壊されてるから空路も無理そうだし
Posted by at 2022年06月13日 17:15
奴は野人ゲスタとしてUMAになったのだよ
Posted by at 2022年06月13日 17:16
冒険者を買収してワイバーンに同乗して脱出したとか
Posted by at 2022年06月13日 17:17
死んだはずの人が(化けて)出てくるかもしれません
Posted by at 2022年06月13日 17:19
「死んだはずの人」ならミケも適合する。
Posted by 博明 at 2022年06月13日 17:20
死んだはずの人が(ク聖王国編で)出てくるかもしれません
という意味なら、パ皇軍関係者じゃね
天才マータルがあっさり死んだのが惜しまれるので、実は重症だったが復帰した、とかいうストーリーにするとか
Posted by at 2022年06月13日 17:27
数年前の漂流者 が死んだはずの人物 とか
ク聖王国に抑留されていた という設定で再登場かな
Posted by at 2022年06月13日 17:41
ミケが奴隷としてクセイの船に乗ってたとか?
Posted by at 2022年06月13日 17:42
ミケは性奴隷というイメージではないな
いや、熟女好みの奴もいるだろうから・・
Posted by at 2022年06月13日 17:44
リームの元宰相とか
自国に失望して脱出したが、嵐で漂流してク聖の離島に漂着したとか
Posted by at 2022年06月13日 17:48
そう言えば りーむの宰相突然消えたな
冷静に判断と分析できる人だったけど
Posted by at 2022年06月13日 17:54
Posted by at 2022年06月13日 17:17
航続距離が足りないだろ
Posted by at 2022年06月13日 18:06
エモールの空飛ぶゴジラ変えるのかねえ
やっぱでかすぎるもんな
ゴジラより何倍もでかくては空まで飛んで数体いるとか
あんなの核でも使わないと倒せそうにないもん
Posted by at 2022年06月13日 18:37
ゲスタが本国に帰れたとしても、過去の悪事が発覚するんだろ。
すべてが明るみに出て処刑されるか、されなかったとしてもすべてを失って破滅するパターンだ。
はっきり言ってその方が面白そうだし。
Posted by at 2022年06月13日 18:40
//mypage.syosetu.com/mypageblog/view/userid/366501/blogkey/3000377/
どうやら、ク聖の飛空艦隊はグ帝機動部隊に苦戦描写をさせるくらいには強いが、勝つのは無理で確定らしい
Posted by at 2022年06月13日 18:51
ムー人「(純粋な亜人と比べて)フィジカルがねえ!
(純粋なエルフなどと比べて)魔力もねえ!
(地球由来の大陸には)魔石もねえ!
内燃機関&科学技術しかねえ!」

召喚世界だと硫黄が希少でムーがほぼ独占していて
火薬を独占できたからムーが生き残れた可能性

地殻活動が無い=火山温泉死亡
Posted by at 2022年06月13日 18:56
侮辱罪怖くてもう書き込めねーわ
中国化が止まらない
あばよ、皆んな
Posted by at 2022年06月13日 19:04
Posted by at 2022年06月13日 19:04
荒らしが去るわけないね…
Posted by at 2022年06月13日 19:06
猿ものがサル
Posted by at 2022年06月13日 19:13
>死んだはずの人
軍王ミネート「聖王?死んだはずじゃ?」
聖王ジュウジ「残念だったなトリックだよ」
Posted by at 2022年06月13日 19:22
Posted by at 2022年06月13日 19:22

その発想はなかったw
さすが幻惑魔法
Posted by at 2022年06月13日 19:42
Posted by at 2022年06月13日 18:51
え?防衛省、グ帝も苦戦するレベルなのにエアカバーパ皇任せたの?
Posted by at 2022年06月13日 19:53
筋肉モリモリで麻酔銃撃たれてそうな軍王だな
Posted by at 2022年06月13日 19:53
既存魔法文明圏国、全員メンツ丸潰れで確定やないか…
Posted by at 2022年06月13日 19:55
Posted by at 2022年06月13日 19:53
それ神様視点の情報なんで防衛省は知らないぞ
Posted by at 2022年06月13日 19:56
防衛省側も衛星やミ帝経由で分析してワイバーンで勝てると踏んだからパ皇に任せただろうけど…まぁミ帝以上の軍事技術力ならミ帝も分析ミスるか
Posted by at 2022年06月13日 19:58
少なくとも艦隊防空能力は地球で言うとイージス艦が出始めた冷戦レベルか…FCSや防空システムはア皇以上もあり得る
Posted by at 2022年06月13日 20:00
ア皇ですら未だに航空主兵じゃなくて大艦巨砲主義だしな、電子技術面での処理能力では圧倒的
Posted by at 2022年06月13日 20:06
それ2日前から何度も言われてるけど手こずるの範囲が広すぎて分からないで決着ついたぞ
Posted by at 2022年06月13日 20:11
何で周回遅れの壊れたテープレコーダみたいな奴らが沸いているんだ
Posted by at 2022年06月13日 20:12
毎日張り付いてるのが当たり前は怖すぎな
Posted by at 2022年06月13日 20:13
Posted by at 2022年06月13日 20:00
何度も言われたけど10式見た時の反応からして火砲やFCSが優れてる線はほぼ無い
Posted by at 2022年06月13日 20:14
2日前とかコテハン組が大暴れしてたから暫く見てなかったわ
Posted by at 2022年06月13日 20:14
Posted by at 2022年06月13日 20:14
愚かな、そんな理屈あのお方の前には無意味。

※でっ、突っ込まれるわけだが…
Posted by at 2022年06月13日 20:16
ぶっちゃけミ帝やムーの対空射撃でも数機は落とされているから手こずるだよね
だから手こずるの度合いによってはパ皇でも物量攻めすれば何隻か落とせるでしょ
Posted by at 2022年06月13日 20:17
艦載兵器だけで艦隊防空は相当システム面が優れてないと無理ぽ
Posted by at 2022年06月13日 20:19
5000匹で雑魚認定された生き物がいてな…
Posted by at 2022年06月13日 20:19
ミッドウェーでもアメリカ的には苦戦なく圧勝だけど、参加航空戦力の半分は損失してるからな、みのろう先生の苦戦感覚がどうかだな
Posted by at 2022年06月13日 20:21
パ皇はランチェスター戦略に従った大物量と高品質なワイバーンでゴリ推してたろ
Posted by at 2022年06月13日 20:22
日本国召喚も科学側が宇宙戦艦ヤマトレベルだと安心して読むことができるわけだが…

日本国召喚には真田さんにあたるキャラがいないから
Posted by at 2022年06月13日 20:22
ミ帝だってオーバーロード出てきたらてこずるとは言えるだろ
Posted by at 2022年06月13日 20:27
>みのろう 2022年06月13日 17:25
>たぶん次話見たら、第二次大戦は言い過ぎでは?と思うと思います
>でも苦戦するレベルです。

ということなので、グ帝機動部隊とク聖飛空艦艦隊が戦ったら、勝つのはグ帝だが、それなりに苦戦描写は入るって解釈で正しいと思う

あれ?
つまりそれってGA対海自艦隊…… 
Posted by at 2022年06月13日 20:28
レイフォル線でも散々言われてたけど、VT信管や射撃レーダーの組み合わせで命中率が1%切るレベルだからな
Posted by at 2022年06月13日 20:30
Posted by at 2022年06月13日 20:27
ミ帝は艦載機でエアカバー出来るから割と余裕よ、艦載砲だけで迎撃ならたしかに悲惨なことになる。
Posted by at 2022年06月13日 20:31
リーム王国の宰相が陸鳥で逃げて来たら、新生パ皇は落ち武者愛護法などに則って、保護すると思う。

なぜそんな新法があるかというと、リョノスとかトーパ王国の件を日本国から聞けば、臣民が正体不明の落ち武者を狩りに行く事のリスクはパ皇でも理解できる。

そうでなくても、有能な宰相が日本やフィルアデス大陸の南部の文明国群と普段からインフォーマルで連携してない筈は無い。

陸鳥、黒装束、チャドル、自決用懐剣、六文銭の5点セットを装備、清掃員を斬ろうとしたりせず国外を目指せば、力及ばず戦犯になってしまった人でも生きてやり直せる優しい世界。
Posted by Wミノル at 2022年06月13日 20:31
ミ帝もミ帝で射撃管制が出来てないのが…特に防空
Posted by at 2022年06月13日 20:33
ア皇が大艦巨砲主義なのって魚雷が存在しないからなのかな?
Posted by at 2022年06月13日 20:34
最近忙しくて時事ネタ投稿が滞ってしまい
大変申し訳ありません
Posted by at 2022年06月13日 20:35
人の判断を介在させてると現場が大パニックになるからイージスシステム的な全自動化が必須
Posted by at 2022年06月13日 20:36
次話に期待することはただ一つ
「なんちゅう脆い船じゃー」祭りである
Posted by at 2022年06月13日 20:36
>Posted by at 2022年06月13日 16:05

>どっかの国でレイフォルの存在を教えられて目指すにしてもその間の国を無視してレイフォル直行ってのに全く疑問を感じないってのがどうかしてるわ

 レイフォルが属国に独自に外交を結ぶ権限を与えていないと言う考えは無いの?

 グラ・バルカス帝国が最初に接触した国家に独自外交権があれば
先ずその国家と国交を結び、その上で近隣の国家群の紹介を受けると思うんだが。
 当然、その中にはムー大陸にある沿岸国家群がある筈で
ムー大陸に在る、海路的に近い他の国に行ってからレイフォル王国に向かう事になるから
本編の記述との間に矛盾が生じます。

 見切れている陸地はグラ・バルカス帝国とレイフォル王国の間に有る障害物です。
Posted by 奥野覚治 at 2022年06月13日 20:37
「奴隷遊戯」じゃないけど、奴隷ミケは競売で「エントリーナンバー○○番は年増だろ!」と野次が飛びそう。

グ帝は近代国家だからミレケネスの年齢層は働き盛りの年代だけど、近世以前だったら老婆の範疇だよ。
Posted by Wミノル at 2022年06月13日 20:38
まぁミ帝が当時の米海軍なみの防空システムがあっても空母なしなら大して結果は変わらんよ
Posted by at 2022年06月13日 20:38
近日中にまた時事ネタもミリネタも投稿します。
Posted by at 2022年06月13日 20:39
奥野とWミノルの共演だと
さらばだ、またいつの日にか日本国召喚を語り合おう
Posted by at 2022年06月13日 20:40
この最中で毎日張り付いてるブログ民、暇人過ぎん?
Posted by at 2022年06月13日 20:43
最中を毎日食べているブログ民、肥満過ぎん?
Posted by at 2022年06月13日 20:45
このモナカで毎日張り付いてるブログ民、暇人過ぎん?

モナカ?
Posted by at 2022年06月13日 20:46
奥野覚治さん、もしや親戚じゃないだろうな。

それは置いといて、それじゃパガンダはレイフォルの保護国とか信託統治領なんですか?

他の列強からの保護とか、属国間の紛争から各国を守れる制度という事になりますが、レイフォルはそんなに善良な国なんでしょうか。

フツーに、当初はムーを警戒したんでしょう。
現地で強大な科学国だと評判の未知の大国へ、いきなり接触したいとは思わない。

少し得体の知れた手近な島国とレイフォルを踏み石にするのは必須で、それをしようとしてレイフォルでも再び門前払いになり、パガンダへ盥回しにされた。
そして皇族の首が飛んだ。

こういう順番です。レイフォルをムーが幸せに統治していれば、グ帝と第2文明圏は穏健派の皇族どうしが交流して、共栄できた。
Posted by Wミノル at 2022年06月13日 20:46
中世国家は婚姻関係を重視するので、パガンダ王家は、レイフォル皇帝家の三男とか四男とか八男とかの婿入り先として価値があったのかも
Posted by at 2022年06月13日 20:52
みのろうはいい加減頭異常者コテハンを弾け
Posted by at 2022年06月13日 20:53
Posted by 奥野覚治 at 2022年06月13日 20:37
やっぱり奥野君は自分の言ってることのおかしさに気付いていないのね

最初にグラ・バルカス帝国本土の東の陸地に有る王国(多分レイフォルの属国)に接触し
レイフォル王国への航路を教えられてレイフォル王国へ直行(パガンダとイルネティアは無視)というのが奥野君の主張だけど、
レイフォルが属国に独自に外交を結ぶ権限を与えていないので属国君はレイフォルにいってくれっていって航路を教えたが、それは窓口でも何でもないところへの航路でしたって言ってることに何もおかしさを感じないのか……
侵略された国が、侵略者たるグ帝をレイフォルにぶつけようとして罠に嵌めたとか言うのでない限りそうはならんだろって

Posted by at 2022年06月13日 20:55
ミ帝に潜水艦とか魚雷って概念がなかったってことはもしかして魔帝には潜水艦自体がないのかな
グ帝が魔帝戦で唯一アドバンテージ取れる部分だったりして
Posted by at 2022年06月13日 20:58
Posted by at 2022年06月13日 20:53
「みのろうはいい加減、頭異常者。コテハンを弾け」だと?
なんちゅー無礼な奴じゃ!
Posted by at 2022年06月13日 20:59
魔帝に潜水艦や魚雷あるってみのセンセ言ってたぞ、見つけてないだけ
Posted by at 2022年06月13日 21:01
潜水艦は魚雷発射のためにできた兵器
艦砲による海戦で無敵なら、わざわざ魚雷を発明する必要がないので、潜水艦も作られなかったのだろう
Posted by at 2022年06月13日 21:02
魔帝の潜水艦 魔魚改造
魔帝の魚雷  クラーケン改造
Posted by at 2022年06月13日 21:02
Posted by at 2022年06月13日 20:58
ミ帝が発掘した魔帝の遺跡からまだ潜水艦や魚雷の知識を得られていないだけだぞ
潜水艦や魚雷の残骸を既に発掘済みだがその用途を正しく理解できてないがゆえにわからなかった可能性さえある
Posted by at 2022年06月13日 21:03
海魔を狩るための兵器が魔帝に無いわけがない
Posted by at 2022年06月13日 21:05
つまらない回に限って更新が早くて面白い時に限って(省略)
Posted by at 2022年06月13日 21:06
>海魔兵器
捕鯨船で良くね?

日本は捕鯨船新造してないのかなw?
100m級海魔に捕鯨砲で銛撃ち込んで引き上げて解体して冷凍保存するための巨大捕鯨船
海魔に体当たりされても耐える頑丈な装甲



諸外国の反応「これが日本の戦艦か…」
Posted by at 2022年06月13日 21:09
捕鯨用のモリ発射機は、文明圏外国からみれば、すごいバリスタ
Posted by at 2022年06月13日 21:11
潜水艦なんて、素人が踏み込んでも、どうにもならん。
それで動かしてしまいでもしたら、潜水棺になってしまう。

後年になっていても、長年整備されてない潜水艦をある種のダンジョンと見做してアタックする冒険者クランがあったとして、それをリバース・エンジニアリングできるとは思えない。
分解中に沈み始めたら、全ては水の底だ。

魚礁や海底洞窟に強い亜人の探索者が居たら水没後でもアタックが可能だけど、そんなのが居るぐらいなら、潜水艦は独自に開発できる筈だが、そんな事もなく。
Posted by Wミノル at 2022年06月13日 21:12
岸田内閣、経済対策打開に向けた新省庁設立を思案
与党内からは反発相次ぐ

ネットからは「新しい天下り先」「利益に味を占めた政治家が発展途上国と同じ道を辿っている」と批判
Posted by at 2022年06月13日 21:12
れいわ新撰組街宣車が高さ制限標識を走行中に破壊
支持者は「自民党の妨害工作」と発言
Posted by at 2022年06月13日 21:13
捕鯨砲、大型の物は口径90mm程、日本では75mmが使われたらしい
以外だけど先が尖った銛よりも平たい方が摩擦の関係で刺さりやすいみたいね
Posted by at 2022年06月13日 21:15
アメリカのズムウォルト級、結局失敗作の烙印を押されたようだけど、なぜ失敗したのだろう?
https://www.businessinsider.jp/post-255150
あまりに新技術や新機軸を詰め込みすぎたのだろうか?
Posted by at 2022年06月13日 21:15
岸田内閣、「婚活サービスのデジタル化」こそが少子化問題解消策の要であると豪語。「少子化対策白書」を閣議決定へ
Posted by at 2022年06月13日 21:16
予算
Posted by at 2022年06月13日 21:17
Posted by at 2022年06月13日 21:15(1)
それ、違ったと思うよ。
先端のとがった銛だと、海面に突っ込んだ時、反跳爆撃と同じ原理で空中に跳ね上がってしまうんだ。
Posted by at 2022年06月13日 21:18
Posted by at 2022年06月13日 21:12
官僚向けの人気取り・・に見えるが実際は官僚に操られた結果だな
経済関連だから当然、財務省と金融庁の「植民地」になる

ちなみにグ帝は、作中時間現時点で、経済混乱と不況になってると思われるので、同様の政策がとられているかも
Posted by at 2022年06月13日 21:20
>>21:18
多分どっちも合ってるんじゃないかな、入射角が浅い時に海面とか鯨本体に弾かれるって奴。
前者は水切りの要領だし後者は避弾経始のソレだと思う
Posted by at 2022年06月13日 21:22
海魔退治、食用にしないなら電気銛でもとは思ったけど日本人の事だから食えるなら食用にしようとするよな……
Posted by at 2022年06月13日 21:24
象撃ち用のライフル弾も先端が平たかったような…

100m級のイカだとイカ焼き何人前になるやら…
Posted by at 2022年06月13日 21:27
Posted by at 2022年06月13日 21:15
最高の技術を追究しすぎてコスト的に引き合わなかったんだろうな
ステルス船型は効果不明
長射程砲はコスト高で、ミサイルにかなわない
結局実戦には参加できず
Posted by at 2022年06月13日 21:28
100m級のイカだとアニサキスも巨大になるのかな
Posted by at 2022年06月13日 21:30
ゴースの寄生虫みたいなの蠢いてそう
Posted by at 2022年06月13日 21:34
平頭銛、先端が平たいと言っても鯨の巨体に対して高々10cmの平面だから比率で言えば尖ってると言えなくもないのかもね
Posted by at 2022年06月13日 21:37
ダイオウイカは尿臭くて食えはせんわ、干物にしてもアンモニアが抜けなくてダメ
Posted by at 2022年06月13日 21:39
関西電力、宮城に大規模風力発電事業計画
宮城県知事は強い不快感表明

「山間部の森林を広範囲に伐採してまでやる必要性を感じない。そもそも何故関西でやらないのか?」
Posted by at 2022年06月13日 21:41
ダイオウイカは体がもろくてアンモニアがあって肉が水っぽいが

船を襲えるぐらいに動けるクラーケンならどうだろ?
ちゃんと動けるんならしっかりした肉で味がしそうだが
Posted by at 2022年06月13日 21:44
小野田議員
「ネットでは出所不明かつ多言語でやられている。現状は民間の方ばかり戦っているが、本来は国がやるべき事。外務省の現体制で、ネットに溢れる情報を全てチェックするのは無理かもしれないが、せめて心ある民間の方達の情報を受け取る体制を作って頂きたい」

林大臣「HPに『ご意見やご感想ページ』というのを設けて、ご意見を受け付けており、寄せられた情報は関係部署に速やかに共有している」

小野田紀美「『色んなご意見どうぞ』では、振り分けて担当に撒くのは容易じゃない。だからこそ”専門特化した”体制を作ってほしい」

なお小野田議員発言の際、岸田総理はうんざりするような態度が目立っていたもよう
Posted by at 2022年06月13日 21:45
あれも酷いよな、間伐って言っておいて広範囲伐採だもんなぁ……んで仕方ないから発電施設作りましょう文句ないですよね?だろ

まぁそれはそれとしてパ皇、レイフォルその他国家って軍艦作るのに大量に木材使うだろうし召喚世界って禿山ばかりなんじゃね?
Posted by at 2022年06月13日 21:47
衆院決算案答弁にて

自民党議員
「コロナはもう5類か5類相当に下がるべき。誰よりも我慢しているのは子供たちである」

岸田総理
「現実的では無い。検討する段階に今は無い」
Posted by at 2022年06月13日 21:48
身は締まってそうだけど独特な苦味とかって有るかもしれない
Posted by at 2022年06月13日 21:50
>召喚世界
土地面積に対する人口密度が低ければ大丈夫かもしれない
パ皇なんか面積は相当広い
後は降雨量などによる木の成長速度

ロウリアなんかだと多分高温多湿だからぐんぐん育つ
…CO2濃度が高ければさらに育つw
Posted by at 2022年06月13日 21:52
ロシア、ウクライナ侵略戦争後も原油資源販売だけで約19兆円の利益獲得

EU諸国は「制裁逃れの穴かあるのは明白」と現状の対ロシア制裁に強い不満感。ウクライナ大使館は「対ロシア制裁に不備が起きている責任はドイツ気ある」と発言
Posted by at 2022年06月13日 21:52
Posted by at 2022年06月13日 20:30
遅レスだけどトカゲは乗り手が剥き出しで戦闘機と違ってデリケートだから撃墜率は戦闘機と比べて高いと思う
戦闘機では致命傷にならない破片や掠り弾でもトカゲはヤバいわけだし
Posted by at 2022年06月13日 22:03
命中率が1%未満で有効弾になるの0.01%世界だから、トカゲが超虚弱体質で有効弾になる確率が例え10倍でも0.1%何で特に変わりはないのよね…というかここまで効率が酷過ぎたから空母のエアカバーがイージスシステム開発まで最重要だった。
Posted by at 2022年06月13日 22:10
もっと防空兵器が発達してもいいのに発達していないのは何故…?
設定崩壊とかいうメタは無しでな
Posted by at 2022年06月13日 22:17
痛覚麻痺の魔法があれば致命傷を除けば多少の被弾は耐えてくれそうだけど、そも魔法使えて竜騎兵となるとエリートなのでは説
Posted by at 2022年06月13日 22:18
Posted by at 2022年06月13日 22:17
米海軍と同じく戦闘機でのエアカバーが最も有効と言う結論至ったんじゃない?
Posted by at 2022年06月13日 22:25
Posted by at 2022年06月13日 22:25
そりゃー、空母から戦闘機発進させて
その戦闘機に魚雷乗せれば
大和だって沈むって実証されたからな。

かといって、射撃管制システムの初期じゃ
まだまだ対空防衛は脆弱だったが
タータークラスでようやくまともになったんだよな。


日本がやるべきななのは
クワトイネ、クイラ、フェン、ロウリア、アルタラスを積極的に強化して
彼らに日本の影響下のある第三文明圏の警察としての役割を果たしてもらえればいいんだろうな。
Posted by at 2022年06月13日 22:35
ゲスタ生き返りは確定か
ランボールも生かしてほしいなあ
Posted by at 2022年06月13日 22:36
なろう更新あったが
なんだろう、似たパターンで
設定変更、直後のブログなろう更新は早いけど
その後の更新が数カ月後パターンな記憶が・・
Posted by at 2022年06月13日 22:36
Posted by at 2022年06月13日 22:35
まあシャークンが晩年に世界でも精強な艦隊の司令官になるらしいからそんな感じの取り組みはしていると思う
漫画のシャークンの外見を見るに晩年は魔帝編辺りだろうし
Posted by at 2022年06月13日 22:39
第三文明圏の友好国強化には、ちょっと性能落とした巡視船くらいを貸与って形なら良いんじゃないかな?
巡視船でも下手な文明圏外国相手なら余裕で無双できるし
Posted by at 2022年06月13日 22:42
第三文明圏は蛮族だらけだぞ
Posted by at 2022年06月13日 22:53
リーム王は日本への復讐のために復活!!!!

これこそロマン(但しギャグ要員)
Posted by at 2022年06月13日 23:13
Posted by at 2022年06月13日 22:17
一応召喚世界ではそれぞれの文明レベルで可能な限りの対空兵器が各国で発達してるぞ
ただ、近代未満の文明レベルの兵器でどうこうするにはワイバーンが優秀過ぎる航空戦力というのが問題なだけで

Posted by at 2022年06月13日 23:20
Posted by at 2022年06月13日 22:36
ゲスタが生き残るとなると、捕虜になって本国へ送還されるパターンか?
ただし、生き残ったとしても破滅は確定しているが。
Posted by at 2022年06月13日 23:43
Posted by at 2022年06月13日 23:20
最低限機関砲やww2レベルのFCSを開発しないことには始まらんよな、それでも空母部隊の空襲はまるで防げないけど(ク聖は除く)
Posted by at 2022年06月14日 01:17
ありったけの対空砲、高射砲、高射装置、砲手を積んだ大和以下艦隊ですら5機しか撃墜出来ず撃沈が艦載砲による艦隊防空の厳しさ
Posted by at 2022年06月14日 01:36
シーランド帝国召喚、てっきりエタったとばかり思ってたのに復活したね
Posted by at 2022年06月14日 01:50
ク聖艦、ノーマルワイバーンよりも速いので、ノーマルワイバーンには無双できるだろう
ワイバーンロード相手にも、対空火器を山盛りにした超重爆が戦闘機を相手にしたとき以上には戦えるだろう
オーバーロード相手が問題よな
Posted by at 2022年06月14日 01:57
そんなお互いに三次元の機動戦したら、もう機銃を当てるところじゃないぞ
Posted by at 2022年06月14日 02:06
オーバーロードVSク聖飛空艦

オバロ「クソ、硬すぎる!!火炎弾当たってるのに落とせない!!うお、あぶねえ!!」

ク聖艦「クソが、火炎弾は痛くないが素早くて対空魔導砲が当たらん!!鬱陶しい!!」

こんな泥仕合になってくれないかな?
Posted by at 2022年06月14日 02:08
二次元機動してる船がFCSで当たるのが困難なのに三次元の高速機動してるとか更に難易度上げてどうする
Posted by at 2022年06月14日 02:14
Posted by at 2022年06月14日 02:08
対空陣はなぎはらえる光線魔法じゃないかと想像
これならオーバーロード相手にも強気になれる
Posted by at 2022年06月14日 02:20
雷撃旋回砲みたいなのだったりして?

射線上に友軍がいたらハチの巣だけど
Posted by at 2022年06月14日 02:23
Posted by at 2022年06月14日 02:20
有効範囲が数十メートル以上ある高射砲弾ですら当てるのが高射装置での誘導が困難なのに、直撃弾オンリー光線系は流石にないでしょ
Posted by at 2022年06月14日 02:37
イキッて突っかかって来て主人公にやられるって、何か不良マンガに出てくる悪役見たいだな。
Posted by at 2022年06月14日 02:43
https://mobile.twitter.com/pk510bis/status/1536387317719789568
なんかドイツの新型戦車も対戦車ドローンに頼り始めたけど、これいよいよ戦車の立場やばない
Posted by at 2022年06月14日 02:54
別に?
ドローンも使えるようにしたってだけじゃん
Posted by at 2022年06月14日 03:12
Posted by at 2022年06月14日 02:37
薙ぎ払え! って剣みたいにぶんぶん振り回して一定範囲内を掃射できる系光線魔法って強力じゃないか
例え有効射程一キロでも、長さ一キロの光の剣をぶんぶん振り回せると考えれば、そりゃあワイバーン相手なら改良型が来ようとも物の数ではないって強気になれるわ
Posted by at 2022年06月14日 03:19
機械で無理やり設定された時速170kmの野球のボールを打つこともまぁ普通の人間にはかなり無理なんだが
1kmでもワイバーン相手には無理じゃね?
Posted by at 2022年06月14日 03:30
1q先を照らせる懐中電灯をぶんぶん振り回して時速200-400qで接近してくるワイバーンに光を当てられるかって話だな
Posted by at 2022年06月14日 04:03
日本人とか言う汚物が異世界を汚染するのはそろそろ規制するべき
Posted by at 2022年06月14日 04:26
>対空陣はなぎはらえる光線魔法
船のどこから撃つんだろ?
甲板から撃てば下半分と真横+プロペラ部分が死角
船底から撃てば上半分と真横が死角
船首や船尾や側舷はそもそも撃てる角度の方が狭い

水上艦が使うんなら海面スレスレ以外は届くから良いけど

そういえばフォーメーション組んでそんな魔法使った国がありましたね…
Posted by at 2022年06月14日 04:38
>死んだはずの人が出てくるかもしれません
作者先生の変更箇所次第だな
グ帝編最後を変更するなら、グ帝人で、再登場はク聖編以降
 候補としては、ランボール、ゲスタ
ク聖編最初を変更するなら、ク聖人で、再登場はク聖編
 候補としては、聖王
変更と無関係なら、何国人でもよく、再登場はク聖編
 候補としては、ミレケネス、リーム宰相、など
Posted by at 2022年06月14日 04:46
アデムが書籍準拠になって復活するのではないか?
Posted by at 2022年06月14日 04:50
>死んだはずの人が出てくるかもしれません
「はず」・・・消息不明だが死亡時の描写がない人物?
       先行プログ版で死亡設定の人物?
「かも」・・・ストーリー展開次第で、再登場の可能性もある?
       今後のプログ版に突如再登場の予告?
Posted by at 2022年06月14日 04:54
Posted by at 2022年06月14日 04:50
そういやプログ版だけ読んでる読者は、アデムが死んだと思ってるわけか
いやまて、ク聖編でアデム再登場だとすると・・・軍王が密談してた人物(メナス?)は背中に翼がある描写ではなかったが・・・まさか・・・
Posted by at 2022年06月14日 04:58
アデム = Ademu
sを加えて、dをnにすると  ademu → sanemu
並べ替えると、sanemu → Menasu = メナス
・・と強引にアナグラム解釈もできるが
Posted by at 2022年06月14日 05:07
>Posted by at 2022年06月13日 20:55
>Posted by Wミノル at 2022年06月13日 20:46

 パーパルディア皇国(全盛期)とレイフォル諸国群(レイフォルと属国群)の要素の
属領 と 属国 が対応し(領土)
シュサクに代表される外交官達 と パガンダ王国 が対応し
(属領もしくは属国を増やす為の開戦用窓口)
記述されていない、ムーやミリシアルに派遣されている外交官達 と レイフォル王国 が対応し
(和平と合意の為の外交用窓口)
日本国 と グラ・バルカス帝国 が対応する(亡国の原因)
と考えれば綺麗に収まるけどね。

 パーパルディア皇国やレイフォル王国みたいな国は
属領や属国に独自外交権を与えると何時、反乱から亡国に至るか判らないから
独自外交権を与える事など決してあり得ません。
 そしてグラ・バルカス帝国の周りには多分
レイフォルの属国が多かった為に自然とレイフォルに誘導された後
パガンダで穏健派の王族を殺害されて暴走を始めて本編に続く、と。
Posted by 奥野覚治 at 2022年06月14日 05:09
敵キャラを延命させて再利用するバイキンマン方式は評価が低い
Posted by at 2022年06月14日 05:17
デスラー総統「せやな」
総裁Z「せやな」
Posted by at 2022年06月14日 05:18
ヨミ様「せやな」
Posted by at 2022年06月14日 05:20
ピッコロ「うむ」
Posted by at 2022年06月14日 05:23
GA「・・・せやな」
Posted by at 2022年06月14日 05:24
ディオ「…」
Posted by at 2022年06月14日 05:26
パ皇「これからか」
Posted by at 2022年06月14日 05:27
Posted by at 2022年06月14日 05:17
ちょっと違うな
人気キャラの再登場は喜ばれ、不人気キャラの再登場は嫌がられるってだけの話だぞ

Posted by at 2022年06月14日 05:31
朝田「…」
Posted by at 2022年06月14日 05:44
タルウィーベーノ!!
Posted by at 2022年06月14日 05:58
その方が物語の展開を都合よく進められるから楽なんだろうな

正直新しい国家や人物を考えるのって難しいからね、だから自分の頭絞って生み出した設定に物凄く愛着が湧くグ帝みたいに
Posted by at 2022年06月14日 06:12
太陽神 「くくっ、日本国が負けても合衆国を召喚すれば良い」
Posted by at 2022年06月14日 06:17
出版社「最近売り上げ落ちてるぞ、人気キャラを再登場させるんだ」
作者「・・・はい」
出版社「新キャラも出すぞ、不人気キャラを再登場させて噛ませ犬にしろ」
作者「・・・はい」
Posted by at 2022年06月14日 06:53
Posted by at 2022年06月14日 06:17

合衆国も敗れたか。しかしまだ銀河帝国がある!
Posted by at 2022年06月14日 06:54
自由惑星同盟じゃないのか…
Posted by at 2022年06月14日 06:57
再生能力のある魔獣って、汚染の発生する材質で作った砲弾を撃ち込めば、再生と壊死しつづけるんじゃないの?
Posted by at 2022年06月14日 06:58
米「劣化ウラン弾」
Posted by at 2022年06月14日 07:02
東北のおいしい水の使い道が出来たな
Posted by at 2022年06月14日 07:14
目に見える速度で再生する奴だと
目に見える速度で壊死していく汚染でないと追いつかないのではないか?

火で焼かれても焼けていくより早く再生すれば平気なのである


柔らかい金属を撃ち込んで体内でひしゃげさせて再生を阻害させよう
Posted by at 2022年06月14日 07:32
いや遺伝子が破壊されるんだから、間違った設計図を元に高速で再生しても不良品の肉体になるだけでは?
Posted by at 2022年06月14日 07:40
普段からガンまみれになったりしていないと考えれば
遺伝子レベルでの自己修復があるのではないか?
Posted by at 2022年06月14日 07:47
普通は遺伝子異常起きても破壊するシステムが体にあるよ、それがダメになると異常遺伝子が増殖してガンになる。最新研究だとホルモンバランスと遊離アミノ酸を整えればガンになりにくいとさ


再生回復だろうと上限あるだろうし無理して汚染物質叩き込むのも大量の弾丸叩き込むのも同じでは?
Posted by at 2022年06月14日 07:51
ゴジラになるほど高濃度も放射線物質うちこめばええんでない
ポロニウム弾とか、放射線もあるが猛毒でもあるぞ
Posted by at 2022年06月14日 07:52
普通に榴弾ぶち込むなりなんなら核砲弾でもぶち込めば良いのではないか?
Posted by at 2022年06月14日 07:59
人糞炸裂弾を叩き込め
Posted by at 2022年06月14日 08:01
Posted by at 2022年06月14日 07:51
それはおかしい
ひき肉だけを作るのと、ひき肉を作りながら汚染するのでは再生の難易度が違う
Posted by at 2022年06月14日 08:06
下手な汚染物質よりも小型戦術核の方がクリーンなのではないか?
Posted by at 2022年06月14日 08:24
デイビークロケット撃ち込んだほうがよさそう
Posted by at 2022年06月14日 08:53
再生能力があるってスライム的な敵か?
Posted by at 2022年06月14日 09:49
俺、捕鯨は門外漢だから愚問かもだけど。
日本の捕鯨砲は、火薬の推進力を使う上に有線誘導のバリスタって事?
Posted by at 2022年06月14日 11:07
日本の巡視船がGA等を相手に善戦できるんだから、ア皇の巡視船も、グ帝を梃子摺らせる事は可能だと思います。
Posted by at 2022年06月14日 11:08
在ったら怖いセレナーデ。

生物兵器が操縦する塔サイズの巨大ゴーレムによる、魔導文明のRFIDの空中散布。
グラメウス大陸から飛来する黄砂の約0.1%は、優しさで出来ています。
Posted by 岡本 at 2022年06月14日 11:09
11時の7分、8分、9分はコテを外して書いたからさ。
たまには話し相手してくれよ。
さびしいぜ。
サー・ヴィシーだぜ。(なんのこっちゃいな)
Posted by Wミノル at 2022年06月14日 11:12
なろう版が更新され、新たな方向性の一端が示されて嬉しい限り。
なのだが・・・みの先生が更新するたびに「にしなさとる」がネチネチ絡むのは、何とかならんもんかねぇ?
編集担当気取りか?

先生、迷惑がっておられるんじゃなかろうか。
Posted by at 2022年06月14日 11:17
Posted by at 2022年06月14日 11:17
さっそく見てきたけど、
イカレコメだらけで、にしなコメはまだまともな方という地獄のコメ欄と化してるのには草生える
Posted by at 2022年06月14日 11:37
みのろうを先生呼ばわりするのは流石に草
Posted by at 2022年06月14日 11:50
みのろうさんを呼び捨てにするとは礼儀知らずめ
Posted by at 2022年06月14日 11:54
早く更新しろ馬鹿
Posted by at 2022年06月14日 12:04
また、荒らしか
Posted by at 2022年06月14日 12:26
うーん
兵器展は無人機や長射程リュウダン砲にドローンがイチオシみたいになっとる
Posted by at 2022年06月14日 12:36
つまり、長射程リュウダン砲を積んだ無人機をドローンとして運用するのが良いのか
Posted by at 2022年06月14日 12:54
そら活躍すりゃムーブメントくるやろ、装軌戦車が活躍したからツァーリ・タンクなんて流行らなかったのが歴史
Posted by at 2022年06月14日 13:05
Posted by at 2022年06月14日 11:50

じゃあ「みのろう元死刑囚」とか、「みのろう副会長」、「みのろう一曹」ってのどう?
Posted by Wミノル at 2022年06月14日 13:50
なぜ自治厨はこういうときに出てこないのか
Posted by at 2022年06月14日 14:22
ク聖は3日前のグ帝が手こずる発言で大騒ぎになったけど昨日の返信的に結局当初の性能予測より多少強い程度で収まりそうだよね
Posted by at 2022年06月14日 15:19
世界中にミリオタはいるけど特に日本のミリオタは退屈だろうな
憲法で戦争放棄してる以上自国で兵器開発もできないしアメリカの兵器を指くわえて見てるだから
早く日本が軍国主義に戻ればいいのに
Posted by at 2022年06月14日 15:29
戦車とか作ってるんだけどどんな世界線から来たんだい?
Posted by at 2022年06月14日 15:52
核以外は兵器と認めてないんでしょ
Posted by at 2022年06月14日 15:52
>たぶん次話見たら、第二次大戦は言い過ぎでは?と思うと思います
でも苦戦するレベルです。

結局、グ帝が苦戦するレベルらしいぞ
Posted by at 2022年06月14日 15:54
幻惑魔法とか何か精神攻撃な対空魔法でも使うのか?
Posted by at 2022年06月14日 15:58
14日に閣議決定した内閣府の男女共同参画白書によりますと、20代女性のおよそ5割、男性のおよそ7割が「配偶者や恋人がいない」と答えています
およそ4割が「デートの経験がない」と答えていることが分かりました
 政府関係者は未婚や晩婚化、少子化に拍車をかけることにつながりかねないとして危機感をあらわにしています

オマエラwwww
Posted by at 2022年06月14日 16:05
Posted by at 2022年06月14日 15:54
それでもWW2レベルじゃないんだからパ皇が物量押ししたら勝機があるのがでかい
Posted by at 2022年06月14日 16:12
ww1レベルの対空能力でグ帝を苦戦させられるなら誰も苦労してない
Posted by at 2022年06月14日 16:34
増幅装置使った魔法的防御やろな…
Posted by at 2022年06月14日 16:37
Posted by at 2022年06月14日 16:37

ファルタスの素手バリアー(バリアが仲間を覆った)の劣化版って事?
Posted by Wミノル at 2022年06月14日 16:40
Posted by at 2022年06月14日 16:05

私服で待ち合わせて100%遊ぶ。
これ以外はデートと認めない。
そんな黒髪リア充どもがアンケートの対象なんだろう。

お前はアンケートの対象者にすら選ばれてない。
首吊れ首。
Posted by Wミノル at 2022年06月14日 16:43
Ms.Flower・Woodvillageさんのように潔く散れ。
この素人童貞野郎(ゴムオンリー、30+オンリー、ロンリー、哀れ)が。
Posted by Wミノル at 2022年06月14日 16:45
Posted by at 2022年06月14日 16:34
20mm相当の兵器で弾幕作りまくれば近づきにくくて手こずるとは言えるぞ
Posted by at 2022年06月14日 17:07
バリア張って機銃と対空砲と主砲の榴弾を無効化
そのまま2キロ以内 下手すると数百メートルまで接近して戦列艦レベルの砲撃して装甲に阻まれる
そして主砲の徹甲弾で撃ち落とされる


これでも手こずった事にはなるだろう
Posted by at 2022年06月14日 18:05
Posted by at 2022年06月14日 17:07
載せれるだけ対空砲とレーダーとFCS載せた大和が坊ノ岬で5機撃墜の世界だからどんなにハリネズミに載せてもシステム面が優れてないと意味がないのよ
Posted by at 2022年06月14日 18:08
大和の射撃管制は結構ガバガバシステムなのに比較していいのか?
Posted by at 2022年06月14日 18:11
適当に沢山対空砲載せればグ帝も苦戦はないと言うことやな
Posted by at 2022年06月14日 18:14
船の形状で弾幕張っても死角多過ぎると思うの
水面に居ればともかく空に浮くと死角が酷いことになる
Posted by at 2022年06月14日 18:15
結局レイフォルは滅ぼされる運命なのか?

https://syosetu.org/novel/290198/4.html
Posted by at 2022年06月14日 18:16
ワイバーン相手でさえ速度差が大きすぎて振り回される水上艦と、ワイバーン相手なら優速で相手を振り回せる飛空艦では同じ対空砲でも後者の方が当てれるよね
あと、飛空艦は両用砲100門の可能性もある
水上艦は数十基も対空砲つめばハリネズミ認定だからなあ
Posted by at 2022年06月14日 18:17
互いに三次元機動中に有力なFCS無しで対空砲当てるとか奇跡の砲手じゃないと無理だな
Posted by at 2022年06月14日 18:19
グ帝の対空砲は近接信管有りだったよね
Posted by at 2022年06月14日 18:20
つまり大和の防空能力<ク聖戦列艦の防空能力ということか、日本海軍弱過ぎひん?
Posted by at 2022年06月14日 18:21
ワイバーンと水上艦の速度差≒オバロと飛空艦の速度差
なんだよなあw

両用砲100門より機関砲1つの方がまだ弾幕分厚いんじゃないですかね?
Posted by at 2022年06月14日 18:22
>互いに三次元機動中に
艦の乗組員は大丈夫なんですかね…
重力や慣性制御が無いと船の対空砲火も止まるんじゃないか?
Posted by at 2022年06月14日 18:25
「新世界の敵、日本国」な、日本をグ帝ムーブするしかない状況に追い込むために、かなり雑に御都合悪い主義を適用しすぎてないか?
Posted by at 2022年06月14日 18:26
二次元機動中の照準システムすら難しいのに三次元機動中はもうエクストリーム難易度よ
Posted by at 2022年06月14日 18:28
敵の速度と機体サイズ分かればアナログコンピュータでなんとか標準はつけられるが機関砲とか弾幕張れない限り当たらないわよ
Posted by at 2022年06月14日 18:31
Posted by at 2022年06月14日 18:26
いや、原油がすぐに採掘できたような設定だし、御都合良い主義も入れてる
Posted by at 2022年06月14日 18:33
「新世界の敵、日本国」ではなくて「新世界の恥、日本国」になったりして
Posted by at 2022年06月14日 18:34
新世界の敵はそんなに面白い作品にはならんかもな…
Posted by at 2022年06月14日 18:34
Posted by at 2022年06月14日 18:22
ワイバーンと水上艦の速度差は200q/h前後
オバロと飛空艦の速度差は150q/h前後

あと、機関砲一つあれば両用砲100門の弾幕を上回れるなら、両用砲なんて気休めにもならないから装備する意味はないんだが、そう考えて対空と対艦は分けて考えてたら、実戦では両用砲が有用だったんで慌てて採用した軍隊がいましたね……


Posted by at 2022年06月14日 18:36
オバロVS飛空艦 が見たいのだが、そのためには飛空艦隊に王都上空まで無事に到達してもらう必要があるのだが
Posted by at 2022年06月14日 18:38
レイフォル〆ればそれで列強国認定貰えるから
もう普通に交易出来るんだよなあ…

食料は海で海魔とか肉食魚取る方が早そうだし
100m級クラーケンとか一匹で100万人分ぐらいのイカ焼きになるw
Posted by at 2022年06月14日 18:40
Posted by at 2022年06月14日 18:31
大和「山盛りに機関砲のせて高射装置も載せたのにまるでダメだった戦艦の立場」
Posted by at 2022年06月14日 18:41
護衛艦乗組員「敵飛空艦隊が射程内に入りました。攻撃しますか?」
護衛艦艦長「攻撃中止。オバロvs飛空艦が見たいので、見逃して王都まで行かせろとの命令だ。」
Posted by at 2022年06月14日 18:43
Posted by at 2022年06月14日 18:34 二番

最初こそ期待していたけど無理かもしれんな

この手の作品は作者がやりたい事を数話書いたら飽きてエタる事が多い

やはりF自の醍醐味は戦争、戦争描写が7、その他の描写が3だ
Posted by at 2022年06月14日 18:43
飛空艦の防空で参照しなきゃいけないのは、水上艦の防空ではなく、大型爆撃機の防空なんだけどな……
Posted by at 2022年06月14日 18:44
まともな射撃統制レーダーも載せれないから更に悲惨やぞ
Posted by at 2022年06月14日 18:46
Posted by at 2022年06月14日 18:38
ストーリー的には、
別働隊が迂回して王都上空に侵入
だろうな
Posted by at 2022年06月14日 18:50
b29相当のアナコンと銃座配置をク聖のレベルで作れるとは思えんわ、ク聖どうせ前装砲だろ?
Posted by at 2022年06月14日 18:52
会議中に、カムーラの服に密かに盗聴装置を取り付けてたりして
どうせ戦争になるんだから、情報収集のためには手段を問わず
Posted by at 2022年06月14日 18:53
もしグ帝と日本の位置が逆だった場合でも、レイフォルの話を聞いたからと言ってすぐに接触しようとはならない気がするんだよな
パ皇との接触でも、周辺国と一通り接触したので一応パ皇とも接触しとくか的な流れだったから、
パ皇以上に蛮族ムーブが酷いレイフォルには、周辺に他に未接触の国が無くなってからついでに接触するかってなるほうが自然だよね

そして、グ帝とパ皇って、接触したらすぐにマウント合戦からの開戦ってなりそう
Posted by at 2022年06月14日 18:54
リード機能もアナコンとはいえ結局は不正確な光学式だから全然当たんないけどな
Posted by at 2022年06月14日 18:55
例の二次作品では、窓口のパガンダをやっちまったので、レイフォルとの外交は棚上げして、他国に交渉に行く、という展開になってた。
Posted by at 2022年06月14日 18:56
Posted by at 2022年06月14日 18:54

その二次読みたい。
グ帝の大使が門前払いになったら、間違いなくパ皇に黒船来航が起きる。
対応を誤ったら、第二波は来寇。

それともラスクマンだかアンパンマンだかのように、地方都市から少しずつ歩を詰めてエルト妹とのアポイントを獲得するかだけど、グ帝にその芸当の出来る担当者が居るとは思えない。

下衆田とダラズはもちろん先ず性格的に無理だし、シエリアの競歩術奥義でも、フィルアデスみなみの細道を独断専行で踏破する権限も弾丸の余裕も無さそうだ。
Posted by Wミノル at 2022年06月14日 19:22
https://grandfleet.info/european-region/the-amount-of-heavy-equipment-required-by-ukraine-1000-howitzers-300-mlrs-500-tanks-2000-armored-vehicles/
やっぱりマジモンの大陸国家とガチるならこれぐらいの戦力はいるんだな、召喚もヤマト型で遊んでないで陸自に予算と人分けないとダメじゃね?
Posted by at 2022年06月14日 19:30
https://twitter.com/Nishi8maru/status/1536312040490356737?s=19
詳しくないけどヤバイのは色で察する()
Posted by at 2022年06月14日 19:32
ドンバス地域だけで平均5万発の砲弾を発射って陸自が卒倒するわ
Posted by at 2022年06月14日 19:33
あー、それで最近電車の人身事故が多いのか
Posted by at 2022年06月14日 19:34
>召喚もヤマト型で遊んでないで陸自に予算と人
陸の上は大陸国家のムーとミ帝に任せようw
ミ帝もムーも大陸国家なんだから陸の方が得意なはずだ
Posted by at 2022年06月14日 19:38
ク聖はアガルタの閃光魔法みたいな近距離限定で追尾するタイプの魔法を持ってるんだろ
現に対空陣なる謎の装備があるわけだし
Posted by at 2022年06月14日 19:39
ムーもミ帝も陸自と同じく本土防衛専門じゃね?
Posted by at 2022年06月14日 19:41
アガルタも射撃統制レーダーを実用化してる訳じゃないから神業砲手が奇跡で当てたんじゃなかった?
Posted by at 2022年06月14日 19:43
むしろ今時、本土防衛以外の用途で動ける陸軍なんて、中国にしか居ないでしょう。
Posted by Wミノル at 2022年06月14日 19:43
穏健派がパ皇に分からせる方法はあります。

民間の傭兵会社をロウリアの一諸侯の家で創設して、アルタラスやクーズで警備業者として活動させるんです。
パ皇は竜軍や海軍が壊滅したり、海上封鎖されます。

そこで国どうしが平和に国交樹立。
グ帝が外交術奥義・専守防衛に目覚める。

そのとき歴史が動いたプロジェクトX。
Posted by Wミノル at 2022年06月14日 19:45
自動追尾の対空レーザーとかもう現代海軍以上やないか…
Posted by at 2022年06月14日 19:46
自動追尾じゃなくて、遍在する諸行の因果律の偏在化。
Posted by Wミノル at 2022年06月14日 19:49
あれは描写的に凄い速度で凪ぎ払って低空飛行してたアンタレス落とした感じだわ
急降下爆撃するたびに凪ぎ払われたら苦戦すると思うわ
Posted by at 2022年06月14日 19:50
ク聖レベルで対空レーザーを実用化出来るなら、もう更に上のア皇や魔帝どうなるんだ?
Posted by at 2022年06月14日 19:50
>アガルタ
砲手的な魔法使いが視線で誘導してるのではないか?

>自動追尾の対空レーザーとかもう現代海軍以上
一回薙ぎ払って二機撃墜してチャージ6分
射程距離も不明だし
Posted by at 2022年06月14日 19:52
Posted by at 2022年06月14日 19:50
対空機銃も有効射程内なら弾垂れが起きないから、レーザーで薙ぎ払ってる(曳航弾)もんだけど当たらんのが実情。
Posted by at 2022年06月14日 19:53
物質弾と違って空気抵抗は受けないだろ
Posted by at 2022年06月14日 19:55
Posted by at 2022年06月14日 19:52
理論上、18分で大和以上の戦果を出せるな
Posted by at 2022年06月14日 19:55
有効射程でも機関砲弾ってバラけるやん
Posted by at 2022年06月14日 19:55
蒸気だけでレーザーは曲げられるからな
Posted by at 2022年06月14日 19:56
少しバラけた方が散弾よろしく命中率が上がるけどな(例ciws)
Posted by at 2022年06月14日 19:56
Posted by at 2022年06月14日 19:55
実際は6隻で陣形組むから隙だらけな上に6分間何もできなくなるのがね…
Posted by at 2022年06月14日 19:57
>理論上、18分で大和以上の戦果を出せるな
なお木造船では次の6分まで持たなかった模様

陸の上の要塞に籠って対空砲火に使えば強かった?
Posted by at 2022年06月14日 19:58
AL弾が実際に出るのか…(困惑)

可視化光線ならなんとか避けれないこともない気がするのはワイだけ?
Posted by at 2022年06月14日 19:58
昔、ソ連が対空レーザーを実用化しようした時も屈折に伴う補正計算がエクストリーム難易度すぎて全然当たらんから諦めた。
Posted by at 2022年06月14日 19:59
アガルタは菷で空飛べるぐらい個人魔法の先進国だからね
まあそれだけだと列強にはなれないわけだけど
Posted by at 2022年06月14日 20:02
現代になってコンピュータ側の演算能力が飛躍的に高くなったからようやっと当たるもんになったしな
Posted by at 2022年06月14日 20:03
というか魔帝ですら対空砲やCIWSはレーザーじゃないよな、ミ帝と基本原理は同じやつ
Posted by at 2022年06月14日 20:12
魔導船が戦列艦と同じ人員で動いてるなら1000人以上使って6分間行動不能な魔法を使ってるわけだから現代レベルの精度でも釣り合いが取れてるだろ
Posted by at 2022年06月14日 20:13
Posted by at 2022年06月14日 20:12
魔帝は安定した性能を求めてアガルタは不安定な一撃必殺を求めたんじゃね
Posted by at 2022年06月14日 20:15
魔帝でも安定化出来ない魔導兵器を大規模運用まで昇華させたク聖凄過ぎやろ
Posted by at 2022年06月14日 20:16
とりあえず、おちついてマヨネーズを飲むんだ
Posted by at 2022年06月14日 20:18
魔ヨラー、魔ヨラー♪
Posted by at 2022年06月14日 20:23
個人の技量に頼ってる時点で現代以下だぞ
術者が急死暗殺されたら代理人がそれほど強力な魔法使えるか未知数だし機械は壊れれば替えればいい
Posted by at 2022年06月14日 20:25
>Posted by at 2022年06月14日 19:38

たとえ大陸でも、年中アクセス可能な長い海岸線を持つ国は、
地政学的には「シーパワー」なんだよ。
典型的なのがアメリカな。

この理屈で行くと、ミ帝とムーはシーパワーっぽい。
ランドパワーはエモールと、フィルアデス大陸の内陸国くらい?

まぁ、地球の地政学がそのまま通用するかは分からんけど。
Posted by at 2022年06月14日 20:26
ヤマタノオロチ、海を渡ろうとしたら美味しくいただかれないか?
Posted by at 2022年06月14日 20:27
瀬名が更新してるぞ
Posted by at 2022年06月14日 20:31
新世界敵、原作と立場逆だからって、まさかグ帝に敗北したりせんよな
Posted by at 2022年06月14日 21:11
>ヤマタノオロチ、海を渡ろうとしたら
普通の遊泳方法で海流越えれるのかな?
そのままグ帝まで流れていっても良いのよw?
Posted by at 2022年06月14日 21:18
https://grandfleet.info/european-region/german-rheinmetall-announces-main-battle-tank-panther-with-130mm-smoothbore-gun/

ラインメタルの新型デモ戦車スゲェな
完全に第4世代名乗れるだろこれ
20年遅れでやっと戦車も第4世代が登場か
Posted by at 2022年06月14日 21:30
130mmは弾数少なくならん?
Posted by at 2022年06月14日 21:33
パンターか…
WW2パンターとどう区別付けるんだろ?

中(戦車)パン M(BT)パン?

某戦艦映画みたいに
WW2パンターが21世紀パンターと一緒に戦う映画作っても良いのよ?
Posted by at 2022年06月14日 21:35
リヴァイアサン「おやつまだかな?」
Posted by at 2022年06月14日 21:36
KF-51は装甲はまだ薄いデモンストレーションもでるらしいがな
Posted by at 2022年06月14日 21:38
https://twitter.com/jpg2t785/status/1536467315968987136?t=NEaFF6Co58UveXKZ8AXYFw&s=19
コックピットがロボットアニメで格好いいよな。流石はドイツ
Posted by at 2022年06月14日 21:41
ドイツの技術力は世界一ィィィを体現してくれて助かるラスカル
Posted by at 2022年06月14日 21:45
A7で70トン行ったのに急に59トンまで軽くして大丈夫なのか?
Posted by at 2022年06月14日 21:51
Pantherはこんだけてんこ盛りにしても50トン台で行けます!ってデモンストレーション機だから
Posted by at 2022年06月14日 21:58
KF-51はリンクス装甲車シリーズの車体を利用してっから軽いぞ
装甲も薄いけど
たぶん砲塔部分が一押しなのだろう
Posted by at 2022年06月14日 22:00
飛行艇の強さ
WW2戦力は否定されたみたいだが

それで空母機動艦隊が苦戦するって
パルキマイラにFCSがない機関砲が来るってところか?
Posted by at 2022年06月14日 22:30
単純に戦闘機で撃墜が手間取るってことじゃない?
あとは移動速度も速いから高射砲も当てづらくて苦戦するみたいな感じだと予想してみる。
Posted by at 2022年06月14日 22:43
プロペラが邪魔で急降下爆撃が出来ない機銃じゃ威力不足
Posted by at 2022年06月14日 22:43
機械的な抵抗手段持ってるのか?

ワイバーン規準でFCS作ってるなら速度違いすぎて役立たずだし
Posted by at 2022年06月14日 22:47
護衛艦vsGAの砲撃戦の航空版みたいな感じじゃないの?
アレも一応苦戦はしてるし、一撃当たると死ぬから自衛官側もかなり冷や冷やもんだったし(注・砲撃戦の展開に関する賛否は別の話)
Posted by at 2022年06月14日 22:51
Posted by at 2022年06月14日 22:51
正直、アスロックの飽和で
GAに一定以上のダメージは与えることはできるはずなんだけどな。

Posted by at 2022年06月14日 22:47
オーバーロードの登場すげーって最初は思ったが
よくよく考えたら
火の弾を吐くまでに数十秒は止まるんだから
結局は、対マリン対策といっても機銃の的だよな。と思った。
早さの意味をなさないワイバーンオーバーロードだと気づく
Posted by at 2022年06月14日 23:02
火炎弾撃つ際、時間かかるのと直線にしか撃てないって弱点はあるけど、別に停止は必要なくね?作中の描写見る限り、普通に飛びながらぶっ放してたけど
あと射程は知らんけど火炎放射だけでもそれなりの威力よ、なかなか消えないからな

ただヘリには全然効かんかったけど…
Posted by at 2022年06月14日 23:11
ク聖艦の性能として、ヘリ相当の飛行性能に対空機銃に耐える程度の防御力と濃厚な弾幕を張れる対空火器、あと隠し玉が幾らか、というのがいまのところ有力な予想かな?
Posted by at 2022年06月14日 23:19
ワイバーンさん体調悪かったんだよ
Posted by at 2022年06月14日 23:21
常温で一夏越えた牛乳なんて飲ませるから…
Posted by at 2022年06月14日 23:36
結局、今月は休みで7巻が出版されるのを期待した方が良いみたいですね。六巻が出版されたのは、何年前でしたっけ(遠い目)
ハンター&#10005;ハンターは、連載は、再開されるのとこちらが次巻が出版されるのとどちらが
早いのでしょうか?
Posted by タイキチ at 2022年06月14日 23:42
オバロさん、攻撃時には直線飛行で溜めが必要で短射程でまっすぐ前にしか撃てないので、改良型とは言っても所詮はワイバーンよってク聖に馬鹿にされるには充分じゃないかな
Posted by at 2022年06月14日 23:46
短射程多目的射程って言うけど射程に言及あったっけ
Posted by at 2022年06月15日 00:10
ワイバーンの射程は最大でも数百メートルと言われてる
そして、改良型が優れているのは速度だけ
しかも直線番長っぽいし速度のためにいろいろ犠牲にしているように見えなくもないので、
速度のアドバンテージが生かせない格上と当たったときは改良型のほうがもろい恐れもある、
Posted by at 2022年06月15日 00:30
日米転生、あんな戦闘シーンを見せられるくらいなら戦闘はナレ進行で良いよ
Posted by at 2022年06月15日 01:31
書籍7巻の出版前には作者先生が忙しくなり更新遅れるので予告してくれるはず
7巻といえばコミックのほうが年末頃に刊行されそう
Posted by at 2022年06月15日 04:14
飛空艦は上部プロペラが邪魔で上方に対空射撃困難(不可能ではない)では
パ皇ワイバーン部隊がそれに気付けば、戦い方はあるので互角に持ち込めるかも
Posted by at 2022年06月15日 04:17
飛空艦は上方が弱点なら、飛空艦どうしの戦いにおいては「敵の上空に位置すること」が必勝条件になるので、戦いの歴史の中で当然対抗手段が考えられているだろうな
ク聖が地域一強で内戦内乱がなかったならば、飛空艦どうしの戦闘は発生しなかったのかもしれないが
Posted by at 2022年06月15日 04:45
Posted by at 2022年06月15日 01:31
最近のF自にしては珍しく、地球側が苦戦して死傷者が続出する展開なので、戦闘描写が難しいのだよ
Posted by at 2022年06月15日 05:04
Posted by at 2022年06月15日 00:30
拡散ブレスを持っているかもしれん
Posted by at 2022年06月15日 05:11
通常種でも短距離離陸型なら瞬発力高いと思われるので、小半径急旋回で火炎弾を回避できるのでは
もちろん騎手の技量も必要だけど
Posted by at 2022年06月15日 06:27
小説書籍版がまだ続いているって思っているお花畑まだ居たんだ…
Posted by at 2022年06月15日 06:29
Posted by at 2022年06月15日 04:17
ク聖軍としては、飛空艦の上方が弱点でも、ワイバーン原種や改良種の速度では攻撃できないと考えてるのでは
ただしオバロが出てくれば別
飛空艦上空からの急降下と火炎弾発射による一撃離脱戦法をとれば、互角の戦いができるかもしれない
オバロが最高速で急降下すれば600km/h近くになるので、騎手がその負荷に耐えられるかどうか知らんけど
Posted by at 2022年06月15日 06:34
小説書籍版はまだ続いているし、作者先生もやる気十分
小説書籍版オワタなんて思ってる人は、心がペンペン草も生えない荒野みたいなんだろうな
Posted by at 2022年06月15日 06:39
Posted by at 2022年06月15日 06:39

前編集がいなくなって出すのが非常に困難だとは思っているよ
Posted by at 2022年06月15日 06:46
出版社はやる気無いし、ブログ民はコミックの人気投票すら参加しないから(次にくるマンガ大賞大爆死)自費出版も売れるとは思えない
Posted by at 2022年06月15日 06:48
荒野がお花畑になるかどうかは肥料(=編集)次第
Posted by at 2022年06月15日 06:50
次にくるマンガ大賞って、出版社ぐるみの組織票で決まるとか言われてるが…
Posted by at 2022年06月15日 06:52
あまり言いたくは無いが元編集者の今の担当のリア友との仲睦まじさを見ると、やっぱりみのろう先生と喧嘩別れしたんやなって実感する


仮に奇跡的に次の編集者が見つかっても、またみのろう先生の我儘で潰されるんだろうな…
Posted by at 2022年06月15日 06:56
一般論だが、原作者が本業持ってると、スケジュールが安定しない
編集者が専業だと、かなり困るし怒るだろうな
Posted by at 2022年06月15日 06:59
いうて専業作家になるだけの報酬を支払わずに定期的に出せと言われても困るだろ
生活があるんだし
Posted by at 2022年06月15日 07:10
紺碧の艦隊の原作と比べると格が落ちるから
やはり厳しいと思うよ
Posted by at 2022年06月15日 07:26
別れ方みるに編集はなろう系作家の欠点を聞いていても理解はできなかったんだろうな

みのろうは自分のペースで書けるもんだと思ってたら急かされ路線変更迫られるのがリアルだったという
Posted by at 2022年06月15日 07:36
えー 日米転生って期待されてた新しいf自だけど駄目だったんか?
Posted by at 2022年06月15日 07:43
紺碧はあの時代だから売れたのであって今出しても売れなさそう
Posted by at 2022年06月15日 07:47
いま売れてるのは追放した先が地獄をみるざまぁ系か?
Posted by at 2022年06月15日 08:01
追放も旬過ぎたぞ
Posted by at 2022年06月15日 08:17
今、売れるのはスローライフ系だからな
Posted by at 2022年06月15日 08:18
日本国召喚スローライフ2次…
Posted by at 2022年06月15日 08:19
マイカルの日常は一種のスローライフ二次だと思うわ
Posted by at 2022年06月15日 08:31
Posted by at 2022年06月15日 07:47
あれは中二病にはいい名作だから
仮に他に類似のものがなければ売れると思うよ
Posted by at 2022年06月15日 08:32
召喚世界、食材が豊富だと思うから
食い物系スローライフ話なら一定数の読者は確保できるよ
Posted by at 2022年06月15日 08:34
Posted by at 2022年06月15日 07:26
Posted by at 2022年06月15日 07:47
紺碧の艦隊も、最初の方は良かったんだけどね。
途中からおかしくなってしまった。
私見として、あれは、作者が自分の書きたいことを片っ端から書いてしまったのが、まずかったのだと思う。
Posted by at 2022年06月15日 08:38
もう一つ。
これも私見だが、紺碧の艦隊の作者、途中から明らかに、中二病に似た症状が出ていた。
自分の主観的な思い込みを、客観的な事実と錯覚する傾向が。
Posted by at 2022年06月15日 08:41
みのさんのこと悪く言うなよ
Posted by at 2022年06月15日 08:50
ロウリアやパ皇の庶民や貴族視点の話とか書けたら面白そう
原作の設定をきちんと読まないと書くの困難だけど
Posted by at 2022年06月15日 08:59
今の召喚に足りないの物は爽快感
Posted by at 2022年06月15日 09:00
Posted by at 2022年06月15日 09:00
爽快感を増やしたいのなら、敵側視点で、彼らがみじめにやられていく場面を増やせばいいと思う。
Posted by at 2022年06月15日 09:03
Posted by at 2022年06月15日 09:03

それが全くないから困るんだよ
Posted by at 2022年06月15日 09:14
レイフォルの主な産業を奴隷輸出にして、パガンダ王国でハムやソーセージなど常温保存の可能な食品に加工して、近世国家・パガンダ王国からの輸入品として、日本へ運ぶのはどうだろう。
Posted by Wミノル at 2022年06月15日 09:27
ナーロッパで学園編と闘技大会編が始まったら地獄の文字数稼ぎ
Posted by at 2022年06月15日 09:47
闘技大会はちゃんと作れば面白いぞ
俺の好きな作品は闘技大会二回やったけど面白かったし
Posted by at 2022年06月15日 09:57
男塾に出てくる武闘大会を文字で描写するようなものか
Posted by at 2022年06月15日 10:01
いや、ちょっと違った。
紺碧の艦隊の作者、途中から「自分の主観的な思い込み」を、『客観的な真理』と、錯覚する傾向が出ていたように思う。
Posted by at 2022年06月15日 10:04
Posted by at 2022年06月15日 09:47
Posted by at 2022年06月15日 10:01
夢枕獏先生などはそういうのが大得意
Posted by at 2022年06月15日 10:06
編集を追放した結果、日本国召喚は迷走に迷走を重ねてごらんの有様と相成り申した。真面目に読んでいた読者ざまぁ系なろう小説。
Posted by at 2022年06月15日 10:09
Posted by at 2022年06月15日 10:09

前編集とみのさん、仲直りしてくれないかな
Posted by at 2022年06月15日 10:45
ぽにきゃんの惨状を考えたら仲違いしなくても廃刊で出せなくなっていたぞ
ぶっちゃけ一番層が多い漫画が生き残ってるてるから最悪の状態じゃない
Posted by at 2022年06月15日 11:15
書籍はぽにきゃんなんかに選ばれたのが運の尽きだったわ
書籍のクオリティが高くても弱小レーベルだから刷られなさすぎたわけだし
召喚が受賞したコンテストの大賞やほとんどの金賞作品の惨状を考えると各出版の見る目ないわ
Posted by at 2022年06月15日 11:18
いざとなれば、真日本国召喚をすればいいだけだし
Posted by at 2022年06月15日 11:28
Posted by at 2022年06月15日 08:38
あれは先生の個性だから
ほとんどの作品あんな感じ
Posted by at 2022年06月15日 11:38
ウクライナ戦争で砲火力支援が大事なのが判明して
砲火力と弾薬を大量に自前で運べるプラットフォームとして
それとウクライナの戦車、装甲車両の要請から敵の砲撃で簡単に壊れない装甲が大事という点として
戦艦の配備が真面目に検討されてるらしいぞ


陸自の貧弱な砲火力の地域で強脅威度地域での展開後詰として戦艦を出す、っていう正当な理由が爆誕したわけだわ

フリゲートや汎用駆逐艦じゃ怖くて沿岸300km以内に踏み込むことすらできてないのだよな現状

やはり戦艦こそ正義だったわけだわ
ミサイルなんてすぐなくなるんだよ継続射撃できんのか?
2,3日ありゃ橋も鉄道も復旧しちゃうの
そして2,3日じゃ陸戦は終わらない継続打撃できる砲支援が求められる
以上
ただそれだけ
Posted by at 2022年06月15日 11:41
結局5巻で言及されたパ皇の対空バリスタってどんな感じの代物だったんだろうな
へり相手に何もできてないからたかが知れてるけど

Posted by at 2022年06月15日 11:56
Posted by at 2022年06月15日 11:41
砲撃の射程なんて数十kmなんだからそれこそSSMの集中砲火喰らって終わりだろ
Posted by at 2022年06月15日 11:58
バリスタって言えばルーンアローは対地兵器としても使用されてるんだろうか
コストが不明だけど対ワニガメ用とかに使えそうだし
Posted by at 2022年06月15日 12:01
Posted by at 2022年06月15日 12:06
ニコ静で読んでたとあるなろうコミカライズが、週刊だけどページ数11〜15pとかで少ないだのなんだの薄いだの文句言われてるの見た時、こいつらやべえなって思ったな

書き込み多くて作画殺しのなろうファンタジーで週刊って時点で相当ヤバいのに、コミカライズだからたぶんアシもほぼ雇ってないだろうし、編集も原作者も読者も漫画家殺す気か?って
Posted by at 2022年06月15日 12:14
よくわからないけど

は週刊ですごいぞ
内容も全部
Posted by at 2022年06月15日 12:20
Posted by at 2022年06月15日 11:56
単純に仰角が高いバリスタのことじゃないか?まぁほんと気休め程度だろうけど
Posted by at 2022年06月15日 12:22
「よくわからないけど」
は作画が人間じゃない
何本同時連載してんだよって
週刊やりながら他に2〜3本やってたけど、ある日突然死するぞ

実際フォローしてた某コミカライズ漫画家は、原作の無理難題に振り回されながら週刊やって若くして心臓発作起こして、今はもうまともに連載できなくなったし
Posted by at 2022年06月15日 12:24
パ皇とク聖、同じ戦列艦を使う中世レベルの国なのにバリスタとグ帝飛行隊を迎撃出来る対空陣(対空レーザー?)
DB並みにインフレが凄まじい
Posted by at 2022年06月15日 12:27
MHに出てくるバリスタみたいなもんじゃないかと
あとフェンでの話しだと、ワイバーン撃ち落とせる弓って相当威力高くないとダメみたいだし、かなり大掛かりのバリスタになるんじゃないかね?

Posted by at 2022年06月15日 12:29
長期連載作品に良くある問題だけど、現実世界と作中世界の色々な相違点はどうしたら良いのかな

書籍版の2015年設定にしても、7年前の一昔になってしまったし

いっそのこと、漫画版の時代設定を2025年に切りかえてみるとか?
Posted by at 2022年06月15日 12:29
>「自分の主観的な思い込み」を、『客観的な真理』と、錯覚する傾向が出ていたように思う

こういう傾向の書き込み、コメ欄に多いよね
Posted by at 2022年06月15日 12:30
既存の魔法文明圏国が束になってク聖の発展速度に敗北してるのはインフレものでは仕方ないけどカワイソス
Posted by at 2022年06月15日 12:32
作中じゃ半年とかそんな感じなのに、ポケベルからスマホまで進化した漫画とかあるよな
Posted by at 2022年06月15日 12:34
この疑問が出てきた主な理由として、2010年代後半に急激な技術発達が起こった分野があったからさ

レーザー兵器&マイクロ波兵器、バッテリー、モーター、半導体、人工知能……etc
Posted by at 2022年06月15日 12:34
ニコ百のトップ画像が大物新人VTuber。




YouTubeの無い召喚日本人可哀想…
Posted by at 2022年06月15日 12:34
ミ帝「実は凄い国と作者から太鼓判推されてた時代が懐かしい」
Posted by at 2022年06月15日 12:36
Posted by at 2022年06月15日 12:30
ちょうど上にいるな
喧嘩別れして作者が編集追い出したことにしてるやつ
喧嘩別れは真偽不明だけど、出てったのは編集だろが…(ソースは本人のブログ)
Posted by at 2022年06月15日 12:38
Posted by at 2022年06月15日 12:36
実際に凄い戦艦作ってグ帝の戦艦3隻を瞬殺したろ
Posted by at 2022年06月15日 12:42
>既存の魔法文明圏国が束になってク聖の発展速度に敗北

海流を言い訳に、高々1700キロ(属国経由だと700キロ)の距離の島にすらたどり着けなかった未開の蛮族がなんか言ってるわ
Posted by at 2022年06月15日 12:43
日本はすごい国(米帝製ベースのイージス艦、米帝製F-15、米帝製ミサイル各種に準米帝製のF-2、コピー兵器各種)
Posted by at 2022年06月15日 12:46
5000トン以上あるものを200km/hでかっ飛ばして、おまけにレーダーや対空レーザー的なの(対空陣)を運用出来るってク聖の魔導機関出力と技術もヤバイよな
Posted by at 2022年06月15日 12:47
魔帝然り魔導文明サイドが巡航ミサイルとか開発したら恐ろしいペイロードになって飛んできそう
Posted by at 2022年06月15日 12:49
米軍が歩兵に射撃管制装置、ARゴーグルなどを装備させて、対無人機能力を与えようとしている

こんな事を一昔前に言ったら笑われて終わりだろうな
Posted by at 2022年06月15日 12:51
所詮は数百年速度を上げられない国家なんだよなぁ
Posted by at 2022年06月15日 12:54
というかキマイラの低速も飛空艦と同じでそれが限界な可能性高いよな
Posted by at 2022年06月15日 12:55
既に使い古されているネタだけど宗教キチガイ国家ってF自的にどうよ?
こちらが理屈をいくら並べても譲らないし、簡単に覚悟決めて死兵と化する人材が山のようにいるから厄介な相手だと思うが
島戦争とetc
Posted by at 2022年06月15日 12:59
それならかえって普通の国より罪悪感を持たずに気楽に殲滅できそうな気はする
Posted by at 2022年06月15日 13:02
宗教国家は確かに便利だけど、戦闘の終わり方がワンパターンになってしまいそうじゃない?
Posted by at 2022年06月15日 13:05
超魔法特化文明で、ゾンビの群れ操ってくるとかなら容赦なく殲滅できるで

F自にこういう国家いても良い気がするの
んで、ボスは吸血鬼とかね
Posted by at 2022年06月15日 13:07
みのろう氏はゲスタを生かそうとしているのかな?

だとしたら、あの凄まじい包囲網からどうやって逃げ出すんだろうか…
ワイバーンが襲撃に来たら外にすら出られなくなるだろうし、正直あの要塞内で生きられる場所が見当たらない気がするのだが。
例え雷炎龍のブレスがナーフされたとしても、入口が溶岩化してしまったら出られないだろうし。
Posted by at 2022年06月15日 13:21
冷蔵庫の中に入ってやり過ごすんだよ
Posted by at 2022年06月15日 13:30
逃亡は無理
生き残って捕虜になるだけじゃね
一番厳重に防御されている司令室にいたランボールが即死して、居住区にいたらしいゲスタが長時間生存していた、という描写がそもそもおかしい
Posted by at 2022年06月15日 13:32
要塞最深部の貯蔵庫か井戸とかに隠れていて生き残ったという設定にするのでは
Posted by at 2022年06月15日 13:34
Posted by at 2022年06月15日 12:55
パルキマイラは完全に対地特化だから遅いんじゃね?
Posted by at 2022年06月15日 13:40
Posted by at 2022年06月15日 12:27
そもそも戦列艦を大量運用するのは中世じゃないだろうというのは置いといて、
補助動力を併用することで風に左右されずに航行し、装甲も貼り、大砲の性能も前装砲として最高レベルって時点でパ皇艦も地球の19世紀に届いてるんだよな

ク聖も見た目が戦列艦ぽいらしいってだけで、中身は全然違うかもしれない

あと、グ帝相手に光線魔法ぶっ放してた文明国がいたことを忘れないでください
Posted by at 2022年06月15日 13:44
調べたらリアルでも弾薬の誘爆で轟沈して乗員がほとんど死んだ戦列艦ってあるんだな
Posted by at 2022年06月15日 14:04
Posted by at 2022年06月15日 12:59
Posted by at 2022年06月15日 13:05
宗教国家って、要するに自分が正しいと信じて疑わない独善的な奴らの、自分たちの価値観や考えを押し付けて平気な連中の集まりだろう?
そういう奴らには、力ずくで解らせるしか無いんだよな。自分たちが間違っていたと。

Posted by at 2022年06月15日 13:32
ゲスタの場合、むしろ本国で過去の悪事が発覚し、それが国中に知られて、世の中すべてから見捨てられてのたれ死に。
その方がいいと思う。
Posted by at 2022年06月15日 14:38
問題は宗教きちがいは死んでも治らんと言うか死んでなお憎しみを増大しかねん連中だという事かね
死ぬ寸前まで敵対したものに天罰が降り注ぐと疑わないし、自分たちの行いは神の代行であり善行であると考えているからつける薬がないのよ
そうなると、間違っていたと認めさせるんじゃなくて根切りが必要になってくるわけ
Posted by at 2022年06月15日 14:49
ケイン神王国も名前からして宗教国家だったけど宗教キチだったんだろうか
Posted by at 2022年06月15日 15:02
https://twitter.com/nhk_news/status/1536915657732030464
はい、転移系F自終了ね!



バイオ燃料も音沙汰なしだな…
Posted by at 2022年06月15日 15:05
Posted by at 2022年06月15日 14:49
かといって、その宗教国家の国民を根絶やしにしたら、一向宗徒を根絶やしにしようとした織田信長と同じになってしまう。
結局は、そいつらから他国に手を出す力を奪い、自分たちの国に閉じ込めておくしか無いのだろうか。
Posted by at 2022年06月15日 15:09

神の名のもとにあれだけ獣になれるんだからそりゃ神様も見捨てるだろうよ
日本て言う国が転移してくる時点でその国は天から見放されて、亡国と言う天罰が下されるんだ
Posted by at 2022年06月15日 15:16
にしな発情期なの?
Posted by at 2022年06月15日 15:24
にしなは蟹さんに謝れよ無断改変野郎が
Posted by at 2022年06月15日 15:40
Posted by at 2022年06月15日 15:16
結局やはり、『自分の愚かさに気付かない愚か者』こそが、真の愚か者だってことか。
Posted by at 2022年06月15日 15:51
Posted by at 2022年06月15日 13:44
なおパ皇はバリスタで対空してる模様、対空陣チート過ぎぃ、もしくはク聖の魔導機関がチートなのかもしれんが
Posted by at 2022年06月15日 16:00
パ皇もミ帝の旧式機関砲一門動かすで力尽きてるもんな、ク聖は数千トンの物体を1500キロ飛ばしながら対空レーザーも撃てる魔導機関。
Posted by at 2022年06月15日 16:07
チート言うけどこれ以上の速度の発展が見込めないから頭打ちなんだよなぁ
対空陣もあくまで予想なだけでレーザーと決まったわけじゃないし
Posted by at 2022年06月15日 16:08
連射式魔光砲もミ帝と同質のものではない可能性があるしなぁ
中央世界の常識だと連射兵器の魔光砲に連射式ってつけてるから別物の可能性もある
Posted by at 2022年06月15日 16:11
もしかして、オバロの航続距離ってかなりあるのでは
シルカーク王都付近にいるオパロ部隊が、離島沖の竜母艦隊の支援に行くことも可能なのでは
Posted by at 2022年06月15日 16:25
Posted by at 2022年06月15日 16:08
レーザーですら高度なFCS無しで当てるのが困難なのにただの機関砲でグ帝が苦戦は流石に無くね?
Posted by at 2022年06月15日 16:40
Posted by at 2022年06月15日 16:11
ミ帝の対空砲でも主にシステム面の問題とはいえ全然対抗出来てないしな、これでciwsだったらたまげる
Posted by at 2022年06月15日 16:42
なろうの方の最新話で、一つ疑問。
ミリシアル艦隊の司令部要員は、日本のP-1がどんな飛行機なのかさえ知らなかった。
そもそも日本の兵器について、大まかな情報すら持っていないようだった。

彼らもほぼすべてのミリシアル人と同じく、つい最近まで「日本が我が国より優れているはずがない」と、信じて疑わなかったのか?

だから日本の兵器について、知ろうともしなかったのか?
情報を提供されても「嘘だ」と頭から決めつけて、疑わなかったのか?
Posted by にしなさとる at 2022年06月15日 17:22
なろうの方の最新話で、一つ疑問。
ミリシアル艦隊の司令部要員は、日本のP-1がどんな飛行機なのかさえ知らなかった。
そもそも日本の兵器について、大まかな情報すら持っていないようだった。

彼らもほぼすべてのミリシアル人と同じく、つい最近まで「日本が我が国より優れているはずがない」と、信じて疑わなかったのか?

だから日本の兵器について、知ろうともしなかったのか?
情報を提供されても「嘘だ」と頭から決めつけて、疑わなかったのか?
Posted by at 2022年06月15日 17:24
失礼、二重に書き込んでしまいました。
Posted by にしなさとる at 2022年06月15日 17:26
グ帝の苦戦ってどのくらいなんでしょうかね?
Posted by at 2022年06月15日 17:37
Posted by at 2022年06月15日 17:37
パルキマイラの時と一緒で、命中率重視だと火力が足りなくて、通用する火力だと奇跡の一撃が欲しいってことじゃないかな

Posted by at 2022年06月15日 17:41
転生した日本人がちょっと筋トレと素振りするだけで剣の達人になれる異世界は地球とは時の流れが違うのじゃ!
Posted by at 2022年06月15日 17:42
更新まだかな?
Posted by at 2022年06月15日 17:47
6月はみのろうさんが忙しいのか
Posted by at 2022年06月15日 17:48
先月頑張ったから次はおぼんじゃろ
Posted by at 2022年06月15日 18:01
>グ帝の苦戦
魔法障壁で機銃や榴弾が防がれて攻撃がろくに効かない
そのままク聖飛空艦が2キロ以内に接近して砲撃
戦列艦クラスの火力でグ帝の艦には大してダメージ無し
グ帝側主砲に徹甲弾装填して射撃
(命中すれば)風穴空いて爆発四散
グ帝「手こずらせおって!」

こんな感じじゃね?
木造で200キロ飛行ならバリアが無いとどうしようもない
10式戦車の砲撃で驚いているから砲性能はお粗末



パガンダやパ皇にグ帝や日本の外交使節が行ったときに
向こうは「帆もオールも無い船」を確認しなかったんだろうか?
内燃機関もしくは魔導機関による船を作れるのはミ帝とムーだけだから船の段階で警戒されそうな気がする


ハイラス君「相手を警戒させないように格式高い帆船で行こう」
害務省「隣国から視察しつつ陸路でお願いします」
こんなことやってないよなw?
Posted by at 2022年06月15日 18:02
Posted by at 2022年06月15日 18:02
流石にバリアはないんじゃないか?ヘリブレードの空力に頼ってるのに気流を防いだり、乱したりしたら墜落や操縦不能になって大惨事になる。
Posted by at 2022年06月15日 18:16
>10式戦車の砲撃で驚いているから
あれな、射程については飛空艦の艦砲と比較しての話じゃなくて、陸上戦力としては破格の性能ってことで驚いてるっぽい
ク聖の砲は(10式戦車の主砲との比較で)デカくてかさばるものらしいし、そういうものを運用できるプラットフォームとなると大型飛空艦しかないみたいだから

Posted by at 2022年06月15日 18:19
Posted by at 2022年06月15日 18:16
ク聖艦の浮かぶ原理はローター回転の揚力じゃないっぽいぞ
Posted by at 2022年06月15日 18:21
ってことはパルキマイラと同じ感じ?
Posted by at 2022年06月15日 18:32
何の為のローターなの?
Posted by at 2022年06月15日 18:33
>Posted by at 2022年06月15日 12:29

>長期連載作品に良くある問題だけど、現実世界と作中世界の色々な相違点はどうしたら良いのかな

 そもそも、それを問題と思う事が間違いです。

 転移した時点で現実世界と異世界物の作中世界は
完全に切り離されているから相違点が発生・蓄積して当然。
 寧ろ作中の設定で現実世界を参照できる様になっていないなら
少しづつ乖離させて行かないと物語に矛盾が生じます。(そして未完作品になるか破綻する)
Posted by 奥野覚治 at 2022年06月15日 18:34
>流石にバリアはないんじゃないか?
バリアないと木造だから近接信管や下手すると機銃で吹き飛ぶんじゃないか?
Posted by at 2022年06月15日 19:08
バリアあったらもはやミ帝やグ帝さえ勝てんぞ
Posted by at 2022年06月15日 19:15
Posted by at 2022年06月15日 18:21
推力やロール、ピッチ、ヨー制御で使ってる感じやな
Posted by at 2022年06月15日 19:18
いい加減更新しろよハゲ
Posted by at 2022年06月15日 19:20
いい加減更新しろよハゲ
読者離れるぞ
Posted by at 2022年06月15日 19:20
バリア有っても徹甲弾ぶち込めば抜けるんじゃね?
近接信管防げる程度のバリア

バリアなかったら近接信管で叩き落されて終了
対空火器があっても船の形状だと死角があちこちに多過ぎてアンタレスに機銃でハチの巣にされる

Posted by at 2022年06月15日 19:21
ヘリローターを利用してるならバリアしたら空気の流れが阻害されるから、完全に静止状態じゃないと使えなくなるな
Posted by at 2022年06月15日 19:24
Posted by at 2022年06月15日 19:20
艦爺と必要だと説明自衛官ですでに離れてんだよ
Posted by at 2022年06月15日 19:25
Posted by at 2022年06月15日 15:02
ユグドでは始世の国と呼ばれていたらしいからその可能性は強いかもしれない
どの2次創作だったか忘れたが、グ帝から狂信者どもと揶揄されていたっけな
グ帝の閑話とかでも良いから、ケイン神王国の描写もしてほしい
Posted by at 2022年06月15日 19:27
久々におもしろい虹きたな
Posted by at 2022年06月15日 19:39
夜明けの魔法少女、更新再開か?
Posted by at 2022年06月15日 19:48
Posted by at 2022年06月15日 19:39
どの話のこと?
Posted by at 2022年06月15日 19:49
Posted by at 2022年06月15日 19:21
ワイバーンの火炎弾をまったく恐れる必要が無い。
それならばバリアは有ると見ていい。
Posted by at 2022年06月15日 19:51
波動エンジンを搭載した金剛型宇宙戦艦のごとく
ワイバーンオーバロードは活躍するのだよ
Posted by at 2022年06月15日 19:58
Posted by at 2022年06月15日 19:24
風船で浮いてるドローンが空中移動してる時にビニール袋で包むようなモンだな、まぁ制御不能になる
Posted by at 2022年06月15日 20:04
Posted by at 2022年06月15日 19:51
単純にパ皇レベルの大規模な航空集団と戦争したことないから舐めプしてるだけじゃね?1発食らうだけなら鎮火出来ると思ってる
Posted by at 2022年06月15日 20:06
Posted by at 2022年06月15日 19:49
新世界敵のことかな。未来の戦いの方は今の所おもしろい要素があまり見られない。私見だけど。
Posted by at 2022年06月15日 20:29
誰が低級クソ雑魚淫魔にナメプして噴かされちゃうって?
Posted by at 2022年06月15日 20:30
日出づるの方もそろそろ更新してほしい
展開上しばらくグダりそうではあるが
Posted by at 2022年06月15日 20:36
>バリアしたら空気の流れが阻害されるから
磁界王バリアなら空気通したような…
作品によるが空気は通ること多し
Posted by at 2022年06月15日 20:39
>1発食らうだけなら鎮火出来る
200キロオーバーで飛ぶ飛空艦の外側に張り付いて消火作業…
無理やろ?

その消火作業員が生身でゲリラした方が強い気がするw

Posted by at 2022年06月15日 20:42
木を燃えやすいと勘違いしてる人がいるのでこれはっとく

https://www.ffpri.affrc.go.jp/pubs/bulletin/351/documents/378-1.pdf

要は、分厚い木材はそう簡単に燃えないってこと
Posted by at 2022年06月15日 21:40
Posted by at 2022年06月15日 20:39
スターウォーズのXウィングとかはシールドを使って空気抵抗を最適化してる設定があったな
Posted by at 2022年06月15日 21:41
帆船に火矢を浴びせかける戦法も、狙いは船体よりも上部可燃物なんだよな
Posted by at 2022年06月15日 21:43
Posted by at 2022年06月15日 20:42
ウルトラ水流的な水魔法で離れても鎮火できるんじゃね?ビームやら火やら飛ばせるのに水だけ飛ばせないはないでしょ
Posted by at 2022年06月15日 21:50
Posted by at 2022年06月15日 21:53
みのさんはめちゃくちゃがすきだからな!
まぁ最近は読者と編集に背を向けてるけど
Posted by at 2022年06月15日 21:59
Posted by at 2022年06月15日 21:43
帆船に火矢を浴びせかける戦法は、可燃物燃やして消火活動させることで、敵の兵力を減らすことが目的だったらしい
敵船が燃え尽きてしまうと、占領して略奪や拿捕ができなくなる
Posted by at 2022年06月15日 22:12
Posted by at 2022年06月15日 21:40
木が必ず水に浮くと勘違いしてる人がいるが、ロデニウス沖大海戦ではロウリアのガレー船はほとんど沈んでいる。
要は、分厚い船材は簡単に沈んでしまうってこと
Posted by at 2022年06月15日 22:23
まさか船が沈没するからって、水に沈む木で船を作っているって発想に驚くわ…
どう考えても中世の化学力しか無い者が、果たして本当に水に沈む木で船を作りたがるかねぇ
織田信長が鉄甲船を作り出すまで、船は水に浮く材料を使っているから水に浮く
って発想で木で作っていたのに

しかもまさか高級品であるシタンとかブタンとかマホガニーで船を作るって(これらの木材は、密度が高く硬いので水に沈む、
緯度的にロウリアなら産するだろう)
いったいどれだけ費用が掛かるのやら
それだけ今まで作られない根拠が存在するのに、その発想に驚かされるわ…
Posted by at 2022年06月15日 22:58
ロウリア全裸大王「ミスターみのろう...すぐにわたしの出番を作ってくれッッ、すぐにだッ」
Posted by at 2022年06月15日 23:15
やっぱり怪獣退治にはMOPよりメーサー兵器だぜ!
Posted by at 2022年06月15日 23:20
Posted by at 2022年06月15日 23:20
天体制圧用最終兵器「……ピポポポポポ…ゼッ……トン…(効かんな)」
Posted by at 2022年06月15日 23:26
風船おじさんが建国したチート国家だったりして。

BGMはglobeの「letting out a deep breath」。
現世界で空を見上げる、出来立てホヤホヤの未亡人。
異世界で空を見上げる、ヒロイン・ピンチ中の出オチ用ヒロイン。

気泡の創成と終焉を無尽蔵に為す異世界転移チート人間の降臨。
Posted by Wミノル at 2022年06月15日 23:34
ハンドスピナーの分際で……
Posted by at 2022年06月15日 23:34
雲は流れて行く。しかし、風船おじさんは永遠に、雲の上から正者たちを見守ってくれる。

雲が流れて行くと言えば、globeだと「Always
Together」の歌詞に在りますね。
みさき公園を思い出すタイトルですが、たぶん無関係です。

太平洋に消えた配偶者。そんな男女の焼け木杭。

日本国召喚がテーマだと、ムー大陸で1万年と2千年を経て何かが再会する系の話になるんでしょうね。
Posted by Wミノル at 2022年06月15日 23:39
Posted by at 2022年06月15日 23:34

アメリカン・クラッカーかもよ。
『波紋』と相性が良いし。
Posted by Wミノル at 2022年06月15日 23:40
召喚世界で、日本国は風船おじさん(ク聖の上皇)を二度頃す。

確か風船おじさんは生前に救難信号を出して、駆け付けた海保だか空自だかの機体の中の人は、風船おじさんが物を風呂桶(ひのき)から落とすのを「飛行意思あり」と見做して引き返したんですよね。

誰だか知りませんが、召喚日本の陸自の天野と山田のコンビより面白い判断だと思います。
Posted by Wミノル at 2022年06月15日 23:49






更新来たぞ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!






Posted by at 2022年06月16日 04:47
>ロウリア全裸大王
精神操作を受けていた痕跡が認められて釈放
…されたが戻る場所も無いためその辺をうろうろして
スーパー銭湯に辿り着く話
Posted by at 2022年06月16日 08:33
ハリウッド映画の戦争って、超高性能の結界で半径数キロを被って長距離射撃を完全に無効化した上で、敵が内部に侵入してきて近距離で戦う海戦と陸戦結構あるな
Posted by at 2022年07月07日 04:27
はぁ・・・ロウリアの風呂王がメスガキだったら1巻の売り上げが何割か増えてて、そこから雪球みたいに売り上げが増えていったのに、股間にタオルかけたおっさんじゃあな・・・
Posted by at 2022年07月11日 21:20
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]