2022年07月23日

第135話文明の衝突3P5


◆◆◆

 自室で睡眠中だったターコルイズは轟音と火炎の赤い光でたたき起こされる事となる。
 敵襲という事は理解出来た。
 すぐに司令本部へ走ったが、猛烈な攻撃で司令本部が眼前で吹き飛んでしまう。

 本部が当直員と共に崩れ落ちたため、的確な被害も現状把握も出来なかったため、指示も出せずにいた。

「被害状況は!!被害はどうなっている!!」

「判明しません!!」

 ターコルイズは、走り回る兵を捕まえて声をかけるが皆自分の任務が忙しく、全体を把握出来る者がいないため、的確な回答が出来る者はいない。

 眼前には明らかに反撃能力を失った燃えさかる基地と、多くの飛空戦艦だった物の残骸が広がる。
 被害は甚大である事は理解出来た。

「ちくしょぉぉぉぉぉぉっ!!!!!!!!ちくしょおぉぉぉぉぉっ!!!」

 彼は雄叫びを上げる。

「何故だ!!何故だぁぁぁぁつ!!!」
奴らは水上艦しか持たぬはずなのに……何故だぁぁぁつ!!」

 水上艦では短期間にこの距離まで来ることは絶対に不可能なはずだった。
 そんなに速度が出るはずが無い。

「はっ!!」

 彼は可能性の一つに行き着く。

「まさか……日本国は旧式飛空艦だけではなく、ここまれ飛んで来ることが出来、かつ我が国よりも高性能の飛空艦を持っているのか?」

 彼の脳裏で未知なる国、日本国への恐怖が膨れ上がる。
 心の底から震え上がるほどの恐怖……かつてない恐怖だった。

「これはやはり……国守るために命を落としてはならない!!絶対に報告せねばっ!!
 国が間違った方向に行かぬよう、この意思を折ってはならない!!」

 握りしめた拳から血が滴る。
 彼は国のために命をかけようと誓うのであった。

タグ:日本国召喚
posted by くみちゃん at 09:45| Comment(15) | 小説
この記事へのコメント
ここまれ→ここまで
Posted by at 2022年07月23日 10:25
誤字指摘です
ここまれ→ここまで
Posted by at 2022年07月23日 10:25
更新ありがとうございます。
さて、カムーラは生き残ったのでしょうか? それとも、生きてはいるが発狂状態なのでしょうか?

一方で、ターコイルズの誤認の原因は、はっきりしています。
彼の知る『水上艦』とは、パーパルディアなどの持つ『戦列艦』だったからでしょう。
30ノット以上も出るような水上艦など、彼にとっては想像の限界を超えていたのでしょうね。
Posted by at 2022年07月23日 10:48
更新ありがとうございます。
さて、カムーラが生きていて、かつ正気なのなら、国の上層部を動かせるのでしょうか?
Posted by にしなさとる at 2022年07月23日 10:50
間違ってるけど間違ってない、というのが何とも。
今回の攻撃は水上艦からでしたが、日本が航空戦力の面でもクルセイリースを圧倒する戦力を有していること自体は合ってますものね。
Posted by at 2022年07月23日 10:59
> 水上艦では短期間にこの距離まで来ることは絶対に不可能なはずだった。

例の高速海流を利用すれば不可能ではないのです。
ただし往路だけの片道特攻になるので、そんな作戦はしないはずという思い込みがあったのでしょう。
Posted by at 2022年07月23日 12:33
もしターコルイズがカムーラみたいに早起きで、司令部で青茶を飲んでいたら、戦死していたわけか
早起きは三文の得 ではない事例
Posted by at 2022年07月23日 12:51
 飛行艦への絶対的信奉から、敵が「海」から来たと
想像出来ない。固定観念て、怖いですね……
Posted by YVH at 2022年07月23日 20:24
日本が空飛ぶ戦艦を持ってるかもしれないと勘違いしちゃったか
この世界でも日本が誤解されて行くw
そんなロマン兵器があったら俺も見たいわ
Posted by at 2022年07月24日 01:42
相手が水上だろうが空中だろうが、一方的に発見されて一方的に攻撃されて、その攻撃に対してなす術がない時点で関係ない。
それでも空から、って発想に繋がるのは、それだけ空中戦力に依存してるってことかな。
Posted by at 2022年07月24日 06:15
>「これはやはり……国守るために命を落としてはならない!!絶対に報告せねばっ!!
 国が間違った方向に行かぬよう、この意思を折ってはならない!!」

ナイスジョークw
Posted by at 2022年07月25日 09:54
自衛隊は新兵器をどんどん投入すべきだと思うよ。
日本は新しい組織を誕生させても良いし。
日本国召喚の波は、2013年秋頃で、
発明、新発見、誕生などの波なのに波に乗らないのは損よ。
Posted by 774の自作er at 2022年07月29日 10:09
>旧式飛空艦 そこそこの貨客運搬に用いる乗り物を見て旧式艦と決めつけるのは、クルセイリースには戦闘用以外の飛行機が無いのか?
Posted by at 2022年08月01日 12:42
>Posted by at 2022年08月01日 12:42
サイズでしか考えてないからだろう
Posted by at 2022年09月06日 00:08
>>「ちくしょぉぉぉぉぉぉっ!!!!!!!!ちくしょおぉぉぉぉぉっ!!!」

なんで敵方の現場指揮官はみんな直情的なんだ(笑)
ゆーても君、外征艦隊の司令なんでしょ?
Posted by at 2023年08月09日 15:55
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]